ブログ記事97,031件
月虹山荘〜ねこの方舟〜(げっこうさんそう)とうとう名前が決定して、看板を取り付けることができました!!名前の由来はこの施設の写真を何度か撮った時に逆さ虹が映り込んでいたことから、調べていったところ逆さ虹=環天頂アークアーク=方舟からノアの方舟の神話がリンクしていったのです。名前をつけるのは本当に大変で至難の技です。この産みの苦しみを解消してくれたのが、オープン当初からの仲間のソラタマミさん。たくさんの名前候補をあげてくださいました。その名前を元にデザインしてくれたのはコビッツさ
藪から保護した三毛猫たちの1匹(旧:ケリー・ギャレット)poodlepoota様ご無沙汰しております。はこちゃんがうちに来て1年が経ちました。インスタではこちゃんの成長を見守ってくださりありがとうございます。相変わらずのビビリさんで開放的に寝ているところでちょいと触れないか手を伸ばすのですが、やはりナメクジのように後退しちゃいます。でも指を嗅ぎにくる表情などは、説明しづらいのですが慣れてきたんだな
ぷくちゃん抗がん剤の効果で腫瘍が小さくなり通りが良くなったからなのか溜まっていたウンチが一気に出てました一人では...お尻洗いができないので佐助ママの応援要請打ち合わせでいらしたNさんにもお手伝いいただきお尻洗いしましたぷくちゃんお湯加減はいかがでしたか?ぷくちゃんの意志ではない排便の対策を考え中←AKBさんよろしくです佐助ママ、Nさん遅
5/9多頭飼い崩壊の裏側にあるもの5/10多頭飼い飼育崩壊C&多頭飼い飼育崩壊Dの場合5/12社会問題として捉えるべき5/13多頭飼い崩壊Cの現場から5/162匹が12匹に・・・5/18ノミ地獄5/19子猫の目から出血が!!5/20多頭飼い崩壊現場B視察5/25多頭飼い崩壊現場B猫メンバー5/26多頭飼い崩壊現場Cの成猫達5/29愛しのレイラ(里親募集・レイラ)5/30子猫たちの成長6/3こんなに可愛くなったよ♪(里親募集ピノ&タケル)6/6ノミアレルギー6/8幸せの
いつも読んでくださってありがとうございます!最近、シリアスな内容が続いていたので、今日は気楽な投稿を😊teamねこのてのシェルターでは、大体13時~14時くらいにお掃除が始まります。大部屋ホスピス部屋茶吉部屋南部屋ホール各部屋のフリーと個別ケージのトイレ掃除、体調管理チェック、お水とフードを新しく入れ、それにプラスして天気のよい日は洗濯、たまにケージを大移動しての大掃除などなど。ボランティアたちがそれぞれ出来る範囲で協力し合い、1日が終わります。ホールはシェルターの
おはようございます昨日はボランティアが終わってから主任と1時間ほど電話し(主任の話が長いほうで)、なんかヘトヘトで家に帰り、お風呂入って爆睡人間関係の悩みは、もう私の中では若かりしころの仕事バリバリの時代の社会勉強の一つであり、第二の人生を歩み出した今は自分大切に、楽しくハッピーにいきたいわけであり、ややこしい人間関係には足を踏み込みたくないのでありまして主任の話に流されぬよう、自分軸をしっかり持ちたいと思ってますさて今日はソウルから戻り、やっとやっと、行きつけの美容室の予約というか担
今朝は2人の協力者にチラシを50枚と3枚渡しました‼️モデルの松島花さんもインスタグラムのストーリーで拡散し続けてくれてます。こうして皆さんが協力してくれれば、この子の命に希望が出てきます‼️告示期限は確実に迫って来てます。この子は何にも出来ません💦助けて頂けないでしょうか⁉️★センターにクレーム、命乞いの電話はされたら逆効果にしかならず、こうして発信出来なくなり、この子の命が助けられなくなります。だから絶対にしないで下さい🙇♀️いかなる内容でも、飼い主さん以外のこの子に対するセン
朝6時過ぎ、今日はじぃじと裏山へ朝活トレーニング今日のコースは田代池・大平池から頂上へ朝日が田代池に反射して眩しいです写真が物凄く多いです良かったらお付き合い下さいね今日の登山コーデは。。。パンツ以外は次女のお古コーデです帽子は昨年の東京オリンピックのボランティアの時のもの夏用で涼しい素材なので今の時期にピッタリ田代池の周りを歩き始めた時。。。と鹿に遭遇始めっから縁起がええのか悪いのか。。。木立が綺麗こちらは大平池ここか
前にポロリと漏らしたワタシの言葉。「なんかかわいい募金箱ほしいなー」この言葉をしっかりと受け止め、そして速攻返してくれたスタッフのY姉さま。ありがとうございます!!まさかこんな立体的かつインパクトのある募金箱ができるとは!オスカ、どう?うん?そう言われるとオスカにも似てるかなこーんなかわいい募金箱をチャッチャッと作れちゃうなんて。才能ですなあ。早速バザーとかイベントで使いたいけども。ここしばらく特になんの予定もないので。どうぞ、シェルターボラにいらしてください!
今日は、三組に分かれて下関のセンター収容の迷い犬のポスティングをします‼️私達代表夫婦は犬が発見された王司神田の自治会長さんを探して一斉に回覧板を回して頂きます。ミルボラのフジママがポスティングしますと挙手してくれたので、昨日私が行けなかった菊川と内日をまわってもらいます。更にモデル、女優の松島花さんが、この迷い犬のポスティングの私達への協力者をインスタグラムのストーリーで呼び掛けてくれました‼️その結果、下関市在住の女性が1人、ポスティングボラに挙手してくれると連絡頂き、新下関界隈をま
忙しいと燃えるアタクスにはいいけどねーい💓仕事もわや忙しく、プライベートもなかなかのカオス。めっちゃ多忙ですな!!!挙げ句今日は午前病院!午後も病院!病院三昧かおらーーー!!ってね?お絵かきもやりたいしーー新しい遊びも今やってるしィィ💓にひひひひひ。ええ。これでもがんキャリアで再発組なのね。生きてるうちにやりきらねーとね!!?あ、心配しなくていいって。うちの一族がんなのに生きるのよ何故か。あと30年は目障りに生きてくから安心して💓ほほほほほほ。楽しんだモンがちよねー。明
おはようございます今日は譲渡会です最近は、譲渡会以外で決まることが続いています、すでに2匹声かかっています決まるといいなあトライアル中のミケ子まだ隠れ気味ですが、オヤツはたべてるみたいしろ君名前、みーた君に変わりました今朝は、カリカリふやかしたのを食べてます昨日洗濯ネットに入れてシャンプーしていますまだ少し汚れています、体調みながらシャンプーします、昨日の子猫、見つかりません何処に?いっちゃったかなあー?お外猫いるから、でてこれないかもしれません支援のお願いがあ
おはようございます昨日は、さすがに暑かった~4月、5月は、なかなか暑くならなくてうちのメダカが卵を産まないとぼやいていましたが2・3日前から一気に真夏💦めだかのベビーラッシュがやっと来るかな突然ですが私は夏派ですえっ誰も聞いてない?今週は、テレビ・ラジオとお忙しい1週間になりそうですね私には楽しみな1週間です♪ラジオ6/26(日)7:40~7:59RKBラジオ山内惠介歌の道標6/28(火)14:00~16:55O
諸事情があり餌やりさんが居なくなりました。遺棄された子も多く広範囲に30頭ほどが繁殖しています。遺棄防止に画像は編集していますが普通の人は余り立ち入らないような民家もないような場所です。私も初めまして行きました。本当に車が入って行けるのか不安になったような場所不妊手術は終わっていますがまだ、隠れていた子が居ないか?確認の為、メンバーさん達が交代で餌やりに通っています。増やすだけ増やし餌代が追いつかず見捨てられる高齢になり、なんらかの事情で餌やりを続けられなくな
ベビーシッターのボランティアを辞めようと思っていたボランティア運営側の姿勢に納得できない(善意の搾取だ(#゚Д゚))でも援助が必要なのは子育て中のお母さん昨日の午後に今日の午前中のボランティアの依頼が来た(。ŏ﹏ŏ)了解です。大変そうですね〜協力可能です😁私は子供が大好きだからベビーシッターのボランティアをしている自分が子育てしていた時民間のベビーシッターをお願いしていたとても大変だった少しでも子育て中のママの助けになればと共に私が赤ちゃんと遊べて
またスルーされた···夫に話しかけても黙ってることが7割。まぁいつものことなんだけどね~それにこの先10年20年···お互いまだ生きていたら耳も遠くなるし声も出にくくなるし遅かれ早かれ自然と会話は無くなってくるからね~。結婚して来月で31年···「黙ってないで何とか言いなさいよ」なーんて言いません。(ムダなエネルギー使いません)でも今は夫から話しかけられても3割無視···(したって良いでしょ~~)と
静岡〜千葉保護犬ボランティアFFDogConnectです🌺ホームページはこちら🌺FFDogConnectFurry毛むくじゃらのFriends友達であるDog犬たちのConnect命を繋げたいそんな同じ思いの人間たちが集まったグループですffdogconnect.amebaownd.comお問合せ・ご応募につきましては『OMUSUBI(お結び)』やFFDOGCONNECTのHPの里親募集要項をご確認の上、公式HPの里親
「ねこ預かり」始めました。LYSTAを離れてからこっち、ご支援のみでしばらくお休みしていたボランティア。うめちゃんが虹の橋にお引越しして、新たにお迎えした「しぃ~」ちゃんも、丸4年になりました。「しぃ~」ちゃんは、我が家に来た当初に比べると、格段に穏やかになりました。信頼関係を築けてきていると感じます。自宅に来る人達には決まって「大人しい犬ですね~、いないのかと思った」と感心されます。コロナ騒動もやや落ち着いてきたし、仕事も少し余裕が出てきました。この辺でまたボランティ
昨日は家族が久しぶりに集まって、楽しい時間を過ごしたのはいいが、今朝は夫も私もまたまた起きるのが遅かった。夫に至っては、昨日は沈没しお風呂も入らず寝た上に、8時近くまで寝ていました。私と娘は、アッシーくんだったので飲めず。美味しいワインも口にすることが出来ず、残念。それでも疲れたのか、しっかり寝れました。車を取りに来るはずの次男は、汗びっしょりで顔を出した。(早々と車だけ取りに来ていたようです)今週クライアントとゴルフをやるらしく、打ちっぱなしに行ってきたようだ。今や家族でゴ
医者が教える最強の解毒術Amazon(アマゾン)1,119〜4,466円EstheProLabo(エステプロラボ)ハーブティープロ30包入G-デトックAmazon(アマゾン)5,400〜5,500円Ribeto(リベト)デトックビューティー30日分【厳選成分】乳酸菌ガラクトオリゴ糖Amazon(アマゾン)2,064円\自宅で簡単♪/熟成ぬか床セット無添加2kg初心者ぬか床ぬか漬け手作りぬか床セットぬか床容器水抜きぬか漬けセットぬ
●引き籠り(ひきこもり)の意外な原因今日は何を書こうかと、新聞を見ていると、先週から大阪で起きた地震の災害ボランティアの受け付けが始まったという。ボランティアと言えば、困っている人を助けるという行為ですが、実は、ボランティアをする方も、逆に助ける事で助けられるという事がよくあるのです。私がまだ駆け出しで、電話相談をしていた頃、阪神・淡路大震災が起きました。すると、大阪を救おうと多い時で1日2万人のボランティアが全国
約3年前「オーストラリアに日系老人ホームを立ててやる」と、私の大きなゴールを決めた時から、いや、ゴールを決めるちょっと前くらいから、まずは潜入捜査、と思い一世代上のおじさまおばさま方が牛耳っている”パース日本人コミュニティ”の中にちょっとずつ潜入してきました。「まずは、生の声を聴いて、実態を知っておかないとね~」という感覚で。(軽っ)パースの日本人コミュニティってとっても小さいので、みんながみんなを知ってる、っていう感覚があるんだけど、同世代の繋がりはめ
自助グループのご案内です必ずこちらのご案内を最後までお読み頂きご連絡をお願い致しますこちらは卵子提供の自助グループとなりますので関係のない方からのご連絡はかたくご遠慮させて頂いておりますいたずらひやかしいやがらせ行為はかたくお断りしておりますまた会話の内容をSNSなどに書くことはセキュリティーの観点からかたくご遠慮頂きたく思います当自助グループは入籍されているご夫婦をメインにご支援をさせて頂いておりますご相談の内容によってはご相談をお断りすることがございます
ありがとうございます😊千葉市緑区は夏日、というか体感は真夏日でした。残念ながら今日は選挙活動は出来ませんでした。僕は仕事で目一杯でしたが、この暑い中、本人は街頭演説会、仲間はその警備のボランティア。皆さんそれぞれにお疲れ様でした🙇♂️↑あなたの街にも?そんな訳で、夜の時間帯に搬送だったので、時間ももう丑三つ時。も〜寝ます🐮寝るのが1番の仕事です!蓮華の笑顔で花道を飾る!「ほめ達!」公式サイト-一般社団法人日本ほめる達人協会471日目
子猫の引き取り依頼が相変わらずきますが相談者にお願いしたいことは自分が相談している相手が、今どんな状況なのかをまず相談する前に知ろうとして下さい🙇♀️一方的に自分が大変だから自分が保護した或いは見つけた子猫を早く引き取って欲しいと言われてくる方が殆どです引き取りを望む相手がどんな人なのか?今、その人がどういう状態なのか?普通確認しませんか?もし事前にしっかり確認されたならたぶんこの私に引き取り相談出来ないと思いますだって、私が皆様に手が足りないと助けを求めているボランテ
71歳の母。去年の11月に「年内には‥」と余命をつげられました。退院時は右足の太い血管の中に膝までびっしりと肉腫が詰まり、腫れあがっていました。食欲もなく、水を飲むことも難しく、頑張ってトイレには歩いて行ってくれていました。しかし、足湯や湯たんぽのおかげなのか段々足の腫れが引き、歩けるようになりました。母は父が亡くなったあと、父が毎日行っていた公園に交代したかのように通うようになりました。そこの公園でボランティアでお花を植えるようになり、その仕事っぷりを見た方に誘われてマンショ
今週のまこる家のトイレ。よろしければ、トイレの壁をご覧ください!↓↑中1むーちゃんが貼りました。全国の中学1年生。初めての定期考査だった人も多いよね?エールを送ります!このフセン、味がありますよね?おじさんと目が合う編集の仕事をしていると、楽しい文房具をいただく機会が多いです。フセンに書いてある墾田永年私財法覚えてます?開墾した土地を永遠に自分の土地にできる法律。中1むーちゃん、社会が苦手。定期
こんにちわ南区が大好きなぬか漬けコンシェルジュEmiです私の住む団地にはいくつもの花壇があって花のお手入れをしてくれる人もちゃんといるんですなのでいつも春から秋まで冬囲いまで丁寧にメンテナンスをしてくださっています先日の休みに団地内を歩いていると花壇で作業をしている方がいらっしゃったのでちょっとご挨拶を土を入れているようだったのでお尋ねするとプリムラ?かなにかですね去年は咲いたのに今年は花が咲かなかったんですとだから肥料を入れてみた
ご訪問くださりありがとうございます#ちばわんの保護犬を自宅で預かりながら、赤い糸を探しています#犬との生活を夢見ているご家族に託したいと願いますちばわんは、関東地区で犬や猫の保護活動をしているボランティアですhttp://chibawan.net/犬や猫達に会っていただきご検討のうえ、1ヶ月のお試し生活となります先週からトライアルをスタートさせた茶々ちゃん。新しく、「杏」ちゃんと名付けてもらいました。課題は、先住犬ちゃんとの相性かな・・・・・でもママさ