ブログ記事4,463件
まだインスタは乗っ取られたままリカバリ手順をしてもエラーとなりうまくいかず同じ手口が多く被害者が相当多いのだろう発信できないもどかしさはあるもののこれもお告げと捉え一呼吸おこう〜2025年競技〜2/7関東最強チームスクランブル決勝❶3/2リクルートカップ春季大会@千葉よみ❷3/9アスリートゴルファーズ選手権❶『アスリートゴルファーズ選手権あぁ最終ホールが、、それと最後にご報告』目まぐるしい年度末予算策定から人の動き人の出入りがあってこそ組織活性化組織
今日で2025年(2024年度)春季全国JO終了しましたね。今回のJOは我が岐阜スイミングスクールから5名の選手が出場!昨年は14名出たんですがねぇ~、、、残念ながら私の担当するJ2チームからはJOはゼロ。情けないです、、、相方コモちゃんのクラスからKちゃんと昨年春JOで優勝したRくん、ファイナリストTくん小学生組が出場!そして永田くんクラスからKくん&Kくんの中1コンビが参戦!!どの子も過去は私のクラス。Rちゃんは昨年の夏に50F
今日は兄くん、去年の10月から約1年間在籍した選手育成コースの最後の練習日でした。4泳法合格して体験に行ったのが9月26日(その時の記事はココ)大会用のベストスイマー水着を購入した日。まだ5歳だった!懐かしい↓6歳0ヶ月、初めての大会。クロール56秒でデビュー!待ち時間も泳ぐ時間も全て初めてで楽しかった兄くん↓週4回の練習のうち、1日は私の仕事の都合がつかず週3での参加だったけど頑張ったよね!↓2月の2回目の大会。6歳2ヶ月。6歳の部でクロールとバタフライ金メダル🥇背泳ぎが銀
本日嬉しいことが2つありました。1つはフォロワーがついに600を超えました🎉今まで580を行ったり来たりしていましたがとうとう600人を超えることができました。それと、もう一つが人気記事ランキングがとうとうベスト10入りを果たしました🎉しかも、少し前の記事でランクインしたので前の記事も見てくれているんだなとやる気が出て、これからも毎日投稿する気力になります。読んでくれている皆さん、ありがとうございます。
相模原市水泳協会主催の今年度最後の試合はグランドファイナル。『夏休強化合宿2019開始』今日から近畿大学での合宿が始まった。今年は三浦学苑とウィル大口との合同合宿。強化と共に泳縁を広げて貰いたい。隣では岡山県合宿が行われていたのでN光コーチにH起…ameblo.jp以前、合宿でお世話になった近畿大学も参戦していたのでY本コーチとも旧交をあたためる事ができた。教え子がお世話になっているO笠原コーチとも水泳談義が出来た。『マイドリームカップ(新潟オープン)2025』新潟オープンは中村真衣カッ
先日の筑波でタイムが退化してしまった件。実は当日ピットでお隣になった方にアドバイスをいただいておりました。内容としては、タイムが出ないラインで走っている。ということ。何が悪いのか説明していただきましたが、その場ではよく理解できませんでした。そこで困ったときのYouTube!!「筑波サーキット・ライン・オートバイ」と検索すると解説動画がたくさん出てきます。そして、分かりかました。タイムが伸び悩むどころか、退化してしまった原因も判明しました。ピットでお隣になった方がおっしゃ
こんばんは!2年國武です🙇本日!ついに第100回日本選手権が開幕しました!それでは1日目の結果報告です↓〈予選競技〉男子400m自由形3年天野開斗3:57.68女子400m自由形OG望月絹子4:13.60A決勝進出2年松崎江里子4:19.25女子100mバタフライ3年西澤七海1:00.00B決勝進出2年渡辺杏1:00.821年西雄愛莉1:02.47女子200m個人メドレー1年前田結衣2:15.71B決勝進出1年安達
こんばんは🌙3年田原です!それでは、大会2日目の競技結果をご覧ください!〈予選競技〉女子400m自由形1年前田結衣4:16.03決勝進出2年松崎江里子4:17.90決勝進出1年安達真美4:18.22決勝進出1年片岡実乃里4:19.21決勝進出男子400m自由形3年天野開斗3:49.33決勝進出4年佐藤貴道3:49.74決勝進出3年橋本和賢3:55.21決勝進出3年庄司洸雅3:53.71決勝進出3年平田
今日は夏至ですか〜〜。一年で一番昼間が長い日なかなかの良い天気で、気温33℃まで上がりすごいことになりましたが、茶屋練に向かう頃には少しだけ気温下がって思ってたほど暑くはなかった。今年の茶屋練第20回目。ちょうど2週間ぶり。前回は今期ベストを叩き出しましたが今日も前回と同じギア比(52T/19T)、で、今回は1回もシフトダウンすることなくこのギア1枚で最初から最後まで踏み倒すめっちゃ脚にきましたが頑張った結果はやった!念願の16分台\(^o^)/
こんばんは!!國武です🙇本日は伊豆駿河湾選手権2日目となりました!競技結果になります!!【予選競技】女子200m背泳ぎ2年日極るりか2:20.53決勝進出!女子50mバタフライ3年西澤七海28.00決勝進出!女子400m個人メドレー1年山本礼羅4:54.18決勝進出!男子400m個人メドレー1年白井樹4:31.64決勝進出!🔥BEST🔥女子100m自由形1年長岡愛海57.48決勝進出!1年鈴木月渚58.43決勝進出!男子
毎日朝8時になって昨日のアクセス数見るのが楽しみさてさて、ベスト更新してついに教育・お受験部門で初のベスト10入り!10000アクセス超えました〜!まぁ、狙って何回か記事投稿したけど公立高校受験前に呑気な私でございますが受験ネタの投稿だしいいよね?更新されたらすぐに見てます!みたいなメッセージも頂いたりしてるから、ちょっと調子に乗ってたり(笑)あと、この前、知り合いから「友達がアリエルさんのブログずっと見てるらしくてファンらしいよ!」とか聞いてフファン?!
こんばんは!!2年國武です!第100回日本学生選手権女子総合優勝を記念して、ミズノ様に記念タオルを作成していただきました!こうした関わってくださる皆様のおかげで私たちは総合優勝を果たすことができたと思います。これからも支えてくださる方々に恩返しができるように精進して参ります!また、今週末には2024年を締めくくる試合があります。今年も良い形で終えれるように全員で良いレースを繋げたらと思います!ご声援よろしくお願いいたします🙇
こんばんは🌖神奈川県選手権2日目となりました!本日の結果報告です!〈予選競技〉女子200m個人メドレー1年前田結衣2:17.431年山本礼羅2:18.461年安達真美2:19.242年山川陽菜2:19.813年本田志帆2:22.97男子200m個人メドレー4年佐藤貴道2:05.341年山本将仁2:06.773年橋本和賢2:07.372年片野晴己2:07.54🔥BEST🔥1年白井樹2:10.72【昨日の
こんばんは!マネージャー國武です!!本日は日本選手権最終日となりました!早速最終日の結果報告です↓〈予選競技〉男子100mバタフライ3年髙内愛斗54.66🔥BEST🔥女子50m平泳ぎ1年小畠優々美31.84A決勝進出3年寺坂千英32.20B決勝進出男子400m個人メドレー4年佐藤貴道4:26.67女子400m個人メドレー1年山本礼羅4:46.39A決勝進出3年伊藤亜香利4:47.51B決勝進出1年安達真美4:48.
皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾毎年まとめてるやつ。『2023年度結果報告』皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾年度の記録まとめです。『2022年度結果報告』皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️毎年…ameblo.jp社会人8年目のレースが日本選手権をもって終わってました。『日本選手権終えて』皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾第100回日本選手権100m背泳ぎ56"08(PB+0.99)28位自分の思って
こんばんは!!2年マネージャー國武です!!本日は日本選手権2日目となりました!早速結果報告です↓〈予選競技〉男子200m自由形3年髙内愛斗1:51.50🔥BEST🔥女子100m平泳ぎ1年小畠優々美1:08.83A決勝進出3年寺坂千英1:11.44女子200m自由形OG望月絹子2:01.02男子200mバタフライ2年岡田裕司2:00.011年後藤太獅2:00.26🔥BEST🔥3年岡谷開翔2:02.56【初の日本選手権で
朝晩はまだまだ気温も低くて動きにくいんですが、日中は春の陽気につつまれだしましたね。そんな今日は嬉しい報告をX(エックス)で発見しました!NB8可変バルタイ付き(後期)、ノーマルエンジン、かなり使い古したZⅢ中古タイヤ、フルステージ車高調とマフラーを取付けセントラルサーキットを1分32秒台突入!ドライバーさんの腕はかなりのモノですが、マフラーを昨日付けて今日ベスト更新って嬉しいです!愛情込めて手作りした甲斐があります(^^)競技や走行会はまだまだ怖い、危ない。けど走りたい。どうした
こんばんは!!本日は國武が担当します!本日から2日間コナミオープンに参加しています!結果報告です↓〈予選競技〉女子400m個人メドレー1年山本礼羅4:46.77🔥決勝進出🔥3年伊藤亜香利4:48.45🔥決勝進出🔥1年安達真美4:48.69🔥決勝進出🔥2年山川陽菜4:49.41🔥決勝進出🔥1年前田結衣4:51.54女子50m平泳ぎ3年寺坂千英32.76🔥決勝進出🔥女子200m自由形2年松崎江里子2:04.16OG望
こんばんは!2年國武です🙇本日から相模原公認記録会が行われています!この試合は日本選手権の標準記録を突破できる最後の大会となっていて1人でも多くの日本選手権突破者を出すことがチーム目標です!それでは本日の競技結果になります!〈予選競技〉女子50m自由形1年鈴木月渚26.07男子50m自由形1年佐藤琥珀22.902年篠﨑翔23.16男子400m個人メドレー4年佐藤貴道4:11.34🔥JAPAN切り直し!!🔥1年山本将仁4:15.321年
こんばんは!2年國武です!!本日は日本選手権3日目となりました!それでは本日の競技結果です↓〈予選競技〉女子200m平泳ぎ1年小畠優々美2:27.91A決勝進出!3年本田志帆2:30.30B決勝進出!男子200m背泳ぎ3年髙内愛斗2:03.71女子50mバタフライ2年渡辺杏27.48🔥BEST🔥3年西澤七海27.561年西雄愛莉27.862年笹生舞琳28.29🔥BEST🔥女子200m背泳ぎ1年長岡愛海2:14
3/20〜23、お姉カッパは日本選手権へ今回は1種目の出場でした。予選ではベストタイ記録でb決勝進出!調子は悪くなさそう最近2本目の方が結果を出すことが多いのでベスト更新か!?と期待やりました!ベスト更新〜✨(ほんまにジワ〜っとやけども)この調子でジワジワあげたら次は決勝に残れるぞ!!これまで通りコツコツ頑張っていこー!そして先輩の代表内定おめでとうございます!いつも近くで泳ぎを見せてもらったり指導してもらったり、本当にありがとうございます
こんばんは!2年マネージャーの國武です!ついに明日から第100回日本選手権が開催されます!!世界選手権とFISUワールドユニバーシティゲームズの選考会となる試合でもあります!とてもレベルの高い試合になることは間違いないのですがその中でも1つでも多くのベスト更新が出るようにそしてそれが繋がっていけばと思っています!神大らしく4日間戦って参りますので皆さまご声援のほどよろしくお願いいたします🙇【神大公式キャラクタージンカナ!】明日の競技一覧です↓4日間温かいご声援よろしくお願いいた
小学生であれぱ誰でも憧れる夢の舞台ジュニアオリンピック2024に出場してきました!いつもの会場が違う会場の様に感じたのが印象深いようです。今回はリレー2種目初日はフリーリレーメンバー4人とも大いに躍動してチームのベスト更新!決勝まで1秒ちょっとまで迫り明日のメドレーリレーに繋がる素晴らしいレースだった!初めて会場に呼んだおじいちゃんおばあちゃんも声を出して応援してくれた。学校のクラスの仲間もYouTubeで応援してくれたらしい。皆が兄くんの事を応援してくれている。親としてこん
こんばんは!本日のブログは3年肥田が担当いたします🙇本日より2日間、立教大学の新座キャンパス・セントポールズ・アクアティックセンターにてウインターカップが行われています!神大からは男子が多く出場しています!早速1日目の競技結果です!↓↓↓男子400m個人メドレー2年片野晴己4:21.291年白井樹4:23.64男子400m自由形3年伊藤康太3:56.12男子200mバタフライ2年片野晴己2:00.16🔥BEST🔥1年後藤太獅2:02.111発
こんばんは!!2年マネージャー國武です🙇昨日に引き続きコナミオープンの結果報告です!〈予選競技〉女子200m個人メドレー1年前田結衣2:16.13🔥決勝進出🔥1年安達真美2:17.18🔥決勝進出🔥1年山本礼羅2:20.11女子200m背泳ぎ1年長岡愛海2:15.41🔥決勝進出🔥3年伊藤亜香利2:18.14男子200m背泳ぎ3年髙内愛斗2:04.93女子50mバタフライ3年西澤七海27.61🔥決勝進出🔥2年渡辺
こんばんは!本日は相模原短水路選手権の2日目となりました!それでは結果報告です!〈予選競技〉男子400m自由形4年佐藤貴道4:51.613年庄司洸雅3:52.493年平田凌汰3:54.74女子400m自由形1年片岡実乃里4:21.76男子100m自由形2年戸倉晴城48.92🔥BEST🔥1年佐藤琥珀50.24🔥BEST🔥3年伊藤康太50.442年篠﨑翔50.63女子100m自由形1年鈴木月渚57.68男子5
嬉しい♡♡アクセス数のベストが更新されましたーー♡♡いやぁ私、何をそんなに凄い記事、書いたんだろうと思って振り返ってみたら…社長ではなかった男性さんとの、割とありきたりな記事あ。これ、あれだ社長ではなかった男性が久々の登場過ぎて、過去記事を読み返してくださった読者様が多かったんだ!!!笑私の記事が秀作だったわけでは…決して無い。実はですね。今までの全記事の中で、ベストアクセス数を叩き出した瞬間って…唯一消してしまった記事に対してだったのです笑なんだか、それがちょっと切な
水泳のレースに必要な要素を簡単に大きく分けるとこんな感じでしょう。1、技術テクニック2、筋力パワー3、体力タフネスその中での永遠のテーマ。「テクニックとパワーどちらが大切ですか?」実は、現段階での水泳界における答えを出したデータがありました。データが全て正しいとは言いませんがエビデンスがある方が現段階では正しいと言えそうです。<海外の2010年論文>◯研究テーマ数値
Twitterには書きましたが、私の場合には同郷からではなく外から依頼されることが多いので指導やフォーム、性格など地域性を感じることがあります。私の出身地埼玉でも違います。さいたまの子はみんな真面目ですが、熊谷(北)の子は、頑固です。さいたま市(南)の子は、純粋です。地域性によって指導アプローチも変えないといけないと思うのです。関東圏外の生徒さんを指導しますと、地域性を感じますが、海外の子インタースクールの子からの依頼も多いので、日米の違いについて非常に思
5月7日にノーリミッツに来てくれたぺーこさん。ぺーこさんは「がんばるフィットネスぺーこ」で、筋トレ女性YouTuberなのですそんなぺーこさんですが、ノーリミッツに来る前はベンチプレスの自己ベストが35キロが7回でした。そして、基本的な事やチョットした意識を指導させて頂いた結果、その場で一気に伸びて、35キロ15回、次のセットでは人生で一度も上げた事がない40キロを5回も上げる事が出来ました!初めて指導した私の感想ですが、言った事をすぐに身体で表現出来る【ボディIQ】の高い人だな!と言