ブログ記事3,883件
こんにちは。仕事初めです…orzさて、昨日ファスターに行ってFR-Dver4.0で10PXに変更してからステアリングの違和感を改善する為RS-STサーボのプログラムを弄りました10PXになってレスポンスが向上したのですがザックリ言うとジャイロのレスポンスも良くなってしまいフロントが走る様になってしまいました…深キョンも10PXブラックエディションに変更して同じ様な違和感がありサーボのプログラムを変更してました深キョンのアドバイスで周波数でかなり改善するとの事、深キョンはKOのサーボ
ミニッツRWDに付属のプロポKT-531pは安物ですが優秀です。ガンダムで言うと「ジェガン」の立ち位置でしょうか。今回はKT-531pを中心に、ミニッツでのプロポの設定について記事にします。<トレーニングモードの解除>「なんかマシンが遅いなー」と思ったら、トレーニングモードになっている可能性を疑いましょう。トレーニングモード中はLEDがゆっくり点滅しているのですぐにわかります。トレーニングモードを解除するには、電源を一度切り、スロットルを握ったまま電源を入れます。トレーニングモー
5月下旬発売予定!発売予定価格税抜¥9.200-「REVOX」ついに、これについての詳しい記事を書きたいと思います!REVOXはLED1つとスイッチ1つしかありませんこのスイッチだけで、エンドポイント・ジャイロ方向・カーブを調整可能です※多くは語りませんが、スイッチはラジコンユーザー層のことを考慮し、見やすい色にしました笑で!REVOXオリジナル機能のカーブについてを詳しく話しますがざっくり言うと、初期のカウンンターの当たるタイミングと強さを6段階で調整できるとい
(ノ゚Д゚)おはようございます柴ちゃんです。今現在仕事が忙しい為ラジコン走りに行きたいけど行く元気が無い状態で続いてますでも無駄使いが無くお財布は・・・・いやいや残業するのにお腹が空いては仕事が出来無いので成るべくお得な菓子パンを買ってから出勤してますさてあんまりブログ更新して無いのもアレなので仕事が終わったら前から悩んでるプロポバッテリーが減りが速いので交換したいなぁと悩んでます最初に付いてるバッテリー双葉T10PX10PX(R404SBS-E)E
おはようございます先ほど説明したSSL作動条件としてサーボがSSL対応品であることそして受信機も対応している事サンワで現在販売しているモデルで言うとRX-482、491、492、493がこれにあたりますそしてプロポもMT44、M17、M12RSサーボはボディにSSLって誇らしげに印刷されてます今回はM17で説明まず受信機側はこのSSLポートにサーボを接続しますえ!CH1じゃないの?と思われるかもしれませんが対応している
みなさんは、どんなプロポを使っていますか?ミニッツを楽しんでいる方であれば、ミドルクラスのFUTABA4PMplusを使っている方も多いと思いますし、ハイエンドプロポのEX-NEXTや10PXを使っている人も多いと思います。ミニッツをしていない方であれば、サンワのM17を使っている人も多いですね。僕の場合、メインの活動がミニッツカップのため、基本的にはミニッツで使用できるプロポが選択の条件になります。その為、2003年のワーチャン(ミニスポーツクラス3位)と第1回ミニッ
ミニッツの悩みの種として、プロポが複雑でわかりにくいという問題があります。過去にもいろいろプロポのお話をしてきましたが、今回はフタバのミドルクラス、4PMplusのお話をします。と言っても、実は僕は2.4GHzになってからのフタバのプロポは残念ながら所有したことがないので、ひょっとしたら勘違いしている可能性があるので、その点はご容赦ください。4PMplusは、・レディセットのミニッツからのステップアップ・ミニッツEVOを購入する際の初めてのプロポとして選ばれること
RCのプロポのシステムが、2.4Gに変わってから、本当に便利になりました。バンド待ちはなくなりましたし、アンテナがなくなったので、天井の低い室内でも使いやすくなりました。基本的にいいことずくめなのですが、二つほどデメリットがあります。一つ目は、互換性が難しくてよくわからないこと。二つ目は、受信器が高く、増車がしずらくなったことです。一つ目の互換性。昔のクリスタルの時代は、AMとFMの違いはあるものの、意外と互換性が高く、同じメーカーであれば、新しくても古くても
MINI-ZEVOが発売されてから、プロポの選択肢が増えました。そして、プロポ付き完成品のレディセットも、ミニッツスポーツが登場したころから、KT-19(FHS)やKT-531P(FHSS)といった、電波帯に変わりました。ミニッツがAM基板から、2.4GHzシステムに変わった当初、唯一の電波帯はASF2.4GHzシステム。KT-18(パーマンプロポ)をはじめ、歴代のKOプロポが、ミニッツの2.4GHzをささえてきました。しかし!現在ミニッツカップで公認され、なお
先日納屋で前に見つけてたんですがそのラジコンを引っ張り出してみました当時大人気だったサンダードラゴンですがこれは確か弟のだったような?自分のサンダードラゴンは当時まだネットとか無くて雑誌の通販で電話して注文してお金を振り込んでという感じでしたが小学生だった自分がどうしても欲しくて徳島の模型屋が高いので初の通販で買ったのがこのサンダードラゴンでしたセイントドラゴンのボディーだけですがこれも弟のですがコロコロコミックのステッカーとか
2021年の秋ごろから、ミニッツ用のプロポが、非常に話題になっています。ミニッツEVOが発売されて、KO一色だったミニッツのプロポに、フタバが参入したことにより、フタバユーザーが一気に増えました。初心者には4PM、上級者には7PXRが特に人気でした。そんな苦戦をしていたKOプロポが、起死回生の新製品として白いプロポと呼ばれるEX-NEXTを発売し、デカラジでの評判のよさも手伝って、一気に7PXRから乗り換えるユーザーが増えました。人気の理由は、・飛躍的に高まった性能
爆速化したラジコンのTT-02ですが、、、ノーコンに悩まされて、色々な対策をした結果、、、やっとこ爆速になった、という事なんですが、、、ま、結論から言うと、バッテリー🔋が古かっただけだったみたい😅ノーコンが出たら、まずは真っ先にバッテリーを疑え!って事が教訓となりました。求められてはいないけど、万が一、この日本のどこかに同じような事で困っている人が居るかもしれないので、順をおって、対策を公開しておきます。釣り師には不要な内容ですね😅スルーしてください。あと、ラジコン玄人の方や電機
MR-04のセッティングを、先日からようやく始めました。といっても僕の場合は、メインがAWDクラスなので、そこまでガッツリMR-04のセット出しをする予定はないのですが、初心者の方がそれなりに楽しく走れるくらいのマシンを作れるくらいのセッティングは覚えたいなと思っています。RWDと、EVOシャーシの違いの一つとして、「ICSのセッティング」があります。MR-04EVO2は、MR-03からかなり変わったとの事で、ICSのセッティングの考え方も、変わったようです。そんな、IC
ドローンレースの練習会をやったり、ブログ書いたり、SNSやったり、WTW京都やったりしてるとこれからFPVをやってみたいという方とも結構おしゃべりします。その時に聞かれて一番困るのが「いくらくらい掛かりますか?」という質問です、、、値段は、本当にピンキリなんですよね〜!お勧めしたい物があっても、お高い物だったりするし、最近は価格高騰で値上がりいっぱいしてるし、とは言え、本当にチープなものならだいぶ安く買えるし、、、すぐ飽きると思うけど、、、なんて考え出すと、困ってしまいます。しかし、始め
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、フタバさんから、新しいプロポが出るみたいですね!「6PV」
10PXを購入してプロポバックも新しくしましたGフォースのプロポバックは7PXと10PX共用なので使えたのですがウレタンクッションで保護されますが収納力は低めなんですよねで、今回はタミヤのプロポバックにしました♪大きさはGフォースのバックと同じ位で奥行きもこの手のプロポバックの中では奥行きがあってエクステンションを取り付けした10PXでも余裕があります♪中はマジックテープで位置調整出来る仕切り板があってプロポ用充電器を入れるのに丁度良い感じです7PXを使う様になってプロポ用充電器を
サーボにサーボホーンを取り付ける訳ですがこの様な状態で行ってはなりません必ずESCに繋いでプロポの電源を入れサーボに電源が供給されている状態で行いますそうしないとサーボのニュートラル位置がわかりませんその際に新しいモデルで行う場合は良いのですが今まで使っていたモデルでは一旦プロポのサブトリムを0にしてから行って下さいもちろんステアリングトリムも0の状態が基本今まで走っていた状態では少なからずトリムを動かせている可能性が多くありますのでご注意下さい普通なら3個ある真ん中を使うと思いが
私がラジドリを始めるにあたって最初に苦労したのが情報集めでした。ネットで見ても何を買ったらいいのかわからなくて、メーカーのサイトにすら説明がない状態。幸い友達がやっていたので色々と教えて貰って一式揃えたのですが、ラジコンをやっている仲間がいない人にはとっても敷居が高い遊びなんじゃないかなと思います。なので今回はそんな人のために、そしてラジドリ人口が少しでも増えるように、必要なものを書いてみたいと思います。予算は人それぞれですが、「趣味なら本気で!」というのが私の考えなので、ある程度の
最近、僕の友人がミニッツを始めたということで、色々とお手伝いをしていると、このブログで紹介しています。先日は、プロポをステップアップするということで、4PMplusとNobleNB4の2種類のプロポの説明をしたところ、4PMplusを購入しました。僕自身、4PMや4PMplusを所有したことが無いため、使い方がいまいちわからず、当初はペアリングするのも一苦労しましたが、なんとかペアリングする事が出来ました。そして早速、4PMplusでRWDを走らせたそうです。今回、プロ
↑ポチっとお願いします年末年始が9連休という事で、行ける日は練習するぞ〜っと、5日間飛ばしまくってきました♪来シーズンに向けて、少しスピードアップしたくて11月から試行錯誤しています、その中で一番大きなチャレンジがプロポの持ち方変更です今まで親指持ちだったのですが、スピードが上がってくると正確な操作が出来ないシーンが増えてきましたので、ピンチ持ちもといハイブリッド持ちへ変更しようと12月1日から1ヶ月練習と調整を行っていました最初気になったのが、T16IZプロポの場合スティックの周囲の縁
ラジコンカーのプロポは、大きく分けて2種類あります。ホイラープロポとスティックプロポです。40年くらい前のラジコンのイメージを持っている人は、ラジコンのプロポというと、スティックプロポで新しい形としてガンタイプのホイラープロポってのがあるんでしょ?みたいな印象をいまだに持っているようです。ゲームセンターの景品のトイラジコンでも、スティックプロポを使っていることが多く、ラジコンというとスティックプロポと思っている人が一定数いるようです。2種類あるといえば、卓球でもペン
ステアリングホイールを交換しました。釣りネタ枯渇につき、ラジコン小ネタです。KT-531P私が使っている送信機(プロポ)は、車体のセットに付属していたKT-531Pというものです。必要最低限の機能は備えており、デザインがシンプルなので気に入っています。上級モデルの方がレスポンス等は良いはずで、ミスをプロポがカバーしてくれるでしょう。ただ、それに慣れると上手く走れない理由が機材なのか?自分なのか?わからなくなります。まずはスタンダードな機材で練習して、腕をあげることにします。
双葉の4PMPLUS開封後のファーストインプレッション。まず、今まで使って来たサンワMT-44と並べてみます。(MT-44と現行のMT-5は対応受信機違いで基本一緒です。)グリップ/スロットル双葉の方が長く、ストレートなデザインに対して、サンワが下部に膨らみを持たせたデザイン。←とても良い。手にフィットしやすい。手の小さい私は長時間使った時に疲れないのはサンワの形かな?と思います。スロットルトリガーの位置、サンワは調整したかどうか覚えてませんが、双葉の4PMPLUSはのはいっぱい
早速届きましたのでつけてみます!!超薄い!!初めて開けてみます。開け方がわからないので説明書で確認しました。なるほど、コネクターカバーを開けておかないと壊れると書いてありましたwあぶねー・・フィッティングしてみます。あれ、事前情報だとカットが必要、と書いてある記事も目にしたのですが・・・大きさはそのままいけそうです。この電池がすごい仕組みですね、プロポの充電口から直で電池にさしているとは・・ワイヤレスアダプターをつけてみます。が、ケーブルの長さと
ミニッツ用の2.4GHzシステムの電波帯として、長年採用されていたASF2.4GHzとMR-03VEPROで採用されたMHS2.4GHzをミニッツEVOで使うためのレシーバーユニット(赤アンテナ)の、生産終了が発表されました。このレシーバーですが、ミニッツが2.4GHzになってから、続いてきた、ASFのシステムが終了することを意味するので、実は大きなニュースだと思います。KOの新型レシーバー(EX-NEXT用)が発売されたとき、ASF/MHSとの互換性がないという事で、不満の声が上が
Banggoodのセール情報がきましたので、追加しておきます!チャンスかもhttps://www.banggood.com/marketing-rc-toys-sale/tid-14360.html?utmid=22327&p=2N270818646045201801RCToysSaleGrabhotitemswithamazingdiscounts!rctoyssalewww.banggood.comついに最新のプロポを試すことが出来ました〜!RadioMa
女将から送られてきた画像何をしているのかと尋ねたら今までプロポのステアリングのスポンジを交換することを知らなかったという人が居たという事で他にもいるのでは?と記事にすることとなりました今まで店主も色々な方のプロポをお借りして操作する事がありましたが約半分以上の方はステアリングのスポンジがカサカサになっている方が居ましたプロポのスポンジって1か月くらいでスカスカになって特にこれからの時期には汗で余計にカサカサになりやすい※写真は残念…なイメージですそうすると操作する際
パンダサーキットの情報がTwitterで流れ始めたころから、ミニッツバギーの人気が高まっています。Twitterで目に付くものは欲しくなってしまう衝動に駆られてしまうのか、毎日のように、『買っちゃいました♪』というtweetを目にします。そして、それと同時に、ミニッツバギーの情報が、意外と伝わっていないようにも見受けられます。そこで今回は、【これからミニッツバギーを購入する方】もしくは、【ミニッツバギーを買ったばかりの方】を対象に、ミニッツバ
はい。久しぶりのMINI-Zです。最後に触ったのは去年のGWでしたが、何を思ったか去年の年末、突然フタバのT4PMplusを購入したのです。ほぼ未使用のプロポ本体とレディセット対応のモジュールFS-RM005も付いてメルカリで25,000円でした。これは嬉しい。早速開封してみましたが…高級感がありますね!初めてレディセットのkt531pを見た時も、トイラジのプロポと比較してしっかりしてると思いましたが、液晶やメッキ装飾があるといかにもって感じがします。液晶が追加になったこと、対応電池
110さんから連絡貰って[ステアミックス]の効果を訂正しました-----■トピック(目的や出来事)(1)ろくろ屋オープンのシェイクダウン(2)ジャイロミキシングの検証&確認(3)コース改修(4)タイヤ径とグリップ感(5)12CとC8.R(6)ISDTC4Air-----KOプロポのミキシング試してみました。EX-2での設定の備忘録になります。『”プロポ”』中々戻ってこない体調とモチベーション。先日やってみようと動き始めたろくろ屋オープンも途中で止まったまま・