ブログ記事1,812件
ご訪問いただきありがとうございます♪トイプードルの女の子♡あずき13歳1ヶ月おっとり、のんびり、ママ命の甘えん坊可愛い妹ができました!♡琴音(ことね)3歳6ヶ月天真爛漫、お転婆さん、おっとりおっとりかと思いきや、お転婆さん本領発揮中親バカ、犬バカ、溺愛ブログですがよろしくお願いいたします゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.U^ェ^Uペット栄養管理士の試験合格しました💮🙌簡単な合格通知ですが、ちゃんとした証書は登録料とか支払って申請しない
みなしゃん、こにゃにゃちは~ボク、鍼灸マッサージ中のぎんじろ12歳独身デス(*お写真はサロンからお借りしていマス!*)今日はキレイキレイの日~炭酸浴でねむねむでぇ~その後に獣医師資格があるオウ先生が鍼とお灸してくれるぅはぁ極楽、ごくらくぅ~Mayさん....ボクで遊んでるな....なんデスけどね(*毎月のフォトありがとうございます♡*)HelloEverybody定期健診で自分の腹回りの数字にび
前にもブログでちょっと書きましたが、『ペット栄養管理士』という資格試験を受験しました。数日前、結果が届き、無事に合格していました合格率や合格基準点などが公開されていないため、どのぐらいの得点で合格出来るかは不明です。(事務局に問い合わせてみると、もしかして答えてくれるかもしれませんが…)国家資格は6割合格のことが多く、民間試験は7割ぐらいの得点で受かるというのが、今までの私の経験です。でも、神奈川県の『動物福祉検定初級』というのが、合格点75点だったため、ギリギ
みなしゃんこんにゃにゃちは~ボク「またまた朝ごはんは山の中で」のぎんじろ12才独身デス山はいいねぇ清らかな空気、エナジー充電デスHelloEverybody!銀ままです。6月の上旬にドッグドックを受けてきました。今日はびょいんデス...ガックシ完治した脾臓血管肉腫による転移の影は見当たらずぎんちゃんのホネホネ、可愛いなぁただ想像していた通り、肝臓系の数値が上がっていました
Helloeverybody銀ままです前記事にも記させていただきましたが「我が仔を東洋医学的に観察してケアができるホームドクターになる」土屋先生は優しい言葉で難しい部分もわかりやすく教えて下さいますFacebookグループなどを利用しての個別質問にも答えて下さいます。特に五行論の中での性格判断や体質判断が興味深かったです。上級になると、手作りごはんや薬膳のことも学べます。実は…ぎんじろの目や肉球から不具合を感じていて、早めにかかりつけ医を受診でき、「あ、や
🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤🐤このブログに載っている犬猫は、全て、里親募集中です。お問い合わせは、必ず、ご自宅で、落ち着いて、メールかメッセージをください。furano.elsa.cat@gmail.com--------------------------------動物園ではないので、見学はやってません。面会と選考は、事前予約制です。--------------------------------仕事を持っている社会人が、個人で保護活動をしています。お店や動物園ではありませ
昔ね、ペット栄養管理士としてお仕事してる事がありました。その頃は一生懸命勉強してましたね~。若いからね。自分の信じた道を突き抜けてましたね。ほんとエライよね。(笑)自分で言う。。。栄養の事とか、ペットフードの事とか、ほんと勉強するのが好きでした。そして、安全なものってなんだ!って追及してました。そんな資料が出てきたので、載せておきます。※太字のところは私の個人的な感想が書かれてます。(笑)■栄養と栄養素栄養とは新陳代謝、すなわち古
こちらの記事は、「飼い主のいる犬猫」について、です。*ノラ動物や迷子動物は、別に書きます。ペットとして飼っている犬猫の引き取りについてまとめました。2022.5.20.現在。変更は随時いたします。保健所と、私のところ、と、2通り書きますので、最後まで読んで、ご検討ください。大きな違いは3つ何ごとも、例外はありますので、参考まで費用が1番気になる方が多いので、ざっくり言えば、公的機関と民間は10倍違います。ただし、手放せる日の早さは、民間の方が早く引き取ってくれます