ブログ記事4,080件
アルファロメオ155エアコンが効かないと入庫生ぬるい風しか出ないですガスも少ないのでチャージしても状況変わらずどうやらコンプレッサーがロックしていない様です何やらヒューズ切れてて入れ替えてもご覧の通りすぐに切れます資料は車載の説明書のみコンプレッサーヒューズらしいヒューズが勿体ないのでヒューズブレーカーを使いながら点検ブレーカーをセットして点検開始コンプレッサーの配線抜いてもパチンとブレーカー落ちます補助リレーと書かれたリレーを外すと切れません一つ一つ配線外して確認して
ナッツの夏問題の続きです。あれから、皆さんにアドバイスいただいたように保冷剤を用意したり、ググって簡易エアコン?を作ってみたり、試行錯誤してます。でも、やっぱりエアコンにしよう!ってことで、とりあえずお昼の12時にタイマーONにしたんですが、それまでは扇風機でしのいでもらいます。帰ったら、ついてない。窓は開けてあるけど、あら?タイマー故障?そんなんが2日続き、とうとう、リモコンを隠していきました!だって、寮長がoffちゃってる可能性大だから。。はい、帰ったらついてました!!あー、
こんにちは。本日やっとリビングエアコンの取り替え工事が終わりました!やったー、ちゃんと涼しい〜と喜んだ矢先、バッチーン!!とブレーカーが落ちましたまたも漏電ブレーカー。そして原因は、やはり寝室…。今回はぜーんぶのコンセント抜いても寝室のブレーカー落ち続けこりゃダメだということで、電気屋さんを呼ぶことにしました〜。電気屋さん、今日は来られなくて、明日になっちゃったけど💦現状を聞く限り、漏電ではなくブレーカーの故障に見えるとのことで、交換用のブレーカーも持ってきてくださるって。
連日電力の需給逼迫注意報が出される日本兎に角暑い日が続いています・・・下記のいずれかのクリックにて応援のほどを宜しくお願い致します・・・にほんブログ村にほんブログ村こんばんはHamreyです前夜から寝る為にエアコンを掛けていたのですが朝7時半にはワイ一人となったのでエアコンオフとしたのですがやはり暑い・・・我慢しきれなくなった9時半にエアコンオンにした途端PC画面が消えた・・・同時に扇風機も止まりス
里親募集(犬)-CAPIN動物愛護を考える茨城県民ネットワーク私たちCAPINは、茨城県の県南県西地区を中心に、動物と人が共に幸せに生きる社会を目指して活動しています。動物の殺処分数を減らすこと、命の大切さと動物を愛護する精神を伝播すること、動物福祉の充実した社会づくりに力を入れています。www.capinew.jp4/30〜ルナをお預かりして約2ヶ月が経ちます。1ヶ月半くらいは便が緩く、整腸剤や消化酵素を投与したり色々な種類のフードを試したりしましたが最近になり、ようやく普通便が出る
昨日19日かな?お隣の県で大きな地震があったととの一報を受けて、気付いて直ぐに家内にラインしたらメグとドタバタしてて気付かなかったと言ってたけど、隣県であんなに大きな地震なのに、そんな気付かないレベルの地震しか我が県に来てない筈は無く、単に僕を心配させない様にとの配慮だと思った。そんな配慮など全く必要な無く実際の事実を伝えて欲しかった。そんなに僕は信頼も信用も無いのかと悲しくなった
先日買い物に行った時、店頭に「忘れな草」が売られていました。いつも雑草と思ってズボズボ抜いていた草にそっくりです。うちのはまだ花を咲かせていないので、ちょっと様子見中。考えてみたら雑草と思っている花もちゃんと名前があります。綺麗な花を咲かせるのもありますしね。私が綺麗だなと思ったら、残してもいいかな。何年か前から考えていましたが、ボイラー壊れてもリビングだけでも暖かくなるようにと「寒冷地仕様のエアコン」つけました。(普通のエアコン
ども。ども、こんにちは。takaです。ご訪問ありがとうございます続きです。小林住宅工事部のNさんからEVに関してだけでなく家の電気についてもいろいろ面白い話を聞けました。そして、お話を聞いていくうちに自宅にEV充電設備を設置するのは簡単なことではないと感じました以下、Nさんからのお話をまとめます。EV充電設備(6kw規格)を設置するのに考えなければいけないことは、前の記事にも書きましたが・電気契約・配線の問題です。まずは電気契約から。みなさん、ご自宅の電気は一
お名前=ヨーグルト宿泊年=2022宿泊月=1宿泊日=3宿泊したお部屋==この度はお世話になりました。長期の休みになると緑風荘に宿泊したいといつも思っており、ですがなかなか予約のタイミングが合わず諦めていましたが。誕生日も兼ねてと妻からOKをもらい早々に予約を取らせていただきました。結果を言うと、いやもうびっくりでした。正直、オーブとか眉唾だろう、と。夜しか見えないならホコリがフラッシュに反射してるだけだろう、と(それでも座敷わらしは信じていましたが)。ですが、
ども。ども、こんにちは。takaです。ご訪問ありがとうございます小林住宅工事部のNさんの話からEV充電設備を設置するのに電気契約やブレーカーのことを気にしないといけないと学びましたそれともう一つ。配線の問題点です。当初、3kw規格のEV充電用コンセントを外せばそこにそのまま6kw規格の充電器を設置できると思っていたんですが、甘かった…3kw規格の細い電線では6kw規格の充電器は設置できないらしい!もし、同じ場所に設置したかったら電線を変更しないといけなくなり、家屋
(1)郵便ポストのサイズサイズに合わせるしかないけどw省いていいかも(2)水道栓の確認約3週間後の鍵受け渡しの日に水道栓を開けました(3)インターホンの有無、表札表札は今ネット注文でキレイに作れるんですね(4)玄関(ドア)のサイズ大型家電・家具お持ちの方、新しく購入する方、その他の方もチェック(5)分電盤アンペア数ウチは30Aまででしたが増設可能な建物もあるかも(6)靴箱のサイズ収納数がだいたい検討つきそう
節電節電いうからまだ何か出来ることないか探してみたわ・業者さんにエアコンクリーニングをしてもらった。・室外機に直射日光が当たらないようにもした。・こまめにスイッチは切ってるし、・使わない部屋のブレーカーは落としてある。・もちろん暖房便座のスイッチも切ってある。・観てないのにテレビがついてることもないし、・ご飯の保温なんて元々したことないしね去年紫外線カットフィルムを貼った(水と静電気だけで貼れる商品)ももちゃんがお外見えなくなると可哀想だから半分だけねフィルムだけでも
おはようございます今日は息子朝練6時に送りました7時集合じゃなかった、6時半集合早すぎる主人寝てて起きず5時起きで朝食べさせて水筒してぐったりです息子終わったら、主人実家へ行ってきます夜は夜勤昨日は最悪でしてね。夜勤明け、起きて、あまりに暑いので主人とリビングのエアコンをスプレーと中も拭き掃除フィルターも5台分洗いました。4台はスプレーまだ。追加買おう。らくハピエアコン洗浄スプレーNextplus消臭・除菌・防カビも[無香性420mLx2本]A
昨晩の地震は怖かったですね。皆さん、大丈夫でしたか?私は家で1人くつろいでいた時に地震が起きたんですが、あまりにも長く続く地震にまず行ったことはテレビが倒れないように支えることでした(テレビ固定するものは今週末に買いに行くことにしました!)一度ブレーカーが落ちて真っ暗にもなり、物も落ちたりしたので怖かったですそんな時に思ったのが、やはり誰かと一緒に暮らしたいなと思いました。心細い思いをすると、誰かと居たくなります地震が起きてすぐ連絡したのは家族でしたしかし、夜遅いので寝ているのか
私が海外渡航してから、1週間目には実親によって、勝手に庭の木が切られました。私が直前まで手入れして、説明もしているのに、説明も無視して、私が死んだみたいに手入れした。蕾をたくさんつけたミモザもばっさり。平静な気持ちで書くことさえ、まだ何ヶ月も経つのにできません。たぶん、私の家でテレビを見ようとブレーカーもいじった。テラスの明かりは昼間違えて付けても、気づかないけれど、ブレーカーを落とすことで、間違いをしないようにしていたのに、さっそく2週間目には点けたまま帰った。テレビはWi-Fiと
前回の記事「■竣工図ってなに?~住友林業で建てると図面がダウンロードできます~」「■そうだったんだ!が判る”竣工図”~設備竣工図(給排水編)~」「■そうだったんだ!が判る”竣工図”~設備竣工図(ガス編)~」続編で、設備竣工図(電気系統図編)を紹介します。★設備竣工図(電気系統図)電気系統の配線が書かれています。※住友林業の場合は、すべての配線が、工場でユニットとして完成された形で現場に配達されます。現場で、電気工事屋さんが、新しい線
同居の義父"ヨッちゃん"の在宅介護をしています。ヨッちゃんきのうは週末にしては珍しく引きこもらず居間で一日過ごしました。というか、夜中からコタツ脇で寝て朝を迎えたので、目覚めた時点で本来引きこもるはずの寝室にいなかったそれにしてもきのうは暑かったですね室温が30度を超えたので、久々にエアコンをつけました。個人的にはエアコンを使わなくても、窓を開けていれば快適に過ごせる季節が続けばいいのにと思います。電力使用量的にもこれ
エネファームが故障した話とその修理の話の続きです。結果的には無関係だったものの、エネファーム故障の原因を作ったのは自分かも…と修理終了までヒヤヒヤしていた話です。思い当たる原因とは、年末に行ったエネファームのお手入れエネファームを設置されているお宅の方、エネファームのお手入れしてますか??我が家は恥ずかしながら…何もしていませんでした説明書によると年に2〜3回やることがありますそれは貯湯タンクの水を入れ替え沈殿物を流し出すこと我が家はこれを入居して4年たっ
前頭側頭葉変性症意味性認知症の母と実家のことについて書いています、エアコンの取り付け工事に来てもらっています電気には疎いというか弱いというか全くわからないので2階の部屋に上がり設置する場所を見てもらったらブレーカーも増やさなければならないし配電をするのに44880円、掛かるって😱💦他にも室外機の台がもう駄目になってるから7700円掛かるそうな😱💦背に腹はかえられないからもう、他の知り合いのデンキ屋さんにやってもらうなんて待っていられないし女だけの住ま
暑いこの時期にとうとうやってきました。苦痛の日々、干からびる可能性が。🛌寝室🛌(ほぼ夫婦のリビング)兼🐹ハムちゃん🐹の飼育部屋のエアコンが壊れる。厳密にいうと、室外機の故障である。製造年月日が1999年だったから23年程の使用したことになる。で、故障したのは⚡雷⚡がなり始めた一昨日。このエアコンは他の部屋の2台と同じ機種だから使用頻度が少ない部屋の室外機と交換してやり過ごすことを思ったが新しいのにすることを決意。昨日、慌てて、開店と同時に電気屋さんKへ。色々と値切りましたが、二階
くまぴあ付近から箱田のセブンイレブンまでサイクリングがてらに、メルカリに2千円チャージした。メルカリでメルペイ払いで定額で買い物した分を毎週貯金して返済してる今思えば、ポケットが多い服なんてソシオ流通センター勤務(仮)が始まれば週5日は着ることになるから、今から焦って買うことなかった週5日も乾物物流?で働いたとして、作業ズボン青いTシャツという組み合わせが5日も続くだろう、真冬になったらワークマンの重ね着して倉庫内を動きやすくということで、また出費が出そう話メンタルヘルスジャンルからそ
それは、孫の母親が出産を予定していた日でした。私は、病院にいる母親に代わって、車で孫を幼稚園へ迎えに行くことになりました。すると途中、警備保障会社から電話が入りました。自宅のセキュリティーに、エラーが発生したとのこと。慌てて帰宅すると、門扉が開きません。車庫のシャッターも動きません。家の中は停電状態でした。原因はブレーカーが落ちてしまったことでした。つづく
子どもたちがみんな独立し、そのほか我が家の電気消費事情もいろいろ変わってきたので、工事めんどくさいなぁと思いつつ、覚悟を決めて電気の契約アンペア数を落とすことにしました。続きはこちらから…契約アンペアを50Aから40Aに変更しました。子どもたちがみんな独立し、そのほか我が家の電気消費事情もいろいろ変わってきたので、工事めんどくさいなぁと思いつつ、覚悟を決めて電気の契約アンペア数を落とすことにしました。我が家はいまエネワンという電力会社を使っているので、エネワンに工事の依maruli.net
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(3歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵入居して半年。重い腰を上げて、やっと全館空調の吹き出し口を掃除しました‼️なんで、やらなかったかと言うと‥送風にしてから電源切らないとダクトの中がカビやすくなるよってオーナーさんのブログに書いてあったから。(デンソーに電話
梅雨も明けて暑い暑い夏がやってきましたねーー水遊びが気持ちいい季節到来。でももうエアコンなしじゃ生きれない…エアコンあるから晩ご飯に天ぷら揚げられるわ…なんて思いながらせっせせっせと油に野菜を投入してたら…ん?なんか…暑い…あれー?温度設定、高めにしてたっけかー?ってみたらエラーの表示スマートエアーズ(全館空調)止まってるおいおいおい⁉︎そういえば…修理後、一時期減ってたんだけど最近また夕方になると“給湯温度を変更しました”の謎音声が連呼される現象が続いてて。
窯焚き三昧…最近、本焼きの最中にブレーカーがよく落ちる。昨夜は満月…素焼きを窯出ししたけど施釉せず、絵付をしたくて、放置、ゆっくり絵付けしようと思います。今朝は降雪…素焼きをスタート。