ブログ記事4,014件
姉と再会たかが姉妹で再会って大げさですよね。それが今年は2回約束をしていたのですが最初はわたしが2回目は姉がコロナ感染したためになかなか会えずにいたんです。いつもご覧頂きありがとうございますフォロー・いいね・励みになってますさくらのことクリックで見れますーーーーーーーーーーーーーー2人とも重症化で入院とまではいかなかったものの咽頭痛と熱でかなり寝込みました。そんなことがあって土曜日は帰宅せずにネットカフェにお泊まり。日曜日、昼前に起きて電話してみました
私の仕事は介護福祉系だというのは、ケアマネ試験を受けている時点で、ご存知だとは思いますが。なんだか最近、会議と契約続きで頭の中がグルグルです今週だけで会議と契約が3件…そのうち2件は会議しても契約しても、意味ないお方な気がした…本日は3件目。ちなみに私、本日はお休みの日でした…でもケアマネの言うことは絶対!家族も交える会議なので、ピンポイントに日にち設定をされてしまうと、お休みだから日にち変更をしてくれ!とも言えずうちの施設を利用する為の会議なんだから、うちの施設
やっと、やっと、ここまで辿り着きました😓クリアコートも乾いたので、いよいよ最終工程の『タイヤセット』にまいります。(コレだけ見たらまともなキットに見えるんだけどなぁ😫)その前に触れるのを忘れていましたが、コート掛け前にサイドミラーを取り付けました。いつもなら研ぎ出しした後に接着するんですけどね💦今作のMP4/6のタイヤは他のフジミのF1プラモデルとは違ってピン留めではなく嵌め込み固定。てことは、この四角の向きを間違って接着してしまうと、タイヤロゴが自分の狙った配置と違ってしまった場合、
今日もちょっとセコくてどうでもいい話です以前の話で、義母が人の分のアイスまで食べてしまうというボヤキを書きましたよね?ちょっと復習すると私たちは買い出しに出ると、アイスをいくつか買ってきて冷凍庫に常備しています。義母がアイス好きで、おやつの時間や夕食後によく食べたがるので。で、複数入った箱アイスの他に、カップアイスなど個別のものは人数分の個数を買ってくるわけです。なのに、義母は自分の分を食べた後に、人の分まで食べてしまうのです。わざとじゃなくて、きっ
結論から言いますと、ながとさんのこと、嫌いで、あぁ、言ったワケではなかったが、あまりにも無視されつづけるから、ボヤキました。昨日、悟さんに電話で言った通り、電話1本もらうだけでも女は、嬉しいものだということお気づきではないのだろうか。まぁ、私のことを、切り捨てたのであれば、仕方のないことです。待ってると、言いはしたが、自分ひとりだけが、蚊帳の外に置かれる悔しさは、皆さんには、お分かりにはならない
昨日も寒い1日。なのに肝心の防寒着を着ないで動き出すチョンボ。「椅子に掛かってたよ」言い訳すると、忘れた訳でなく、出発前にこの天気ならいいだろうとの甘い判断。間違ってました。ただでさえ、風邪気味なのに。。。風邪気味といえば小鼻(左)におできができた。喉風邪からくる免疫力の低下と思われる。洟をかむ時にここを押さえないとだめなので痛い。こうしたボヤキ系からの無茶ぶりで「新米」(ペコリ)新米が今年も届きました。今年は富山です。毎年ありがとうございます。新米っておいしいよね。炊
なかなか進まない外構工事について、ボヤキを投稿してから数日後、仕事から帰るとコンクリートが入っていました過去のボヤキ記事はこちら『なかなか進まない外構工事』最近のお気に入りは『神戸ショコラミルクチョコレート』先日、冬限定版が出ていたので、即購入冬のチョコレートってなんでこんなにも美味しいんでしょうかさて、ここか…ameblo.jp少し進んだここから分割されていくのかな早く外構工事済んで〜前回の記事で皆さんからオススメのアニメ、漫画をたくさん教えて頂きましたありがとうございますお
久しぶりに書く事がちょっと挑発的ですが😅本当に、目にして見るに見かねる、呆れるとしか言い様が無い人間、沢山いますねどういう事かと言うと、犬を横に着けて歩く、所謂、脚促行進と言う訓練の初歩で行うやり方ですが、街にもいる、躾教室とやらにもいる、お利口さん犬の第一歩みたいに、脚促させる、座らせる、待て、をさせて賢いねーとか、出来るじゃんとか、飼い主にもっとちゃんとやれば全然この子出来ますよ、とか、本当に、最大限の軽蔑の言葉で蔑んでやりたいな、と思います。第一、脚促、何の意味が有るの?第ニ、そこ
転職してからというもの。自宅にいることが減った😢先週は北陸へ。今週はもっぱら九州へ。美味しかったお寿司たち😘ようやく自宅に帰ってこれました😢子供達よ、ごめんよ🙏って感じですが、働き方を調整していきながら順応していこうと思います。娘の学力が下がってきたので、頭が痛い…ハングリー精神がないので、悪くてもへっちゃらそうです😇なんてこった!!ちょっとボヤキでした😅
私には忘れられない人がいます。元カノです。ノンケでした。実家暮らしの当時、仕事終わり、まっすぐ家に帰らず、呑んで帰る生活をしていた私を、よくもまぁ選んでくれました。美人で控えめな性格で優しい、高嶺の花でした。別れてから17年、私は44歳になり、元カノは56歳。元カノも独身のようです。元カノとの日々を振り返り、次に進むための気持ちの整理をこのブログでしていきたいと思います。前に進まなきゃと思うまで17年もかかってしまった愚かな人間です。ボヤキもあります。御容赦ください。付き合う前にデートに
13枚目からアタッチメントが多数増えて帰宅後の夕食でビックリしたのがしっぶーい特に前歯のアタッチメントあたりが食べ物が入ると渋くて渋くてとても食べられないのだ何コレ聞いたことないググっても出てこないアタッチメントをつけたときの薬品?結局三日間アライナーつけて食べたそしたらアライナーの端で口内が傷ついてきて前門の虎後門の狼どうしよう口内炎の方がイヤーアライナーつけずに渋さに耐えて14枚目に交換する頃落ち着いてくれた13枚目か
🌳🌳キノコです12月になりました(*´∀`)職場メンバーが入れ替わり慣れませんがほんとに辛かった秋の絶不調から考えたら~日常が普通に過ぎていくのが有りがたいと思う謙虚さ😆それでも増した仕事量にはボヤキも出ます😅メンバーが変わって会話するようになった二つ年上の社員さん!いつまで働くんだろう?と謎だったんですが御本人からボヤカレました姑が99歳で(えーーー😲)悪いところはどこもなくて平日はデイサービスに行くのよだから働かないと⤵️いなかったら仕事してないわよ
おはようございますきょうは仕事です夜中から雨が降ったりやんだり行き帰りに降らたらヤダなぁと、ちょっとユウウツです自転車通勤、20分かかるんでね「いま雨降ってるんで、ちょっと弱まってから行きまーす」「暑すぎるんできょうはやめときます。明日やります」なんてできたら最高だなぁなんてアホな妄想してますいやでも、それくらいゆるゆるでもいいんじゃないかなーってホント思うんですけどね世の中真面目すぎ、キチンとしすぎでもってそれを人に求めすぎ不便でもいいじゃないの
友人が先日、「映画を観に行ったけど、前の席の人が大きくて見えにくく、しかもその人が左右に首をフラフラ動かすから映画に集中出来なかったよぉ~」というブログを書いていました。それを読んで思いだしました。私が先日行ったライブでも、同じようなことがあったのですそのライブ会場は、傾斜はなくてオールスタンディング。整理番号順に入場するのですが、イスもないので個人のスペースは曖昧。なんとなく居場所を確保したものの、気づけば前列には背の高いカップルが(2人とも背