ブログ記事9,756件
リビングに色々飾ったり収納したりする棚が欲しくてFacebookのマーケットでこのハッチを手に入れました我が家のリビングは狭いからこの位の大きさがちょうどだねって感じこのハッチを車に積もうとした時に売ってくれた人が親切に運んでくれてたんだけどその時、中のガラスが割れちゃったのねその瞬間に気分がガタ落ちしたけど考えてみたらわたしってガラスの物があんまり好きじゃなかったそして中がガラスっていうのが非常に好きじゃなかった掃除しにくい上に割れそうで怖いんだなだから結果良かったんじゃん
大船長船のペンキ塗り♪明日は天候が悪く出船中止となります。平日は比較的空きがありますので平日の大物釣りもお勧めです🎣出船予定表改正お知らせ4月より銭洲解禁新島沖GOLDキンメレンタルパック(釣りパック)人気好評中!レンタルロッド多数❗️キンメの餌だけの販売も可能ですコロナ対策でのマスクの着用をお願い致します。乗船前に体調の悪い方は、遠慮なく申し出て下さい21号船・23号船の2隻をコロナ対策で光触媒の抗菌薬を船内
日曜日畑隊は?することないよってならば久しぶりにパン焼きするかぁっ。0.1gまで測れる秤も買って発酵もラクな季節だし頑張るぞぉーーーって。焼く前からすでに美味しそう度がマックスお好み焼きパン!枇杷のコンポートがまだあったのでクリチと一緒にポンして奥のはイングリッシュマフィンに使うコーングリッツを使ったパンひも状にしてひと結びしたやつかわいいよー。どれも門間みかさんレシピ(枇杷のはのっけるものが違うけど参考に)お昼ごはんに焼き立てを。焼き立て最高めちゃく
パティオ・ファニチャー・セットがだいぶお寂しくなりました。買い替えようかなあ〜、、、でも、年に数回しか使わないのに勿体ないなあ〜、、、それに、壊れているわけでもないのに、新しい物に替えるのには抵抗も有って、決めかねておりました。先日のお庭パーティーまでに如何にかしたかったので色々調べて、、、私にでも出来そうな、パティオ・ファニチャーのペンキ塗り替えに決めました。正に『ダメ元』です。でも、Youtube先生が使っていた一回塗れば出来上がりのペンキは売り切れ
こんにちは!リノベーションのお仕事をしております元工務店女子、のぐらです。横浜に築55年の古民家を購入し、夫婦でDIYしながら暮らしています。2022年、女の子を出産しました。家族が笑って暮らせる家づくりの為、サラリーマン父ちゃん母ちゃん頑張ってます!YouTubeアップしてます✨ベンジャミンムーアの塗料でキッチンをDIYした話です。赤ちゃんのいるご家庭でも問題なく使えちゃう塗料です。環境に優しく、ニオイも少ない!さらに素人の私でも塗りやすい質感の塗料でした。もっと塗装したい
さて、この日も相変わらず畑に出没です。休日は、朝から畑で芝生を見ながら朝食を楽しんでいます。カミさんも畑に誘いましたが、「私は家の中で食べるわ」とのこと。笑サンドイッチとさくらんぼ。山形では、さくらんぼは買うものでなく、もらうものという認識です。笑芝生は気持ちちょっと青くなってきた気がします。そして、こちらは先日植えた豆たち。無事に芽が出てきました。栽培マンみたいに成長してしています(^-^)この後は、瀧山が「久しぶりに登れよ」呼んでるような気がしたけど山には行きませんでした
ベランダのペンキ塗り。ベランダが汚れて来ました。汚れを水で洗に流します。薬で汚れを取ります。綺麗に塗り終えました。隣のベランダ。before。after.ベランダのペンキ塗り。新築の家を建てた時にベランダを造っていただきました。どうしても雨がかかるのでペンキが剥げて来ます、今年は雨の日が多く一部カビが生えた部分も出て来ました。今回で2回目になります、色はもう少し茶色と思っていましたが色の調合が上手く行かなく、この様な色になりました。
Light-MAPナビゲーター愛と光伝え人サーシャです初めましての方は➡︎こちら神社仏閣巡りが好きで『神仏応援団』に参加…そこでの呼び名は「ぷにょ」です(^^)毎日更新を目指していますおはようございます昨日は、また息子くんの現場ベランダの防水塗布ペンキ屋さんでした塗る前の準備段階で既に滝のような汗💦ポタポタ…😅ワタシの汗ゴト塗り込んでやるわ‼️なんて思ったり😆朝から強い日差し💥で日焼けするわぁ~(朝のうちは凄い晴れ間で午
ご覧頂きありがとうございます😊梅雨なんだが最近予報と違い降らなかった雨が。。今日は、雷と雨と。。一度に降る量が激しい雨音と雷でドキドキ。して心臓がもちません😓疲れる。雷の音が苦手で💦最近苦手に思う事が前より多々ある。。。。。レジンにヘアゴムにチュールアクセサリー木工ペンキ塗りにドライフラワーアレンジ同時制作。。☺️😓同時でもない😓なやりたい事たくさん明日は下関ゆめシティに行きます😊
こんばんは\初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己紹介いたします!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/30)の記事はこちら『【期限切れたくさんない?】救急箱定期点検!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/29)の記事は…ameblo.jp\毎日19時半ブログ更新/昨日(6/10)の記事はこちら『【枯らし王が好きな枝物】1000円のドウダンツツジを家中に飾った!』こんばんは初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己
前回の続きです。。。ペンキ塗りを終えて酒盛りして流石に急接近するかと思ったら何にもなかった私達(^_^;)まぁ〜仕事の話ばかりしてたからねw奥手な2人ですw彼からも連絡ないし私も新しい商売や今やってる仕事が忙し過ぎて精神的に疲れなんとなく月日が過ぎていきましたそんなある日どうしてもまた相談することができてちょっと相談に乗ってくれないか?…とメールしたら数日返信なしあれ?忙しいのかな?って思ってたらしばらくして、「今多忙のためちょっと無理です」という返信が…あ、そ
やっと庭の南面の猫の脱走防止フェンスが完成しましたパチパチ☀️フェンスも茶色に塗りました!内側に曲がったパイプを茶色に塗り、高めに設置し、転落防止用ネットを貼りました。パイプがせっかくのアイアンの飾りにぶつかってしまいましたまあ、しょうがない。西側は結構前に完成していました。『庭からの脱走防止網張りましたよ』散々苦労していた猫の脱走防止網が完成しました。庭の東南西面の西面だけが完成しました。以前はどんな感じかと言うとこんな感じで、網やホリカーボネートや日よけな…ameblo.j
夫婦2人暮らし(妻40代、夫50代)共働き2012年BinOWAVE28狭小地に建てました当初78歳までのローンを組んだ夫ようやく68歳まで繰上返済済当時知識と時間がなくてたくさんの後悔はありますが家にお金をかけすぎずでも居心地の良い、大好きな家を目指します!お久しぶりです。突然ですが、荷物部屋をもう少し可愛くしたいと、壁紙にペンキを塗りました!築10年を過ぎると、何をするのも怖くなくなります壁にラクガキ、やってみたかったんだー・・・って、ダサ過ぎテキト
前回続きです。。。彼にパソコンを買うのをついてきて貰ってその後、3ヶ月音信不通3月に子供達全員家から出て行って私は気ままな一人暮らし(あ、ワンコは、います🐕)ワンコとラブラブな自由ライフ♡子供達全員出て行って一人になった初夜🌙「お母さんから、卒業だ!!(≧∇≦)」って、夜はコンビニで酒とお弁当買って料理しないで済ませるという前からやってみたかった事を実現しテレビを観ながらベッドの上で500の缶ビールと500の氷結を飲み干すというこれもやってみたかった事を実現したオ
マリーナから出港時にいつも気になっていた潮干狩りの人々限られた範囲の小さな砂浜ですここは潮干狩りをしても良い場所なのか禁止されている場所なのか良く分からなくていつも遠くから見ていました😅そんなある晴れた日(6月20日)船長が船のペンキ塗り作業の為マリーナへその間潮干狩りの場所へ🚗潮干狩りの人々は誰も居ません😅💦テントを張った1家族のみ💦調べると時期は3月から6月北海道ならゴールデンウィークの後から6月の初め位までの様子😅あったと思ったらイシ❗️あったと
朝5時からボチボチ支度してペンキ塗り😊涼しいかと思いましたが蒸し暑く汗だく…雨降ってきちゃいました☔️もう少しなのに😅
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いましたなんとか、1LDKは脱出できました建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!我が家は、室内の壁に木材が使われていて、気に入っています『木の壁を見ていると…』お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中
クローゼットはベニヤ板丸出しでときめかない💦エレガントラブリーが好きなので塗ります。ダサい茶色扉をまず外しました。ここにホワイト(クラシックホワイト)塗ります。水性ペンキをひたすら塗ります。ハケとペンキはホームセンターで買いました。棚を取り外してブルーシートの上で塗ります。シリコン入りの剥げにくい水性ペンキです水性ペンキは塗ってから2時間ぐらいで乾きました。反対も塗ります。疲れたのでまた後日また続けます😱
埼玉県に中古戸建を購入致しました水回りが壊滅的な物件で、リフォーム半端なかったです( ̄◇ ̄;)リフォーム中に入居者様が決まりまして、バタバタと引き渡しになった感じでした!(ありがたい)購入金額390万円リフォームおっそろしくて書けません!利回り約12%家賃75000円計算するとリフォーム費用、わかりますね!笑今回は自分たちでも、リフォームやってみよう〜となりまして和室の天井ビフォーアフターペンキ塗りました洋室の天井ビフォーアフター今話題のモルモルやって
おはようございます。もうね先週は、猛暑体感40℃だったのに、昨日は朝12℃という、、、暖房つけちゃう??の寒暖差激しいミシガンです。娘ちゃん、夏休みに入りゆっくりできるか??と思いつつ、、バタバタと日々が過ぎていきます。やり残したDIYなどをやりつつ、新たなのはじめましたよ。お隣さんに、ハンディーマンだぁねと挨拶されてしまうくらい。何か道具なかったら借りにおいでーと言ってくれるお隣さんです。ご近所の方が、皆さん良い方で本当にありが
お疲れ様です。しばらく、ど素人の、プロのこだわり的なものが微塵も無い、DIYネタ続きます。炊飯器置き場。前は、台所の調理台(流しとコンロの間のスペース)に、長らく置いていました。でも、段取り下手、料理嫌い、あれもこれも出さないと忘れちゃう、で、作業スペース狭い!が、ストレスでした。次に、戸棚のスペースを開けて、炊飯器を使い終わったら仕舞うスタイルに。(炊く時は、結局、調理台で)炊飯器は、出しっぱなし派が多いのでしょうか?仕舞う派が多いのでしょうか?私は基本出しっぱなしでした。(そう
リフォーム準備はしたものの蒸し暑さで停滞気味でした💦色々考えてオープンな収納に⭐️見せる収納と言う程センスはないから見苦しくない感じを目指して左扉は壊れていないけれど💦外しましたそして排水管目隠しBoxと棚を製作⚒カットしてもらう🪚moriちゃんに借りたオイルステインを塗って外で乾かし木工ボンド速乾を付けてから釘打ち⚒それからmoriちゃんのアドバイス通り棚には隅金を打ち付けました次にシ
こんにちは!ストライフ高崎がバージョンアップしましたーーー!!!!!!気付きますか!?サンドバッグの鉄骨が神社になりました!!!!⛩お賽銭箱とジャランジャランも設置する予定です!朝の9時から夕方の18時までかかりました。ヘッロヘロになりました🐸るうくと横山さんに手伝ってもらって前日準備先生が7月にペンキぶっこぼした跡🧤朝9時から作業スタート星野会長は7時半起きだったそう鉄骨の火の粉が飛んできたら水をかけて消火する大事な役目の角田監督🧯遊んでいるわけではありませんこれは
こんにちは〜今日は祝日ですね〜特に予定もなく出かける気もなかったのでパパのDIYのお手伝いをしてましたー疲れた_(:з_)_家のエル字になった部分にパパがウッドデッキを増設中〜図面もきちんと作り屋根もパパお手製です。今日はウッドデッキに使う板材にペンキを塗ってました!写真手前に並べてるやつ。今日は風が強くて寒かったー塗ってる間三女が私について庭に出てきて水鉄砲を発射しまくってました11月半ばのこの寒いのに(笑)三女がペンキ塗り中にめちゃく
お疲れ様です。火曜日、ペンキ塗りしたもの。(雑草ボーボー)これはビフォー。アフター写真がなかった脚が4本になりました。天板は、ずーっと前にホームセンターで購入したアイリスオーヤマの化粧板。買ったはいいけど、もったいなくて使えずに放置すること数年ラブリコの棚受けを全部に付けて、天板に固定。(化粧板に穴を開けるの、抵抗がありました。気持ち的に。)完成。これ、元々あった、棚受けが付いたままの2×4材2本を、そのまま何とか使おうとして、残りの2本も同じように加工したのですが、、、
イクメンMがペンキ塗りを始めました。土日込で10日間ほど休みを取ったらしいけど、ペンキ塗りって奥が深い。真面目にすると、下準備だけで2、3日は軽くかかります。壁のホコリや汚れを取ったり、マスキングテープを貼ったり、少し壁にヒビが入っていたら手を加えたり。そんなこんなでやっと今日からペンキ塗りを始める事ができました。ちなみに、夫の仕事は大変細かいので、いつもいい仕上がりです。ハンチャもお手伝い…いや、邪魔?!してる。ペンキの蓋を開けた瞬間、ハンチャがブラシをドボン!イクメンMが、怒りました!
こんにちは!DIYmarineです。ご覧いただきありがとうございます(*^^*)前回は、すのこを使ったガーデンフェンスの作成過程のうち、屋外使用に向く木材選びから、ノコギリでカットしていくところまでをお伝えしました。すのこで簡単DIY☆ガーデンフェンスの作り方①『すのこで簡単DIY☆ガーデンフェンスの作り方①』こんにちは!DIYmarineです。ご覧いただきありがとうございます(*^^*)今回から3回に分けて、すのこを使ってベランダ用のガーデンフェンスを作成する過程…ameblo.jp今
【ラジオ放送(恵眞さんの声)】↓クリック↓ラジオ石巻夕方やっぱり764DJ佐々木恵眞【第73回12/16OAさすらいのペンキ職人の話し】youtu.be・ラジオネームくりくりパーマ・リクエスト曲何なんwFujiiKaze-Nan-Nan(OfficialVideo)FujiiKaze-“Nan-Nan”▶︎Kazetalksabout“Nan-Nan”https://youtu.be/cWmLTlXszrQ▶︎“Na
梅雨も本格的になってきました。9周年記念月間が終了しました。ご来店、ありがとうございました。記念品も喜んで頂きました。先日、店番の合間に、ペンキ塗りした衝立てに汚し加工をしました。こちらの額(賞状用)にもペンキを塗って。こちらも、手芸店に持って行きました。こんな感じで飾ってもらってます。こちらも塗り直し。きれいになりました。開店して、いつの間にか9年。今まで通り、細く緩く続けていけたら、と思っております。今後ともよろしくお願い致します☺️☆7月の営業日は、1日(金),2
こちらの続きです。『和室を洋室にDIY♪壁に漆喰を塗りました』皆さん、こんにちは。放置魔が板についてきたAkiです。笑こんなはずではなかったんですが押入れのDIYが完全に頓挫してしまいまして「やる気がなくなっ…ameblo.jp漆喰が完全に乾いたので上からペンキを塗ることにしました。今まで部屋の壁に色をつけたことはなかったんですが今回はちょっとチャレンジ!しかも壁の上下で色を変えてみようと思います。壁の上部は濃いブルーかなり