ブログ記事4,193件
前回の記事はこちら昨日は2記事アップしました『中3女子のやる気スイッチ。』(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『47歳の生態。』前回の記事はこちら『HAY購入品と梅田昼呑み!!』(本ページはプロ…ameblo.jp『子供が心を開く高校時代からの友人。』(本ページはプロモーションが含まれています)本日2回目の更新朝の記事はこちら『中3女子のやる気スイッチ。』(本ページはプロモーションが含まれています…ameblo.jp15
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介リフォームをしたクローゼット関係のご質問たーくさんいただいていますなかなかまとめきれていなくてごめんなさい今回はご質問の中からクローゼットのサイズと布団収納について書いていきたいと思います\今までの記事はこちらから見れます/◯タイルカーペットを敷いたら服が見やすくなった◯クローゼット劇的ビフォーアフター編◯すっきりした姿見を設置◯クローゼットに置いたら便利なもの、6つ
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですインテリアのことだけでは無く興味のあることを日々書き綴っていますコメント欄は閉じていますので。ご質問などありましたらお気軽にアメブロメッセージかブログ下部にあるメールフォーム、またはinstagramのDMなどにお願い致します週末前から何日かに分
入居して10年近く経ちますが実は....食洗機1回も使っていないんですwなんならそこに物を入れてたくらいでも去年あたりから少し臭うようになっていて物も入れられなくなり....先日キッチンが何か臭い....事件がパイプ洗浄しても何しても臭くてどこ?!と思っていたら....食洗機庫内でした💦前々から食洗機撤去後収納で検索していたのですが30万以上かかるとHPに書いてあったりで躊躇していましたが躊躇している場合じゃないということで見積もりを4社かけましたが3社が食洗機交
こんにちは、こつこです。新居に越してきて8ヶ月。また見てはいけないものを見つけてしまった。※今回は(も)自業自得・・・洗面のフロアタイルが。。変色しておりました。。うっすらと黄色く・・そう、、ゴム汚染です。化学変化のばかーーー洗面にふわっふわのバスマット的なのおこうと夫相談し、早半年。。色やサイズ感が合わず、、なんとなく決まらず。で、とりあえずおいとこかみたいな感じでコストコで衝撃吸収的なキッチンマット?
こんばんは、すぴかです最近、マイホームというよりもインテリア系?の内容が多かったので今日は久しぶりの家ネタ(リフォームネタ)の投稿です新築建売戸建てを購入し、入居後一年でプチリフォームを行ったわが家。※目的は、(内装面について)より自分たち好みの家にしたい&収納機能のアップを目指して、でした!その際、うちって結構リフォーム向きの家だったかもと思うポイントがいくつかあったんです。正確には、“プチリフォーム向き”というのでしょうか。。。※ここで言うプチリフォームとは、、、○リ
我が家は駅から徒歩圏の住宅街のマンションですが西側にはこんな雑木林とまでは行かないけれど木も多く、色々な鳥もやって来る自然に恵まれた環境ですということは、虫も多い数日前、テレワークをしている夫が「ムカデに刺された!」と言って来ましたかなり痛かったみたいですムカデってつがいでいるから、1匹出たら2匹目もやって来るというので気をつけなくちゃ(過去に2匹目が来たことが2回ぐらいあります)ちなみに私はムカデ遭遇回数は夫のよりもずっと多いのですが
こんばんはー!!マイホームの後悔ポイントをよく書いてる私ですが、やってよかったー!!と思ってることもいくつかありまーす。やってよかったこと堂々の第1位は・・・エコカラットー!!エコカラットとは何ぞや?!という方のために、一言で。エコカラットとは、リクシルが販売している壁材(タイル)のことです。今日はエコカラットの魅力について語らせて頂きたいと思いますー!!まず、我が家とエコカラット。新築の当時はまだ付けていませんでしたもうすぐで築8年になる我が家ですが、築3年
●前回の話洗面台の上だけ交換【前編】まず、元々付いていた洗面台(上)を取り外す。固定は、ネジ4本のみ。下側のネジ穴は、タイルに開けられている。新しく買ったのと、取り付け穴の位置が違うから、元の穴は使えない。新たに穴を開けなくいてはいけない。しかしタイルは、普通のドリルでは役に立たない。▼そこでこれを買った!SK11六角軸溶着ダイヤモンドコアドリル6mmAmazon(アマゾン)1,472〜2,590円ダイヤモンドコアドリル~新しい穴の位置は試行錯誤の連続。初め旧
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですインテリアのことだけでは無く興味のあることを日々書き綴っていますコメント欄は閉じていますので。ご質問などありましたらお気軽にアメブロメッセージかブログ下部にあるメールフォーム、またはinstagramのDMなどにお願い致します少し前の寝室のプチリフォ
いよいよサロンオープンに向けて準備中のココシアです4月からこちらお借りする事になりました和室です張り替えるのに外してしまいましたが障子もあります。ますは壁塗りから始めてみます
おはようございます☀️土曜日のブログ担当、松村です!もうすぐ七夕ですね🎋梅雨も明けたので綺麗な天の川が観れると嬉しいですね✨さて!今日は、プチリフォームのご紹介です😊プチリフォームとは、(勝手に私たちがそう呼んでいるだけなのですが)今あるジュエリーを直接加工して少し形を変えるリフォームです☝️✨思い出のお品物のデザインを活かせるのが1番嬉しいポイントです🌟他にも、がっつりリフォームよりリフォーム代が少し抑えられたりします🙌今日ご紹介するのは、、、お父様からのお土産
たぶん抗がん剤の副作用と思われるこのあざ。痒くも痛くもないけど気になる以前、乳腺外科の先生にみてもらって問題ないと言われたものの、なんか気持ち悪い。酷くなるようならまたみせて下さいと言われたけど、1ヶ月くらいたいして変化はないような背中にも赤いあざが出来てこちらは少し痒い。ちなみに授乳をやめて4ヶ月以上経つけど、まだ母乳がでてきます若干、お乳も痛いような。しかもお乳をしぼってみたら乳腺の1つからちょろっと鮮血が出てきたしー何事だー3日後は7回目の抗がん剤点滴なので、その時先生にきいてみ
3日に引いたおみくじ🥠願いが叶いまくるって本日も暑いベリー地方です本日も(3日)35度猛暑日あら?梅雨はどこへ???お茶漬けを食べていたら……遠くに見える木にたくさんの鳥🐦️(ズーム🔍️)この木は確か……ウワミズザクラ(上溝桜)花後、アンニンゴと呼ばれる実がなるの。かと思ったら……たくさん飛んできたわ🐦️窓を開けたら一斉に飛び立ちました🐦️パイナップルリリーヒメヒオウギスイセン(モントブレチア)今年はプルメリアに花芽がたくさんこん
++ご訪問ありがとうございます++いいね!やフォローも本当に嬉しいです。*アメトピ掲載記事はこちら*おはようございます♥今日から4月ですね!!4月1日だからって…嘘ついちゃダメですよ(笑)今月もよろしくお願いします北海道も少しずつ暖かくなり雪国のみなさん、待ちに待った季節ですよ窓を開ける機会も多くなる季節になりましたね♪YKKサイト→虫と上手に付き合うヒント
使い勝手に困ったら自分が楽できるDIYを考えます!いつもご訪問ありがとうございます<(__)>整理収納アドバイザーきどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)★老眼鏡が…わたし46歳ですദ്ദി˶ー̀֊ー́)✧来月47歳になってしまいます(〃艸〃)目はホントに良くて両目1.2はずっとあってコンタクト・眼鏡いらずで過ごして参りましたが…遠くは見えるんですよ!遠くは!!でも歳には勝てず…近くが見えなくなりました…ボケて見えて困ってます🤣🤣🤣老眼鏡
STAYHOME!おうち時間を使ったおうちプチ改造の続きです。今回は和室の畳をクッションフロアにDIY!実は和室をフローリングにDIYしようと2日ほどYouTubeで勉強しました。そしていざ!と思って畳の処分を調べると、コロナの影響で今の時期、処分が難しいようで😭フローリングを諦めてクッションフロアにすることにしました。畳の上にクッションフロアを敷くとカビが心配でまた色々調べ、防虫防カビシート(シリカゲル混合)を間に敷くことにしました。では先ずは家具の移動から!このチェストは一
おはようございます☁️から☔️いよいよ今月末の私の会社の夏休みに合わせてお風呂と洗面所のリフォームが始まる手配をパパさんがせっせと会社通して業者さんと進めてます☺️それが私が選んだものがことごとくすんなりいかない😭まずお風呂はユニットバスなのでようはお風呂場の箱の中は組み合わせ自由全面壁の模様とお風呂はバッチリでしたが洗面所とお風呂の間のドアを広くしたら黒枠がないらしいとパパ💦しょうがないあるサイズでいい次に洗面所の壁紙なんちゃって大理石風がパッと目につき絶対
『いらなかったもの』のブログばかり書いてましたがどうしても必要で買い足したモノもあったのです。今日は猫にゃんずの記事です。出窓で日光浴中の茶々丸と黄泉丸。以前うちのシッポ家族をイタズラしちゃう子チームとイタズラしない子チームに部屋やフェンスで区切って住み分けてると書きましたが(そのときの記事はこちら★)イタズラしちゃう子チームもやはりわたしや他の子がいる部屋にも遊びに来たいと扉の前で鳴いています。しかし、わたしの部屋+リビング+ダイニングは入れてあげても良しとし
「枚方市換気扇」とか「枚方市エコカラット」とかで検索されたらいいなと記事を書く快適生活の便利屋、アトム電器枚方店今回は枚方市は渚栄町にお住まいのお客様へちょっと特殊なトイレの照明と換気扇が一体になったパナホームのあかりファンを何とかしに伺いました。笑何とかしにって・・・と思うでしょう?なんとも説明しにくいので見てください。これ。後継品はありません結線されているのは100v電源とスイッチ2本。同業でもやり方が分かれる所です換気扇と照明を別々で並べて付ける?もの手段ですがこ
今日は、5月15日日曜日。美輪明宏さんのお誕生日なんですって。おめでとうございます🎉おめでたい日にブログ再開✨さて、ずっとお風呂場のタオル掛けがもっと欲しいと思っていて。TOTO(ウチのお風呂ドアはTOTO)のHPを眺めたり、リフォーム実例を探したり。昨日大好きな100均リサーチをしていて見つけたコレ!なんか、初歩的だけども、やれそう!で、やってみました!付属の釘は使わず、ウチにあった強力両面テープを後ろに目一杯貼り付けて、ペタッ。受け皿の部分が回転するのと、枠より透明板が凹
おはようございます。毎朝のチラシ配りで、いつものごとく、管理人さんに声かけ。チラシを見てほしいとお願いしたけど「決まった管理会社があるから」と言って断られました。私「今日はダメだったわ~」と主人に報告しました。すると主人「それで?」と聞いてきました。・・・え?要するに、そんな時こそ管理人さんに「普段の細かい困り事などはどうされてますか?」とか聞いて来ないと、向こうの要望が分からないやろ?と言われました。うん。そうだね。今度から、それを聞き出せるような営業マンになる
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いました1LDKはなんとか、脱出できました!建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!今日は朝から雨です。本当によく降ります。今日は2人の業者さんが、いらっしゃいました。洗濯機置き場のプチリフォームの方、そして、エアコンクリーニングの方です