ブログ記事3,617件
最近お気に入りのお店は、神泉駅にあるメルカティーノ。店で手作りのお惣菜のほかに、さまざまな野菜や、イタリアからの直輸入のワインや瓶詰めなどの食材などが売られています。先週の土曜日、お店に行ってみたところ、目に入ったのは濃縮還元ではないストレートのブラッドオレンジジュース。なんと1本500円で売られていました。イタリアから直輸入のブラッドオレンジも売られていました。そちらも合計7個買いました。その日の戦利品。ブラッドオレンジは、皮の色はまちまちですが、中は赤いです。皮をむくと、あ
宇都宮で英国菓子の教室「GallettesandBiscuits(ガレットアンドビスケット)を主催されている安田真理子さんご夫妻が新居に遊びに来てくれました。小柄で可愛い真理子ちゃん(先生なのについちゃん、と呼んでしまいたくなる!)は、英国に住んでいらした頃、ロンドンではなくコッツウォルズの方にお住まいだったにも関わらず、車でロンドンのインフューズまで通ってくださっていた元生徒さんですが、私にとって日本で英国菓子を作る際の先生でもあります。とにかくテイストが合って彼女が作るもの、プ
最近ずっとできてなかったチリコンカンドッグこの組み合わせ最高ですよチリコンカン毎月にしようかな?これ薬膳カレー以上に私は好きうさみさんと風早さんのいちごと無茶々園のブラッドオレンジ🍊あースリーラン💦💦💦抜けたフォークが危ない💦佐々木朗希くんファイト💪
朝ごはんは体調がよほど悪い時以外はほぼ毎日食べて、それもほぼパン食です。今朝の朝ごはんはこちら↓食パン、卵、果物で一見普通。でも、初モノが二つ‼️まずは果物。なんか不気味な色ではありません?なんとこれはブラッドオレンジです❣️よくイタリアンレストランで注文してる綺麗な色のジュースの正体はこんな形していたとは…驚き汁もまるで…血みたい🩸でも、とても濃厚でおいしいのでご安心ください二つ目の初モノはジャム。娘が
お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯先日スーパーで、またまた不思議なものを見つけました。それがこちら!これは愛媛県産ブラッドオレンジです。まさに血の様な赤い色のオレンジジュースをどこかで飲みました。それがブラッドオレンジだったんです。でも丸ごとの生のブラッドオレンジを見たのは今回が初めて。以前見たのは、
たのしみの2種こんにちは、料理と食事を楽しむボディメイクアドバイザーの渋谷寛美です。朝からいいお天気。今日は、お客様が来ても来なくても発酵ドリンクを作る日!と、決めていたので、昨年作ってすっかりお気に入りになったブラッドオレンジと甘夏でミネラル発酵ドリンクをつくりました。おいしすぎて昨年作って少しずつ少しずつ食べていたのも残りわずかとなり、新作をつくったわけですが出来上がりは3ヶ月後なので正直、待ちどおしい!!現在、ゆず、スイートスプリング
今日は何について書こうかなぁとアメブロを開いたら。私のごはん、とあったのでそのテーマで投稿しようと思います。趣味が料理なんですけど、最近では16時間断食どころか1日1食。食べる回数が減っているので必然的に料理の機会も減っています。ただし1日1回だけなので全集中です。栄養バランスや食材の調達まで普通の人より気を遣ってるほうだと思います。野菜だけでなくフルーツ、とくに柑橘類を多くとるようにしています。単純に「好き」ということもありますけど。レモンは
去年から冬になるとオレンジを食べております。私は元々あまり果物をお店で買わない性質で、ビタミンを摂取するなら果物よりも野菜から、みたいな傾向が強いというか。例外はイチゴとミカンくらいで、でも引っ越し以来イチゴは庭になるので『お店で買う』機会は減っているのでございます。ミカンはこっちでは『Satsuma』という名前で冬の初めに店頭に並ぶことが多く、ただクリスマスを過ぎると棚から完全に姿を消してしまうのが難点。夫(英国人)は普段から調理加熱用リンゴ(Co
フィンガーライム栽培も、始めてから数年が経ち、まだ数回の冬ですが、一緒に乗り越えてきました。その中で、肌感覚ですが、耐寒性の強い品種、弱い品種が少しずつ見えてきました。特に寒さに強いのは、ブラッドオレンジの血が入っているハイブリッド品種、オーストラリアンブラッドです。他には、ワイルドホワイト、デザートライムなどの、野生種が強いです。味や見た目が良くなるように品種改良が進められている事もあり、どの植物も原則園芸種より、野生種の方が強いです。フィンガーライムの改良種の中で、耐寒性の強さを感
こんばんは旅日記も最終回となりました。今回は「資生堂パーラー」でお食事をいただいた時の記事になります季節限定のパフェさくらのパフェ苺と春柑橘のクラウンスタイル(2200円)※ドリンクセット(2640円)春らしいカラーの可愛いパフェです〔旬を迎える苺と愛媛県宇和島産のブラッドオレンジに和歌山県産(または愛媛県産)"清見オレンジ"をメインに桜咲き誇る春の訪れを表現し仕立てました〕甘酸っぱい爽やかな香りのパフェはとても美味しかった🍓お食事はミートクロケット資生堂パーラースタイル
鉢植えで育てている<ブラッドオレンジ・モロ>いよいよ収穫しちゃいました~ブラッドオレンジのオレンジ色にも日光がよく似合います今年は暖冬なこともあって、葉っぱも緑が濃いし、イキイキしています今年生ったのは9個葉っぱの分量と実の分量のバランスがとれていたんだと思うので、元気そのもので美味しそうな色になりました理想は葉っぱ80枚に果実1つが理想なんだそうです軒下を多肉植物に奪われた(笑)ブラッドオレンジ・モロですが、この庭で育ててからもうじき10年
今年も友人が送ってくれました!私の大好きなブラッドオレンジ。国産です。この時期にしか食べられない貴重なもの。さっそくスマイルカットにして、食べました!最高に美味しい。ジューシーさがたまりません。本当にありがとう!
ブラッドオレンジ珍しいですよね✨しかも国産だったので、迷わずに購入スマイルカットにしてみましたアントシアニンの赤が、たっぷり含まれていて、独特な濃いお味とても美味しい✨稀少なブラッドオレンジ🍊リピしたい
本日のババア同じ服を着ている8月31日との比較やっぱり2kg増えたのもあってか、全体的にボテッとしてるなブラッドオレンジジュース買いました今更だけど、抗酸化作用や美肌、貧血にも効果があるようです。ブラッドオレンジって知ってる?ブラッドオレンジジュースを飲んでみよう♪ブラッドオレンジは、その名の通り、果肉が血のように赤いオレンジの総称です。今回は、このブラッドオレンジについて見ていきましょう。カットフルーツやジュースとして、最近話題になっていますよ。uf-polywrap.linkこ
AquaAllegoriaOrangeSoleiaGuerlainEDT2020年調香師ThierryWasserメインアコード・シトラス・フレッシュ・アロマティック・グリーン持続力★★★☆☆普通拡散力★★☆☆☆弱め女性用★★★★★ユニセックス★★★★☆男性用★★★☆ノートトップノートブラッドオレンジ、ベルガモット、ピンクペッパーミドルノートプチグレン、ミントラストノートムスク、トンカビーンメインの香料目立つ順にオレンジ、ベルガモッ
ご訪問ありがとうございます。今朝も雲ない青空の東京です。明日から雨予報。昨日は窓越しベランダガーデニングのお花見を楽しみました。豆乳チャイ飲みながら・・・昨日のスパイスは私にしては珍しい組み合わせ。全部パウダースパイスカルダモン、コリアンダー、生姜、黒コショウとやっぱりシナモン。(煮だすのがメンドイって思ったので)紅茶はこだわり無しのダージリンで。*****************************
こんばんわ。Evaです。ご訪問いただきありがとうございます。先日カーボロネロを何気に買って。。苦いので、煮込んでリボッリータ作りました。初めて。。見た目がミネストローネになりました。。でも、美味しい一晩寝かせてから食べました。ちょっと煮込みが足りない。。ちなみに、ミネストローネフィレンツェ風は、冬に一度は必ずつくります。これも作った次の日がもっと美味しい。残り野菜入れて。大根。ブロッコリーの芯。レンコンも。。ピヨピヨくんも大好き。豆料理は南米でも定番。フ
ついに母が、「目黒の映画、観に行きたい。」と言い出しました。私、ご存じない方もおられるかもしれませんが・・・映画みるの、あまり好きではないんです。どっちかというと、大っ嫌い。wwwその嫌いなものを、周りに気を遣いながら二時間も静かに座ってみるなんて、地獄です。が、ここは自分の思いをグッと抑えて、母を喜ばせようと思った優しい私。笑そうと決めたら、この際早い方がいいと思って、昨夜オンラインで予約して今日の昼の上映を観てきました。ネタバレになるので、内容には触れま
私はフルーツが好きなのでお庭に片っ端からフルーツの苗を植えてしまったお隣の農家のおばあちゃんは私の庭を見るたびに少し植え過ぎだよ、とあきれている静岡で暖かい気候なのにりんごの木を3種梨の木は2種柑橘系にいたってはライムレモンブラッドオレンジみかんグレープフルーツシークワーサー金柑ゆず数えきれないこの他にはブルーベリーいちごイチジクプラムザクロ梅アプリコットデラウェア巨峰育て始めて9年が経ち、そ
ブラッドオレンジ三部作、できました!有田川町高利農園さんのブラッドオレンジ。プルプルです実と皮とで作ったブラッドオレンジマーマレード。実だけで作ったブラッドオレンジジャム。そして、皮と果汁で作ったブラッドオレンジピール。ジャム棚、ジャム一覧に並んでいますなぐさファームままんれーどジャム一覧は→こちら随時更新しています(*^_^*)なぐさファームのインスタグラムhttps://www.instagram.com/nagusafarm/なぐさファームのface
みんなの素敵を叶えちゃう!お悩み改善エステリラクゼーションルームAroonサロンHPはコチラhttps://www.aroon.jp/完全予約制・男性も利用可能なジェンダーフリーサロンですオーナー高橋が全ての施術・セッションを責任をもっていたします。HPお問合せフォームよりお気軽にお問合せください◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆こんにちは~今朝から凄い雨で車の運転中も反対車線の車からの水のはね返りがすごく、いつも以上に慎重な運転にそしてそして昨日侍
我が家は毎朝、ヨーグルトを食べます。そこに欠かせないのがコンフィチュール。この時期はブラッドオレンジのマーマレードがお気に入り。上がモロ、下がタロッコという品種です。より赤く大人の味のモロと、旨味が強いタロッコを半分づつ使いました。全部手作りです。愛媛県はブラッドオレンジの生産が盛んで美味しい完熟ブラッドオレンジが手に入ります。生絞りも美味しい!アンチエイジング効果もありますね♪そこで、今年も作ってみました!シナモンを加えて香り豊かに。血管を強
桜より野球…なんてお昼のニュースで言ってましたが〜〜昼間の仕事が休みだったので早朝から午後までのシフトインでしたがお客さんが逆転勝ちしたよ〜なんて結果を教えてくれました〜〜というわけでアイスコーナにはセブンプレミアム果実の味わいと食感まるでブラッドオレンジ新発売で並んでるかと思います〜したのほうにはカロリーが書いてますが裏面にはもっと詳しく〜φ(..)さっそく開けると〜柑橘系の匂いが〜Σ(゚Д゚)ではでは〜取り出して撮影用にパシャリ〜
竜田古道の里山公園桜梅ハクモクレンアオモジ🐐ヤギのおうちかわいいヤギさんがいます満開の河津桜今年も来れてよかったです公園の中には色んな種類の桜があります公園全体もピンクに染まっていますもうすぐ一面桜の花でいっぱいになりそうですよ🍊ブラッドオレンジ🧡ジュースでは飲んだことあるけれど実物をみるのは初めてお友達に頂きました中こんな色してるんだぁかおりが良くて
久しぶりのオムライス❣️本当はドレス・ド・オムライスにしたかったけど💦固まり始めたので途中で諦めて中途半端なオムライスになった🤣オレンジジュースにグレナデシロップ入れて混ぜたら色がブラッドオレンジジュース🍊っぽい朝食は中途半端ふわとろオムライスオレンジジュースとコンソメスープで朝食Time❣️ドレス・ド・オムライスのはずが途中で変更😱箸で真ん中に寄せた時には、かたまりかけていたので途中でやめた💦安全に普通のとろっとしたオムライスに変更🤣このままフライパン回すと絶対型崩れ
京都府東農園のブラッドオレンジ+。ティー強香。デュメンオレンジ(旧LEX)の品種。花びらのフリルが特徴で、開花につれてオレンジからピンクに変化します。カルピィデューム+の枝代わり。旧称アプローズ+。イリオス!
お庭の<レモン>の夏芽がスクスク伸びだしました私のレモンはいつも春芽じゃなくて、夏芽に咲いた花に実を付けます。いつも霜で葉を全部落としてしまうから、1番花では体力がないんだよね新芽は美味しいから、アゲハの標的。美味しいところを狙って卵を産んでいきます。でも目立つからすぐとっちゃうよーレモンの2番花が1つだけ咲いていました今年はレモンも裏年かな?!しばらく落ち着いていたヤノネカイガラムシ。ついに柑橘すべてに出現。君はい
こんにちは(。uωu)RYOです!お立ち寄りいただきありがとうございます♪千葉とく旅キャンペーンで4000円×4人=16000円いただけた我が家イクスピアリいつもの紅茶屋さんにて使用(人´▽`*)♪マクドナルドお隣のLUPICIA(ソラマチやレイクタウンの店舗にも行く)購入したものは。。二重構造で熱くない紅茶を注ぐ耐熱グラスそれから加賀棒ほうじ茶、アップルティー、ダージリン・ザ・セカンドフラッシュそしてタリーズコーヒーにてホットティー、抹茶ラテ、ブラッドオレンジ堪能ここまでで75
【レシピ・ブラッドオレンジのコンポート】今年も果肉の赤い愛媛県産のブラッドオレンジ🍊を入手出来たのでスライスしてコンポートに。昨年コンポートのレシピを動画にしたのですが、ブログにupするのを失念していたので、今年は合わせて投稿します。赤い果肉のブラッドオレンジなのでシロップの色も綺麗な赤色になるので、シロップも有効活用したいです。ブラッドオレンジに限らず普通のオレンジでも作れます。ただ皮ごと作るのでワックスを使ってない国産オレンジがオススメです。スライスして煮るだけなの