ブログ記事535件
扉はすでに開いていた(^^;)もう会場していて、私が入った時は開演15分前くらいだった。新宿LOFT、歌舞伎町に移転してから来るのは初めてだ。HPにあった通り、フロアが3つに別れていて、広く感じる。バーカウンターがあり、おしゃべりを楽しんでいる人がいる。1987年の14才も結構いい歳だ(^^;)メンバーはもっと上な訳で、オーディエンスも当然、今日のタイトル通り、いい感じに熟成されてきてるBEAUTIFULTEDDYBOYS&GIRLS😅そして、会場に入るとなぜかWinKの「
レギュラーガソリン安はウェルカムなのですが、ステイホームも延期、自粛生活のおうち時間はアルコールの燃費が更に悪くなる一方な地道です。では、今日の一枚♪♪BLACKCATS「VIVIENNE」クリーム・ソーダの長財布にタバコケースは定番中の定番。ポマードで固めたリーゼントを、べっ甲のコームで撫でていたあの頃、全てがフィフティーズのロックン・ローラー気取りだった…
2025年3月24日の今日は、山崎眞行がロックンロールロケットに乗って旅立って丸12年・・・今回は、4年前にYouTubeでお話ししたことですが現在は、非公開になっているのでその時にお話しした2013年3月24日のことを書き遺したいと思います!!でも実はその時の記憶が曖昧というか時系列がごちゃごちゃになってるのでうまく話せるかどうかわかりませんがその辺はご理解の上お読みいただければと思います2013年3月24日・・・この日は日曜日で僕は久しぶりの休みだっ
ど〜も!!KUROTHEDRAGONでは現在感謝を込めてのプレゼント新企画開催中!!その名も「月代わりプレゼント!!」ですが・・・大好評すぎまして発送にお時間いただいております状況から少し早いですが2025年3月27日をもちまして誠に勝手ながら3月分のプレゼント企画は終了とさせていただきます。2025年3月27日までにご注文いただきましたお客様まではもれなくプレゼントさせていただきます。こちらのプレゼント企画は月代わりの企画となっており月が代わり
今回は修さんの話をしようと思います修さんとの思い出というか伝説というか修さんの物語はたくさんあります!が・・・!!ここに書かれていることはあくまでも僕個人の思い出ということ!!それは僕が実際に体験したこと修さんから聞いた話そしていろんな人から聞いた修さんの話です・・・なので・・・僕の記憶が100%正しいか聞いた話が真実なのかは正直、わかりません・・・そのことをご理解の上、ご了承ください。まず、初めて修さんに会ったのは1999年・・・僕が
われらがヒーロー、ブラックキャッツのロゴがプリントされた人気のTシャツに、夏本番を目の前にして、ホワイトボディーが復活!いたしました~!BLACKCATSロゴTシャツWHITE¥3,200+TAX夏は涼しく白Tを着ていたい方も多いですよね!インナーとしてのTシャツも白Tがいいと言う方も。そんな方のご要望に叶う、白のブラックキャッツTシャツです!いつの間にかこんなおっさんになってしまったけれど、このマークいくつになっても、永遠の憧れですね!
SNS等でご存じの方も多いかもしれませんが、BLACKCATSのサックス&ボーカルのOTTOさんが先日空に旅立ちました。中一の時にクリームソーダ・ブラックキャッツにドはまりし、初めて行った原宿ピンクドラゴン。異様すぎる空気を放つピンクドラゴンビルに、ビビッてすんなりな入れず意味もなく目の前を何度か素通りし、ようやく意を決して入店。広い店内と爆音で流れるロックンロールに圧倒されながら、ピンクドラゴンオリジナルのグッズや服がキラキラと輝いて見えた。
27日の土曜日に、モンスーンカフェ代官山で、49年の長きにわたりクリームソーダに勤務してきた、原宿のジェームスディーン事、高橋誠一郎氏の引退パーティーが開催されました。原宿の若者文化が花開くその時代を築いた、間違いなくその一人。クリームソーダの経営する数々のお店に立ち、原宿を訪れる若者たちは勿論、その後名を馳せる事になる数々の有名人の方にまでも多大なる影響を与えてきた、正にレジェンド。そんな方の一人、ムーンドッグスのイクラさんの挨拶もあったり、日本全国から
春うららな良き日!ピンクドラゴンから今期の半袖シャツがドドっと入荷してきたのですが、まずはなんと言ってもこちら!先走ってご紹介いたします!BCロゴ刺繍シャツBLACK¥10,000+TAXこれはヤバイ!ソリッドなブラックボディーのオープンシャツに、BLACKCATSのロゴを刺繍でドロップ!ブラックキャッツのファンクラブ、BLACKDIAMONDCLUBの文字も!フロントは胸のダイヤの中に、BLACKDIAMON
今日はなんとか晴天で。最低気温-6度、最高は1度とか。寒い朝でした。今日は朝からブルー。今朝、山口憲一さんのブログでブラックキャッツのオットーさんこと覚田修さんが亡くなられたと。まだ65歳、早い、早過ぎですよね。一人旅で何度も富山に足を運んでいますが、どこかでオットーさんとバッタリなんてことを期待していました。夢は夢のまま。そんな奇跡は起こらぬまま終わってしまいましたね。天国で誠一さんと歌いまくってほしい。二人のすぐ横には楽しそうにギターを奏でるギリさんがいてね。ご冥福をお祈
全3回にわたる久米浩司氏のインタビュー第2弾です!お楽しみください♪ブラック・キャッツ結成当時のエピソードと、クリームソーダというカルチャー祝ブラック・キャッツ40周年!今回の2021年最新リマスターBOXセットリリース記念に、ブラック・キャッツのサウンドを担うキーマンだったドラムスの久米浩司さんにお話を伺うことができました。この最新リマスターで、当時のサウンドがどのように蘇るのか、そして、原宿クリームソーダの店員同士で結成、僅か1年2か月という短い期間に進化を遂げながらロ