ブログ記事3,671件
こんにちは!ぼたんこども食堂です。12月15日(金)に第31回ぼたんこども食堂を開催します今回は「クリスマススペシャル」いつもと違って小さいお子さんも保護者も参加OKのスペシャル開催ですただし、江東区保健所の助言もあり、参加(入場)できるのは満3歳以上のお子さんとさせていただきます。アレルギー発症や誤嚥などの事故を防ぎ安心安全に開催するため、ご理解とご協力をお願いいたします本日12/1(金)から12/5(火)まで予約を受け付けます。下記詳細をよくご確認の
今晩は〜😁🤚🏽今YouTubeを観ていたら‼️もう少しでワイキキにやっといやもうすぐオープンするのですね🙌🏽👏🏽観ていたらこのエコバッグ可愛い〜じゃないよん💨絶対売れるだろうし、売り切れ、品切れにならなければ良いですねww在住者さん羨ましいしかも持ち手もしっかりしていてまるでSohaLivingoratDawnのよう✨✨✨それなのに‼️お値段$19.99😱👏🏽これも可愛かったけど高いなw$49.99マラサダ‼️美味しそう
今日は水曜日ごはんの日。サクサクとYM子さん。お米2升を盛り付けます。YK子さんもサクサクと。お肉3キロを盛り付けます。ジャーンとできました。今日は、ほうれん草です。T島さんにいただきました。中での家族は2家族。お味噌汁は白菜と油揚げ。たくさん食べてたくさんしゃべった(#^^#)これ大事。ホントに。デザートはみかんの食べ放題~Aちゃんと、みかん飴もつくりました。
こんにちは!ぼたんこども食堂です。株式会社StockBase様から、保存水をご提供いただきましたお水は自炊学生さんたちが喜んで持って行ってくれます早速連絡してお渡ししたいと思いますStockBase様、ありがとうございました
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂です。このたび、移転先の事務所のある相模原市緑区の小倉にて「フードパントリー(食料品無料配布)」を初開催することとなりました。今後も毎月1回、開催していく予定です。中央区の参加者の方も、お越しになれる方がいらっしゃいましたら是非ご参加ください。日時:11月30日(木)15:00~場所:神奈川県相模原市緑区小倉975-1Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/LGezTJ2YKCU7uoqp6配布品(無料):お米1
こんばんは、広報担当の大西です11月26日(日)、無料塾「中野よもぎ塾」の生徒・卒業生などを対象にフードパントリーを実施しましたので報告いたします!今回お届けした品はこちら!お米にうどん、カレールーや袋麺、野菜に果物などなど!今月もたくさんのご寄付をありがとうございました!食品の多くは、Amazonほしい物リストよりご寄付をいただいております。まずはAmazon経由で、前回のパントリーご報告以降にご寄付をくださったみなさまをご紹介させていただきます。●チョコレート菓
ハワイ3日めの夕散歩。ぐるりと歩きながら、ラグーンの先の方まで行きました。テクニックもないワタシのスマホでも、こんなにきれいに撮れるなんてね‼️ホントにハワイのサンセットはステキ💓この日の夜ご飯は、フードパントリーで買ってきた、チキンとポケ。お買い物に行ったのが遅かったから、チキン量り売りは終わっていて、紙袋にパックされていました。その他のお惣菜もお弁当もなかった!きゅうりとツナ缶を買って、カンタンツナサラダを作って‥ご飯を炊いて、すしのこで酢飯を作って‥ポケ丼です😄自作ポケ丼
今日は木曜日。いつもの食品無料配付に皆が並んでいます。今日も100人越えのみなさんにご利用いただきました。お米、牛丼・シチュー・カロリーメイト、アーモンドレスキュー(災害用)牛丼、作ってみてくださいね。燃料付き、理科の実験みたいで楽しいと思います。先着でなく、たくさんご用意しています。無くなることがないように、ひとり一つのルールです。お菓子はこどもの特権、これもたくさんご用意。ポテチは
こんにちは!ぼたんこども食堂です。今日は、こどもへの食支援のための準備作業からお渡しまで行いました今回は、江東区養育支援係を通じて、8軒・こども12名分用意しましたぼたんこども食堂の食支援活動は、ひとり親家庭だけでなく諸々の事情により支援が必要なこどもたちも対象です。貧困、ネグレクト、ヤングケアラーなど、こどもたちが置かれている状況は本当に様々です。それぞれの状況に合わせて、また窓口の担当者からいただいたリクエストを元に、できるだけ必要なものを揃えてお渡しするようにしていま
今週末11月18日(土)・19日(日)「あおばだい国際交流フェア」開催@青葉台・青葉台公園(☆18日こども食堂同時開催)こんにちは、ノヴィーニェこども食堂を運営しているNPO法人アフリカヘリテイジコミティーです。今週末11月18日(土)・19日(日)11:00~16:00、青葉台・青葉台公園(きのこ公園)にて「あおばだい国際交流フェア」を開催します!世界の料理が楽しめる地域参加型のイベントで、収益の一部がこども食堂に寄付されます。11月18日(土)12:30~は、こども食堂キッチンカ
でっかいおっさん様、おはようございます。心暖まるブログ、いつも拝見しております。サンタ記事拝読し、メッセージ送らせてもらいました。ご存じでしたら、スルーして下さい。各自治体や、ボランティア団体主催で、「フードパントリー」「フードドライブ」「フードバンク」などで検索すると、食料支援を受け取ることが出来ます。食品(大手スーパーの棚卸し品かな)や、地元野菜、お米、日用品(生理用品などもありますよ)、学用品、お下がり服、などを無料で配布
ハワイ6日め。何も予定がないので、プールへ行くつもり。カリアの大人オンリーのプールがお気に入りです。静かでのんびり。その前に、朝散歩しながら、ロングスドラッグへ。良いお天気です😄みんな大好きライオンコーヒー。やっぱりロングスドラッグさん!お買い得ね。いろいろと価格調査です。ちなみにこれは、フードパントリーのライオンコーヒーのお値段です。ちょっと高いね😢カハラモールのロングスドラッグで買ったハロウィンのばら撒き用のお菓子詰め合わせ袋は、ワイキキの方には、ありませんでした。カハ
こども食堂デビューしました❣️メニューは、アンケートのリクエストで多かったハンバーグにしました♪おかげさまで大盛況‼️・チーズハンバーグトマトソース・コーンピラフ・具沢山スープ・デザート(ケーキ)地元のケーキ屋さんより・いろいろパン地元のパン屋さんより・焼き芋いただきもののさつまいもを使って今日の予定50食のところ、なんと63食💦ハンバーグ多めに作れて良かった〜😮💨ピラフのおかわりもいっぱいしてくれました。次は12月13日(火)メニューは
《追記》明日11月25日(土)はこども食堂の開催の他、①子供達に綿菓子を自分で作ってもらう体験型の綿菓子店、②キャンディーバックキーホルダーのワークショップ(好きなパーツを5個選んでもらい、専用のキーホルダーバックに入れてキーホルダーを作ります。)、③フリーマーケット(子供のおもちゃや、洋服など100円〜)など、こども向けの内容も盛りだくさんです!!**************************今週末「さがみはら国際交流フェア11月25日(土)・11月26日(日)」&「こども
シングルになった事を友達に伝えたらフードパントリーというものがあると紹介してもらいました!週2回もらえるみたいです☺︎友達について行って試しに見てきました家の近くにこんなところがあったなんて。人に聞かなきゃこう言うものがあるって分かんなかったです。今日は米1.8キロとナス、甘栗、お菓子、おにぎりなどもらえました!甘栗は茹でありちゃんとカットして食べやすいようにしてあったお菓子は詰め放題でした☺︎また利用しようと思います!米がもらえるのは嬉しいなぁ。只今、楽天1位送料無料無添加
こども食堂のメンバーになりました。明日はいよいよ私の当番デビューです。メニューは、アンケートのリクエストで多かったハンバーグにしました♪・チーズハンバーグトマトソース・コーンピラフ・具沢山スープずっとずっとこういう活動したかったので、夢がひとつ叶いました地域の方々と協力し合い、こどもたちに、安心安全でおいしい心もからだも温まるごはんを提供していきたいです。ゆくゆくは、いろんな世代の人なども集うコミュニティになったらいいなと思っています。1人も取りこぼさない地
レシートを捨てる前にチェックする、ハワイの物価の見直し企画(なにを大層な・・・笑)、2回めですが、最終回です前回は、お肉やエビなどの、メインの食材について、でしたが、今回は、その他の物。我が家は、ハワイではいつも、バドライトか、ミラーライト、クアーズライトなどの、ライトビールを愛飲していますロング缶では、持て余すので、普通のサイズの缶で、12缶入りの箱や、30缶入りの箱を購入しています。今回は、30缶入りを、ドンキで購入、27.99㌦。1本1ドル以下です
こんにちは!ぼたんこども食堂です。Amazonみんなで応援プログラムを通じて、杉山様よりギフトが届きましたプチチョコパイ・ブラックサンダー・ブラックムーン「いつもありがとうございます。子供たちが笑顔になりますように。」と温かいメッセージもいただきました杉山様は、地域のこどもたちのためにと、ご支援を続けてくださっていますこども食堂のお土産のお菓子は、こどもたちが毎回楽しみにしていて、お陰様でたくさんの笑顔を見ることができますこどもたちへの食支援でも、お菓
*********************今回は「西門」交差点の「花音(かのん)」というお店を特別に一時お借りして開催します。旧ノヴィーニェ・ホールのすぐ近くの交差点、タバコ屋さんのすぐ横のお店です。https://goo.gl/maps/Dx8t2igSccrtMkTy9(※「西門前」郵便ポストが目印です。)*********************こんにちは、ノヴィーニェこども食堂です。直前のお知らせとなり申し訳ございませんが、相模原でのフードパントリー開催のお知らせです
こんにちは!ぼたんこども食堂です。<Amazonみんなで応援プログラム>を通じて、池田様よりギフトが届きましたたべっ子どうぶつ「今年も、子供達が笑顔で楽しいクリスマスを過ごせますように…☆寒さが厳しくなって参りましたので、スタッフ様もお身体どうぞご自愛くださいね。」と、温かいメッセージもいただきました今月のこども食堂”クリスマススペシャル”で、こどもたちへのお土産としてお渡ししたいと思いますふりかけ詰め合わせ「支援を必要とされている子供達や
53171キングスハワイアンハワイアンスイートロールKING'SHawaiianRoll1378円夏休みの終わりぐらいからコストコに復活したキングスハワイアンスイートロール、以前は24個がドバッと1袋に入ったタイプで1080円でしたが、今度は16個入りが2袋のツインパックで32個入り1378円になりました。✌️ハワイに行かなくなってもう何年も経ちます。ハワイに行った時は、このキングスやラブズのスイートブレッドをワイキキにあるスーパー、フードパントリーやロングスドラッ
こんにちは、ノヴィーニェこども食堂です。明日(1月19日)の青葉台会場でのフードパントリーはお休みさせていただきます。青葉台会場は次回、1月26日(木)15:00~開催します。相模原会場は次回、今週末1月21日(土)15:00~開催します。***今後のスケジュールについて***1月よりフードパントリーの開催を、(各会場)隔週で月2回の開催とさせていただきます。時間は15:00~になります。青葉台会場は1月中は隔週の木曜日開催、2月以降につきましては日程が決まりましたら改めてご
ワイキキアンのお部屋に入れるまで、ランチ&お買い物に出かけました。オットは、マラサダを食べたい!と言うので、ぶらりRHCのフードコートへ。昨年も食べたできたてマラサダ。ワタシは、機内でろくに食べてないので、ちょっと他に何かお食事系のもの食べたい!オットのご所望のベニーズのマラサダ。ワタシは、いろいろ悩んで、マハロハバーガー。このミニサイズのハンバーガーが一個かと思って、ポテトも買ったら、2個だった😆ポテトは、ガーリック味にしたら、ものすごいガーリックで、元気が出そう!結局、ハンバ
埼玉県の方埼玉県では定期的にフードパントリー(食品無料配布)を開催しています。ほとんどのフードパントリーで予約が必要です。●対象:ひとり親家庭、生活困窮者等◆フードパントリーを開催している地域・さいたま市(見沼区、大宮区、西区、中央区、北区)※さいたま市の方なら区域関係なく利用可能・越谷市・深谷市・加須市・朝霞市・川口市・富士見市・三芳町・草加市・杉戸町・幸手市・川越市・鴻巣市・上尾市・羽生市・入間市
昨日はほぼ夜間帯の個別パントリーを実施しました。おきなわ子ども未来ランチサポートさんからは菓子パン、飲料、フードドライブ品、調味料を受け取りました。那覇帰りに2ヶ月前に申請した法人口座をやっと開設しに行きました。開設までの審査やら段取りって凄いんだな😅と知ることが出来ました。あまり深く考えず先に任意団体の口座解約しちゃったので5月の子ども居場所イベント補助金が申請できず夏休みのお楽しみイベントが出来そうにないのは自分的にやらかしちゃった感満載ですが💦メンバーと相談してみたいと思います。そ
ご寄贈のご報告です💖今年も4回目となるJA共済さまから子ども支援団体への食品寄贈を賜りました!フードパントリーkokua事業、くがにっ子kokua事業用にとカップスープと卓上海苔を選びました。冬休みに向けて活用させていただきます🤩そして今回は色んな事情が重なり、(これもご縁ですね〜!)ってから、宜野湾市志真志にあるアメラジアンスクール沖縄さんへ寄贈品のおすそ分けをさせていただきました。実はアメラジアンスクール沖縄さんとは、「平成30年度那覇青果社会貢献基金」贈呈式平成30年度那覇青果
まだ使える子ども服を必要な方へ届けたい!!日光市のおさがりマルシェですあけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願い致します新年明けて、一月の子ども食堂、そしてお弁当のテイクアウトも無事終えることが出来ました伊達巻がお正月を演出メインのおかずは豚の生姜焼きでしたコロナに負けず、元気いっぱいな子ども達の笑顔に会うことが出来ました今年最初のおさがりマルシェは1月28日(土)午前10時30分から12時日光市生きがいセンターふれあいホールおむすび市と同時開催
こんばんは、広報担当の大西です中野社協を主体に、区内の民間のボダンティア団体、町会や自治会、行政、企業などが協力して行っている「中野つながるフードパントリー。今度は1月14日(土)に江古田区民活動センターにて開催されるとのこと!明日1月6日(金)からお申し込みが受付となりまーす。〈中野つながるフードパントリー&生活相談会@江古田〉■日時:1月14日(土)14〜16時■会場:江古田区民活動センター(中野区江原2-3-15)■対象:中野区内在住で食料にお困りの方100世帯
10月31日に働いていた店が閉まってからずっとバケーション状態だった。が、失業保険が何故か下りない状態で貯金を切り崩しながらの生活には限界があるので重い腰を上げて職探し。今日正午に面接を予定した。ちょっと時間に余裕を持って車で出かけたが。。。直したと思った車がまた調子が悪い!!即、家に引き返し歩いて行く事にした。結構歩いたな、と思ったらまだLewersかぃ〜?!シーサイドを下ってインターナショナル・マーケットの裏側を沿って歩いた。長いことワイキキに行ってないので結構変わってる。フ
こんばんは、広報担当の大西です中野社協が主催し、区民活動センターなどで開催されている「中野つながるフードパントリー」が、今月25日(土)に開催されます。お申し込みが11月15日(水)からなのですが、ネット上ではまだお知らせがどこにも載っていないっぽいので、いただいたチラシを勝手にスキャンしてご紹介させていただきます今回は、歯医者さんの相談会もあるみたいです!歯医者さんってお値段的に気軽にはいけないので、この機会に心配事があるお子さんはぜひ診ていただくとよいと思います!