ブログ記事1,168件
こんにちは。今日は酸素濃縮装置の事についてちょっと書きます。酸素濃縮装置というとピンのこない方もいらっしゃるかと思うので今日は酸素室という言葉に変えてお話させていただきます。突然ですが、あなたが飼っていらっしゃるペットさんにペット用酸素室のレンタルが必要と獣医さんに言われた場合、あなたはまず何を思いますか?私には酸素室のレンタルはとてもハードルが高いものでした。それはなぜか?1.ペット用の酸素室のレンタルはとても値段が高いのではないかと思っていたこと。
こんばんは。今日は白くんで大騒動の話。昨夜、白くんはひとりで遊んでいた後、何故か目にゴミをつけていて…何の遊びしたらそんなの着くの?って感じですが、ほっといたらそのうち取れるだろう…と思っていたら今日になってもまだ着いていてその写真がこれ↓最初白くんはあまり気にしてない様子でしたが、だんだん気にしだしてちょっと擦る様子も見られたので、積極的にとってみようと何度か脱脂綿を濡らして水を垂らしてみたもののゴミが全く動かずゴミ動かないってどういうこと?となりまして…下手に触って綺麗な目を
こんばんは。先日、叔父が車椅子利用するようになって病院の送迎などに必要になったため車椅子使用者が車椅子駐車場を利用するためのプレートの取得申請をしていたのですが、それがようやく届きました。これです↓車椅子を利用する場合、車椅子スペースに駐車する場合はこのプレートを車のルームミラー等に吊り下げれば良いみたいです。これで堂々と車椅子スペースに駐車することができます。もちろん、叔父が車に乗っていない時には使用できません。これはあくまでも車椅子が必要な方が乗り降りしやすい場所に
こんにちは。今日からお盆休みの方も多いと思いますが、私のお盆休みは明日と明後日の2日間だけとなっております。普通に日曜日、祝日が定休日なのでそれで明日と明後日はお休みってだけですがとりあえず、2日間はお休みをさせていただきます。あとは通常営業です。さて、昨日、スクスク伸びた空芯菜を4回目かな?採取したのですが、なんとなんとキッチンに置いたら、白くんがやってきて、「それちょーだい」と言うのです。「お魚ちゃうで、空芯菜やで」と言って白くんに見せると…なんかいい匂いするむしゃむしゃむ
こんにちは。今日は黄砂が沢山飛んでるようですね。しかし、昨日の方が私の場合は症状がひどかったです。今日もあまり外には出ない方が賢明ですね。3月も終わりに差し掛かり、取り残した我が家のふきのとうももう花が咲き始めています。蕗のとうには癌の抑制作用があるそうで、もしかしたら以前より最近は人気の旬の味覚かもしれません。https://www.gifu-u.ac.jp/news/research/2021/09/entry02-10993.html日本原産フキノトウからがん
こんばんは。春っぽい気温なので気がつけばつくしもすっかり大きくなっておりましたもう終わりそうな気配昨年はつくしを食べられなかったので今年こそはと相棒とつくしを摘みました。つくしといえばあんずを思い出します。いつもつくしを欲しがって食べていました白くんもつくしを欲しがるけど…食べるのか?食べた?いえ、この後、ポトリと出しました白くんはただかじりたいだけみたい母に半分お裾分けして、今夜のおかずに今日の晩御飯美味しいです今年は春の味覚のつくしも食べられて良かったなんでもないけ
こんばんは。鬱陶しいお天気でバケツで栽培中の空芯菜を軒下に入れたままでしたので少し日中は陽の当たる所に出そうと思って今朝2個同時に持ったら…ギクってちょっと腰をやってしまいましたえ?こんなに重かった?と思ったらコルセットしてなかったそれでちょっと腰を痛めてしまったので今日は湿布を貼ってそっと過ごしておりましたバケツ空芯菜の落とし穴がこんな所にあったとは?昨日はこんな夕焼け出てましたが、今日は夕焼けもなしか…しかし、田んぼが青青してて夕焼けとのコントラストが綺麗だわ白くんはいつ
こんばんは。今日はそれほど暑くもなく、過ごしやすい日でしたね。でもそのうちすぐに梅雨になるんでしょうね。温暖化が進んでそのうち夏と冬だけになるかも?なんて言われてますから過ごしやすい季節を今のうちにに楽しんでおかないと当たり前が当たり前でなくなる日がくるかもしれません。コ○ナが世界的に流行して以来、当たり前にあったものがなくなったり、生活が変化したりして数年の短い間に世の中が本当に変わってしまったように感じます。手洗いはあまりにも1日に何度も洗うようになったせいか、すぐに手を洗いたくな
こんばんは。梅雨らしい鬱陶しい毎日ですが、今月はわりと暇です。6月は父の一周忌でお寺の和尚さんがおっしゃっていたのですが、一年で1番お葬式が少なくて和尚さんも暇らしいですそれだけ過ごしやすく体調も安定しやすいのかな?とおっしゃっていました。まぁそんな月があってもいいよね時間ある時はたまにはオヤツも作ってみるか?とルバーブのクランブルを作ってみました。ルバーブといちごは冷凍したやつ。上にクランブルを乗せて焼くだけ。出来上がりオヤツ久しぶりに作りましたよ忙しいとこんなことする気力
こんばんは。本日は春分の日で定休日。お天気も良くて嬉しくなるような宇宙元旦の日。今日から新たなスタートこんな日は自分のためだけに使いたいそれぐらい許されてもいいはず?朝からパパッと用意して近場の渓流釣りへ貸し切りか?この後、団体さんが来られたので残念ながら貸切にはならずこの場所でいざ勝負!あかん…全然釣れない実は勢多川漁協さんには毎年1回は行ってるけど今年はまだ一度も行ってなくて…なぜかと言うと値上がりしたこと、魚の放流が少なくなったこと、おまけに釣れなくなったこと。全
こんばんは。6月になり暑さが増し増しパッションフルーツの受粉第一号もスクスク成長中今年はパッションフルーツのめしべを食べる不届者がいるようで、受粉しようと思ったらめしべがないとなってます私の受粉を邪魔する輩は何者か?こんなこと初めてでどうしたら良いものか?バケツ空芯菜も順調に成長してますお庭の水やりも毎日大変ですが、夏野菜の成長を見るのは毎日の楽しみです白くんは相変わらず甘えん坊だからちょっとだけママに触れていたいらしい。可愛いお手手そらちゃんは相変わらず昼間は二階で寝ている
こんばんは。最近、めっきり歳をとったパン子。時々、わけもなく大きな声で鳴くからこちらもそらちゃん同様ボケてきてる模様まぁパン子もそろそろポッチが亡くなった歳に近いはず?相変わらず便秘気味なので、最近コージーライフってフードを試してみたら乳酸菌が案外効いてる?みたいで以前より便秘解消されてます。なので最近、便秘のお薬は飲ませなくなりました。しかも、本当にう◯ちの臭いが軽減されましたまぁ、このフードだけ食べてるわけじゃないから効果は少ないのかもしれませんが。でもパン子に効果出てるよう
こんばんは。今日はひどい雨で、少しひんやり毎日暑いのか寒いのか?よくわからず…しかしながら雨も必要。ところでその後バケツの空芯菜の様子、気になりませんか?ちゃんと芽が出ていますよこれからスクスク大きくなるはず?雨の日は軒下に入れております。ハッチは最近、白くんのベッドを横取りしておりますなんでも兄のものを欲しがる末っ子気質丸出し今月もあと少し。がんばろ。
こんにちは。昨日、お客様宅にお伺いした際に切花を沢山いただき、母が花好きなので母に持って帰ると告げると花の苗まで土からおこして下さいました沢山のお花を有難うございました私ももちろんお花は大好きなのですけどね。父の仏壇に備えたいだろうと思って母の所へ持っていくとやっぱり早速、花瓶にさして父の仏壇の所に供えておりました。そのあと喜んで庭に花の苗も植えていたので少し早い母の日プレゼントになりました有難うございましたゴールデンウィーク中、どうしても母がわらびを取りに行きたいようだったので帰
こんにちは。今日は薄曇りで暑くもなく過ごしやすい気温で白くんもテーブルの上でこの通り↓近くの田んぼも田植えが終わってしまいました。一昨日、一夜限りの月夜の晩に水面に写し鏡で見える月がとても綺麗でしたが、本当に一夜限りでした。今年は見られただけ良かったかな?それから今日ゴールデンウィーク中に植えたパッションフルーツにもう花芽がついておりました買ってきた苗が1番早いわこうしてまたあっという間に夏がくるんでしょうね。
こんにちは。あまりにも忙しすぎてブログ更新できず3月から酸素ハウスのご依頼が随分と増えております体調不良のペットさんが続出?他府県もおそらく忙しい模様で、三重県から滋賀まで取りに来られるお客様が最近チラホラおられます三重県の代理店さんもおそらく大忙しで当日にはお渡しが無理ってこともあるようで私の所がだいたい当日お渡し可能な場合が多いので三重県のお客様からお問い合わせをいただく感じです。この酸素ハウスのレンタルはすぐにでも欲しいって方が多いですからね。一応、当店の営業時間は18時まで
こんばんは。今日は朝から配達して動物病院回ってからちょっとだけ友人の凛華さんに会ってきました。なんかね、最近かなり私も感じ取れるようになってしまいまして…なんか憑いてる…ってのがね、わかるのです。どうも憑かれやすいみたいなので気をつけているつもりだけど、仕事柄動物さんには度々ねで、凛華先生に払ってもらいましたゴールデンウィーク前にも払ってもらったばかりなのですけどねまたか…と。だいたいそういう時は寝てもいい睡眠がとれない。悪夢を見る。寝ても疲れが取れない。肩が異常に重い。なん
こんばんは。今日は配達で米原市まで行っておりました。世継という場所をご存知でしょうか?私は初めて訪れたのですが、そこにある湧水をご存知でしょうか?住宅地の一角にビックリするぐらいの水量の湧水がジャージャーと流れ出ているのです私はすごくこの水場が気になったのでお客様にお聞きしたらこれは「かなぼう」というものだそうです。ちゃんと書いてありました。金気が多いので鉱泉らしく、飲料水にはならないけどかなぼうの周りにある数軒のお宅で野菜を洗ったりスイカを冷やしたりしているそうです。水温は一定
こんにちは。本日、のびのびにしていたタイヤ交換に来ています冬用のタイヤを交換今頃交換ってどんだけ遅い?時間なさすぎて後回しになってて、夏用タイヤも古いから新品に交換してもらってます。さて、ゴールデンウィーク中、どうしてもやりたかったことがこれまたのびのびになっていたパッションフルーツの植え替えと夏野菜の苗の植え付け。土用の時期は土は触ってはいけないのだけど、土の神様ごめんなさいといいながらパッションフルーツを植え替えました。昨年植えたパッションフルーツを初めて外で冬越えさせたのですが、1
こんばんは。今日は朝から爽やかな風が吹いてて秋がきたーって気がしました何ヶ月ぶり?にリビングでエアコン無しで過ごせましたこんな過ごしやすい日が続くといいなさて、私のブログで空芯菜のバケツ栽培の記事が良く読まれているようなのですが、その後どうなったか?一応書きますと…これが良く読まれてる記事↓『空芯菜をバケツ栽培にチャレンジ』こんにちは。今日は暑かった〜これからますます暑くなるだろうし、追加で今年は空芯菜(エンツァイ)をバケツ栽培してみようかと空芯菜は昨年お客様からいただいてとても
こんにちは。今日は暑かった〜これからますます暑くなるだろうし、追加で今年は空芯菜(エンツァイ)をバケツ栽培してみようかと空芯菜は昨年お客様からいただいてとても美味しかったのでプランターに先日種まきしたのですが、まだ芽が出ずバケツで水栽培している動画がYouTubeなどで上がっていたのでこれはいいかも?と思ってやってみることにしました。買ってきたのはバケツとザル、バーミキュライト、培養土も買ってきたけど使わず。あとは種子。全部百均です。今回2つ作るので材料費は880円だけど1個なら44
こんにちは。ペットシッター・ラブペット富田です。もう少しで桜が咲きそうな気配があります。3月もあと1週間ほどですね。春になるとなんとなく何か始めたりしたくなるもの。春休み中に子供にねだられてペットを飼い始める方なんかも多いのではないでしょうか?実は私も現在飼っているミルキーを飼い始めたのが15年前の丁度2月の終わりごろだったか、3月のはじめだったかだと思います。主人の転勤により地元滋賀に戻れることになり、下の娘が小学生にあがるし上の息子の喘息も良くなった・・・そして何より私
こんにちは。今日は町内の組長だから朝からゴミ袋引換券の配布と広報の配布作業草津市はゴミ袋の1年間分として一定量の引換券をもらえます。(うちはペットのゴミが多いから全然足りてませんけど)足りない家庭は一枚110円で売ってるので買わなくてはなりませんゴミ袋1枚110円はどう考えてもぼったくりやと思いますゴミの減量化は、わかりますがペットいたら出るもの減らしようがない引換券は所定のお店でゴミ袋と交換してもらえます。ただし、一年過ぎた引換券はもう使えなくなります。丁度それが9月なので9月にまた