ブログ記事1,839件
こんにちは、ともぶーです。今年の「ダンスカーニバルin熊本」またまた、すんごいゲストがやってくる。これは絶対観に行こう。猫ちゃんのハンカチ、かわいかでしょわたしが先生のお誕生日プレゼントにあげたもの。飾ってくれて感謝。あ、カーニバルは「観る専」なのか問題。う~~ん、この先いろいろ控えているからなぁ、、、だけど、ぼーっと観ていたら「なんで出ないの?」って言われそうなのよね、、、確かに、観ているだけじゃつまんないのよね。また、レッスン受けてきます。同じ
皆さんこんにちはナツです昨日3/23は、トークネットホール仙台にて、宮城県のプロアマミックスグランプリが開催されました今回は、グランプリ戦が宮城クローズドと東北オープンに別れていまして(初めて)、それぞれの優勝者がオナーダンスを踊りました💃🕺どちらにエントリーするのかっていうのも、出場者は迷うところですよね😉NASダンスでは、こちらの素敵な皆さんが出場してくれましたよ美しい😆かわいい?今回は小学生の生徒さまも☺️💕皆さんそれぞれ最高にステキでした全身写真もどうぞ🤲😆オフショット
ホームページお問合せFacebookInstagramTwitter見てねこんばんは🌙捺捺ですすみません、先日から目の調子が悪く画面がなかなか見続けられないので今日はサラッとブログになります誤字等もあったら申し訳ありません先日の日曜日の午前中は今年最後のプロアマ競技会でした私自身は休職等もあり今年初のプロアマで久しぶりの緊張もありましたが生徒様と楽しく踊らせてもらいました競技会なので課題はまだまだありますがまた次に向けて頑張っていきます実は
こんにちは、ともぶーです。来月お世話になる「AvidDance&BodyDesign」の森田先生のブログを読んでいたら、昨年、ブラックプールのプロアマで、生徒さんと表彰台に上られた先生で、わたしは、自分のブログで知らず知らずのうちに、いいな~~と書いていたのでした。『喜んでもらうために踊る』こんにちは、ともぶーです。宇野昌磨君は「結果を求めるのではなく、練習の成果を全力で出す」ことを徹底していたそうです。だけど2位が続き、初めて「勝ちたい」と思…ameblo.jp
遅いランチはサンドイッチセットアフタヌーンティーセットと悩みましたが、今日のところはケーキは我慢💧◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇アマチュアのみ参加の無料ダンス練習会来週は選挙準備のため会場が借りられなかったので、プロアマ前のラスト自主練です時間を大事に使わなきゃ課題はもちろんプロアマ出場6種目のおさらいですけど、ルーティン変更となったチャチャチャとサンバは特に頑張らないと気づいたらプロアマまで10日を切ってます😱自分的にダメダメなのはチャチャチャとルンバ(サンバはダメダメがわからな
もう1ヶ月を切ってしまった💦💦全日本アマプロ選手権💃久しぶりの参戦です‼️今回は3人のイケメンリーダーと超絶美人なセクシー女性とご一緒します♥️ルーティン…踊りこなせてません😱💦😱若手イケメンリーダーのルーティンはシンプル故に難しい💦ちょっとした動きに細かい指導アリで…四苦八苦しています😅脚、腰、上体の時間差ですって💧ムズッ・・……(-。-)ボソッだから、立体的でカッコいいんだよね💕︎この前のスーパジャパンで準決入るだけある❣️❣️ドレスですが…実は予定では水
どの種目でも避けては通れないステップ、フォールアウェイ&スリップピボット。これほど4スタンス理論クロス×パラレルのカップルを悩ませるステップはない、と思っています。スーパーパートナー那美先生(クロス)をして、パラレル擬態するにはまったく違うステップだと思うしかない、と言わしめたこのステップ、プロアマでは、スローもタンゴも完璧に合わせることはできなくて、ぎりぎり妥協点を探るしかありませんでした。ひよこ🐥はパラレラーの動きしかできないので、全面的に先生に頑張ってもらって、それが限界だなと思いま
自分で勝手に原色とダークカラーしか似合わないと思っているダーククイーンのレイカ様ꉂ🤣𐤔です可愛さって何って??それって美味しいの??そんなことを思っています💦そんな私はアクの強いドレスが好物🖤🖤コンペで黒ドレスは難しいって話ですが…私は結構勝率が良かったりします(上:デモ下:BDコンペ用)(左上:選手会アマプロ入賞)いやぁ〜笑あたし黒ドレス好きだわσ(♡∞♡)💕と言うか…毒々しいな(ノД`)シクシクまあ似合うから🥰ってことで…たまには可愛いドレスも着たいって
最近プロアマ(アマプロ)コンペがよく話題になります。今週も団体レッスンで会った人と「9月の全日本出ます?」なんて話になりました。そして、4月のはガチで怖かったよね~、あれ、もろにプロじゃんって人が出てたもんね~というのが誰と会っても話題になること。で、改めて思いました。ダンスをやっていて、ある程度踊れるようになってくると踊る場が欲しくなる。リーダー・パートナーがいない人にとっては、アマチュア競技会は無理。となると、プロの先生たちと踊るのが普通だし当たり前だし、一番楽しい。そ
今週日曜日は、早朝から支度し化けて👻先生の車で仙台の会場へ向かいます🚗私はみなさんの踊りを観るのも大好きなので❤️最後まで、一日ゆっくり楽しんでこようと思います🥰自分はワルツとスローの年齢別戦に出ますが、なかなか上手く踊ることができず、ますます難しさを知り、日々悪戦苦闘しています💦(かなりオーバーな表現🤭)日頃の先生の注意を👂ひとつひとつ思い出しながら…👀精一杯踊るのみ…*\(^o^)/*でも、踊り出すと忘れてしまうんですよね🈳😅💦それと牛スネの煮込みはあまり関係ないのですが、
こんにちは、ともぶーです。11月17日に、こちらのコンペがあります。JDCのジャパンカップシリーズは、年に数回各地域で開催されていて、今年の最後は福岡県大野城市です。JDCの全日本級競技会の位置づけなのですが、九州まで来る選手はどれくらいいるのかなぁ。パーティーシーズンだし、翌週はバルカーカップだし。だけど、大会を盛況に開催できるよう、九州総局員は頑張っていて裕樹先生もそのひとり。開催場所が熊本からは交通の便が至極悪いところなので、先生がバスをチャーターしてくれまし
こんにちは、ともぶーです。昨日のレッスン。ルンバが重い問題。わたしのルンバを評しての裕樹先生「まるで暗闇の中で、なんか知らんけど必死でこねくり回して、なんか作ってる孤独な芸術家みたい。見てて辛そう。しかもせっかく作ったのに世の中に出さない。」(笑)みなさん、言われませんか。「手段を目的にするな」と。わたしは、けっこう言われます。ボディームーブメントをめっちゃ頑張っているのはよくわかる。それって、なんのためにやってるかって話。