ブログ記事2,428件
こんにちは。メリークリスマス無理やりクリスマス気分に浸ろうとしているいちごぱんだです今回はリアルタイムのブログです。昨日、クリスマスイブ、子宮鏡手術を受けてきました。いやー、とにかく大変でした時系列で振り返ります。9:15予約時間に余裕をもって、クリニック到着。まずは主治医のT先生の診察です。前回わざわざ採り直しに来たプロラクチン結果は、29.00(空腹時)やっぱりやや高めだけど、ギリギリ基準値内。T先生「問
対面受診してきました前回の副主治医との診察で生理が半年来ていない話をしたらプロラクチンを測ることになり今日結果が出ていて189とかなり高かったことを聞かされました主に影響してるのはクエチアピンとリスペリドンの2つでよく考えたら前々回の入院中にリスペリドンをかなり増やしててその時期から来てないから薬剤性で間違いないと思うなでも今は減薬は難しいから減らせるタイミングが来たらその時に減薬を考えましょうとのことでした今すぐ子供を望んでいるわけじゃないし生理が来ないのは不本意ではあります
少し嫌なことがあって今すごく過食嘔吐がしたいでも家には両親がいる過食食材買い込みに行く事もできないし仮に食べたとして吐くことも難しい明日は対面受診の日だから終日外出だし火曜日はばあちゃんち行かなきゃだから過食嘔吐する時間はない家族と同居の人で過食嘔吐持ってる人はどうしてるんだろう?あー、明日採血あるなまたヘモグロビン叩きつけられて嫌な思いするんだでもプロラクチンの結果分かるから生理来るようにしてくれるかな?なんかもう何もかも嫌な気分
Q低AMH(37歳時:0.44)不妊治療クリニックに通っているのですが、月経時ホルモン検査で何度かプロラクチン高値が出ています。100を超えた時は脳のMRIを撮りましたが異常なしでした。胃薬や精神薬も飲んでいません。甲状腺も少しTSHが高い気もしますが(20.1~2.3程度)投薬の必要はないとのことです。自分で高プロラクチンに思い当たる要因としては、妊活や彼との関係や仕事での大きなストレス、酷い不眠に心当たりがあります。不眠は12時前にはベッドに入るも寝つきが悪かったり、夜中にトイレで中
1週間後、『プロラクチノーマ』再検査の日。なんか薬、処方されるかなーと思い、なんとなく持ってきていたお薬手帳を先生に渡した。…すると、「あれ?“この薬”のせいかも…これいつから飲んでます?」と予想外の展開。!!!“この薬”とは不眠症改善で処方された抗うつ薬だった。※“この薬”安全な薬なので、薬名は書きません。心配な方は、病院などで相談してみて下さい。私には誤作動が起きたようです。まれに“お乳ホルモン出せ”と間違った指
⚡生理不順で11か月通院脳腫瘍て。W😊次の生理が来たら妊活をしよう!と、思っていたのに、なぜか生理が来なくなった。。今まで、ほぼ29日周期で安定してたのに。レス気味の夫とは、ケンカ回避の“儀式”がたまーにあったので、一応妊娠検査薬を使いました。陰性ですね!ストレスのせいにし、暫く放置!が、しかしその後2ヵ月以上生理が来ず、婦人科へGO。ーーーとりあえず採血。生理不順て、血液検査するのね。初めて知った👀検査結果はっ
こんにちはharuです🌸今日からまたお買い物マラソン始まるみたいですね☺️💗1歳4ヶ月の息子まだよだれダラダラでこちらのスタイ2つ愛用中💗コスパよくて吸水がすごいから自宅ではいつもこれをフルローテ✨↓防水スタイ360°6枚セットベビーかわいい男の子女の子赤ちゃんよだれかけビブ出産祝いギフトスタイセット人気BMCbib.楽天市場1,580円防水スタイ360°4枚セットスタイセットかわいい男の子女の子赤ちゃんよだれかけビブ
皆さんこんにちは。断乳も1週間が無事に終了したLuneです。初めましての方はこちらも読んでいただけるとうれしいです*アメトピ掲載記事などなど*さて、表題にも書いているように、ここ1週間ほどイライラが止まりません…母にだけイヤイヤを繰り返し、予定していない二度手間、三度手間に正直ほとほと疲れてしまっています。昨日も、夜の寝かしつけまではキャッキャ遊んでした娘ちゃんでしたが、ネンネになるとパパのところに行く!と聞かなくて。かと
人工授精、できませんでした卵胞が育っていませんでした。内膜も薄かったし、右が12.5mmと全然育っていなかった。前回11mmだったのに。6日で1.5mmしか育たなかったんだ…今までこんなことなかったので驚いたし、落ち込みました。主治医の先生の時間外だっためはじめましての先生に診察してもらいましたが、内診がものすごく痛かったやっぱり人によって違うんですね。でもものすんごく美人でサバサバしていてとても話しやすい先生でしたこれまでは自然周期だったけど、先生と相談をして
本日、排卵の確認のためクリニックへ。直近の基礎体温7月25日35.937月26日36.027月27日36.34←今朝毎朝6:00に測定するので低めに出ます。今朝、0.3度も上がってきたので「排卵しちゃってるー」と確信しましたそして10:00に診察。超音波検査(エコー)しながら先生が「左側から排卵した跡がみられるね」と。やはりー!!!排卵痛は右側がチクチクしてましたが、実際は左側から排卵していたみたいです。(今更ですが、卵巣の左右ってどっ
前回の血液検査でプロラクチンの数値が24と少しだけ高いと言われました1年前検査したときも同じくらいの数値で、2週間だけ薬飲んだんだけど、また戻ってしまったみたい先生は女性としては全然問題ない数値だけど、妊活中の女性には少しだけ高い数値だから薬を出しますと言ってた出された薬はパーロデル2.5mg(ホルモンの過剰な分泌を抑える薬)副作用が出る人が多いから半錠ずつ飲んでみてとのことで夜半錠飲んだら1時間もしないうちに頭がズーンとする感じと体のだるさと吐き気あり翌日は1錠飲んでみたら、かなり気
30代くらいの、PMSに苦しんでいるという女性のお客様に質問されました。「ピル飲んでるんですけど、プレフェミンって飲んでも大丈夫ですか?」---------------PMSとは、PremenstrualSyndromeの略で、月経前症候群のことです。生理が始まる2週間前から、様々な不快な症状が起こり、月経開始とともに消失します。不快な症状とは、頭痛、イライラ、乳房のハリや痛み、情緒不安定、吐き気、むくみ、眠気...など様々です。PMSの原因としては、排卵後の女性ホルモンの急激な
おっぱいが大きくなってきた!授乳しまくって、諦めていたおっぱいが最近元気であります!これは、性エネルギーのおかげ?それとも、ホルモンバランスが整ってきたから?わたしは、もともとオキシトシン&プロラクチン過多って言う病気で・・・結構大変だったので、それの拮抗薬を服用していました妊娠を期にその病気はなくなりつつあるんだな(怖いので検査すらしてません)と、感じておりますのでずっと放置でしただが、しかし最近になって
もしかしたら、妊娠超初期症状のひとつ?!とドキドキだった謎の汁(ひとつの前の記事参照)ですが、どうやら正体が判明しました。どうやら、プロラクチンの値が高いようです。プロラクチンとは、脳下垂体で分泌される女性ホルモンの一種です。乳汁分泌ホルモンとも呼ばれ、妊娠や出産に深く関係しているホルモンのこと。出産後のママにとって重要な作用を担っていて、・乳腺を発達させる・子宮収縮をうながす・排卵を抑制するなどの作用があり、この「乳腺を発達させる」ことから乳汁が分泌されてしまうらしいのです。(ネ
2回目の人工授精もうまくいかず、リセットしました。結局、hCG注射後妊娠検査薬は注射後12日目(高温期10日目)まで反応しました。本当は、、、保険適用まで待つつもりでしたが混雑が予想されますし少しでも早く妊娠したい。今周期は体外受精に進むつもりでD2にクリニックに受診してきました。が、今周期は体外受精できません。というのも、体外受精説明会に夫婦揃って参加しないと体外受精に進めないことを知りませんでした。しかも、説明会は週2回、午後のみ。仕事で、2月初旬にしか参加でき
卵胞チェックに行ってきました。エコー内膜D2)8.3mm→今回9.2mm卵胞D2)右6mm左4mm→今回右12.5mm(14mm×11mm)左6mm🩸採血結果プロラクチン50.5TSH2.28高プロラクチン血症ということで、カバサールを処方されました。ここで医師に対する不信感がというのも、去年の10月の採血でTSH2.74少し高いからとチラージンを28日分処方されましたが、その2日後の採血でTSH2
ラトケ嚢胞ラトケ嚢胞とは妊娠初期の胎児期には、将来、下垂体前葉になる「ラトケ嚢」があります。下垂体が作られるとラトケ嚢は消失しますが、時に袋状に残ってしまうことがあり、ラトケ嚢胞といいます。多くは正常下垂体の前葉と後葉の間に成長して、周囲へ影響を及ぼすと症状の出現やホルモン異常を来します。下垂体ホルモン下垂体前葉からは成長ホルモン、性腺刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、副腎皮質ホルモン、乳腺刺激ホルモン(プロラクチン)が、後葉からは抗利尿ホルモン、子宮収縮ホルモン(オキシトシ
今日は病院です。めちゃくちゃ多かったです自転車置き場から多かったから、嫌な予感はしてました。1時間半待ちましたこんな日に限って、後の予定入れてたもんだから、バタバタ。検査結果は、プロラクチン前回11→今回17。ん〜、上がってきてしまいました。4月がなおのことで1週間休むので、3月にしたんだけど、来月もまた採血しなければいけなくなりました。体が大事ですからね。今月前半きつかったから、そんな気はしてました。薬は減薬のまま、来月の検査に挑みます。飛行機に乗るから、酔わない