ブログ記事854件
強い台風7号お盆休みを直撃とのニュース。ベランダのテーブルや観葉植物も片付けないと・・・そんな事を考えながらポストに入っていた市議会、青雲の会のリーフレットを何げに見ると、『ペットの屋内避難スペースの確保が進む!』との記事が目につきました。「室内飼育のペットが増えているため、避難所にペットの屋内スペースを確保すること、どの避難所に屋内スペースがあるのかをリストにして公開することを提案しました」へーーそうなんだ。知らんかった早速QRコードでのぞいてみると
【同行避難・同伴避難】防災情報でよく目にする【同行避難・同伴避難】について簡単にご紹介させていただきますね🧑🏫「同行避難」と「同伴避難」の違いは、避難場所でのペットの扱いです🐕🐈「同行避難・どうこうひなん」災害発生時にペットを連れて安全な避難場所まで移動することを指します。避難所ではペットと飼い主は別の場所で過ごします。(※ペットはクレートに入り屋外で過ごす事が多いようです)「同伴避難・どうはんひなん」避難所でペットと飼い主が同じ場所で生活することを指します。避難所によって
西日本集中豪雨、巨大台風、北海道大地震、次々と自然災害に見舞われたここ日本ですが、各地ともに徐々に回復の兆しを見せてくれているようです救助に当たった方々、ボランティアに参加された方々、明日をも知れぬ状態でありながらお互い協力し合っている被災者の方々、心から尊敬するとともに一日も早く日常を取り戻されることをお祈りいたします私事で恐縮ではございますが、私の実家周辺でも家屋の損傷やライフラインの故障が見られ、かなりの方々が実家向かいにある会館に避難さ
今日、我が家で飼っている「こむぎ」のワクチン接種だったので、兼ねてよりしなくてはと思っていたマイクロチップを装着してもらうことにしました。装着後、先生より渡された用紙がマイクロチップ装着証明書。今までの三枚複写の用紙ではありませんでした。証明書の下の方にQRコードがあり、それを読み取って登録サイトより入力することで登録できるとのこと。若しくは、URLからとなります。試しにiPhoneより登録をしてみることにしました。個人情報については塗りつぶしております。QRコ