ブログ記事375件
こんにちは!ディズニー大好きぬんちゃんです先日別府の杉乃井ホテルに遊びにいきました!今回はご飯編!!!ほぼ全品紹介していきます!夕食、朝食ともに「シーダパレス」に行きました!星館にも「和ダイニング星HOSHI」というレストランがあり、利便性を考え悩みましたが・・・炉端焼きやお刺身、地酒飲み放題を推しているので子どもが食べられるものが少なそうという印象(杉乃井ホテル公式HPより引用)また息子が大きくなったら行きたいと思います!!!!!さて話は戻りまして・・・どんどん紹
ザ・リッツ・カールトン大阪のクラブラウンジアクセス付きの客室に宿泊したときの記事を公開しています。客室の改装が完了した『ザ・リッツ・カールトン大阪』クラブラウンジアクセス付きの客室に宿泊:cocotteザ・リッツ・カールトン大阪では、2024年10月に大規模な客室の改装が完了し、さらに快適で心地のよい空間になりました。今回は、ザ・リッツ・カールトン大阪のクラブ...coco-tte.jpまた、クラブラウンジ体験の詳細も記事で公開しています。ザ・リッツ・カールトン大阪でワンランク
東京ディズニーランドホテル皆さんこんにちは!双子OLのかおたんとみーちゃんです。今回は、ディズニーランドホテルのファミリールームに宿泊して、ディズニーシーの新エリアファンタジースプリングスを存分に楽しんで来ました!まずは、宿泊したディズニーランドホテルの感想について書かせて頂きます。今回宿泊したのは、「ファミリールーム」というお部屋!ツインベッドが2台、壁のくぼみを利用したソファにもベッドにもなるアルコーヴベッドが2台、ソファベッドを配した最大で5名まで宿泊可能な広
2022年にオープンした高雄の5つ星ホテル。いわゆる外資系ではなく、台湾のホテル。写真多いです。このロビーの広さよ。奥はバーで、その横に日本料理店あり。フロントは25階。日本語できる方いました。ホテルの出入りは必ずフロントのある25階を通る必要があります。広くて綺麗なロビー。アートや巨大な本棚。夕暮れの港湾景色などとにかくエモい。ロビーラウンジのケーキは300〜400台湾ドル。ケーキ2,000円はさすがに買えなかった…。部屋は小上がりのある日式ツイン。浴槽なし。人気
先日、オークラで一泊しました。TheOkuraTokyoクラブラウンジでチェックインウェルカムドリンクはカモミールとエルダーフラワーの爽やかな微炭酸一息ついたらさっそくお部屋へ。ツインのクラブルーム。落ち着いたインテリアです。明るいバスルームが素敵です✨アメニティはTHREEシャンプー、ボディローション類はMillerHarrisいただいて帰りましたすぐにまたラウンジへ♪アップで撮っています。実際に見える東京タワーは見下ろしているように感じ、小さく見えま
半年以上もかかりましたが(こんなにかかったのは初めてかも)ベトナムフーコックの旅行記が終わったのでいつものようにINDEXのページです。今回の旅はクリスマスの頃に出かけて年明けすぐに帰国しました。行先であるフーコック島は今、絶賛開発中のリゾート地。細長い国土を持つベトナムの中で冬でも楽しめる唯一の場所ですね。本当はダナンに行きたいのですがダナンのベストシーズンは夏なので冬休みの旅行ではなかなか行けない(涙)例のごとく、観光というよりはホテルでのんびりが私たちのリゾート地でのス
ホテルニューグランドお値段を抑えたプランでしたのでチェックアウトの時刻は10:00。2部屋のうち1部屋は利用しているホテル予約サイトのダイヤモンド会員の特典で1時間遅い時間でしたが別々にチェックアウトする意味もないので(笑)何度も登場する大階段ホテルニューグランドは1927年開業。ホテル誕生のきっかけは1923年の関東大震災。現在ホテルが建つエリアは生糸貿易のために横浜港で下船した外国人向けのホテルがひしめいていたそうですが全て倒壊。横浜全体も大きな被害を受け「
2023年7月ソウルいきあたりばったり旅宿泊した🏨ホテルの紹介です。2月、3月のソウル旅行は明洞のホテルでしたが、今回は「オクラウドホテル江南」に宿泊しました。オクラウドホテルを選んだ理由は地下鉄新論峴(シンノニョン)駅から歩いてすぐの場所(江南駅も近い)金浦空港から地下鉄9号線に乗り乗り換えなしで行ける(急行も止まります)新論峴(シンノニョン)駅にエレベーターが設置されているので(事前に調べました
今年5回目のリーガロイヤルホテル宿泊ですいつの間にかIHG専用カウンターが出来ていましたイーストウイングの10階が案内されました。今回は最安値のコージールームを予約していましたが、1キングスタンダードにUGしていただけました改修済みの部屋で綺麗で快適に過ごせそうですキングベッドデスククローゼットコーヒーマシーンと無料のミネラルウォーター紅茶はTWGですミニバー冷蔵庫水回りアメニテ
こんにちは!ディズニー大好きぬんちゃんです2025年1月23日にオープンした「杉乃井ホテル星館」遊びにいったので少しずつレポしていきます!もう、、、最高でした!!!!!『【ホテル宿泊記】杉乃井ホテルに泊まりにきました!』こんばんは!ディズニー大好きぬんちゃんです今、杉乃井ホテルに遊びにきています!今回は『星館』に宿泊します。1月23日に『星館』がオープンし、こ…ameblo.jp↑こちらの続きです今回のお部屋は6
唐津シーサイドホテル6階ラグジュアリーツインルームから撮影した日の出@佐賀県唐津市東唐津4-182【佐賀県・長崎県4泊5宿泊記備忘録】唐津シーサイドホテル~ハミルトン宇礼志野~長崎マリオットホテル+世界遺産原城跡2024.9唐津シーサイドホテル:お夕食唐津シーサイドホテルで今回予約したプラン<東館泊2食付>[夕食]佐賀牛・烏賊・旬魚介を堪能日本料理「松風」の地産唐津美食会席[朝食]月波楼朝食バイキング唐津シーサイドホテルの宿泊プランは、お夕食も
24年12月IGINポップアップ思いつき渡韓前の記事【建大入口】ジンくんのサインがある「安東チャムチムタク」へ『【建大入口】ジンくんのサインがある「安東チャムチムタク」へ』24年12月IGINポップアップ思いつき渡韓前の記事夕食前にカフェ・今シーズン初のいちご・旅の必需品~24年12月ソウル旅~『夕食前にカフェ・今シーズン初の…ameblo.jpこのところ、日本も韓国もホテル高騰で今まで気軽に泊まっていたホテルが2倍以上の金額になっていて気軽に泊まれなく
PremiumDeluxeTwinRoomプレミアデラックスツインは、34㎡で、上層階博多駅側の客室。部屋の広さは、デラックスなどとあまり変わらず、3点分離のトイレなども同様。入って、左側にウェットエリア、右側がクローゼットで、正面がベッドルーム。博多駅を望むことができます。ホテルでは定番、ネスプレッソと各種お茶セット洗面と浴室、トイレも別。シングルベーシンでコンパクトですが、使いやすいです。MillerHarrisのシャンプーなどはパウチタイ
DeluxeKingTwin701宿泊記デラックスキングツインのお部屋は、2023年のリニューアルで誕生したナチュラルで明るいお部屋。街側展望で6部屋のみ。お部屋の広さは約41㎡とスタンダードよりかなり広い造りに変わりました。ウォークインのクローゼットや、3点分離セパレートの水回り、ツインベーシンなどゆとりあるお部屋となっています。エレベーターフロア玄関入ると長いストローク。お部屋と玄関は扉があり仕切れます。置物。入って左側が、広いウォークインクローゼット金庫、靴型
2023年7月ソウルいきあたりばったり旅オクラウドホテル江南の宿泊レポ、前回の続きです。[7月ソウル]立地最高なオクラウドホテル江南に宿泊①『[7月ソウル]立地最高なオクラウドホテル江南に宿泊①』2023年7月ソウルいきあたりばったり旅宿泊した🏨ホテルの紹介です。2月、3月のソウル旅行は明洞のホテルでしたが、今回は「オクラウドホテル江南」に宿…ameblo.jpお部屋は多少の古さは感じますが、毎日、きちんと🧹掃除がされていましたよ
DeluxeTwinRoomデラックスツインは、34㎡でプレミアデラックスとは、景色の違い。今回のお部屋は入って右側がトイレ、奥にクローゼット、その隣がウェットエリアで正面がベッドルーム。靴磨きベッドは1,220×2,030が2台ソファミニバーネスプレッソとサービスのミネラルウォーター2本ワンピースタイプのナイティディスポザブルスリッパウェットエリア、洗面と浴室、トイレ3点分離セパレート。ベーシンはシ
24年6月ジンくんオフイベ参加渡韓[6月ソウル]前の記事HYBEから1番近いホテル「ナインツリープレミアロカウス龍山」『HYBEから1番近いホテル「ナインツリープレミアロカウス龍山」』24年6月ジンくんオフイベ参加渡韓前の記事桃とソクジン様、WKorea、初めてのソンミンス『桃とソクジン様、WKorea、初めてのソンミンス』前の記事午前…ameblo.jp龍山(ヨンサン)駅前の「ナインツリープレミアロカウスホテル龍山」お部屋の様子です。夜の龍山駅前。
こんにちはホテル雅叙園東京に宿泊してきました。一休.comで朝食&ラウンジアクセス付のプランを予約しました今回は、エグゼクティブラウンジ桜花「アフタヌーンティー」編です。チェックイン後、さっそく「エグゼクティブラウンジ桜花」へ…14:00~17:00まではアフタヌーンティーの時間ですチェックインは通常15:00からですが、一休のダイヤモンド会員の特典でアーリーチェックインが出来たので、14:10頃伺いました。ドリンクメニュ
カンデオホテルズ宇都宮の朝食ビュッフェ会場です!ドリンクコーナーです!フルーツウォーター、水、オレンジジュース、烏龍茶、アップルジュース、牛乳!サラダコーナーです!産直ミックスサラダ(紅くるり大根、金美人参、甘長とうがらし)、紫キャベツ、ツナ、ミニトマト、コーン、グリーンサラダ!岩塩、オリーブオイル、ドレッシングは3種類!冷製コーナーです!ペッパーハム!トルティーヤ、サルサソース、チーズ、トマトのペンネサラダ!温野菜(ノーザンルビー、ふかうら雪下人参、ホワイトアスパラガス)、焼
大阪ステーションホテルはKITTE大阪の中に入居しています!大阪駅から2階のペデストリアンデッキで繋がっているKITTE大阪に向かいました!雨に濡れなくて良き!KITTE大阪の吹き抜けにはレンガの外壁が!格好良い!ここは初代大阪駅の建っていた場所で、初代大阪駅が煉瓦造りの建物だったことから、煉瓦は至る所でモチーフに使われています!KITTE大阪内にある大阪ステーションホテルのエントランス!思っていたより、ひっそりとしていて、見付けにくかったです!エントランスをくぐると、長い通路!
24年8月家族で台北旅行[8月台北旅行]前の記事ANASKYコインを使ってビジネスクラスで台北へ~24年8月台湾旅~『ANASKYコインを使ってビジネスクラスで台北へ~24年8月台湾旅~』24年8月家族で台北旅行[8月台北旅]前の記事羽田空港第2ターミナル国際線のANAラウンジ、空港つながりでジンくんミラノに出国なんぞも!『羽田空港第2ターミ…ameblo.jp台北松山空港から🚕タクシーに乗り中国語は「ニイハオ」「シェイシェイ」しかわからないので、
皆さん、こんにちは。双子OL妹のみーちゃんです。今回は、夏の軽井沢旅行で宿泊した「星のや軽井沢」のお部屋と施設、アクティビティをご紹介します。いろいろなホテルに宿泊してきた、かおとんとみーちゃんですが、実は星野リゾートさんの施設は初めてなんです。軽井沢に到着すると、綺麗な青空が迎えてくれました。ただ、避暑地と言われている軽井沢なのに、この日はかなり暑く、避暑地の恩恵にはあやかれませんでした(笑)アウトレットで少しお買い物後、タクシーで星のや軽井沢のレセプション棟へやって来ました。
東京ディズニーリゾート・パートナーホテルである“オリエンタルホテル東京ベイ”に1泊しました♪その時の宿泊体験記になります^^予約をしたのは連休前日金曜日の当日!😳スタンダードルームが残っていて31960円でした安い時は2万円台後半、高い時は5万円以上しますパートナーホテルなので、ディズニーランドからシャトルバスが出ています♪チェックインは、QRコードがありますが、対面で宿泊者情報をタブレットで入力するので、混雑時は時間が掛かりそうだなと思いました😓開放的なロビーですホテルでも
こんばんはホテル雅叙園東京に宿泊してきました。一休.comで朝食&ラウンジアクセス付のプランを予約しました今回はエグゼクティブラウンジ「イブニングカクテル」編です。お部屋で少しゆっくりした後、再び「エグゼクティブラウンジ桜花」へ…17:30~20:00まではイブニング&カクテルの時間ですもう少し遅い時間に行く予定でしたが、夕日が綺麗に見えるということで17:30に伺いました。富士山も見えて、とても綺麗でした。
こんにちは!ディズニー大好きぬんちゃんです先々週、別府の杉乃井ホテルに遊びにいきました!『【ホテル宿泊記】杉乃井ホテルに泊まりにきました!』こんばんは!ディズニー大好きぬんちゃんです今、杉乃井ホテルに遊びにきています!今回は『星館』に宿泊します。1月23日に『星館』がオープンし、こ…ameblo.jp『【杉乃井ホテル星館】お部屋紹介!』こんにちは!ディズニー大好きぬんちゃんです2025年1月23日にオープンした「杉乃井ホテル星館」遊びにいったので少しずつレポ
オークラ宿泊記最終回です。クラブルームに滞在の場合、朝食は各レストランまたはラウンジでいただくことができます。宿泊された方のブログで予習をすると、レストランでお食事された後にシメはラウンジでという方が多いのです!ほ〜、なるほどということで、まずはこちらヌーベルエポックNouvelleEpoque✨スタートは洋梨のジュースビュッフェも楽しいけれどこのなんとも落ち着いた雰囲気がとっても素敵です✨優雅なモーニングで気分が上がりますまずはグリーンサラダドレッシ
ヴィアインプライム大阪京橋に宿泊する機会がありました。一番安かった部屋おまかせプランで予約しましたが、ラッキーな事にツインが案内されましたと言ってもそんなには広くありません湯沸かし器と冷蔵庫コーヒー、お茶、アメニティーはフロント前にあるアメニティーからもってくるシステムです。バス、トイレは別々でしたトイレ洗い場付き浴室最上階には露天風呂を備えたかなり広い大浴場「水城の湯」もあります今回は朝食付きプランで予約していま
こんにちは、小桃です前回はシーザーパークホテル台北(台北凱撒大飯店)の宿泊記、その①をお届けいたしました。駅が近く、地下も繋がっていて便利で、ステーションビューのお部屋では窓から見える景色が素晴らしい!というところまでお伝えしましたね。本日はその続きから・・・。シーザーパークホテル台北の屋上にある「屋頂庭園」やアメニティ、その他泊まってみた感想などをまとめていきたいと思います。前回の「「シーザーパークホテル台北(台北凱撒大飯店)①」の記事はこちら↓『【ホテル宿泊記】台北駅
ランチは鼎泰豐母と妹と待ち合わせしたのは鼎泰豐横浜店。小籠包をいただきます。夏メニュー冷製トマト乾判麺トマト🍅、きゅうり🥒、海老🦐をトッピング極細面をトマト醤で和えた冷麺です。夏の間にもう一度食べたい❤主人と私はぎりぎり開店前に到着しましたがお店の前にずらり並ぶ椅子に座れるどころかそのはるか後方に伸びる待ち列に並ぶことになりました。店内はかなり広いので幸い1巡目で入店出来ましたが食べ終わって外に出ると45〜50分待ち、という表示。開店前に並ばないとね💦とは
★ご案内★40代50代からでもマイルを使って軽やかに旅する方法をお伝えしています。黒田佳代です。マイルのことを学べながら旅仲間ができる!私が代表を務める旅のコミュニティ~軽やかに旅する私になる~マイルデザインコミュニティ【MDC】マイルの世界の扉を開けよう!「MDCマイルセミナー」開催中!開催日程確認・お申込みはコチラから2024年7月開業の大阪ステーションホテル宿泊記の続きです!その①👇大阪ステーションホテル宿泊記その①お部屋その②👇大阪ステーションホテ