ブログ記事8,805件
いきなりだけど先ずお題ッ(^。^)やっぱりアタシは安室チャンのHeroかな♪>(O^*)やる気もだけど、すんごく元気になる曲だから⭐︎*って初めてブログネタたるものやってみたッ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ん?やったっけ?笑笑└|∵|┐♪┌|∵|┘さっ更新٩(ᐛ)و昨日は中居くんの「ON&ONAIR♪」の日デシタっ♡(〃^艸^〃)♡**そして聴きながら確かにだぁ~聞いた事無いな(*'○'*)って呟きながら聴いちゃったんだけどさ笑中居くんね、+.
#おはようございます!僕は毎朝「コーヒー」を飲んでます昨夜…友達の【「ミルクココア」でホッと一息至福の時☕】ってツイートを発見❣疲れている時は…甘いココアでリラックスもいいなぁ~みんなも試してみてはどうですか?イーじゃん!スゲーじゃん!ひろのぶ✌️🏠✌️<プチ信の部屋>https://youtube.com/c/PUTINOBU
こんにちはアメブロは久しぶりの投稿になります最近はTwitterやインスタを使っています。短い投稿をちょちょっと書いている方が、私には合っているみたいです^^もしよろしければ、こちらをフォローいただけたら嬉しいですhttps://twitter.com/cyuumamaなので、こちらはこの投稿を最後に思い切って閉めたいと思います!最後は、数少な〜い私のオリジナル曲の中から^^「おもりうた」を歌ってみましたおもりうた(オリジナル)作曲宙子ご覧頂きありがとうございます
ぐっすり眠れてますか?快眠セラピストの谷澤幸子ことゆきこママです。昨日は、月一の『良かったことを語ろう会』に参加させていただきました。自分に起きた良かったことを皆んなでシェアする会です。皆さんの良かったことをお聞きしたり自分の良かったことをシェアしていくと、『心』がどんどん喜んでいくのを感じます。写真は、私のパワースポット。ホッと一息する大切な場所。こんなことを朝から考えています。さぁ‼︎今日も1日志と愛を持って積極的に強気で『睡眠力』の素晴らしさをお伝えしていきます‼︎『
龍体文字コンサルタントの野中幸枝です。朝の日課である龍体文字🐉を描いてホッと一息🍵メールをチェックしたら毎日仕事と家の往復で、なにも楽しみがない⁉️もう一つは、どのようにしたら私のように人生を楽しめるのか?どちらもキーワードは「楽しい」✨楽しみたいのであれば、自分に刺激を与えること!そう思いました。🙋♀️楽しいことは自ら摘んでいくことではないでしょうか〜😄私の場合は、龍体文字🐉に刺激を受けることで楽しいことが、いっぱい増えています
こんばんはー一通り大きな片付けが終わり、家族が寝静まったLDK。お気に入りの照明を点けてのんびりこの学習テーブルはなかなか片付かない。毎日子供達に声かけしていますが、次の日にはまた散らかります。対策はないのかなぁどの写真も私が結構散らかしてることに今更気付いた笑ペンダントの隣のスポットライトはピアノを弾くときに手元を明るくする目的で取り付けています。照明の位置で夜の楽しみ方も変わるので、これから照明計画をする方は、普段使いするものとは別の場所にも照明を付けてみても癒されますよ〜
楽しみにしていた今日のおやつ昨日の写真の使い回し開けた瞬間からメープルのいい香り〜無糖・ミルク有のコーヒーと一緒に食べたら至福のひとときだった…今日明日は特に忙しいから美味しいものでホッと一息つけて気分大分上がった〜明日も頑張ろ
『トレッキング日記10、1/27双石山(8)たぬーの谷でホッと一息』27日の出来事です。今、仕事が激務で精神的に疲れております。体の疲れというより、心の疲れ…やること多くて頭がパンクしておりますそんな時は、双石山でリフレッシュがお決まりです早番後にコット、コットテント、モンベルシュラフを持って「たぬーの谷へ」しばらくまったりしますよここでココアを飲みたかったんですホッと一息…ココアの後は、シュラフに潜り込んで映画を一本見ましたさて、トレイルカメラには何が映ってるかな??
初詣に行った帰りに…ホッと一息つきたくてこちらへ寄り道いたしましたカフェでホッと一息つきたかったのですが…お待ちになっている方も沢山いらして断念😭😭仕方なく美味しそうなケーキをテイクアウトしお家でホッと一息つきましたよ。食べるのがもったいないくらいに美しい(でも食べるよ)私は…ピスターシュ濃厚なピスタチオのムースと能登赤ワインを使用したフランボワーズエーグル爽やかなレモンムースにヘーゼルナッツ。中に入ったミルクチョコレートとも相性抜群!うますぎたわペロリと二個完食
ここでホッと一息つく時間が何気に好きです娘に会えて生存確認をして、早く家帰ろよ!!って感じだけど、家帰ったらやる事沢山、、ズボラな癖に目に付くとなぜかやってしまう謎の完璧主義…故に家に帰るとゆっくり出来ないから、このホッと一息の時間が好きです。知らんがな!!って声が聞こえてきそうですが(笑)娘、術後2日目です。昼からは足からいってるブドウ糖の点滴を止めるそうです!足が身軽になるよ鎮静も少しずつ弱めてるそうなんで少し起きる時間が長くなってきました。起きてる時は手足パタパタ
レンタルのほうのブログを毎日コツコツと更新しTwitterでめげずに告知し続けたらここ数日でめきめきとアクセス数増加。中条まことさんのほうのアメブロが一気に人気が上がって参りまして。そのアクセス数の増加具合を見たらモチベーションが俄然UP。『よしっ頑張ろう』改めてそう思えてきて。PV数が一気に増えることとTwitterにコメントしてくれる方が増えることと私を取り巻く環境が変わることどれもこれも一気に押し寄せて世の中の流れの速さが怖くもあり
私のブログは…7年前に旦那が脳腫瘍を発症した時からを振り返って書いています。初めからお読みくださる方はコチラから⤵︎『大切な人を失ったあなたへ』2015年、私は大切な人を失いました。20歳から16年間一緒に居た旦那さんであり、パートナー。当時、6歳と3歳の娘のたった一人のパパ。を…。普通の日常が、当…ameblo.jp今回はコレの続きです⤵︎『あっという間に迎えた…四十九日と納骨。』私のブログは…7年前に旦那が脳腫瘍を発症した時からを振り返って書いています。初めからお読みくださる方
今朝はちょっと家のことでバタバタそしてイライラ😮💨気持ちよく仕事場へ向かいたくて切り替えのためにきりん珈琲へお立ち寄り。店内はいつもの時間と違っていたのでお客さんが結構多くて時間的に厳しいかと思ったけれどもう他のお客さんには注文を提供し終わっていたようでスムーズにオーダーの厚焼きたまごサンド、サラダ、コーヒーを一気に出してもらえました。相変わらず美味しい厚焼きたまごサンドにホッと一息。なんとかお疲れの金曜日ものりきれました。
寒い日が続いてますが温かいドリンクでホッと一息☕️❤️アーモンドミルクラテ本当はオーツミルクラテが飲みたかったのに間違えた😭❤️アールグレイブーケティーラテ初めて飲んでみたけど甘くて美味しかった😚ここ数日はいろんな病院通いが忙しかったけど、今日はお家でゆっくりしときまーす🏠
小さな子供がおしっこを漏らしてしまう理由は様々にあると思いますが、ゆうまと一緒に過ごしていて感じるのは「おしっこしたい!」と思ってから実際にトイレに行くまでに間があり、しかも、自分の膀胱と括約筋(おしっこを我慢する筋肉)を信用しすぎているというか、トイレに動き出すのが遅いんですよね…。その結果、お出かけ先のトイレ前でおしっこを漏らしたり、家の玄関でおしっこを漏らしたりすることが多いです。そしてゆうまの場合は、家の中に居てもおしっこへの動き出しが遅いことがあって、昨日もトイレの前でジャーッ
こんにちはネオナです今日は甲状腺ホルモンの定期検査の日です息子を夫ちゃんに任せて、1人の時間をもらったので、今カフェにいますホッと一息カフェに入る前に、年末に7wで流産した子、水子の供養に近くの不動尊へお参りに行ってきました。お経をあげてもらったわけじゃないのですが、お賽銭を多めに、しっかりとお参りしてきました池に立派な鯉がこじんまりとしている場所なので、週末といえど参拝者は私1人でした流産した時のこと、思い出して少し涙が出ました誰もいなくてよかった…そして、また戻ってお
気が付けばもう12月…今年も残り1カ月で終わりですね。先日のぬくぬく教室には、3組の方が参加して下さいました。皆さん、ぬくぬく教室が初めてだったので自己紹介をしたり、ベビーマッサージの話をしました。皆さん、以前にベビーマッサージをしたことがあるということで、お子さんへの関わり方がとても上手でした。写真を見ても、優しそうな笑顔をされています。今回、参加してくれた方は0歳代、1歳代、あと少しで2歳と学年が異なりました。ベビーマッサージというと赤ちゃんだけのイメージがありますが、大きくなってから
何かを求めて外の世界を探し回ってたけど大事なものは全部自分の中にあった。I'velookedforsomethingimportantoutsidemyworld.Butthepreciousthingsareinsidemyself.
また1週間が始まりました。朝は起きるのがとっても辛いんです。寒いから余計に辛い。でも今週も頑張らなくっちゃ。横を見ると…あめちゃん顔だけ出して寝てました。一緒に起き出したと思ったら、我先にと階段降りたあめちゃん。凄いな朝からとっても元気いっぱい。まずは、あめちゃんに朝ごはんを…お水も新しいものに取り替えて、どうぞ。ボーッと運転して仕事へ…朝はやや混んでいて片道40分程かかります。途中でコンビニに寄ってコーヒー買ったり☕️今日の午前中はマジメに仕事に集中なぜなら午前中は施
※これは、数日前の出来事です。書きためてあったものを本日投稿しています。ご了承ください。出血の翌日、不妊治療の病院に朝一番に駆け込みました。出血の量は徐々に減ってきて、昨夜からは茶色のおりものになってきていました。それでも、お腹の赤ちゃんたちが苦しんでいないかそれだけが心配でした…「大丈夫、大丈夫」と自分に何度も言い聞かせながら順番を待ちます。すいているはずなのになかなか名前を呼ばれず…待合室でひたすら静かに待つ時間の長いこと。やっとのことで内診をしてもらうと、出血の原因は、子
秋の夕空散歩したいけどすぐ暗くなってきて・・だんだん色が変わってく~ロマンチックやなぁ~💜ずっ~と立たずんで見てた~仕事終わってホッと一息散歩🚶♀️😃医療関係者の皆様少し自分の時間持てるようになったかなぁ~
おはようございますやっとメンタルが落ち着いてきました今日はいつも通りのルーティンをきちんとこなして今はホッと一息☕️先日、編みますと言っていたショーレットやっと少し進みました✨どんどん目数が増えるのでもう少ししたら輪針に切り替えますこの辺りにくると段染めが出てきてワクワクします🎶でも…玉で見ていた感じと編むとではやはり違う…ちょっと不気味な感じに見えるのは私だけでしょうか💦😓それでも編み物できる日々に感謝です😌少し寄り道しよう
今日は北海道を台風が通過しました。皆さん、被害などは大丈夫だったでしょうか?自然災害は防ぎようがありませんが、気圧の変化に伴い、体の不調が出ていらっしゃる方もたくさんいらっしゃることでしょう。どうぞ早く回復されるますように。ぬくぬくの中で毎回、「アタッチメント育児のお話」をしています。参加してくれた方と一緒に子育てのテーマについて話し合います。今回のお話は、“子供のイヤイヤにどう付き合うか”についてです。お子さんのどんなイヤイヤが困るか聞いてみました。その年齢に応じてイヤイヤのアプローチ
大学一、試験数が多いらしい㋴の学部(なにそれっ、全く㋴の性に合っていないじゃん)それに加え、身の程知らずに受けたいだけ受講登録をしたので人一倍、試験が多くて自分で自分の首を絞める状況に追い込まれちゃった㋴だけど昨日、試験が終わったからホッと一息できる(/・ω・)/かと思いきやそれはの妄想だったようです自分で自分の首を絞める状況に追い込まれている㋴は現在も進行中(^^)_U~~だったみたい試験が終わったと思ってた軽い感じで夜に電話を
お寺でホッと一息♪千代の蓮華寺様で開催中ゆったりお寺ヨガが、4周年を迎える事となりました。毎年恒例の特別レッスンのご案内です。【日程】9/18(火)13:00〜13:40写経14:00〜15:00ヨガ〜夏の疲れをとろう〜去年大好評だった写経を今年も副住職の羽田さんが担当いたします。前の週の9/11(火)ヨガはお休みですが、なんと写経あり。要チェックです!!ヨガは、いつもより長めの60分。夏の疲れをとろうをテーマに、ゆったりとした呼吸に合わせて、簡単なポーズ
京田辺松井山手駅からJR芦屋駅まで1時間もかからへんことが判明する😱😱学研都市線と東西線がつながっているとホント神戸・三宮まで近い‼️JR芦屋駅からすぐの会員制サロン《クラシカ》60人くらい入るサロン。オーナーは江崎さん。江崎グリコ会長の粋な方でした。2階席から臨む。娘のリサイタルに来るのは久々である。ℹ︎さん、ムスカリさん、ハッちゃん、M女史、S氏も。プログラムは全て日本歌曲♪♪呑みだすとどこまでもいける娘があれほどの声が出せるのが不思議✨😱😱歌のエピソード説明が長すぎず、的
お正月休みが明け、仕事始めの日はやはりバタバタで💦それに、インフルエンザ疑いの社長までチラッと来たりして迷惑で(結果インフルエンザA型だった)😓💧周りの迷惑も考えて出てくるなよと思った。そして、お正月休みにすればよかったのに、仕事が始まってから夜に調べものしたりしてて😅ほんっとに時間の使い方が下手な私💧そんな仕事始めの日、ジェジュンがケガをしたとインスタpost(後に削除)。ジェジュンペンみんなが心配してて😣私もとっても心配だったけど、何せ忙しくてジェジュンの心配する暇がなくて😱💧
今日も寒かったちょっと用事で、朝から仕事始めの区役所に行っていたら、完全に体が冷え冷え〜戻ってからも、厚着のまま過ごしていたけど、全く体が暖まらなかった「昼は、やっぱり温かいものを〜」と、コレに決定!たまねぎスープ先月、ワンタンと一緒に買ってあったコンソメ味で、なかなかイイ味!ホッと一息〜体も心も、あたたまるスープ
お風呂に、入れて、今、やっと、ホッとしました。ゴシゴシゴシゴシ。。。。。今日は、念入りに、全身を洗いました。やっと、これで、布団に入れる。今日は、闘いだった。。。やっと、終わった。。。疲れた。HARU
サン・ベンディング東北の各拠点と地域の情報を随時ご紹介していくコーナーです。今回は“秋田営業所”をご紹介いたします。場所は秋田市川尻若葉町。秋田駅から山王大通りを通り、車で10~15分のところにございます。周辺は小学校もある住宅街です。こちらは秋田営業所倉庫です。ここから毎日、皆様の職場やご近所の自動販売機へ、飲料と共に「ホッと一息」をお届けしております。秋田営業所のメンバーです。少ない人数ですが、チームワークを武器に日々業務に励んでおります。地域の皆様