ブログ記事3,793件
続きです初めての方はこちらからどうぞ⬇︎浦安ブライトンホテル東京ベイ〜ルームフォレスト『浦安ブライトンホテル東京ベイ〜ルームフォレスト①』当選したディスカバー千葉クーポン券を使うがために急遽決めた旅ご近所ホテルなので移動は楽ですお部屋は16階‼️ドア開けて右手がクローゼット左手がサニタリールーム…ameblo.jpこの素敵なベッドを崩すのが惜しいのでソファでごろごろピシッとはられたベッドメイキング美しい💕お部屋の照明のオンオフはこちらでできますテレビ台下の引き出しを開けると
今回のホテルは、以前にも何回か泊まったことのあるソラリア西鉄ホテルにしました。一時は、明洞は人が居ない明洞は開いてる店もない明洞に泊まる意味はない😱と言われていたものですが、ここ数ヶ月でかなり復興した感じでしたので、慣れた明洞に泊まることにしました。やっぱり慣れ親しんだ明洞は良いです便利だし〜夜もこの辺は人通りもあるから、怖くない❣️隣にあったARTBOXは無くなってましたソラリアホテルは明洞ど真ん中Mプラザビルの上階にあります。今回はエグゼクティブツインル
結婚式当日私たちは甘い雰囲気はなくだからといって気まずいわけでもなく私はなんだか言い表せない感情のまま朝をむかえた私たちは、まだ一緒に暮らしておらず夫の会社の住宅手当などの申請が終わりそこからマンションを一緒にみて回った夫の会社からでる住宅手当で自分たちの財力だけでは住めない様な広いリビングに明るい寝室親戚や友達が遊びに来た時用のゲストルームがある部屋を借りる事になった「こんなに広いマンション2人だけじゃもったいないね」と夫に言うと「すぐに、3人になる
みなさん、こんばんはととちゃんですいよいよ夏休み本番に突入今年の夏休みは“キッズサマーファン!キャンペーン”でお得に楽しめるため、お子様連れで東京ディズニーリゾートへ向かわれる方も多いのではないでしょうかさらにディズニーホテルに宿泊すると“アトラクション利用券”が貰えるということもあり、ディズニーホテルに宿泊する方も多いはず今回はそんなお子様連れでディズニーホテルに宿泊するという方、特に小さなお子様連れの方に紹介したいことがあります実はディズニーホテルのお部屋のベッドには隙間が多く、
こんにちは。今日は、去年の年末からパートで始めた客室清掃について。約8年ぶりの仕事、パートとして清掃員として働き始めて早3ヶ月。しかし、週2日で4時間勤務で2月は子供と私の不調でほぼ勤務できていなかったため、まだまだ一人前になれません。普通?なら3、4回で覚えられるらしく、私はなかなか覚えが悪くていまだに先輩のチェックが入ります。しかも不備があり指摘される始末…一時は向いていないんじゃないかと落ち込みましたが、せっかくここまで覚えたし、ダメなら向こうからクビにするだろう?と図々しく居座っ
5畳弱のコンパクトな寝室。(参考コンパクトな寝室)設計士さんのおっしゃる通り、シングルベッド2台おきが本当に大丈夫なのか、シミュレーションしましたよ。꧁˙꒳˙꧂①設計士さんの作って下さったイメージパース洗面室からみた寝室の眺め。シングルベッドが2つ鎮座しています。②ワタシ作間取り図物理的にはシングルベッドは2つ置けるのです。が、実際にはさらにお布団、カバー類がはみ出ることを想定すると、左のベッドは壁ギリギリになり、お布団入りにくそうだし、ベッドメイキングやお掃除が
こんにちは、たまこです。先週末、友人が泊まりがけで遊びに来てくれたので、、『「家にあるもの」縛りで、おもてなし料理にチャレンジしてみました。』こんにちは、たまこです。今日はたまこの数少ない(笑)友人のひとりが、遊びに来てくれる事になりました。彼女が前回来てくれたのは、去年の3月。先週来たよね?くらい…ameblo.jp今日は客間のベッドリネン類の片付けをしました。客間のベッドは、たまこ夫婦の寝室と同じ無印の脚付マットレスです。シーツも無印のボックスシーツを愛用していますが、シーツを洗濯
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学1年のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpベッドのね、シーツを敷き替えて布団を直すのベッドメイキン
新居の主寝室。コンセプトは「ホテルライクな寝室」っていうことでいろいろ頑張ってみています。ホテルといえば、こんな感じだったりこんな感じで、無駄にクッションが多用されていますよね。いっつも実用性ないよなー、じゃまだよなーと思っていて、寝るときにどこに置けばいいんだろう…って思っていたのです。でも我が身になってみると話は違います。こういうムダなことが大事なんですよ、きっと(ってすごい手のひら返し...)。やっぱ、ホテルライクといえばこんなイメージです。ということで、ちょっとまね
今日は青空、久しぶりの晴れ、、、嬉しい。昨日はパソコンで、「浦沢直樹の漫勉neo水木しげる」を見る。漫画家だからこそ堪らないのであろう数々の逸話、秘話盛りだくさん。緻密な背景、鬼太郎という唯一無二のキャラクターの誕生、べたの使い方、、などなど。水木さんの原画を至福の顔でニヤニヤ見つめる漫画家たち面白いな、、良いな、、嬉しそうですよ。とにかく彼は膨大なる人、けれど、「屁のようなもの」とさらりと言い切る強靭で無垢の人だな。演出家ピーター・ブルックの「
寝苦しい日本の夏、皆さんはどんなスタイルで寝てますか?私が日本にいたときは寝る前に部屋の中をスッキリ冷やして除湿。ベッドに入ったらタイマーをかけて1時間ぐらいで切れるようにして、あとは窓を閉め切ったまま、タオルケット的な薄手の上掛けで寝てました。どんなに暑くても薄手の上掛けを使ってましたねぇ。何もかけないとか、ありえないと思い込んでました。が……イタリアに留学していたときのこと。一般家庭でホームステイしたら、そのときの夏仕様のベッドに驚きました。シーツが1枚
連泊とチェックアウト、どっちの掃除が楽?こんにちは。バイリンガルハウスキーパーのマメ吉です。昨日と今日とホテルでお掃除をしてきましたもうすっかり真夏日の暑さの中、汗だくになりながら働いてきました~今回は「連泊とチェックアウトの部屋、どっちの掃除が楽なのか」についてです。個人的な意見になりますので、参考程度に読んでみてくださいね個人的には、チェックアウトより連泊の部屋の掃除の方が楽!!掃除のボリュームや仕上げのキッチリ度を考えると、私にとっ
駐在に当たってどのご家庭も船便と航空便を利用されたのではないでしょうか。我が家もそうです。➕ANAの海外赴任特典で手荷物で16箱運んできましたアメリカは家具なし物件だったので船便では大きな家具やシーズンオフのものを運んでもらいました。我が家は冬出発だったのでベッドと夏布団を船便で送りました。その後は来客用に持っていた敷布団と冬用の掛け布団で家族団子になって寝てました。そしてその布団は最後まで使ったので航空便でももちろん送らずもちろんそんな嵩張るもの手荷物でも
こんばんわ午前中は後見(保佐)しているGさんの病院から施設への移動の手続き&付き添いだったはずなのに、いろいろと手違いがあり悶々とした時間を経験。午後から後見人の学習会があったので、弁護士さんに不満を訴えるはずが、別の不満を聞いてもらって終了。事務所の壁の張り紙が微妙に心に残る『朝1分、人生を変える小さな習慣』こんばんわ朝のゴミ拾い散歩のコースを今日はまた、ヤギさん🐐🐐🐐方面へ。メエメエメエと一目散に集まってきます。かわいい