ブログ記事4,164件
雨、降りますねー風も強かったですねそれが原因ではありませんが、うちの押し入れ、湿気がすごくて。カビだらけで、一度プチリフォームした場所なのですが、、、乾燥剤入れてて定期的に交換はしてたのですが、水の溜まりが早くてびしょびしょに写真は撮り忘れましたが、結局下に敷いた防湿シートは濡れてるので剥がして、びしょびしょなベニヤ板を乾かすのに、半日以上ヒーターかけてなんとなく乾かし、床下が気になるので、床板をギコギコ。穴開けて確認。床下の土は濡れてはいなかったのですが、柱側が湿
こんにちは~!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『間違えてしまって申し訳ございません・・・!』ご、ごめんなさい!!あまりに感激してしまって熱語りしちゃった手袋やさんが作ったこの靴下・・・!『《感激》これ、ただの靴下じゃないんです。』こんに…ameblo.jp今日はいろいろ考え事をしていたらあっという間に時間が経ってしまって、はっと気づいたらこんな時間になってました💦やりたいこと、やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、頭の
こんにちは、こつこです。新居に越してきて8ヶ月。また見てはいけないものを見つけてしまった。※今回は(も)自業自得・・・洗面のフロアタイルが。。変色しておりました。。うっすらと黄色く・・そう、、ゴム汚染です。化学変化のばかーーー洗面にふわっふわのバスマット的なのおこうと夫相談し、早半年。。色やサイズ感が合わず、、なんとなく決まらず。で、とりあえずおいとこかみたいな感じでコストコで衝撃吸収的なキッチンマット?
こんばんはー!!マイホームの後悔ポイントをよく書いてる私ですが、やってよかったー!!と思ってることもいくつかありまーす。やってよかったこと堂々の第1位は・・・エコカラットー!!エコカラットとは何ぞや?!という方のために、一言で。エコカラットとは、リクシルが販売している壁材(タイル)のことです。今日はエコカラットの魅力について語らせて頂きたいと思いますー!!まず、我が家とエコカラット。新築の当時はまだ付けていませんでしたもうすぐで築8年になる我が家ですが、築3年
突っ張り棒で防寒カーテン玄関と部屋の間にカーテンを設置。食道と胃の一部を切除したMy家族は、手術後、とても寒がりになった。以前は、むしろ暑がりだったハズだが。冬や肌寒い日、出かける際は、使い捨てカイロでなんとかしのいでいるものの、家で療養中には、冬は玄関からの冷気、暖房をつけない肌寒い季節には、どこからか感じる冷気。とにかく冷気に敏感で、かといって、この燃料や電気代の高騰下、ガンガン部屋を暖めるわけにもいかず、思い切ってやってみたのが玄関と部屋の間のカーテン設置だ。
こんばんは、すぴかです最近、マイホームというよりもインテリア系?の内容が多かったので今日は久しぶりの家ネタ(リフォームネタ)の投稿です新築建売戸建てを購入し、入居後一年でプチリフォームを行ったわが家。※目的は、(内装面について)より自分たち好みの家にしたい&収納機能のアップを目指して、でした!その際、うちって結構リフォーム向きの家だったかもと思うポイントがいくつかあったんです。正確には、“プチリフォーム向き”というのでしょうか。。。※ここで言うプチリフォームとは、、、○リ
今日は最後の手続きでしたこれであとは引越しだけ夏の引越しは初めてなのですが暑さが心配ですキッチン↓銀のパネルが眩しく輝いてます…大理石風のシールを貼りました段差があるのは気にしない。色々置くし気にならなくなるだろう(古い都営住宅なんで配管だらけです)でもキッチンに窓があるのは今回が初めてなんで嬉しい玄関↓なんとも言えないグレーの塗りっぱなし。クッションフロアシートを貼りました1382円でーす脱衣所↓同じくクッションフロアシートを貼
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介リフォームをしたクローゼット関係のご質問たーくさんいただいていますなかなかまとめきれていなくてごめんなさい今回はご質問の中からクローゼットのサイズと布団収納について書いていきたいと思います\今までの記事はこちらから見れます/◯タイルカーペットを敷いたら服が見やすくなった◯クローゼット劇的ビフォーアフター編◯すっきりした姿見を設置◯クローゼットに置いたら便利なもの、6つ
このブログはプロモーションを含みます専業主婦になり収入が300万円ほど減りましたが、できる範囲で資産運用にもチャレンジしていますスキンケアとおしゃれが大好きなのでお金をかけずに楽しんでいます節約してても家族で楽しく暮らせたらいいなと思っています。ブログには日々の出来事や節約になったこと、買ってよかったもの、資産運用結果、家計簿、貯蓄額など色んなことを書いています。朝一、自分でシャワーヘッドとホースを交換しましたホース外したらなんか臭くて…壊れてくれてよかったと思いました
知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段落…と思ったところ、孫の自閉症がわかりました。2人と家族の忙しい日々を綴ります。『障害児宅のプチリフォーム。1』知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段落…と思ったところ、孫の自閉症がわかりました。2人と家族の忙しい日々を綴ります。…ameblo.jp『障害児宅のプチリフォーム2前途多難』知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段
++ご訪問ありがとうございます++*アメトピ掲載記事はこちら*♡▼スキマ時間にお小遣い稼ぎできちゃいますアンケートに答えるだけ❤︎------------------------------------❤︎おはようございます❤︎初チャレンジスイッチカバーを取り替えようセリアにこんな物まで売ってた…とは今回引っ越してきて…気になってたスイッチカバー前の家は部屋に合わせた
いやー、やってしまいましたシンク下の引き出しを開けるとなんか最近カビ臭いなーと思ってたんです。奥をのぞくとカビが大量発生してましたこの家に住んで3年ちょい。これまでそんなことなかったのにー。いい天気の今日、息子は伯母のところへ預け、夫とカビ掃除開始すると間もなく夫が予想より大変なことになってるとポツリどうやら見えてる部分はもちろん、キッチン裏の石膏ボードや柱までもカビシンク下の背板?も濡れてふやふや状態原因を探ったところ、水栓のハンドシャワーの蛇腹から水が下
ブログ読者のみな様こんにちは😃🤴世界のアンチョビです。🔥炎上の回が好評みたいですが、大人の事情でアメンバー限定記事にさせて頂きました💦さてお店の🔨解体工事も終わり🐈🍝お店の一部の💡小道具は🌱🏠八王子の自宅へ持ってきました。そして今日は💡これを取り付けます!まずは一階のリビングです。before〜after〜ちょっとオシャンティになりました✨そして2階の2部屋まずは6畳間before〜after〜続いて10畳間です。before〜after〜2
みなさま、新年おめでとうございます健康、美容研究家のあいかわ由季です!いつもブログにアクセス下さりいいね!やコメントまで頂きまして心よりお礼申し上げます本年もどうぞ宜しくお願い致します🙏今年は、大晦日から元旦に向けて、義母が急遽、誤嚥で入院になり、1日の朝は、病院でしたが、いつもあんまりおせち料理は作らないのですが、おせち料理は、日本の文化!やはり縁起もの!と食べると食べないでは一年が変わると、年末ミネラル福むすびの会で習ったので、お野菜中
オリーブママと申しますお読みいただきありがとうございます主人55歳個人事業主ママ48歳専業主婦長男18歳浪人生(宅浪)長女15歳高1Bくん10歳トイプードル大切な家族と子育てが中心のブログです私の自己満子育ての備忘録でもありますので何卒ご理解いただけますようお願い申し上げますいいね👍ありがとうございます❣️おはようございます♪さて今年はプチリフォームをする‼️と決めて8月になってしまいました『我が家の大規模修繕工事&娘初めてのお出かけ
ハワイ記事を書きたいけど毎日何かと忙しいです😅今日は工事でしたレンジフード自体が壊れたわけじゃないけれどボタンの接続が悪くて一日中換気扇が回った状態が続いて不便を感じていた事個性的なレンジフードでしょ😄ほぼ20年使っているけど入居したあとにプチリフォームをしてガスからIHに変える時に換気扇をIH専用のこれを勧められ夫の知り合いで言いづらかった^^;ずっと不満だった事😅このランプが切れないことが多くなりました男性が2
たぶん抗がん剤の副作用と思われるこのあざ。痒くも痛くもないけど気になる以前、乳腺外科の先生にみてもらって問題ないと言われたものの、なんか気持ち悪い。酷くなるようならまたみせて下さいと言われたけど、1ヶ月くらいたいして変化はないような背中にも赤いあざが出来てこちらは少し痒い。ちなみに授乳をやめて4ヶ月以上経つけど、まだ母乳がでてきます若干、お乳も痛いような。しかもお乳をしぼってみたら乳腺の1つからちょろっと鮮血が出てきたしー何事だー3日後は7回目の抗がん剤点滴なので、その時先生にきいてみ
昨夜は旦那にイラッとして、日が変わると同時に靴下いっぱい買ってやった!【お買い得な8足セット】【送料200円】レディース靴下クルーソックス母の日春夏秋冬婦人スクールソックスオフィス用かわいい黒紺グレー学校用会社用仕事用【使い勝手バツグン★】綿混素材カラーリブソックス8足組楽天市場1,100円【高レビュー!】【7足】【送料無料】【女性用/男性用有】7Days刺繍ソックス靴下7足セットワンポイントソックスおしゃれかわいい韓国トレンド
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いました1LDKはなんとか、脱出できました!建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!今日は朝から雨です。本当によく降ります。今日は2人の業者さんが、いらっしゃいました。洗濯機置き場のプチリフォームの方、そして、エアコンクリーニングの方です
をだんらん進化計画のアドバイザーに迎えました。(前からですが…笑)会議の結果、母屋から直接、庭の工房に行けるように、リビングの腰窓を掃き出し窓にしてもらうようになりました。もちろんBESSに依頼ですプチリフォーム当日の様子ですこの日はBESSのスタッフの方・大工さん(親子)・サッシ屋さんそしてBESSにインターンシップで来ている学生さんが研修で来られました。大工さん親子の息もピッタリ!ベスのAさんがDIYで使えるもの、焚きつけにできるもの等に分別してくれました。木屑が飛び
今日は、5月15日日曜日。美輪明宏さんのお誕生日なんですって。おめでとうございます🎉おめでたい日にブログ再開✨さて、ずっとお風呂場のタオル掛けがもっと欲しいと思っていて。TOTO(ウチのお風呂ドアはTOTO)のHPを眺めたり、リフォーム実例を探したり。昨日大好きな100均リサーチをしていて見つけたコレ!なんか、初歩的だけども、やれそう!で、やってみました!付属の釘は使わず、ウチにあった強力両面テープを後ろに目一杯貼り付けて、ペタッ。受け皿の部分が回転するのと、枠より透明板が凹
昨年も大変お世話になり、心より御礼申し上げます😌皆さまは、どのようなお正月を過ごされましたでしょうか?私は、少しのんびり、少しプチリフォーム(家の中のペンキの塗り直し)をしました。元々が古い家なので、マスキングもせずに、多少はみ出しても気にせずに適当にペタペタと(笑)それでも心機一転⁉️新年らしい気分になりました✨✨🍪クッキー店は、1月22日(水)からスタート致します。本年もよろしくお願い致します😊✨✨Cookie&Coffeeyobow小さな
++ご訪問ありがとうございます++いいね!やフォローも本当に嬉しいです。*アメトピ掲載記事はこちら*おはようございます♥今日から4月ですね!!4月1日だからって…嘘ついちゃダメですよ(笑)今月もよろしくお願いします北海道も少しずつ暖かくなり雪国のみなさん、待ちに待った季節ですよ窓を開ける機会も多くなる季節になりましたね♪YKKサイト→虫と上手に付き合うヒント
プチリフォーム2022その1は3月18日のテレビドアホン更新でした.この夏は電力供給がひっ迫しそうということなので今年の課題は照明のLED化としました.これまでミニクリプトン球をいくつかLED電球に変えましたが,蛍光灯のシーリングライトは手つかずでした.今日は一番点灯時間が長いと思われるダイニングキッチンのシーリングライトを交換しました.これまで使っていたのはナショナル製のツインパルックFHD100ELとFHD40ELの計2本を使ったもので,FHD100ELが9,520lm,FHD40EL
引っ越してすぐに気になったこの窓一階のFIX窓なんですが我が家は掃き出し窓と、この玄関横の縦長窓だけ透明で景色が見えるようにしてあります。設計段階では道路からも見えないし、全然いけるから透明にしとこう!と決めたのですが住んでみるとま、まさかのお隣さんのアプローチがめちゃ見える👀ってことはお隣さんも見えるってこと?電気をつけたり、消したりしながら外に出て中の見え具合を確認結果めちゃ見えるねってことで探しました窓の目隠しフィルムそしてたどり着いたのがこれ
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですインテリアのことだけでは無く興味のあることを日々書き綴っていますコメント欄は閉じていますので。ご質問などありましたらお気軽にアメブロメッセージかブログ下部にあるメールフォーム、またはinstagramのDMなどにお願い致します少し前の寝室のプチリフォ
先日、知り合いのおねーさんに10年以上前、娘さんが使ってた衣装ケースを貰いましたー買おうか悩んでたので、少しの間かもだしーと言う事で貰ったのですが、やはり月日が経ち、引き出しの上の木材のところに木目調のシールみたいなのが貼ってあったのですが、剥がれたりしてたので、思い切って全部で剥がして、セリアのトイストーリーのウォールステッカーとウォールラインステッカーでプチリフォームこの2種類のうちのパステルにしてみましたけっこう私にとっては冒険の配色でも、すぐ貼って剥がせるので気に食わなかったり
キッチンの水栓。壊れたわけではありませんが、水を止めたまま水温を変えると、少し水が出てきてしまうように・・・。調べてみるとパッキン交換も簡単ではなさそうで、出張修理を頼むと高額・・・。と言うことで、せっかくなので、機能UPしたり、見た目もカッコ良くなったら良いな・・・と思いつつ調べてみると・・・LIXIL(リクシル)INAXキッチン用タッチレス水栓A7タイプナビッシュSF-NA471SUエコセンサー付一般地仕様Amazon(アマゾン)53,888〜56,925円
使い勝手に困ったら自分が楽できるDIYを考えます!いつもご訪問ありがとうございます<(__)>整理収納アドバイザーきどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)★老眼鏡が…わたし46歳ですദ്ദി˶ー̀֊ー́)✧来月47歳になってしまいます(〃艸〃)目はホントに良くて両目1.2はずっとあってコンタクト・眼鏡いらずで過ごして参りましたが…遠くは見えるんですよ!遠くは!!でも歳には勝てず…近くが見えなくなりました…ボケて見えて困ってます🤣🤣🤣老眼鏡
我が家は駅から徒歩圏の住宅街のマンションですが西側にはこんな雑木林とまでは行かないけれど木も多く、色々な鳥もやって来る自然に恵まれた環境ですということは、虫も多い数日前、テレワークをしている夫が「ムカデに刺された!」と言って来ましたかなり痛かったみたいですムカデってつがいでいるから、1匹出たら2匹目もやって来るというので気をつけなくちゃ(過去に2匹目が来たことが2回ぐらいあります)ちなみに私はムカデ遭遇回数は夫のよりもずっと多いのですが