ブログ記事118,164件
本日6ステージ終わりましたしかし主婦は帰宅してからもお仕事が山積みでも息子たちがお手伝いしてくれたよ洗濯物畳んでくれて次男は掃除機もかけてくれたありがとう助かるわ主婦はお給料がもらえないからボランティアがいると助かるわ
長年続けてきたスマイルプリーズ世界子ども基金✨今回は東京での、チャリティー講演会でした!東京ピースライオンズクラブの皆さま❣️ありがとうございました!心より感謝を申し上げます✨日本を含めた世界の子どもたちへの教育支援事業を行ってきましたが、今回はアフガニスタン🇦🇫とカンボジア🇰🇭の現地の子どもたちのことを話させていただきましたいつも思うことですが。。。世界はすぐには変わらないけど、あきらめないことが大事なのだと。継続は力なり💪ですものねひとりじやないし、これまで続
みなさーーーんおはようございます今回の豪雨の被害はまだまだ大変そうですね床に水が上がってくるのが早かったご様子ですね動画を拝見して驚きました泥水ですから後片付けが大変です猫の手も借りたい状況だと思います特に、お年寄りだけのお宅のことを思うと心が痛みます勝手を申しますが、、、ボランティアの方々にはお世話になりますが何卒よろしくお願い申し上げます
レスキューしてくれた故郷に帰ってきたライルその時一緒にいたお友達ともいっぱい遊べたしずっとライルを可愛がってくれていたボランティアの代表にも会えたしライルにとっては素晴らしい旅行だったね15時間て、、モト冬樹『15時間て、、、』昨日はなんと15時間かかって到着した妻とワン友達妻と話したらやはり途中通行止めの所が何ヵ所かあったみたいだ途中で交代したとはいえ長い時間運転お疲れさんでしため…ameblo.jp由美のブログ武東由美オフィシャルブログ「MOTOちゃんとのはっ
ボランティアの方々が作って下さいました私の普段のキャラクターを知って頂けたら嬉しいです😃こちらです‼️ボランティアの方々が作って下さいました♪撮影協力@yama0117さん動画編集@yapanpanpan80さん似顔絵@namistof_JP031さんスペシャルサンクス@hatocotocoさん今後シリーズでアップします!丹野みどりに聞く『政策以外の質問』私の普段のキャラクターを知って頂けたら嬉しいです😆pic.twitter.com/swADqP0
トークイベント毎週末開催しております先日は髙橋交流館と美里交流館にて。そして毎回様々な方が、会場設置や受付・片付けなど、力を貸して下さいます。この日は直子さんとTさんありがとうございます!!直子さんは岐阜で参院選に挑戦した際からずっと応援して下さっています。ボランティアグループの多くの方々が多様なお力を貸して下さるので、先日は、8000セットあった2枚1組のチラシがわずか1週間で全てポスティングされました。「ポスティング大会」と銘打った
レギュラー、補欠どこでも有ります!資本主義、日本ですから、しょうがない!お金儲けのスクールやクラブチームならそれらを経営する会社に、宣伝効果など利益をもたらしてくれる人(選手)とその力を持たない人(選手)つまり授業料が会社の利益になっている人とで、扱いが違うのは良い、悪いの話しは別として商売として、普通に行われて居る事です。僕でも、買えば何十万もするギターをメーカーから「使って下さい」と頂いてました。何故か?僕がそのギターを使う事がメーカーの宣伝になるからです!
おはようございますdining&styleの山本侑貴子です昨日はボランティアのメンバー達と赤坂日枝神社のお掃除をしてきました石を動かして、石の間に積もっている葉を取り除き、また元に戻す作業ですが、かなりの体力を使います作業の間は無心になれます…掃除=神事ですね✨✨✨2時間の清掃活動終わった後は清々しい✨✨神様も喜んで下さっているかな…動画(無音)⬇︎今日もご訪問ありがとうございます😊どうぞ良い一日をお過ごしくださいね!
この日はどこへ行ったかと言うと、、、あいのりを作ったプロデューサー、ディレクター達とご飯に行きましたシャイは、あいの里のTシャツ着ててウケるゆうちゃんもいるよまじさ、私の人生"あいのり"で変わったからこの人たちには感謝しかないのよね。超久々にあったけど昔と変わらずのノリというか雰囲気というか。あいのりを作ったプロデューサーのことを"にっしー"と呼ぶのは私くらいらしいよ笑この仲の良さが物語ってるでしょ、あいのりはやらせじゃないってシーズン2も私出させてもらったんやけどまだ
YouTube「大場久美子のクーミンChannel」更新しました。訪問もみほぐしボランティア『社会福祉法人めぐみ会通所生活介護くろす』さまにお伺いしてきました。💆訪問もみほぐしボランティア『社会福祉法人めぐみ会通所生活介護くろす』さまにお伺いしてきました。💆【ボランティア再生リスト】https://www.youtube.com/watch?v=hf8T6o0TC-g&list=PLBryP336Ar_g3qE0d227wvc9D7LJ1ZQp8&index=1=========
毎日仕事の電話がかかってきて出来てない。まだ出来てないと返事をする日々でしたこの時期はすったもんだで仕事が1本だけで余裕があるはずでしたが脳を酷使するプロットやネームに七転八倒してました。だるさ眠気で脳を回転しきれない感じで副作用としてかたずけていいのか?才能がないのか?怠惰なのか?判断がつかない悩み…とゆうほどなのか?モヤモヤしていました。そんな中、佐武先生に乳がんの勉強会に参加しなさい。と言われていたりリンゴさんにも佐武先生の講演会の手伝
新入り君は会社でボランティアがあるとお昼くらいに先に行ったので私たちは3人で車で行きまーす最近グリーンが大好きすぎるんで似合うよね?グリーン笑次のネイルは絶対にミドリにするニコさんも今日は髪の毛結んでこの前買ったお洋服きておでかけ〜盆踊り祭りー!!!セブ島で盆踊りって変な感じ朝からいたけいにゃんとも合流↑の私のパンツはアンティカでトップスはGUフロントタックワイドデニムレディースボトムス送料無料・再再販。メール便不可母の日楽天市場4,950円アイスあったーー
午後から林田町へ。林田川にかかる新町橋について、当該地域の自治会長さんから横断歩道設置についての連絡があり現場確認。自治会内で信号のない交差点では初めての設置という。形状も珍しいタイプのもので通学路の安全確保のために役立ててもらいたい。その後、林田川沿いを北へ。同じく林田川の堤防内を県のひょうごアドプト制度を使って地域団体が管理をしている現場へ。管理者やご近所の方と待ち合わせ現場を案内頂く。普段の革靴で行った私に対して、長靴を用意してくださっていた。不覚である。ひょうごアドプトとはweb.p
無事終了しました。これで、当初見つかった5個のがんが無くなりました。本当に良かったです。まずは。鬼退治しました❗❗これからは切除標本の組織学的診断と、いうのをやるそうです。取った部分の病理検査ですね。またまた、私の下手くそな絵で説明すると私の病変が、どの部分にあたるのか?一ヶ月程かけて調べるそうです。イ、A、B:は外来にて経過観察《12ヶ月に一回内視鏡検査、必要に応じてCT、血液検査など》C:は内視鏡的再切除あるいは外科手術ロ:は外科的手術という事です。ということ
5月28日(日)地域猫セミナー開催のお知らせ(かほく猫の会さん主催後援かほく市北國新聞)日々地域猫活動にご活躍のかほく猫の会さんが結成1周年記念の地域猫セミナーを開催されます5月28日(日)13時~16時西田幾多郎記念哲学館哲学ホールにて(かほく市内日角井1)地域猫活動が全国的にも各地域で行われておりますがかほく市だけでなく石川県内でも動物愛護の視点または地域トラブルになりかねない野良猫問題解決を地域住民で行うことが多くなってきておりま
インドでは、スピリチュアルなことのために、善行を積むお布施をして捧げるというのは当たり前のことです。ですから、別にそのことについて、教育をすることはありません。布施をし、奉仕をすること。それは善行を通して、心身のカルマを神に捧げて、欲望を落として、エゴをとり、心を浄め、自由になっていくのです。「奉仕」はカルマを浄化します。神に捧げる行為をすると、高次元の祝福でエゴや執着が取り除かれ、心身が清らかになっていくのです。奉仕や布施など捧げる善行は、見
新潟の歯医者さんから宅急便が届きました。上越でご開業されている羽尾先生という方からで、添えられていたお手紙には、羽尾先生ご自身も中咽頭癌を患い、抗がん剤や放射線治療をされていたことが書かれていました。コロナ禍で面会もできない中、体と心の落ち込みがありマイナスイメージの足し算しかできない状況だったそうです。そんな中、私のブログに出会い励まされ、羽尾先生も病気についてのブログを書かれるきっかけになったとか。(励まされたとか、元気や勇気もらったとか言われるのが、1番嬉しい)はおっこブログ
いや〜えらいこっちゃ…暑さと、土砂の重さで体は、ドロドロでも、頑張ったよ終了後は、記念撮影だぁ作業終わりのお風呂のご提供はほんまに、ありがたいね仲間と、裸のお付き合いその前に、道の駅で買ったスイカをお裾分けカンパーイ生き返るわぁ…今夜の宿は小学校の先生のはなちゃん宅はなちゃんは、26才もう…チョお友達八女までドライブだよお尻で失礼❗️荷物の整理中の松居ほんまに、ありがたいよ〜あたし…超…幸せ〜ドス
よく『ボランティア続くね』と言われますボランティアは仕事ではありませんでも今まで経験したことがない感動人との繋がりいろんなことを教えてくれそれがまた喜びに繋がることもあります知らなかったことを初めて知り気持ちが沈むこともありますが私はボランティアを始めていろんな方々とまた知り合うこともできましたそれも私にとったら大きな財産になりますそして協力してくれるお友達だったりモトちゃんだったり妹だったり娘だったり...まわりはこんな素敵な人だったんだと気づかせてくれたり...微力で
国民民主党愛知県連定期大会が開かれました愛知県第11区総支部長の私丹野みどりも決意表明をさせて頂きました国民民主党小牧市議小川真由美さん今日は議長を務めました小川さんのイメージカラーはエメラルドグリーンだそうです。私もみどり。会場まで緑色😆国民民主党のひび美咲名古屋市議伊藤杏奈春日井市議小川真由美小牧市議こざわ国大小牧市議この定期大会は名古屋で行われましたこの定期大会の『前』やこの定期大会の『最中』に実はボランティアの方々のお力をまたまた頂いておりました
7/7浸水被害のあった江尾地区に清掃のボランティアに行きました。(畳を上げて床下に潜りました)掲載許可をいただいた写真のみ添付します。粘土質のシルトがうっすらと溜まっていますが、床下を乾燥させれば居住に問題はありません。日曜日に常葉大学防災学准教授の小村先生から「浸水した家屋の点検を富士建築士会として手伝えないか」と、お電話いただき、建築士会としての統一した行動は難しいが、個人として出来る事をと思い「泥カキ」のお手伝いをしながら、被災者のお話を伺いました。
Japanパレードのメインはこちらでした松がご尊敬を申し上げ…また、松のグリーンカードもお世話になりましたアメリカ・ビザに関してナンバーワン弁護士加藤恵子弁護士先生がナルトのみなさんのビザをお取りくださったことからナルトの皆様はニューヨークへ起こしいただけました加藤恵子先生はボランティアとして我・日本のためにご尽力をくださいましたよ実にありがたいことですたくさんのボランティアの皆様そして…ご協賛をくださった日本企業の皆様大勢の方々の汗の結晶がJapan
バディウォークin橿原神宮❗️もうね、、楽しすぎたなんと、、最初に、、有名なアムちゃんに会えたの❗️❗️YouTubeしてはるのは知らなくて、してはるって知って、その日から夜な夜な夢チャンネル見るのが楽しみもう最初から、テンションあがりまくる〜❗️夢3兄妹【ダウン症】夢3兄妹初めまして。夢3兄妹のママです。長男らいむ長女ゆめ次男あゆむあゆむは動画ではあむって言われてるほうが多いと思います。笑あむ君は生後1ヶ月でダウン症と診断されました心臓などの疾患は、今のところはありません肉体的にも
現在、豊田市内のあらゆる交流館でトークイベントを行っていますこの開催にあたり大きな力になっているのがボランティアで支えて下さる皆様写真にもあるように会場の椅子や机を並べたり重い演台を運んだり時には照明や窓やカーテン私がプロジェクターの準備をしている間に手分けして準備その後は受付・片付け・・・本当に皆様のお力無くしては開催できない。感謝の気持ちでいっぱいです。このご恩は必ずお返しします多くの方から信頼され託して頂ける候補者で
2週間も滞在してたのにボランティアとかあって(日本でオンラインで)日本時間に合わせて色々あったからさなんか、時差ボケが地味になおらず帰る時はロンドンからトロントに向かうバスの中で久しぶりに首が痛くなるほど爆睡して空港に到着。あっという間だよな、どんな時でも。空港でびっくりしたのは免税品でね、今回口紅を買うことにしてたの。娘が私のを使ってみたらいいなってことでプロムようにおいてきたら同じものを、ってことで値段もみずにでもいつもフランスで買ってるから
マンパワーってすごいっそう実感しました2つのチラシを一つに合わせる事務作業8000セット(チラシ1万6000枚)という膨大な数ボランティアの方々のお力で予定よりお大幅に早く完遂しました人の力ってすごいです1日目私と二人で1時間で1000セット2日目私を含めた合計5人で2時間半で7000セット何が楽しいって淡々と事務作業をしながら皆さんとお話ができること(笑)全て完遂したので3日目にご予定くださっていた方々に「無し」の
今日のポスティング大会にご参加くださったお二方驚異的、衝撃でした😆走りながら4時間ポスティングする人を初めて見ました😆早送り再生を見ているみたいあまりの速さにビラがすぐ無くなり何回もおかわりと言う名のビラ補充予定時間を1時間過ぎてもまだまだ走り配り続けるッ❗️私もつられて走れはしませんが🤣むちゃくちゃ沢山広範囲を配りました💪選挙ボランティアを15回近くされているそうです納得政治活動を日々していて不安や自己嫌悪や孤独に襲われることもあるのですが様々なみなさ
随分とブログが空いてしまっており、すいません💦それでも覗きに来てくださっている皆様誠にありがとうございます(*^^*)先日ボランティアチーム「ウクライナ心のケア交流センター渋谷ひまわり」の福岡での初交流会が日本経済大学さんで行われ、スタッフの一人として参加させて頂きました。今回は日本に来てからご結婚されたウクライナの避難民のお二人を手作り結婚式でお祝いするという目的もありました。ご結婚されたユーリーさんとナタリアさん太宰府市の市長さん初め本当に沢山
--今回はボランティアスタッフである高野ご夫妻にお話を伺います。高野悦子「高野悦子です。出身は東京です。母の実家は相模原で最寄駅は町田駅なので、町田とはそういう縁があります。」高野慎一「高野慎一です。出身は東京の板橋区です。今の仕事は、実家の不動産業を継ぐ形になりましたが、以前は会計事務所に20年ほど勤務していました。昔は会計事務所勤務の経験を活かして、ゼルビアに協力していた時もあります。ゼルビアとの関わりは15年以上になります。」--ゼルビアとの関わりはどんなきっかけだったのです
【縁プロジェクト令和5年度総会】復興へ共に歩む-復興支援の想いを紡ぐおはようございます。今朝は緊急警報と強い揺れで目が覚めました。3.11から12年決して風化させてはならない震災の記憶。復興への長い道のりを【共に歩む】区民発の取り組みが、今も紡がれています。5月9日縁プロジェクト令和5年度総会が開催されました。大田区では、震災直後に被災地ボランティア調整センターが市民活動団体から誕生し、行政もボランティアバスとして、延べ約1万人以上が、被災地に足を運び、復興支援活動を行いました。