ブログ記事2,509件
次女から私のお化粧にダメ出し「ポワッとしていて、いつも眠そう」「髪もホットカーラーじゃなくて、コテで巻いた方が良いわよ。」じーっと私の顔を見て「眉毛が細いのよ!」次女様ヘアーメイク孫が怖いって次女は自信満々で「こっちの方が良い❣️」タイニープードル🐩とツーショットを撮ろうと悪戦苦闘(苦笑)こちらがいつものヘアーメイク💄別人のような次女のヘアーメイク💄笑
こんにちは😊ベルアレイさくらスタッフユカです。3月も中旬が過ぎて、店舗では卒業式後半のお客様の着物搬入や準備などをしています。季節の変わり目ですので、ご予約のお客様はどうぞ体調を気をつけながら、当日をお迎えくださいね。さてさて、ブログを更新します。今回ご紹介しますお客様は、3月9日(木)に卒業式にご出席のため、袴ヘアー着付でご来店のお客様です。2年前の成人式当日のお仕度をさせて頂きまして、今回の卒業式袴のヘアーと着付も当店へご予約下さいました。黒色の二
こんにちは😊ベルアレイさくらスタッフユカです。3月も下旬になりまして、店舗では卒業式の後半も無事に終えることができました。四日市市周辺も桜が開花されてきて、満開が待ち遠しいですね🌸さてさて、ブログを更新します。今回ご紹介しますお客様は、3月17日(金)に卒業式にご出席のため、卒業式袴ヘアー着付でご来店のお客様です。インターネット検索で当店のホームページよりご予約下さいました。事前に店舗へ打ち合わせにご来店下さいまして、当日を迎えています。黒色の二尺袖のお
ヘアーメイク、着付けしている双子ママEtsukoです。着付けをさせて頂くときに、よく忘れ物をされます。(持ち物多いですからね〜)一番多いのは補正タオル。次に襟芯。ヒモが足りない、帯枕忘れた..等々よくあります。ホテルなどは忘れた用に販売小物を用意しています。でも、神社やレストランなんかで衣装屋が近くに無いときはどうしよう・・。そんな時は慌てないで。代用品でなんとかなることも。色んな場面を想定して着付け師は用意しています。補正タオルの代わりにコットンを使います。(ご親族で多