ブログ記事2,045件
(2021年1月更新)焼き色が味わい深いウッドバーニング、色を塗ってさらに魅力アップ!こんにちは、ウッドバーニング工房crimoです。はんだごてで焼いて描くのがウッドバーニングですが、”焦げの濃淡だけで表現する”と聞くと、「難しそう…」と尻込みしてしまう方もいらっしゃいます。そんな方は色をつけてみませんか?色塗りによって、ウッドバーニングの焼き込みとは違った魅力ある作品を気軽に作ることができます。この記事では制作手順を中心に、ウッドバーニング&塗り絵の良さを紹介してい
こんにちはイラスト紹介ですチワマルのくるむちゃんリアルタッチお顔がこちらで耳の辺りを少し変えて首輪をした感じこのポーズで服を脱がせました以前描かせていただいたモンテちゃん下絵も気に入ってくださりポストカード&ポスターセットのオーダーをいただきました下絵です可愛い可愛いご家族を描かせていただきありがとうございましたそして久しぶりのアナログ画確か3月末に描き始めたこの絵🤣下絵↓ここまで描いてつづきを描いてませんでした🤣出来上がりました(いきなり🤣)今度は
(2021年2月更新)ウッドバーニングは熱によって木を焦がして描画します。ポスター等の印刷物や絵具と同じく、焦げ色も紫外線にさらされ続けると徐々に薄くなっていきます。印刷物と違うのは、上から重ねて焼くことができるということ。焼きを重ねると、淡くなった焼き色が濃くなり、作品がよみがえりますが、注意事項もあります。今回は作品の焼き直しについて説明します。目次①ニス等で仕上げがしてあると、焼き直しができない②上から焼き直しできる仕上げ剤は限られる③ニスの上から焼き直しが
ペット似顔絵、どうぶつ画家のjunjunです。🐶あなたの大切な動物家族を心を込めてお描きします🐱この世界にひとつしかない、あなたとご家族のためのアートですご相談・お見積りだけでもお気軽にお問合せ下さい。------------------------------------------アナログで絵を描く人の悩みの1つに「大きなサイズの絵を描くとスキャンが難しい」というのがあると思いますA4やA3サイズまでなら家庭用スキャナーやコンビニなどを利用して対応も可能です。