ブログ記事469件
いつもいつも思う親が子供のプライバシー守ってないこと多すぎる不特定多数が見るblogで子供の顔晒したりそれはまぁいいのかもしれないけど上半身裸のお風呂姿やオムツ丸見えの写真やそんなのも載せていて危機感なさすぎるし子供の将来のことまったく考えてないなって思ってしまう『☆SNSでの子供の顔出しについて☆』わたしが最近見てるプチプラのあやさんがblogで子供の顔出しなどについて話していたんだけど『☆発達障がいについて思うこと☆』最近プチプラのあやさんという方がb…ameb
だいたさんの旦那さん、Instagram始められたそうで…見てきたんだけど、もうフォロワー1000人越えててすごいしかし初投稿がまたしてもお子さんなのね。ブログでいいだけお子さん載せてるから、Instagramは別のこと載せたらいいのに。コメント欄には会話の動画が見たいとか色々書かれてるし。全てを言わなくてもいいとは思うんだけど…なんだかなーと思っちゃう。お子さん載せたら手っ取り早く可愛く、映えるかもしれないけど本業に関すること見たいよー。調べたらアートディレクター、グラフィッ
2年生のクラス替えミニゴジラの小学校は毎年クラス替えがある学校で1学期の始業式の日にどどーんと貼り出す形でクラス発表があります。で。始業式から帰ってきて私びっくりしたんですけど、【◯年◯組一覧】みたいなお名前がずらーーっと書いてある書類は配布されないんだそうです〜。知らなかったーーー幼稚園の時は、クラス替えのあとに【◯◯◯くみ一覧】っていうお名前が並んだおたよりが1学期の始業式に配られてたし、去年も入学式の日に貼り出しがあったのでてっきり今年もなんかの形でク
次の日になりまたとある団体被害者の会のチャットに来てみたら更に状況が悪化していた被害者の方がまた、仄めかしを言っていてどうやら私の盗撮画像をとある団体側が被害者の方達にばら撒いたようなのだそのように、発言していたというか、とある団体に脅されて無理矢理言わせられていたのだ「とある団体の加害者側は使い捨て逆らえば拷問か暗殺される」という記事まで被害者の方が発言したのだ要するに、被害者の会の方達がとある団体に脅されて無理矢理加害者側にさせられたという事だそして、更に
ある日、ブログのブラッシュアップ記事を作成していたときのこと。アメブロよりこんなメッセージが✉️優しいwそこまで感知できるなんてすごい機能だなと思いました。アメブロはかゆいところに手が届く。アメトピにのればアクセスアップ可能です。私もアメトピにのれるように頑張ります😭
【追記➕変更を加えリブログです】〜娘のLINEトラブル実体験からの話〜もうすぐ中学校入学で新しい仲間と出会って新生活が始まります以前の、中学校説明会でまたスマホ問題の話があり中学になっても、と言うか、小学生の時以上にこの問題は切実なんだなと感じたところですその時のお話で、この内容、そのまんまブログに書いてた!と思い、過去書いたものをリブログします子どものLINEトラブル大人にはもちろんのこと、今では子どもたちにとっても、絶対に、なくてはならない、日常生活で