ブログ記事14,974件
プロケーブルさんが一躍有名にしたThomannS-75mk2パワーアンプ。パワーアンプのボリュームは最大位置が良いのか?それとも絞った方がよいのか?●家庭で使うぶんには電気的にボリューム最大位置がベストのようです。●PAの現場では卓のMASTERのフェーダーが「0dB」の位置で最大音量となるようにパワーアンプのボリュームを調整するようです。最大音量というのがポイントで、アンプの最大出力ではないのですよね。高域と低域を別々のアンプで駆動するマルチの場合なんかがそうですが高域ユ
最近ボリューム調整の方法、パーツ、回路、方式などのことをよく書いています。興味あるので、他意はございませんが、上記日本メーカーのVOLはどうなっているのか調べてみました。一番粗いのはトランス式。音質はLUXのプリアンプの中ではとても気に入っている真空管式プリアンプ「CL-1000」CL-1000|製品情報|ラックスマン株式会社-LUXMAN1925年に創業し、80年を越える歴史を持つラックスマンは、プリアンプ、パワーアンプ、プリメインアンプ、真空管アンプ等の高級オーディオ
横浜ベイクォーターにIKEAができたと聞いて興味本位で行ってみた後にランチを頂くべくベイクォーター内を散策して決めたのが「チャオタイ」さんでした。だいぶ前に行ってサイドメニュー食べ放題のお得なランチを頂いた思い出があるので楽しみ。それにしても、ベイクォーター内は意外とお店が多い。お隣の韓国料理屋さんと迷っていたのは内緒だ。○チャオタイ横浜ベイクォーター店看板にはガネーシャと思われる象さんがあしらわれていて異国感を放っていて良いね。更に軒先には木彫り風のお姉さんが出迎え。このアジ
今回ご紹介させていただくショートの髪型は髪が細くて柔らかいそして、どちらかといえば少ない髪質のお客様。まずはご覧ください。こちらがご来店直後。髪がどちらかといえば少ない場合、パサつきやすいだけではなくまとまりもでにくいそしてトップにボリュームがでにくいもし、同じようなお悩みの方がいらっしゃったら以下の事に注意して美容室でオーダーしましょう。・段(レイヤー)が入っていない重めボブなどの髪型にしないこと髪の量が少ないため、形にならないからまた、トップの
立川駅に隣接しているお洒落なカフェですフルーツをたくさん使ったメニューが人気フレンチトースト、フルーツサンド見た目にも美しいモーニングを楽しめますJR立川駅に隣接しています(*^^)v『果実園リーベル』果実園リーベルエキュート立川店(立川/フルーツパーラー)★★★☆☆3.42■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com開放感があるお洒落なエントランス(^^♪フルーツをふんだん使用した看板メニュー店内も明るくナチュラルな感じで居心地が良い
本日のご飯はセブンイレブンの「やみつきニンニク醤油の温玉唐揚げ丼」を頂く事にします。最近のコンビニ弁当はクオリティも高く美味しいですしね。しかも、ニンニク好きなので、このストレートなネーミングに期待をせざるを得ません。どんな味なのか早速頂いてみたい。○やみつきニンニク醤油の温玉唐揚げ丼594円温めること3分でレンチン完了。具とご飯が分かれるセパレート式になっています。具をご飯に乗せるときに熱風が吹き出でて熱いので気をつけましょう。フタを開けた時に醤油ベースのタレの匂
こんばんは!!2月27日のお昼は、八戸市内にある柏崎食堂ソーマに行きました!!こちらのお店では、ランチタイムにボリューミーな定食等が楽しめます!!今回はその中から1kgの焼きそば(大)(1,300円)を注文してみました!!しばらくして運ばれてきた焼きそば(大)は、丼のような器にこんもりと盛られていてボリューミーです!!食べてみるとソースがよく麺に絡んでいて味濃いめの美味しい焼きそばで、味が濃いが故にご飯が欲しくなっちゃいました(笑)食
さてさてさーて、今日は久々のかくれ家中華鳳春軒でのランチのお話です。大分市曲、宮崎交差点から滝尾に抜ける旧道、大分南部公民館の隣にあるんですが、何年ぶりかな?6-7年ぶり?前に行ったのがランパスで行ったんだっけか・・・ちょい忘れましたが、それくらい久々メニュー表ランパスっていうのがこのランチメニューを見て思い出したんですよね(笑)自分は
大阪まんぷく食べ歩きに来て下さりありがとうございますいいね!フォロー、コメントありがとうございますいいね!フォロー、コメントをして頂けたらとっても嬉しくて励みになりますので、よろしくお願いしますさて、今回はは大阪府東大阪市高井田中1丁目8-30アクロシャトー永和のにぎり寿司いくよしさんに行って来ました~☺️ここの前を通る度にいつもお店の前に人が並んでいて、めっちゃ気になっていたんですそして今回お店の前に1組しか待っていなかったので、並ぶことにしました~☺️お店の前に名
こんばんは!!5日はバイクで山梨に行ってきました!!そして国道20号線沿いにあるこちらのお店に行きました!!「街道一外見の悪い定食屋」こんなん絶対気になるやろ~!!という事で、このお店(ちなみに店名は男の厨房です)に入ってみました!!メニューは定食類におつまみ類となかなかのラインナップです!!今回は大カツ丼(1,000円)を注文してみました!!これは丼に山盛りでなかなかボリューミーです!!とんかつは2枚盛られていて食べ応えがありました!!食べ
「半固定抵抗」というと、小さくて丸い、平たい部品という印象がある。↓↓回路の抵抗値を調節したり、微妙な設定を行う部品だから、精密ドライバーの先などで、慎重に回して使うもの、というイメージだ。しかし、↓こちらの半固定抵抗は、立体的な、珍しい「多回転型」。単回転ではなく、多回転。シングルターンではなく、マルチターン。読んで字のごとく、多く回転させて使うタイプ。ShopUで販売しているモジュール類でも、最近はこのタイプの半固定抵抗をよく見かける。で、お客さまから、
こんばんは!!4月23日のお昼は小田原にある「そば茶屋正庵」に行きました!!今回は前回訪れた時と同じく海老天重(1,890円)を注文!!お重の蓋が斜めになっている事からそのボリュームが期待できます!!蓋を開けてみると大きな海老天が2本、ご飯の上に鎮座していました!!ぶっとい海老天は衣も多めに付いていましたが、海老自体もぶっとくて、食べるとそのプリップリ食感と海老の風味を存分に楽しむ事ができました!!ぶっとい海老天を食べる合間にご
久しぶりにおじゃましました。モーニングに🍣お寿司🍣が付きます。【敷島】愛知県瀬戸市品野町1丁目126-2〔道の駅しなの〕の向かいにあります。📢おしらせ📢[Instagram]と[X]はちょくちょく更新していますのでそちらもぜひご覧ください。〔Instagram〕は【検索】→pchanportanを入力〔X〕は【検索】→from:ptan16pico28を入力.....でご覧になれると思います。(ブログ・Instagram・X...全て同じ《ソダシ》のプロフィール写真を使用
こんばんは!!今日はとても寒い日でバイクで帰宅した時に身体が冷えたのと、夜に家にいても特にやる事がなくてつまらなかったので、久しぶりに秦野駅の近くにある三憩園に行きました!!午後6時45分くらいにお店に着くと10人ほどの行列ができていたので、しばらく待った後に入店しました!今回はチャーシューワンタンメンの大盛り(1,550円+120円)と餃子(470円)を注文!!先に餃子が運ばれてきました!!食べてみると餃子の皮は柔らかめで、餡にしっかり味が付いた普通に
先日まで作業台に置いてあったYAMHACA-1000Ⅱを自宅でテストしているので、作業台が開いた。mizuさんのTRIOKA-4700を直すことにした。これも預かったのが去年・・・・スミマセン~4月になってしまいました<(__)>症状は音が途切れるというもの。どんな症状なのかを確かめます。上の写真が右の音が途切れたところ。ストンっとメーターが振れなくなるので、症状の確認は判りやすい(笑)途切れる前はこんな感じ。蓋を開けてみます。最初にや
強電分野のプロであったお立場からアドバイスもいただいている、サブウーハーについて興味深い記事を書かれていたブロ友さんとコメントのブロ友さんフルレンジ1発のエクリプスさんのサブウーハーの設置です。メーカーが意図して左右の本体スピーカーよりだいぶ前に出されています。以下は、遅れたり、膨らんだりして聴こえるローエンドならない方がありがたいと、中に詰め物をしたり、ミュート専用グッズがあるロック系バスドラムをリアルにどう収録するかに腐心した結果、そういうローエンドならない方がいい。
こんばんは!!15日のお昼は沼津の麺百式に行った後、三島の次郎長をハシゴしました!!次郎長では、だいぶ前にメニューにあった唐揚げ定食が最近復活したという情報を得ていたので、今回はおかず・ご飯大盛り(1,300円)でお願いしました!!唐揚げはおかず大盛りにしただけの事はあり、お皿に山盛りの良いボリュームでした!!食べてみると衣はザクっとした食感でお肉はジューシーなもも肉、味付けの濃さも適度な美味しい唐揚げでした!!大盛りご飯は丼にこんも
こんばんは!!4日の夕食は、千葉県松戸市にある「東東」に行きました!!ここは現役女子大生の方が経営されている、ボリュームある料理が魅力的なお店です!!数あるメニューの中から、今回はチャーハンの量が2倍というスタミナチャーハンのトリプル(2,070円)と餃子(440円)を注文!!しばらくして料理が運ばれてきました!!スタミナチャーハンは一番ボリュームのあるトリプルだけあって、底の深いお皿に山盛りでした!!食べてみるとチャーハンの上に盛られた焼肉は味
今年初めて手掛けることになったソニーICF-PRO80です。ご指摘症状は「音量調節異常で、目盛りでMINから2の間ではそれなりに音量調整ができるが、それ以上になると音量に変化が無く、目盛りで4以上になると音が出なくなる」ということです。本機は20年ほど前に国内SONYサービスにて修理(コンデンサ交換、PLL部交換)をしていただいたことがあるとのこと。確かに音量を上げる方向に回すと途中から音が出なくなります。これはボリュームの摺動接点が回転台座からハガレた(浮いた)状態になってい
こんにちはリフトアップの名家チョンダムリトゥクリニックです🍊フィラーは正しく使用すると問題ないのですがフィラーの副作用の事例などでフィラーに抵抗のある方も増えていると思います。これによってフィラーの代案として浮上しているのがコラーゲン注射です。ウルトラコールやスカルプトラもありますが中でも最も脚光を浴びていて当院でも多く施術してキードクター(臨床自問医)として務めている✔️ジュベルックボリューム(レニスナ)についてポスティングしたいと
こんばんは!!27日はラーメンショップ二ツ橋店に行った後、足柄上郡松田町にあるやぶそばをハシゴしました!!こちらでは冷やしたぬきそばの大(800円)を注文!!相変わらず良いボリュームに表情がニンマリとしました!!そばは丼にぎっちりと盛られている上に、丼の摺り切りより上にこんもりと盛られています!!食べてみると冷たくてコシのあるそばはその噛み心地と喉ごしが心地良く、つゆの濃さも適度でめっちゃ美味しかったです!!また、サクサク食感やフニャっとした食感
こんばんは!!7日のお昼は沼津港にある「にし与」に行った後、沼津駅南口から徒歩約3分くらいの場所にあるボルカノをハシゴしました!!今回はミラネーゼの特大(900円+200円)を注文!!相変わらず良い山盛り具合です!!ミラネーゼにはウインナー、ハム、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマンが盛られており、具がバラエティー豊かなのも魅力の一つです!!あんかけを麺に絡めて食べてみると、あんかけは名古屋のあんかけと比べてスパイシーさが無い分マイルドな感じで、食べ
こんばんは!!13日~15日まで連休が取れたのと、JR東日本の在来線と特急、新幹線が3日間乗り放題になる切符をゲットしたので、北関東から東北を旅してきました!!13日のお昼は茨城県のひたちなか市にある、ラーメン二郎ひたちなか店に行きました!!開店時刻の約10分前に到着すると10番目で、セカンドロットになりました!このお店には大ラーメンがないので、今回は小ラーメン(800円)と豚増し(200円)の食券を購入!!小でも麺量が300gなのでなかなかのボリュームです!!コー
【A924】美品DiorディオールCDロゴボリュームチェーンブレスレットForMenM刻印:有サイズ(CDロゴ部分):H約13.45mm・W約27.69mmチェーン全長:約20.5cm(幅:約14.58mm)価格:49,800円お買い物はこちらから*出品商品は、中古品に付き経年変化はございますが特筆すべき大きなダメージはなく良いコンディションです。お知らせ通販:テレフォンショッピングが可
こんばんは!!17日のお昼は沼津港のあじやと沼津バーガーに行った後、千楽北口店に行きました!!こちらではカツハヤシかオムハヤシのいずれかを食べる事が多いのですが、今回はどちらにしようか迷った挙句・・・オムハヤシの大盛り(1,500円)を注文!!相変わらず美味しそうなビジュアルが食欲をそそる一皿です!!ハヤシのソースには、柔らか食感で美味しいお肉もたっぷり入っていました!!ハヤシのソース、フワッと焼かれたまろやかな卵、そしてチキンライスを一
こんばんは!!13日は静岡県沼津市にいましたが、夕食は神奈川に戻る前に千楽北口店でカツハヤシの大盛り(1,600円+100円)を食べて帰る事にしました!!千楽北口店のカツハヤシは、そのボリューミーなビジュアルが食欲をそそる一皿です!!今回はとんかつを覆うようにハヤシのソースがかけられていたので、その姿が分かりにくいですが、この画像の端から端までがとんかつです!とんかつはハヤシのソースで覆われていたにも関わらず衣がサクサクで、厚めのお肉は噛むほどにその
こんばんは!!3日のお昼は沼津のボルカノに行った後、駅の北側のエリアに移動して住宅街の中にある珈琲館に行きました!!こちらではクリームソーダ(850円)を注文!!しばらくしてクリームソーダが運ばれてきましたが・・・先日訪れた明治茶館のクリームソーダに負けずとも劣らぬ、アイスクリームがもりもりの一杯が運ばれてきました!!アイスの量が多いという事はアイスの味に自信ありに違いない!と思いつつアイスを食べてみると、やはりこちらもバニラアイス自体が濃厚でめっちゃ美
こんにちは開院12周年を向かうモズクリックです!深いほうれい線のしわ手術なしで確実になくせる方法!わたしもとても気になりますので早速話していきます写真を撮って確認した時ふっと鏡を見た時いつの間にか深くなったほうれい線でびっくりした事ありますでしょうか?わたしは最近そうなんです…ほうれい線は童顔と老顔を分ける決定的な要素で多くの方が気にするしわの中で一つですそうだとして手術を受けるとかはちょっと負担があるとしたらこれからの内容に注目してください
補聴器メーカーについて、記憶がある限り書いていこうと思います。5,6年に一度の買い替えですから、うろ覚えの所もあります・・メーカーも好みや個人差がありますが、今はリサウンド使っています。片耳最小タイプ22万くらいですね。先日補聴器店舗に行き、様々なメーカーも試しました。値段もピンキリ。3種類試しました。・リサウンドメーカー耳掛け式片耳20万位・某メーカーA耳掛け式片耳50万位・某メーカーB耳掛け式片耳8万位結果一番よく聞こえたのは
こんばんは!!3日のお昼は沼津港に行った後、沼津駅から徒歩約3分ほどの場所にあるボルカノに行きました!!こちらは沼津に居ながらにしてあんかけスパゲティを楽しめるお店です!!今回はミラネーゼの特大を注文!!さすが特大だけあって、お皿に山盛りのあんかけスパが運ばれてきました!!あんかけをスパゲティに絡めて食べてみると、麺のもちもちした食感にあんかけの旨味が口の中に広がってめっちゃ美味しかったです!!あんかけスパは随分前に名古屋で食べた事がありますが、名古