ブログ記事16,996件
昔、プリウスに初めて乗った時、モーター駆動独特の音が静かな発進を身体に感じ、運転しながら酔いそうになる体験をしたテープです。エンジンの駆動とは全く異なるモーター駆動。いわゆるエキゾースト(排気)が無い乗り物には慣れてなく、お尻の穴がゾワゾワする感覚となって電気自動車系は未だに好きになれません。しかし、時代の流れで完全EVになるのでしょうか?いや、最近はハイブリットが見直される状況となり、完全EV化にはならない気もします。そんな、電気自動車。最近
こんばんは土井です今日は日曜日でたくさんのお客様、ご来店ありがとうございましたタイヤ交換や内装クリーニング、お車の納車、ご成約から買取まで、さまざまなことを行わせていただきました1つずつご紹介させていただきますまずは、A様でプリウスです車検でお預かりさせていただいております現在点検作業中で、整備など行ってから検査のほう走らせていただきます納車まで今しばらくお待ちください続いては、S様でアクアです車検でお預かりさせていただいておりますこちらも点検作業中で、整備が終了し
開晃パパ号(プリウスα41系)にコーナーセンサーを取り付けましたので施行方法をご紹介しますコーナーセンサーバックセンサーまぁ~呼び方が違いますが用途は同じです前々から後付けコーナーセンサー類を安く買えるのは知っていたのですが、バンパーに穴開けするのが出来るだろうけど万が一の確率の失敗をするのが嫌でやらずにいました……今回はある事がキッカケで取り付ける事にしましたある事は最後にして先ずは取り付け施工を進めます今回Amazonで購入したのはコレですホワイトが無かったのでブラックに
【50プリウス後期デモカー制作記④】RECAROSR-7LASSICホワイト×ブラック2脚今回のドレスアップはシートをRECAROシートに交換したいと思います\(^o^)/主にスポーツカー等で交換される事の多いレカロシートえ?プリウスにレカロ?と思われる方も居るかも知れませんがホールド性が上がるだけで無く人間工学に基づいた作りは座り心地が良く快適性・ドレスアップ性アップと効果の大きいパーツなのです♪レカロ純正シートレールを使用し運転席・助手席の2脚を交換します。箱を開けると、
EVEです。亡き親父から俺、俺から娘(お姉)へと引き継がれた三世代プリウス。お姉がまだまだ乗りたいというので、10回目の車検を取りました。時々ブロアファンが止まる症状はありますが、モーターを交換すれば大丈夫でしょう、そのうち直してあげます。親父9年、俺6年、お姉6年、とバトンを受け継いだ20系プリウス、走行距離は実に31万kmを超えました。とにかくこのプリウスをとても気に入っているお姉。親父も天国からその様子を見て喜んで、きっとこれからも見守ってく
ヘッドライトネタ第2段!!今日は30前期プリウスのヘッドライトを後期ヘッドライトに交換する方法を説明します。用意する物は後期ヘッドライト!!HIDならバラストとバルブもLEDならLEDユニットも忘れずに!!そして変換ハーネスを用意!!前期ハロゲン⇒後期HID前期ハロゲン⇒後期LED※交換するヘッドライトによって変換ハーネスが異ります。経年劣化でレンズがくすんだヘッドライトとピカピカの後期ヘッドライトでは写真で見てもこんなに違いが!!一目瞭然です!!(゚Д゚)前期型に後期ヘ
おはようございます。昨日も電話及びメールありがとうございました。最近は当店斜め前のカーディーラーの建物がだいぶ出来上がってきたみたいで足場が半分以上外れて様子を伺う事が出来ます。では何時もお世話になってますWさんプリウスV今回の施工は以前使用してたKSC2704やパワードウーハーHS8やKEYアンプを移設しながらKICKERKSS6704を新たに新設して既存ナビAVIC-ZH0999Lを使用しKEYアンプを使ったKICKER3way+パワードウーハーにて施工しました。ツィーター及びミッ
お知らせアメンバー記事に関しましての内容はこのまましばらく公開しない事にしました。尚、フォローワーじゃない方から申請がきてますが先ずフォローワーでご自身で記事をアップしてない方には許可は致しませんしm(__)mゴメンナサイ※因みにアメンバー申請に許可を出した方(フォローワーも含めて記事を読める人)は一人も居ません。はい、ここからが本題車両からの通信拒絶!目下籠城中の我が家のプリウスPHEVですが.....普通に運転するスタビリティは全く不具合が無い状態ではありました。でっ
やあ〜途中タイヤ交換🛞が!有りましたがサクッと取付完了綺麗に整えて🆗60プリウスいいね〜さて!打ち合わせだでは!またね〜
今日は良い天気でしたね雲はザ・夏って感じの雲で空もきれいでしたこんな日にジェット乗れたらなぁっこのまま海行っちゃいたいなぁて思いながら館山道を運転してましたよ昨日入れたFCR-0620.2%にしたら結構良いですね50キロ程走ったあたりからトルク感が出てきましたね運転しててすごく楽しい感じですいつもは0.1%の添加だったんですが0.2%でこんなに変わるんだって思いました燃費は約200キロ走ってリッター20でしたエアコンは昼から
鶴岡探偵事務所のmyPickAmazon(アマゾン)闇金ウシジマくん400円実写で観たい方!Amazon(アマゾン)闇金ウシジマくん(1)(ビッグコミックス)605円漫画で読みたい方!闇金ウシジマくん10日5割の超超超暴利金融会社カウカウファイナンス社長の丑嶋馨とその仲間たち、そして彼らに融資を申し込みにやって来る債務者とのストーリー描いた作品です。今回は闇金ウシジマくんに登場した車を紹介します。ベントレーコンチネンタル2代目猪瀬組滑皮秀信滑皮は組長に
今回は前回記事にした50プリウス後期のツーリンググレードのアクセサリーランプ取り付けについて詳しく記事にしたいと思います。50プリウスの後期型のツーリンググレード以外の外見は・・・このように安っぽい目くらフタが付いています。しかしツーリンググレードでは・・・ここの部分にLEDの薄暮灯【アクセサリーランプ】なるものが付いています。見た目にはこっちの方が断然かっこいいのですがツーリンググレード以外ではオプションでもこのアクセサリーランプを選択する事が出来ません。ならどうする自分で
1氏から教えてもらったドライスーツブラックフライデーのポイントに釣られて買っちゃいました💦【1日最大P22.5倍】HANT(ハント)マルチドライスーツ楽天市場今じゃドライスーツは10万近くするのでコレはお得かと…ボートショーでモビーズのドライが激安で売ってた頃が懐かしいッス深夜運転する事も多いので寒くなって霧が出た時用にプリウスのハイビームを交換することに…今まではゴールドバルブを使ってたんですがどこにしまったのか???忘れてしまって出て
お疲れ様ですさて、今週もSAMURAI始まりました皆様、よろしくお願いしますそんな本日は朝から都会から大都会へお世話になっている先生の所へ🚶♀️テクテク歩いてると、路地から見覚えのある顔がMFD大阪ハマちゃんやんかこんなとことで合うことあるぅお互い何してるんですか状態保険資格試験らしく頑張ってね僕は先日🈴🙆💯してますハマちゃんとByeByeして🚶♀️🚶♀️梅田はやっぱり性にあわへんなぁミナミの方が落ち着く9時30分予定通り到着️📝約1時間程ミッチリと打ち
田舎で暮らしていると、外出に車は欠かせない。ここのとこ、円安がガソリン価格に反映して高くなった。少しでも燃費の良いものをと、もう15年以上プリウスに乗っている。知人のうち何人かはEVに変えた。そのEVだが私はどうしても素直に受け入れることができない。シナは国を挙げてEV市場を広げているようだその言い分は、ガソリンエンジンの複雑さや開発では日本や欧州には勝てない。その点、EVならガソリンエンジン車に比べはるかにメカニックが単純だという。シナはそこに目をつけて、EV市
【プリウス×深リム】WORKMEISTERS1R9J&9.5J×プリウスG'sデモカー今日は30プリウスG'sデモカーのホイールを変更したのでご紹介致します\(^o^)/プリウスには深リムホイールが似合う!皆大好き深リムホイールを装着して見ました!選んだホイールはWORKMEISTERS1R18in定番人気ホイ-イです♪ディスクカラーは特注のマットカーボンに!ワークさんのマットカーボンカラーは個人的に大好きな色です♪前後10cmオーバーの深リムは迫力満点!!G
最近ですね嫁さんが乗ってるヴォクシーのバックランプが点いたり点かなかったりと調子が悪かったんです点いてない時は昭和のアナログ方式でテールぶっ叩いたら直ってたんですが叩きすぎたのか、バックランプ球さんご臨終です・・・fcl.ってとこのLEDバックランプ使ってましたまぁ、4年くらい使えたしそこそこ明るかったから満足してましたで、次のバックランプ球どこのにしようかなと色々物色しててお値段お手頃でレビューも良さげな球があったので早速買ってみましたHI
久しぶりのなんだかなぁ・・・案件です車検でご入庫したプリウスですがフロントガラスに傷があるのでお預かりの際お客様と傷を確認していたら・・・左フェンダーの上側のモールがもこもこしてなんか変という話になり・・・両面テープが剥がれているだけかとおもっていたら・・・実は一見綺麗に見える左側面ですが側面全面を板金納車されたばかりだそうででもよく見ると・・・なんか塗装の肌がおかしい左が塗装されていないボンネット右が塗装したフェンダーですが映っている風景の反射の仕方が違うのが一
全台載せていきます皆さん面白くて良い人ばかりでしたSUVトラックが大半左のプリウスちょっと時間余ったし、キックボードで散策良い感じの池発見カマロステッカー貼っていきましたが、新潟着く頃には結構剥がれてました次回はきっちり脱脂してから貼ろうpeace2023年11月現在現在作業待ちは2ヶ月程度となっております当店としては比較的空いている状況ですが、作業をお考えの方は早めの予約をお願いしますまたタイヤ交換、オイル交換などの軽作業や、当店で購入頂いた車両の修理や車検は
いつもお世話になってるショップ様より依頼のエアサス交換、セッティング。プリウスPHV(ZVW52)タイヤ、ホイールは装着済で、バッグドスラムド依頼。AIRFORCEGOLDKITフロントにはオプションのピロスライドアッパーマウントを組み合わせ。ハイトセンサー式の最上級キットです。ユニットはツインコンプレッサー仕様で組立てます。ストラット式のフロントはエアサスで着地まで下げるとロアアームがバンザイしすぎて、ある一定域からキャンバーが起きてしまいます。ウチではエアサス装着時は着地
クラウンとプリウスクラウンの評判が良いとの噂を聞いたので、見に行くことにした。スタイリングが良いとの評価が高く、確かにパッと見たところ悪くはないと思う。可能なら運転したいところだが。ディーラーに行くとさっそく営業さんが出迎えてくれた。クラウンに乗りたいと、告げると予約状況を見てくると言う。席に座るように促されたが、プリウスが展示してあったので、席につかず、プリウスを見ることを告げた。ではプリウスの感想を初めてじっくり見るプリウス。背が低くなり、プリウスと思えにくらいに格
30プリウスもすっかり10年前の車となりましたが、まだまだ稼働率は高いし、何よりうちのお客さんはみんな「まだまだ乗るぞ」と息巻いています。まぁ長年走ってるとHV車もいろいろメンテナンスが必要になるわけでしてまず30プリウスで抑えておきたいポイントはEGRですね。このEGRのパイプとバルブを掃除した上で、10年10万kmを超えているのならHV車と言えども5w-30を通年使用する事をオススメします。ここで色々反論が聞こえてくるわけです。「0w-8とか0w-16の時代にHV車に5w-
今回は小ネタです。前回、紹介しましたスタッドレスタイヤを組んであるこのホイールですが、このホイールを選んだのはぱっと見、このホイールに似てるか?と思ったから......↓TOYOTAGAZOORacing(TRG)とO.ZRacingとのコラボレーションホイールこんな感じで同タイプのホイールがWRCマシンでも使われてるそうです。私が選んだホイールは....よくよく見るとこれには全然似てなかったと言うオチ.....チガウそしてWRCに供給されてるホイールもぜんぜん違う
こんばんは。今日は,先日の日直の代休でお休みだった父さんです。曇りがちの天気で,少し雨がパラつくこともあったので,バイクにも乗れませんでした。さて,少し前ですがまたプリウスに給油してきました。今回は,500.1㎞走って27.5L入ったので,燃費は18.19㎞/Lとなりました。このところリッター1
現行60プリウスを早速エアサスにて着地!以前50プリウスが出たときにリアキャンバーアーム開発でお世話になった広島のアフェット様今回、現行60プリウスをデモカーに導入したとのことで、早速足回りの開発をさせて頂きました。今回はAIRFORCESUPERPERFOMANCEKITにてバッグドスラムド。フロントにはオプションピロスライドアッパーマウントを組み合わせ。リアは3段エアバッグでストロークも十分ありそうです。リアにはStaticキャンバーアームを組み合わせます。早速、バラして
私は旅行の時はレンタカーを借りますが燃費が良かったけどハイブリッド車を避けていますハイブリッドの電磁波弊害が気になるのと実際健康に害があったからです電磁波を測った数値が載ってたので参考に走行中のハイブリッド車の電磁波を測定しましたハイブリッド車の走行中の電磁波を座席別(運転席、助手席、後部左座席、後部右座席)に測定しました。調べて分かった、電磁波の影響を最も受けてしまう座席とは。denjiha.macco.co.jp↑問題の電磁波測定によると助手席が最も高いです後部座席の助手席
こんにちはワタクシ寝込んでおりました。😅先週金曜日から体調がすっきりしない日々が続いておりましたがそれでも週末はホテル修業(フェアフィールド)に行き朝食がないことを言い訳に朝10時まで寝ていたりとのんびり過ごしたつもりだったのですが日曜日の夜から明らかに体調が悪くなりました。で、月曜日から寝込みました。😅解熱剤を服用すると治りが遅くなるので薬は一切飲まないつもりでした。月曜日の昼まで37℃台だったので大丈夫だったのですが、夜から38.5℃前後が続き火曜日の夕方39℃
TOYOTA新型プリウス・リアルガラスコートclassM撥水型ガラス系ボディコーティング3年対応・リア3面シルフィード断熱フィルム7008・ムーンルーフ2面シルフィード断熱フィルム7020を施工させていただきました!!今回はご利用頂きまして誠にありがとうございます!!またのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
こんちはポカポカ陽気で何より☀️月内に間に合いそ〜ね👍60プリウス取付物にコーティング先に!付けちゃいます新車か…💦では!またね〜
6月下旬、ちょうど沖縄が梅雨明けした日から開業早々のヒルトン沖縄宮古島リゾートへ2泊3日で行ってまいりました!なかなかスタート出来ずにおりましたが😅本日より、少しずつ書いていきたいと思います。お付き合い頂けると嬉しいです相変わらずの忙しない日程ですが昨年4月のリベンジ旅行ということで今回もナース次女と2人旅ですちなみに・・・昨年の様子はこちら↓↓↓『ラグジュアリーどころじゃ無くなった…』宮古島初日の夕食は、イラフSUIからほど近いBlueTurtleに決めていま