ブログ記事9,927件
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです午前中、ガソリンが入れたくてコストコ守山店に行って来ました。まだガソリンメーターの4分の1を切ったくらいだけど明日また大阪の実家に行くので念の為満タンにしておきたい。最近夕方のコストコガソリンスタンドはすっごく混んでるので午前中のほうが空いてるかな〜と思って出発。コストコに入る直前の下り坂のカーブを通りながらガソリンスタンドをチェック。最近の夕方ほどじゃないけど、空いてはいない。ガソリンスタンド内で収まってるけどちょっとぐる
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです今シーズンはスタッドレスタイヤなしで行ってみようかと思ったりしてたけど。。段々心配になってきて急遽、コストコでスタッドレスを予約しました。『スタッドレスどうする問題①』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです名古屋に住んでるのでスタッドレスは必須な地域ではないけど毎年、念の為履き替えてました。お正月、大阪の実家に帰る時に最近…ameblo.jp『スタッドレスどうする問題②決着』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです『スタッドレスどうする問題
おはようございます。楽々🐾です。優待紹介6820アイコムアイコム(株)【6820】:株価・株式情報-Yahoo!ファイナンスアイコム(株)【6820】の株価、チャート、最新の関連ニュース、掲示板、みんなの評価などをご覧いただけます。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧いただけます。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキング、ポートフォリオ、ニュース、掲示板など投資判断に役立つ情報を掲載しています。finance.yahoo.co.jp
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです今朝もパパはお気に入りのパターと一緒にベッドから起きて来ました。小学生みたいでかわいいけど。。。相当気に入っているけどいつまで続くやらそれはさておき〜以前記事にしたコストコで購入した折り畳み傘のその後です。『プレミアム商品券2024の当落と落とし穴』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです今年も名古屋市プレミアム商品券に家族4人、申し込んでいました。当落は、当選者だけにハガキが届きます。一昨日、届いていま…ameblo.jp購入して1年
4日の出来事の続きです西松屋でセカンドベビーカーとしてバギーFANロングプラスっていうバギーを買いました★送料無料★SmartAngel)バギーFANロングプラス【ベビーバギー】[ベビーシートベビーカーバギー軽量サンシェードuvコンパクト日よけ幌乳母車]6,999円楽天色はシルバーとゴールドの2色あって悩んで悩んでゴールドにしました実は2日にも母と西松屋に見に来ててその時は即決出来なかったから一旦帰って2日間めちゃくちゃ考えて買うことにしましたバギー買う
アリオ八尾にあるホーリーズカフェ。コーヒー飲みたかったし「プレミアム商品券」使いたいので入る。モーニングセットがいつでも注文できるていいなぁ~しかしコッチ↓↓セットで620円てお手頃やし注文して呼ばれるのを待ちましょう。まだ1時前でスタッフさんはお一人。それなりに入って来る日曜日大丈夫か??洗い物も貯まってる。もしかして成人式組が多くて人が揃わなかったとか?たまご買いに行ってるとか?ちょい遅くなったけど仕方ない。トーストサンド
近くのデパートで、長野県の物産展が開催中です。物産展で使用できる、プレミアム商品券を購入してあるし、ダブルマスクでいざ物産展へ。『長野大物産展プレミアム商品券!キャンペーンも』#今年行きたい場所来週から地元デパートで「長野大物産展」がはじまるのです。物産展開催に先立って「長野大物産展」で使えるプレミアム商品券を発売中。…ameblo.jp軽井沢のクラシックホテル「万平ホテル」の、アップルパイとフルーツケーキを購入してみました。クラッシック
今夜の晩ごはん娘と孫と3人の食卓勤務先から頂いたうなぎで鰻丼、つけ麺(実家から)唐揚げ(作り置き冷凍)、ポテサラメインは、鰻丼(^^)めったに口に入らない鰻、1尾を3人で分け分け。シングルで子育てしてた頃を思い出す食卓、貧しくとも3人で分け合って食べてたっけ😭お昼は、豪華にと思ったら孫の一声でハンバーガーに^^;ゼッテリア|ZETTERIAZETTERIAはメイン商品である「絶品バーガー」と気軽に楽しめるお店という意味を込めた言葉としての「カフェテリア」を組み合わせて生まれたブ
アタオアミュレットのクリスマス限定カラーを購入したものの2回使って気づく…なんか合わないメイントートの柄にも合わない綺麗に箱に戻して…写真を撮って…出品、売却…新しいユーザーの元へ利益で計算すると1,000円マイナス位そして…やはりこちらのカラー長女推しカラーですやはり可愛い何日か使用してやはりブーブーの方が容量があって使いやすいなぁと思いつつ試行錯誤して外出してみて最終的に公式ブログでの紹介されていた活用法を参考にしてみることに!片方に愛用中のベル片方に
こんにちはパート終わりに意気揚々とプレミアム商品券買いに行ったら完売でした(T.T)去年は余裕で買えたのに、、、きのうの晩ご飯です。手羽とろで親子丼冷奴ニラ豚おみそ汁先日ロピアで購入した手羽トロを使って親子丼を作りました。とっても美味しかったですあと半分冷凍してあるのでまた作ろうさて今夜は何にしよ商品券買えなくて、ショックで買い物せずに帰ってきました(笑)
今年も、お得なプレミアム商品券が出ましたね!タカノでは、商品にはもちろんオーダーカーテン、クリーニング、打ち直し、羽毛リフォームにも、お使いいただけます。また明日よりセールも開催致しますので更にお得です😊ご来店お待ちしています♪
10歳の息子卵アレルギー(クラス4)摂取1〜2gが限界色々なアレルギー持ちの人の参考になればいいな〜と日々の暮らしを書いてます。お出かけ好きなのでそちらも参考にどうぞ些細なことでも情報共有できると嬉しいです!お米が…高い…この間の買おうと見たら20キロで¥4000以上…毎日食べる物だから買わない訳にはいかないけどなんだかな〜今日のニュースでも円安凄いからまた他の物も値段上がりそうだし…今やってる市県民税とかの減税ってまったく意味なくない?って思っちゃいますw
夫が気に入っている「おいしい牛乳」、今度こそ値上がりを覚悟していましたが大丈夫でした。ありがとう、イオンその他のお気に入り品、ビオの8個パックや6Pチーズも無事でした。物価高だろうと夫の好きなものは銘柄を変えずに続けます。猫のサプリや腎ケアフードも止めませんし変えません。でもどこかでは工夫をしないといけません。この写真の中に一応自分なりの努力が入っています。柔軟剤が2割引きシール品。システマが歯磨き粉のおまけつきのもの。青汁が増量品。キッチンブリーチがPB。
プレミアム商品券、南部商品券の有効期限がせまってきました。1月21日(土曜日)までタカノでは、全商品、打ち直し、羽毛リフオーム、オーダーカーテン、おふとんクリーニング全てお使い頂けます。ご来店お待ちしています。
無印の値上がりが容赦ないですね💦プレミアム商品券でソファと椅子の購入を予定し更に無印週間がきたら買おう〜♪と思っていたのですがなかなかこない無印週間のおしらせこれ、もう、商品券の有効期限まで無印週間ないな、と踏んだ私は年末に購入に踏み切りましたペーパーコードアームチェア無印良品オーク材ペーパーコードアームチェア幅53.5×奥行49×高さ73.5cm82583175Amazon(アマゾン)39,900円子どもたちは二人共これがいいというので2脚。金額今はこの値段ですが
こんばんは!今日は、蓮田南小学校第133回卒業証書授与式に出席してきました。卒業生118名の皆さんの中学校生活が輝かしいものとなることを願っています御卒業おめでとうございます。さて、今日から令和7年度に実施される蓮田市の事業について、各委員会にて確認した内容をお知らせしたいと思いますプレミアム付商品券発行事業・予算額4,100万円前回(令和5年度)、実施した事業と同様の事業が令和7年度に実施されます。『プレミアム付商品券の販売(令和5年9月)✳︎』こんば
最近、よく利用させてもらっている「まんぷく食堂」さんです。店に入って、券売機で食券を買う方式なのですが・・・・最近は食券を買いません!!なぜならば・・・・これを持っているからなのです!!ちょっと前に、このPOPを見て、買ったんですよね~380円の商品券が13枚で3800円・・・・・・なんと380円の商品券が293円で買うことが出来る計算です。-23%!!!なんと2割以上もお値打ちになっています。みんなで使えるので、多人数で行けばすぐに無くなっちゃ
完全無添加/100%植物由来の「天恵石鹸」本日は新商品のお知らせ全国的に話題になった「天恵石鹸」が購入できるようになりましたその「天恵石鹸」てんけいせっけんご存じですか?「樺のあな茸」というキノコを使って作った.完全無添加/100%植物由来の石鹸です職人さんが手間ひまをかけ1個1個丁寧に手で作られてる「樺のあな茸」の天恵石鹸!なのに肌に良し!コ・ス・パ良しのお値段がなんと
おはようございます!昨年発行されて大変好評だった、「外旭川プレミアム商品券」、なんと今年も販売されることになったそうです!!事務局からポスターと告知用シールが届きました~今年は抽選ではなく先着順だそうです!10/5(水)9:00から整理券配布とのことですポスターのアップを掲載しておきますので、詳しくはこちらでご確認下さいませ。先着800名だそうですが、おそらく即日完売になりそうですね10,000円分の商品券が5,000円で買えるという大変オトクな機会ですので、平日午前ではありま
「やじろべえ」は、桑名を発祥としたうどん・そば・日本料理の「歌行燈」系列のお店ですでも、不思議なことに、江南店だけが漢字の「弥次郎平」表記になっているのです。ランチ時に「弥次郎平」にやってきました。入り口でアルコール消毒をお願いされて、テーブル席へ案内されます。メニューを見て、一番リーズナブルなミニ丼ランチを頂きます。透き通った出汁が美味しいうどんになってます。卵とじのミニかつ丼も、タレが絡んでいい感じに仕上がってますね。程よいボリュ
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです昨日は、我が家の定番品が安くなっていたのでコストコへ行って来ましたまずガソリンを満タンに。昨日はレギュラー156円でした。ガソリンは4分の1くらいしか減ってなかったけどコストコへ行ったタイミングで満タンにしておきます。昨日はガソリンのレシートにクーポンが付いていました。我が家はブリタのポット使ってますブリタ浄水器ポットマレーラろ過水容量1.15L全容量2.4Lマクストラプラスカートリッジ3個付【日本正規品】楽天市場
こんにちはアラフィフ主婦のまるすです今年も名古屋プレミアム商品券がでますね一昨年までは申し込んだ事がなくてお得だけど、なんか面倒かなあって横目で見てました。だけど、去年はもし当たったら買いたい物ある!って思って家族全員で申し込みました。結果は家族4人中2人が当選。。。私とパパ。パパは単身赴任中で普段名古屋にいないから紙のほうで申し込んでね、って言ってたのになぜか電子マネーで申し込んでました。。。紙に申し込み直せないか色々調べたけど無理でした私は紙で申し込んで当選子
北助松商店街のテコナさんお店に入ると、厚い鉄板からジュ〜っと良い香り♪♪らせん階段を上ると、宴会もできる広々空間多彩なセットメニューはボリューム満点!生ビールも進んじゃいます♪♪食欲旺盛食べ盛りの方も満足あっさり好み方は、塩そばがおすすめ☆北助松商店街まちなかバル飲食券使えます♡✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――ただいま、北助松商店街では【北助松商店街を楽しもう】イベント開催現金5000円で6000円分の商品券を購入できます♪♪なんと1000円もお得‼︎3/
こんばんは名古屋市名東区の眼鏡店「メガネーゼ極楽店」です。昨年に引き続き今年の夏もサングラスが好調に販売しています。予想どおり「フルラ」のサングラスが好評でリニューアルオープン前にメーカーより再度大量入荷致しました。まだまだ暑い日が続きますのでサングラスをご検討の方お気軽に見に来て下さい。FURLAフルラサングラスSFU748JフルラSFU748JCol.0492サイズ52mmフレームカラーシャイニーライトゴールドレンズカラー
こんにちは姫路のしつけ方教室、ドックローバーです初めましての方は、まずはホームページをご覧下さいHPドックローバー本日のブログは、【前編】マネージャー長谷川の富士急ハイランド【後編】トレーナー長谷川の静岡県フライボール大会…という二本立てのブログになります!まずは土曜日の晩、遼馬くんを乗せて姫路を出発しました※リアンさんは出場しないのでお留守番静岡県なんて滅多に行けないので、私もちゃっかり息子と共に便乗しました(もちろん運転します)強行スケジュール
額振興会で第6弾となるプレミアム商品券の販売をします。今回も、前回同様に額振興会、四十万振興会、扇台商工振興会の3振興会の共同企画事業となります。利用期間は、令和6年6月1日土曜日から8月31日までです。4月中旬より額・四十万・扇台の各地区へ町会の回覧板にて申し込みハガキを配布しています。申し込み者多数の時は抽選となりますので、ご理解をよろしくお願いいたします。申し込みハガキは、5月10日金曜日の到着分までとなります。皆様の多数の申し込みをお待ちしています。尚、申し込みハガ
本日から博多名物、もつ鍋のご提供を開始します。昨年は一人前1,290円でご提供していましたが本年度はみなさんに当店の国産牛小腸のみを使用したこだわりの醤油ベースの美味しいもつ鍋をぜひ一度食べて頂きたいという私のお思いから一人前、なんと!890円(税抜き)でご提供させていただきます。※二人前から承りますさらに、替えモツ・替えお野菜・〆の雑炊・ちゃんぽん麺も全て価格を下げてご提供させて頂きます。このシーズンにぜひ居酒屋千じゅの最後の一滴まで美
2022.1.17プレミアム商品券(苫小牧市限定)の使用期限が間近だったため、急いで消化すべく、ベビフェのスイーツビュッフェでフードファイトして来ましたあれ?こんな飾りがあったんだ。可愛いいつもの個室。今日はそんなに寒くなかったよベビフェのスイーツビュッフェは、なんと最大6時間食べ放題!しかもドリンクバー付きただし、駐車場が3時間を超えると有料になるので、私の場合は実質3時間弱がリミット~MENU~
2021年9月14日1か月ほど前の14日のランチは、穂波グループのお店、江南西アピタフードコートにある「鉄板三丁目」の「石焼ビビンバ」でした。毎月14日は、石の日といって、通常は、税抜き690円の石焼ビビンバが、500円(税込み550円)で食べられる日なのです。この日ばかりは、石焼の器が足らなくなるほどの盛況となりますから、少々待たされます。ここでも、藤花ちゃんプレミアム商品券を使うことが出来ました。熱々の石の器に入れられて、ジュージューいいながら
ジェイアール名古屋高島屋で開催の〈チョコの祭典〉アムール・デュ・ショコラに参戦してきました。もうテレビで見る会場の状況を見ると本当に戦場なので私の中で〈チョコの祭典〉に行くには参戦という表現になります今年は参戦しようかどうしようかと思っていたのですがとりあえずテレビで見て気になった『スノーチーズ』の入場抽選にエントリーができ当選したので行って来ました。当選した時間に列に並びます私11時からの受付でしたが売り切れになってた商品もありました。テレビで見て気になって