ブログ記事9,062件
本日午前9時青ちゃんこと青沼ヌリア瑠璃子は山の桜の上の雲よりも高く旅立って行きました青沼さんの膀胱炎はずっと落ち着いていてゴハンもモリモリ食べていました先月はももちゃんと争っておやつを食べてた位けれど先週の木曜日の夜パウチのウエットフードを嫌がって食べずそのかわりにちゅーるの総合栄養食を3袋食べました金曜日からは朝も夜もちゅーるのみ土曜日の夜はトイレが間に合わずでも、オムツは蒸れるので着けずに自由に過ごせるようにしましたが、それからはほとんど動くことはな
温かい日曜日になり、ニャニャ君も無事に合同四十九日法要が終わることが出来ました。一ヶ月前は私が突然の痛風に襲われとても歩ける状態では無かったのでキャンセルしてましたが今回は何事も無かったのでニャニャ君の祟りも収まった感じですね。兄貴といよいよお別れなんだニャあんちゃん!泣いているのかニャ(・・?兄貴!僕も後数年経てば後から行くから待っててニャ!ライト君はまだまだ長生きして貰わないと…さて、ニャニャ君の合同四十九日法要ですが此方「徳島ペット
前々からチケットを買ってあった「みんなのサザエさん展」最終日の今日、ギリギリ行くことができました母です私ですなんと10年前の45周年の時も母と2人で行ったんですよ『サザエでございま~す!』あーーー私のGWも終わりか今日はもともと休みだったんです休みでもちゃんと7時半に起きて、9時には美容院に行きました。そしたら私が時間間違えてて、1時間も早く行…ameblo.jp大好きなんでね、サザエさん当時は母67歳、私43歳・・・若かったわ。
おはようございます。今度は愛犬がお空に行ってしまいました亡くなったのは先週でしたが気持ちの整理がつかず書けませんでした。書いているだけで泣けて来ます個別火葬をお願いしてお骨が戻りました。柴犬マロン14歳9ヵ月。老衰。そう。このブログのマロンのおうちは私が栗が大好きな事と愛犬の名前から付けていますたった3ヶ月の間に父と義母が亡くなりそして愛犬までもが逝ってしまいました。もうメンタルがズタボロです悲しくて悲しくて辛くて辛くてもう全てがイヤになりました。我が家にやって来た
皆さんわんばんこです☆ブログネタの欄が変わり何となくブログネタが書きずらくなった💦と思ったけど何とか私でも書けるネタを見つけて書いたよ『#ペットロス』なんですが...2023年11/30に13年間一緒にいたソラ君が虹の橋を渡り暫くは涙の日々でしたが家にいる旦那がとても寂しがってたのでソラ君の49日が過ぎた日に新しい家族に毛色は違うけどソラと同じ♂のチワワで(ブラックタン&ホワイトのロングコートチワワ)リク君を迎え入れたのですが私自身がまだソラ君と
知人の愛猫三回忌法要に喪主代理として行ってきました(゚ω゚)※喪主代理の理由・仕事(長期出張)の都合・命日の当日に行う為その話を職場でしていたら「ペットで葬式や四十九日くらいまでは聴くけど、年忌法要は珍しい」と複数人から言われまして!(◎_◎;)気になったので、私の周囲で「愛猫はうちの子!」「愛犬は家族!」と言ってる方々に聴いてみたら・葬式は行う・四十九日は行うという方は多いものの、それ以降はやらない方が多数派の模様。ただ、日常の供養自体を行わないのではなく、居住環境
こちら道東地域では3月中旬まで雪解けが進んでおりましたが、先日17日に突然の暴風雪でまたもや大雪、真冬に逆戻りとなりました。昨日今日は打って変わって良いお天気が続き、日中は春らしく気温も上がって雪解けが一気に進んでいます。明日は春分の日ですね。園内も除雪整備しておりますのでご心配なくご来園下さいませ。
おはようございます、negishioです来年の春引っ越しを控えているので身の回りの片づけを徐々に始めようと思っているのですが、今頭を悩ませていることがあります。それは、ペットの遺骨です私は元夫との結婚生活で2匹の犬を家族として迎えました1匹目はフレンチブルドッグの男の子で元夫と同棲時代から飼っていました。7年前に亡くなり、享年8歳でした。↑「外行きたいなぁ〜」じゃなくて“空を飛ぶ鳥を狙っている”顔です(笑)とにかくきかんぼうで手
『セキセイインコが天へと召されました』昨日、セキセイインコのシバ(芝)が天へと召されました。ちょうど7歳。土曜日まではいつも通り元気で、日曜日の夜から急に動かなくなり血便が出るようになりました。以…ameblo.jp月曜日に亡くなったセキセイインコの火葬を無事済ませました。生きて動いて暖かった体が亡くなった途端に動かずに冷たくなり、そして最後は骨になる、言葉には出来ない複雑な気持ちです。元気だった頃の写真を見ると同じインコちゃんだったとは信じがたい状態です。動物の葬儀屋さんって
こんばんは。今日はキャンディに施したエンゼルケアについてお話させていただければと思います。それぞれの動物病院・それぞれの家庭にそれぞれのお見送り方法があり、衛生的に必要なこと以外どれが正解だということもないものだと思います。"猫エンゼルケア"と検索しても十分な数の結果が出なかったこと、猫との闘病から死・お見送りを経験して、エンゼルケアや葬儀は私たち人間の側にこそ必要なのかもしれないと感じたことからブログ記事にさせていただくことにしました。いつか誰かのお役に立てますように。***キャ
5年前。わが家にいた頃のひかいちミルキー♪三人でフセして。ぴろこ(&カメラ)を見て。かっわいいねぇ!『ふせ×3』お天気回復~元気に早朝お山散歩へ出発できました!姉妹みたいな親子ひかりといちごお山に着いて、お仕事が済んだら、ひかりはすぐにカエル姫に変身。すでに…ameblo.jpもう今では夢の中のことって感じだけれど。現実だったんだよね。ありがたや、ありがたや~日付が前後しまくるけれど。8月27日。いちご(ボディのみ)ときららと
こんにちは。名古屋のつるにゃんです。12月に入るとはΣ(゚д゚lll)ガーン。クリスマスがやって来て、年末年始の準備ですね。やること沢山です。本当に誰もが仰せのとおり、今年は早かったです。何やらバタバタしていると申しましょうか?落ち着かなかったですね。年内に済ませておくことを考えています。メモに残しておかないと危ないですね。忙しさにまぎれて忘れてしまいそうです。ふと、愛犬を供養していただいた長楽寺動物霊園のことが思い出されました。そういう時は、ま
我が家のフレンチブルドッグリブ2011年1月15日生まれ(14歳)2025年2月9日亡くなりました初めての月命日わたしたちは住む世界が違うようになっただけで愛し愛されていることは永遠に変わらない。わたしたちの家族になってくれてありがとう。14年間、一緒にいてくれてありがとう。かわいいかわいいリブ。大事な大事なリブ。愛しいリブ。
優しさに感謝です。こんにちは、おかよです。あたたかいコメントやメッセージを頂き、本当に本当にありがとうございます。正直、気づけなかったお叱りなどたくさんあると思っていたところ優しいお言葉ばかりで、、、。ばく君を悼んでくださり本当にありがとうございます。ちょっと思い出すと涙が出てしまって毎日目がパンパン、、、。こんなにこんなに可愛かったんだもの。気持ちの整理のためにも書けそうなことから普段の記事も交えながらばく君のこと書いていければと思います。拙いブログですがこれ
作者の名前は「しぶやのぶひろ」です。申で"のぶ"と読ませるのは予想がつかないではありませんがちょっと珍しいかもですね。渋谷申博著「猫の日本史みんな猫が好きだった」出版芸術社より。ブログではお馴染みの「猫」の話。日本におけるその歴史です。猫は元来、海を渡って唐から運ばれてくる経典をネズミから守るため、奈良時代にお経と一緒に中国から運ばれてきたと長く信じられてきました。しかしそうではなく、奈良時代から遡ること約500年前、弥生時代にはもう日本には猫がいたそうです。古墳に祀る須恵器、
巨体を誇る多聞は歴代のチーム・虹の橋メンバーで事足りとった骨壺では間に合わんかったそうで。一回りビッグなサイズにてご帰還となっとる。さすがじゃ♡多聞の魅力のひとつはあのでっかいボデーやからね。ビッグな男多聞がこんなに小さくコンパクトに(TдT)さ?存分にしばしのお別れを惜しむが宜しいとフレ坊の好きにさせた姐さんがアホやったーーっ(;;;・_・)訪問火葬道しるべ訪問ペット火葬道しるべ香川|ペットのお別れをご自宅で出来る完全個別香川県の個別
妹の夫が妹の元親友のJ子に免職を通告したのは7月末でしたが、夫の母の容態が危ないという知らせを受けて私達家族が東北に駆けつけていた最中の8月5日、妹家族が長年可愛がっていた文鳥が突然亡くなったのです姪っ子が飼い始めてから、8年でした。鳥も犬も猫も生き物は野性の本能で、敵に捕食されないよう自分が弱っている事を周囲に察知されないように振る舞い続けるから、気付いた時は末期という事が多いそうです。妹達は病気が発覚してから、「そういえば、なんか最近餌の
うちの猫のことを「猫」とずっと書いてきているけど、正式な名前は子猫の頃の見た目からチキンナゲットでその名前で呼ばれることはないから猫は認識していない、一頭飼いなので普段はキティー(猫ちゃん)とかキャット(猫)とかshe/her(代名詞の彼女)とか呼ばれている、私にダーリンとかプリンセスなどと呼ばれていた時期もあり、繰り返し呼ぶと覚えるし遠くから大きな声で呼んで来たら食べ物を与えるのを繰り返していたら呼んだら来る猫になった。猫が亡くな
空模様が心配の中、無事今年最初の合同供養祭が開かれましたお忙しい中、供養祭に参加して頂きありがとうございますみんな会いに来てくれて…想いを寄せてくれた事喜んでいるのではないでしょうかその都度思い返してその人を、その子を想っている事が供養なのだと、忘れない事こそが大事なのだと思って頂けたら嬉しいです来月の供養祭は、2月23日(日)第4日曜日完全予約制で3部制となっております名号供養される方は、2月21日(金)までに受付、お遺骨のお届けをよろしくお願いしま
『バーバラのこと…』『バーバラの検査(MRI)』夏前くらいからバーバラの首の傾き(右斜頸)が気になりだし何度か癲癇のような震えもありました2週間ほど前朝起きるとバーバラがふらふら…ameblo.jp『亡くなる2週間前』『バーバラのこと…』『バーバラの検査(MRI)』夏前くらいからバーバラの首の傾き(右斜頸)が気になりだし何度か癲癇のような震えもありました2週間ほど前朝起きる…ameblo.jp火葬の日にちを決めることになったのですが、どうしてもすぐにバーとお別れしたくなくて、旦那に相談して木
ポカポカな本日、3月度供養祭が開かれました今月も沢山の方が来てくだいました色々な思いがあれど、思いで話しをして笑ったり、お話しを聞いて涙したり…ある意味賑やかな供養祭になったのではないでしょうか。やはりその子を思う…その人を想う…それが何よりの供養だと感じる次第でございます参加して下さった皆様ありがとうございました来月の供養祭は4月20日第3日曜日となっております!いつも第4ですが今回第3日曜日なのでお間違いないようにお願い致します🙇完全予約制1部〜3部までまだご予約枠あいて
不妊治療のお金に関する感覚のことです。【大金を払える喜び】屈折しています。おかしなことです。品も欠落、ちよっとヤサグレ感ごめんなさい(以降気をつけます。)採卵して無事卵がとれて大金の支払いができることは嬉しい。嬉しかったと思ってしまうというおかしなことに採卵して【ゼロ】個。つまりとれない場合は、3万円弱の支払い。安いのです!その周期の支払い全部含めての値段です。麻痺している感覚かもしれませんが、不妊治療の支払いとして
ハチ本日20時10分息を引き取りました4日前に調子悪く保護して様子を見ていましたが状態悪く再度、病院で検査をして腎臓が悪くなっていることがわかりました治療してまた公園へまた戻りたいねと話していたのですが治療の自宅での点滴をやり終えた時ハチが痙攣をおこしそのまま逝ってしまいましたあまりにも急な出来事ですショックです🐈お別れ会🐈明日3/2016:30~明後日3/2113:30~2回行いますご都合のつく方はハチに会いに来てくださいよろしくお
★-(・ε・`HELLO!´・з・)-☆6月突入で今年約半分終了とか早(震え)近々衣替えしよ(⁎✪͡◡͐✪͡⁎)ノ""今日も今更事含むSHINee関連事からですペンミの記事&MBCニュースの動画元記事&動画元❶❷ミニュに続き先週月曜日テムキーがSHINeeポップアップストア訪問遭遇された方裏山定期テミンの行動がいちいち可愛くて可愛い腕のタトゥーも薄くなってきているのを確認…脇腹だけじゃなくこっちも消しているのですね直筆サインまで残してくれて
今朝、チョコさんが旅立ちました。亡くなった直後、目を閉じようとしましたが…全然、閉じなくて…。チョコさんはアンパンマンのキャラが好きだったので…。もかちゃんと、ぎんちゃんとも最後のお別れ。家のお花は季節的にも咲いて無いですが、去年一緒に花がら摘みをした木瓜の蕾が付いていたので枝を1本…チョコさんに持って行ってもらうことに。午後から斎場に。お母さんに抱っこされて、やっぱり目は開いたまま…。不満そうな顔してますね。。。斎場でお経をあげてもらい最後のお別れです。今朝も自分で歩い
ペットの安楽死に対する考え方は、国によって様々で、英国はコンパニオンドッグの87〜89%、ニュージーランドは91%が獣医師により安楽死させられています。犬の安楽死率が低い国としては、イタリア:41%、ブラジル:48%、台湾:22%などと報告されています。安楽死を選択する理由としては、生活の質のさらなる悪化の防止、苦痛の緩和、動物と人間の健康と安全の保護などがあげられます。介護者の負担、経済的・物理的な制約も、動物を安楽死させるかどうか、いつ安楽死させるかの決定に影響を与えます。
今日は愛犬のクルが亡くなって四十九日でした。四十九日ですが、マルの時とは違って納骨はせずしばらく置いておくとのことです。ジャパンペットセレモニーさんという会社にお願いし、個別火葬していただいたので、クルの記念写真もいただけます。我が家用はです。本当に可愛くて賢くて良い子でした。ベルが祖父母の家に散歩に行き、懐いてくれているので、思ったよりはペットロスも軽く経過しています。それでも、ベルがクルの代わりになれる訳ではありません。もちろん2匹とも大好きだし、かけがえのない存在です。祖
こんにちは。つるたんです。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。ペットロスの相談相手はありそうでない?ペットロスの相談先は見つけにくい?ペットロスの相談先は、ありそうで見つかりにくいとされがちです。一緒に楽しく暮らしている時に、お別れのことなんぞ考えたくないですよね。それでも、いつの日かその日は訪れるのです。家族同様かそれ以上に大切なペットを亡くした時の衝撃は言葉に言い表せない衝撃となります。何が起きたのかわか
犬達を預けている東京家畜博愛院で秋の彼岸会がありました歴代の警視庁警察犬の慰霊碑があり慰霊祭をすることで有名らしいこの斎場で、住職がお経を唱え、卒塔婆を立てて供養しましたうちの犬達は8月が新盆だったのですが、母の容態が悪い時でこの仔達のことは考えられませんでしたミルは例年だったら春の彼岸会にも供養できたはずなのにコロナ禍のため中止となり、私も初めてのことなので勝手がわからず今回初めて全員の卒塔婆を立てて、ようやく供養できたんじゃないかと思います大勢の方が外でお経を聞いて御焼香を
あのね、あたちこのところご飯が食べられなくて昨日もお父さんの車で病院に行って点滴や、お薬注射してもらったの💦なんだか急に体に力が入らなくなってみんなに心配してもらったけど…おトイレ行くのもたいへんだったゎそして今朝、みんなが声をかけてくれるのが聴こえてるけどもう声が出なかったのよ夢を見ながらいろんなこと想い出してたの先に虹の橋へ行ってしまった先輩ねこさんたちと楽しく暮らしていましたテレビのお勉強もいっぱいしたゎはじめてこの