ブログ記事4,944件
キッチンで複数の家電を使うとブレーカーが落ちるという現象が起こる我が家。『新築4年目にして設計ミス発覚?!①』我が家はハウスメーカー(一条工務店)で家を建てました。今年の4月で引き渡しから丸4年になります。引っ越し当時、私は平日毎日9時から18時まで働いていました。家…ameblo.jp不便さを感じながら引き渡しから3年半過ぎた頃、妹に背中を押され、一条工務店にメンテナンス依頼。『新築4年目にして設計ミス発覚?!②』入居後キッチンで複数の家電を使うとブレーカーが落ちるという現象が何度も起こ
昨夜、お風呂に入ろうとすると室内と浴室パネルが消えていた息子たちがトリセツみたりブレーカーみてくれたそしたらエコキュートのブレーカーが落ちてて今朝になってブレーカーをONにしてみたけどOFFに戻ってしまうので近所の電気屋に聞いたけど見てくれないようなので買ったところに電話して点検、修理をお願いしました。2018年12月に変えたばかりなので壊れるにはまだ早すぎます😂無事直りますように🙏
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(3歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵皆さん、こんばんは。今日は、良い天気だったのでドライブがてら武蔵村山にある六道山公園に行ってきました‼️体を動かすのが好きな子どもたちは、大喜び🎵毎週来たい‼️と言うほど、お気に入りの場所になりました東京・埼玉辺りにお住
分電盤内で帯電しているのは、主としてケーブル表面で、ブレーカーや電気メーターの帯電は数値に出なかったことはレポートのとおりです。となると、ケーブルの帯電を取りたいですね。今回はコロナ放電の銅ギザギザシールではなく、綿テープとしました。どちらもKaNaDe小林さんの推奨でしたね。Amazonをググっていると、まさにちょうどいい電気用があるのですねえ。コロナ放電方式は、婉曲して細いケーブルには貼りにくいです。またこの方式の除電はある程度帯電電圧が上がらないと放電せず、完全にゼロにならない欠
この頃よく、Amebaさんメンテナンスしてますね?それにこちらは、雷がいつになくすごく、ブレーカーが何度か落ちました。スケジュールがずれましたが、仕方ないです。(心配はしてないと思うけど、言っておきます)師観さんの記事読んだんですが、なんとも悲しい内容でした。「日本家庭連合はあまり変化なし」やっぱりそんなものなんだろうかぁ・・と、頷きながらもため息つくのでした。申し訳ないのですが、私の表現?に近かったので(違う?)そこでの代表していただいて、引用いたしました。〈島氏の
入居後キッチンで複数の家電を使うとブレーカーが落ちるという現象が何度も起こりました。『新築4年目にして設計ミス発覚?!①』我が家はハウスメーカー(一条工務店)で家を建てました。今年の4月で引き渡しから丸4年になります。引っ越し当時、私は平日毎日9時から18時まで働いていました。家…ameblo.jp2年目点検での営業さんの指示に従って、家電の配置を変えたりしてみましたが、改善されぬまま3年が経過しました。一条オーナーは、何か不具合があった場合、アプリで問い合わせができます。用件を入力すると
買い物の目当てであった電灯器具は思ったほどの品は無く悩んだ末に購入は諦めた・・・下記のいずれかのクリックにて応援のほどを宜しくお願い致します・・・にほんブログ村にほんブログ村おはようございます。そうは言っても必要なモノは多々あり”この時”に必要と感じたお風呂関係のネットで拾った画像かき混ぜ棒と浴槽のフタを購入しました・・・損なのは100均にも有るのですが如何も頼りなく感じていたのでここで買いました・
キッチンで複数の家電を使うとブレーカーが落ちるという現象が起こる我が家。『新築4年目にして設計ミス発覚?!①』我が家はハウスメーカー(一条工務店)で家を建てました。今年の4月で引き渡しから丸4年になります。引っ越し当時、私は平日毎日9時から18時まで働いていました。家…ameblo.jp不便さを感じながら引き渡しから3年半過ぎた頃、妹に背中を押され、一条工務店にメンテナンス依頼をしました。『新築4年目にして設計ミス発覚?!②』入居後キッチンで複数の家電を使うとブレーカーが落ちるという現象が
我が家はハウスメーカー(一条工務店)で家を建てました。今年の4月で引き渡しから丸4年になります。引っ越し当時、私は平日毎日9時から18時まで働いていました。家に着くのは19時。そこから怒涛の夕食作りです。炊飯器ON!電子レンジON!電気ケトルON!キッチンがいきなり無音に、、、えっ?何々?まさかのブレーカー落ち?キッチンは2階。ブレーカーは1階。ドタバタと階段を駆け降りる。手が届かないから、階段下収納から脚立を引っ張り出す。ただでさえ時間ないのにぃ。勘弁してー!フタを開け
皆さん、お天気はイマイチですが素敵な週末をお過ごしでしょうかうちのエコキュートが、ぶっ壊れてから3日、色々調べてお話しを聞いてガスに戻すことになったのですが💦この家の名義が元旦那なんで厄介契約するのに元旦那のいろんな必要なものがあって💧すると‥娘が私、会ってもらってきてあげる!とおぉこれまたびっくり‼️郵送でやり取りをする予定だったのですがと、いうことで会いに行っておりますやっぱりほとんど記憶のない父でも会いたいのでしょうかねわたしが今まで付き合った人より父に。上のお兄
ライコネンと申します泉北ホームにて新築工事中です2020年8月マイホーム計画スタート2020年12月某大手ローコストHMと契約2021年2月某大手ローコストHMと解約2021年2月泉北ホームと契約2021年3月土地売買契約トラブル発生2021年12月土地売買契約2022年6月設計打ち合わせ開始2022年7月IC打ち合わせ開始2022年8月土地古家解体2022年10月着工2022年11月建て方工事開始2022年12月造作工事開始
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(3歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵皆さん、こんばんは。電気代、皆さん上がったって記事書いてますよね。↑電気会社を東京電力から東京ガスに変えたので、電気代の請求が1ヶ月遅れになっています。我が家もなんと電気代、3万円超え。高いんですけど‼️売電(今月は30
はじめてのMacパーフェクトガイド2022(macOSMonterey対応・最新版)Amazon(アマゾン)440円はじめてのマック2023Windowsとは違うMacのキホン(マイナビムック)Amazon(アマゾン)1,500〜4,180円みなさんこんにちわあるいはこんばんわ。さて、いろいろな道具を持っていますが、電動工具も多々。それでよくあるのが電気のトラブルですよね?代表的なのは「ブレーカーが落ちる」・・でしょう。そ
霊視鑑定「未来研究所ヒミコ」の霊能者木村美和子です。霊能者目線でのパワーストーンも販売中です。アフタヌーンショップ『スプリングフェス2023』3/17、18、19の3日間‼️詳しくはこちら⬇️『アフタヌーンショップ『スプリングフェス2023』のお知らせ』霊視鑑定「未来研究所ヒミコ」の霊能者木村美和子です。霊能者目線でのパワーストーンも販売中です。来たる!2023年3/17.18.19❣️アフタヌーンショップ…ameblo.jp何故かわからないのですが、最近とある部屋だけブレ
「○○(僕の名前)」「○○(僕の名前)」朝、妻の声で起きた。停電しているらしい。妻は隣りの家は電気がついていると言う。寝ぼけながら、懐中電灯を頼りにブレーカーを上げ下げするとパッと電気がついた。たいしたことはしていないけど無事電気がついたし何よりも妻に頼られることがうれしかった。
《最安値に挑戦》ロイヤルカナン猫FHNロイヤルカナンインドア10kg正規品キャットフード猫用キャットインドアインドアキャット室内飼いドライフードキャットフード[3182550706940]【D】【rccf06】楽天市場10,499円カラオケ音と匂いださないでそれでおあいこです上の足音とか音楽でノイローゼになるまで言った鉄板居酒屋花月ババ営業の時間制限まで口にしたいいですよそのかわりあなたもカラオケ音と食事の匂いださないでねって言った私
枝垂桜咲き始めたと思ったらもう満開です。ソメイヨシノもつぼみが膨らみ始めています。来週には咲き始めそうです。こんなに早いのは今までないですね。通常は4月10日前後が開花時期なんですがねぇ~。本日は体育館のカーテンレール交換作業。前に準備したカーテンレールをつけるため、コンクリートドリルで穴をあけます。穴をあけたらビスでカーテンレールが固定できるようにカールプラグを入れます。トンカチでトントン叩いて入れます。カーテンレールを合わせてビスで固定。綺麗に納めました。後はカーテ
相模大野心と身体の調和island今のお時間冷えてきました自分の気持ちを言葉に出せてるかなどんな気持ちありがとうございます。あなた様が気づいてある意味未然に防げてあげた事は良かったなと思いますそして感謝かなと思います無い事で悩んで自分の時間を過ごしてた事に気づいてきました此からは少しでも自分の楽しい時間を増やし過ごして生きませんか応援してます。嬉しいいっきにいただきました御馳走様様でしたありがとうございます。このチョコレート可愛くて食べてる
こんにちは♪整理収納アドバイザーしろぽんです先日の記事もたくさんの方に見ていただき本当にありがとうございました『太陽光発電と初めにした事』こんにちは♪整理収納アドバイザーしろぽんですこれまで当り前だった事が少しずつ変わってきました電気代の値上がりもそうですがオール電化のプランや太陽…ameblo.jp公式ハッシュタグランキング1位になりました!ありがとうございます!太陽光発電のメリットは色々ありますね♪光熱費削減や売電など
先週末、最高風速79mph(約127km/時速)の暴風の日があって、ルイビル市は大停電。木が倒れたり、屋根のアスファルトが飛んだり、1週間停電しているお宅もあったの。いつもお散歩している近くの住宅街でも大きな木が倒れたり、フェンスが飛ばされていたりしてた。我が家は一瞬電気が消えただけだったのと、数日後に近くの住宅街の電力を戻す為に40分停電うちはあまり停電しないんだけど、今回ちょっと違ったのは、electricalsurgeが起こったらしく、ブレーカーとGFCIが落ちたんだよね。で、
電気代、ビックリ‼️高い❗️オール電化なので、値上げはダメージ大❗️夫が飲み歩くのは、以前は怒り?みたいな感情もありました。しかし今は、たまに、やるせなさみたいな感情も湧きますが、基本、居ない方が良い❗️心の安寧と電気代❗️夫が居ると、夫は自分の部屋のエアコンを付けるため、たまにブレーカーが落ちるほどの電気使用!で、結果、電気代高騰!と、夫は生活費を払わない。結果、帰ってこない方が⭕️生命保険の受け取りを義母にするくらいなら、もはや実家で暮らせば良いのに。
こんばんわ(^^)突然ですが、この画像に入居してからずーっと気になっていたけど面倒くさくて放置し続けていた箇所があります💡どこだかわかりますか??正解は…猫…ではなくこちらの赤枠内にある壁付けされた白い箱になります!!実はこれ…ブレーカーなんですよねできればクローゼットの中とか情報分電盤の側とかにまとめたかったのですが、間取りの都合上どうしてもできず。。北欧柄の布を上から貼ってファブリックパネルみたいにすればいいやと思い2年間以上放置笑日曜日の夕方というやる気が全く起こらない
電力会社に連絡をして、無事送電再開されました。『送電停止』今、自分の身に起きていることは現実なんでしょうか。結論から言いますと、先ほど家に帰ったら、電気が止まっていました。ブレーカーが落ちたとかではなく、送電停止です…ameblo.jp少々動揺しましたが、良い経験になりました。ホントか嘘か分かりませんが、電気・ガス・水道のうち、料金滞納時に一番最後に止められるのは水道のようですね。生命維持に関わるのが「水」だからという理由だそうです。理にかなってると思います。ちなみに自分の場合は、止
やっと大半の荷物を収納し終えました。遡ること一週間前。引っ越し初日も、めっちゃ寒かったんです。引っ越し業者が退却した後、必要最低限の荷物だけは出しつつ、お風呂の準備をしていました。しかし、リビングのエアコンをガンガン付けても一向に暖かくならない…。リビングの床も冷たく、洗面所はもってのほか。これはいかんと電気ファンヒーター、更には浴室暖房を付けて…ブレーカーが落ちました。そんな我が家の電気プランは50アンペア。この地域の積水ハウスでは標準が60Aでした。しかし、そんなに使わない
家の電気がつかない!!うちには2種類電気がありまして、普通のボタン式の電気と、携帯から家の電気全部が繋げられる電気があります。そのオール電化の方の電気が全部の部屋つかなくなってしまいましたそれと同時に、玄関のブレーカーのあたりがピーピーずっと鳴っているので、マンションの管理人さんに来てもらいました脚立を持ってきていじいじ10分くらいいじってもらったら、大丈夫になりました!聞いてみたら、接触部分が外れかけていたので、ピーピーなり、繋がらなくなったんだそうな。そんな外れそうになること
5秒で出来る簡単な節約です貯金・節約・お金大好きmamaチロルです最近朝晩は涼しくなってきましたね。夏の間はほぼフル稼働だったエアコンも最近は日中もナシで過ごせていますこのエアコンを使わない時期にオススメの簡単な節約は…ブレーカーを落とす!!これだけですブレーカーを落とすだけでエアコンの待機電力をカット出来ますでも、次使う時期が来た時はブレーカーを上げてすぐに稼働ではなく使う数時間前にブレーカーを上げておく方が良き!とネットにありましたオススメな節約方法ですが実
エネファームが故障した話とその修理の話の続きです。結果的には無関係だったものの、エネファーム故障の原因を作ったのは自分かも…と修理終了までヒヤヒヤしていた話です。思い当たる原因とは、年末に行ったエネファームのお手入れエネファームを設置されているお宅の方、エネファームのお手入れしてますか??我が家は恥ずかしながら…何もしていませんでした説明書によると年に2〜3回やることがありますそれは貯湯タンクの水を入れ替え沈殿物を流し出すこと我が家はこれを入居して4年たっ
新電力に見直して電気代が安くなったと思ったら2021年1月の電気代暴騰で高くなってしまったりと電気料金の削減は一筋縄ではいきません。電気明細内容をチェックして基本料金を見直す方法を解説します。今回ご相談頂いた内容はオール電化で一戸建てに住む人、子供が巣立って家には家内と二人、年末にちらほら帰ってくる程度だから電気の容量を見直したい。電気の契約容量について書かれた記事を読むと、正しく書かれていないと感じて、ここに詳しくまとめます。中部電力オール電化の一
旦那と息子が図書館のコーディングクラブに行ってる間、仕事したり日本のドラマ見たり楽しんでいたら。。きました、Powercutちょうどお昼ごはん食べようと思ってケトル使ったり電子レンジ使い終わったところで。。あれ?PC消えてる。。って気づいた。ブレーカー異常なし。でももうすぐ14時って明るい時間なんで他の家の様子分からず。仲いい近所のママ友は旦那さんの実家に帰るって言ってて不在だし。旦那に電話してもラインしても出ないし。孤独ななか、洗濯物たたんでたら、旦那から電話があって、サイト送