ブログ記事3,273件
こんにちは。埼玉県フランススタイルのフラワーアレンジメント教室プルニエです。白塗りの枝を使って器を作りアレンジしていただきました。複数のクラスの皆さんから白×グリーンのアレンジメントを作ると先生の色と言っていただきとても嬉しく思います。白は個人的に好きな色の1つで白は白でも暖色白なのか寒色白なのかでイメージが違ってきます。今回は白塗りの枝が寒色なのでお花は暖色で合わせてみました。流行りのワントーンコーデです。***体験レ
フランス国立園芸協会認定講師が教える。フランススタイルフラワーアレンジメント教室BlancetVertブランエヴェールです。「パリのお花屋さん」コースでは、体験レッスンが続き、新しい生徒様にご入会していただいております。楽しくそして、新しいお花の活けかたを学んでいただければと思っております。1月レッスンスケジュールのお知らせ。1月17日(金)自宅教室11時~18日(土)ラブリーホール13時15分~19日(日)JEU
フランス国立園芸協会認定講師が教える。フランススタイルフラワーアレンジメント教室BlancetVertブランエヴェールです。もうすぐクリスマスがくるので、長く楽しんでいただけるように、クリスマスリースをお作りいただきました。思った以上に大きくなりましたとのことですが、素敵なリースができました。ヒノキの実や、モミ、サンキライでデザインしていきます。リースの横にお立ちになると大きさがわかりますね最後に、フランスで購入したリボンで華や
フルールアラフランセーズ代表フランス国立園芸協会認定講師ロゼリエール森田龍子です今年もモミの木のリースレッスンを開催していますオレゴン産のモミの木は美しい姿でドライになるので何年も飾ってくださる生徒様もいらっしゃいますシルバーグリーンからベージュ茶に徐々に変化しますが美しくドライになります※必ず日陰に飾ってくださいね生徒様作品のご紹介ですもちろんリースを組むところからスタート直径50センチ越えの大きなリースですのでバランスを見ながら丸く組むのは大変な作業ですさ
埼玉県さいたま市の本格的フランススタイルフラワーアレンジメント教室フランス国立園芸協会認定講師ルグランジュテはフレッシュフラワーフランススタイルのブーケアーティフィシャルフラワーの教室ですクリスマスアレンジがスタートしました水に浮くキャンドルフローティングキャンドルを使ってクリスマスアレンジを作りましたクリスマスツリーをハランとヒムロ杉で2つ作り、お花や葉物を入れてみましたフローティングキャンドルと
おはようございます。京都、奈良学園前、真美ケ丘でフランスパリスタイルの花教室を主宰してます、フランス国立園芸協会認定講師アトリエルヴェールの佳人です。師走に入り、ままならない足を引きずりながらつい、松葉杖を使わず歩いてしまいます~_~;治りが遅くなるよ〜と家族や友人、生徒さんから言われていますが(-。-;レッスンアレンジのデザインを考えデッサンしたりゆっくり過ごしています。そんな中、3年前にレッスンしたツリーアレンジのリクエストレッスンにお越し下さいました。これは、ルヴ
フルールアラフランセーズ代表フランス国立園芸協会認定講師ロゼリエール森田龍子です今月のフランスモダンスタイルコース研究クラスはヒムロスギを使ってクリスマスカラーのモダンスタイルデザインをお作りいただきました同じ花材でも十人十色なのがモダンスタイルの面白いところです花材を尊重して美しく作ることはもちろんその素材を生かしてオリジナリティを表現して行く事が大切です!動きが美しいですね流れるようなラインがモダンスタイルの最大のポイント器とマッチしたデザインも大切ですフラワ
フルールアラフランセーズ代表フランス国立園芸協会認定講師ロゼリエール森田龍子ですフランスの花文化は言われは紀元前に遡るそうです神に捧げるガーランド花綱が始まりでエレガントなフランススタイルの花文化はやはりフランスが栄華を誇ったルイ14世の頃に築き上げられました優雅で美しいフランスの伝統的なスタイル当時の王宮もさぞ華やかだったに違いないと想像できますね歴史を考えるとやはり花選びが大切ですマリーアントワネットやジョセフィーヌが愛した薔薇は欠かせないのかもしれません皆
フランス国立園芸協会認定講師が教える。フランススタイルフラワーアレンジメント教室BlancetVertブランエヴェールです。先日、クリスマスリースのワークショップが無事終了いたしました。1日目は、香芝市で2日目は、橿原市の積水ハウス様で、レッスンをさせていただく機会を、クリナップ様からいただきました。ありがとうございます。担当の方からお申し込みが殺到し10分ですべて埋まりましたと、うれしいお話を伺いました今回は、プリザーブドを
埼玉県さいたま市の本格的フランススタイルフラワーアレンジメント教室フランス国立園芸協会認定講師ルグランジュテはフレッシュフラワーフランススタイルのブーケアーティフィシャルフラワーの教室です先週から始まったリースの1DAYレッスン50人近くの方にお申し込みをいただきましたありがとうございます!フレッシュなオレゴンモミの香りに包まれながらリース台に巻き巻きしていきますゴールドのボールを流れるように
埼玉県さいたま市の本格的フランススタイルフラワーアレンジメント教室フランス国立園芸協会認定講師ルグランジュテはフレッシュフラワーフランススタイルのブーケアーティフィシャルフラワーの教室ですクリスマスリースレッスンが終了しました素敵な作品がたくさん出来上がりましたモダンなリースなのでサンゴミズキでデザインしていただきましたサンゴミズキのラインを個性的にアレンジされて流れがあり、ゴールドボールや
こんにちは名古屋フランススタイル(DAFA対応)フラワースクールMilkyRose田中愛です【3月2日スケジュール更新しました】カレンダーではなく下記日程でご確認下さい2月のフランススタイル生花の体験レッスンにお申し込みいただいたみなさま、ありがとうございました今週は、水曜日・金曜日と早起きをして仕入れしてきますね^^素敵なお花に出会えるといいな♬そして、22日には『小箱』さんでのコザージュレッスンにたくさんのお申し込みありがとうございます♪いろんなコ
こんにちは。京都、奈良学園前、真美ケ丘でフランスパリスタイルの花教室を主宰しております、フランス国立園芸協会認定講師アトリエルヴェールの佳人です。皆さんからはお気遣いのメールをいただきご心配をおかけして申し訳ありません。皆さん楽しみにしてくださってたので大変心苦しい思いで、ここ2、3日過ごして参りました。二転三転致しますが、今回、学園前はお花の友人が運搬、雑用を手伝ってくれるとのことでクリスマスリースレッスンを行うことに致しました。お正月は水引を飾ったり、生花をプラスした
埼玉県さいたま市の本格的フランススタイルフラワーアレンジメント教室フランス国立園芸協会認定講師ルグランジュテです市場で見つけた素敵なクレマチスブルーとグリーンの複色です細いミツマタとコチアの花器に入れてみたくて購入!斑入りヒイラギがクリスマスらしさを添えて白い花器にミツマタを綺麗に貼り付け裾の跳ね上がったカーブに動きを感じますパリのお花屋さんデザインクラスアレルギーでエバーグリーンが使えない
埼玉県さいたま市の本格的フランススタイルフラワーアレンジメント教室フランス国立園芸協会認定講師ルグランジュテはフレッシュフラワーフランススタイルのブーケアーティフィシャルフラワーの教室です連日、クリスマスアレンジが続いています今回はベルギーで購入した赤いグラスチューブをアレンジに入れてみました赤いので見せてアレンジ、大好評でしたモダンな薄いクリスマスツリーですレッドウイローが入荷なしでサンゴ水
埼玉県さいたま市の本格的フランススタイルフラワーアレンジメント教室フランス国立園芸協会認定講師ルグランジュテはフレッシュフラワーフランススタイルのブーケアーティフィシャルフラワーの教室です土曜日のレッスンもクリスマスアレンジを研究科の生徒さん達に作っていただきましたバラのアマダ、品の良い赤ですフランススタイルではよくキャンドルスタンドを使いますこのアレンジにも使っていますよ沢山の種類の花材を使い
フランス国立園芸協会認定講師が教える。フランススタイルフラワーアレンジメント教室BlancetVertブランエヴェールです。今年もご縁をいただき、クリナップ様からのご紹介で、たくさんのワークショップにお邪魔させていただいております。またその様子は、ブログでご紹介をしたいと思います。今回は、何をしていただこうかなと私も毎年楽しみにしています。リースのご依頼でしたので、リースの上にガラスのオーナメントを。ガラスのようですが、軽いプラス
おはようございます。京都、奈良学園前、真美ケ丘でフランスパリスタイルの花教室を主宰してます、フランス国立園芸協会認定講師アトリエルヴェールの佳人です。今月のレッスンが終わりました。来月はディプロマコース、研究科、アーティフイシャルフラワーリクエストレッスンクリスマスイベントレッスンなど盛り沢山です。なのに、先日不注意で捻挫をしてしまって💦実は骨折でした(-。-;駅の階段がきつく、最近はもっぱり車移動🚘還暦を過ぎると足腰が、、、無理をせず鍛えます^_^;
おはようございます。京都二条、奈良学園前、真美ケ丘でフランススタイルパリの花教室を主宰してます、フランス国立園芸協会認定講師アトリエルヴェールの佳人です。クリスマスレッスンのご案内です。毎年恒例のクリスマスイベントレッスンを下記の通り自宅サロンにて開催致しますのでお知らせさせていただきます。生徒さん達には昨夜メールでご案内を送らせていただいております。【日時】12月11日水曜日11:00〜🈵12月12日木曜日11:00〜残席112月13日金曜日11:00〜🈵【内容】
こんにちは。埼玉県フランススタイルのフラワーアレンジメント教室プルニエです。今年のリースはモダンに作りました。世界的規制に運悪く影響を被り予定花材レッドウイローの輸入が不可能となり試作ではこおり柳の白又はナチュラルで作っみました。ですが告知では赤でしたので本レッスンではサンゴミズキを使いました。サンゴミズキの脇枝も有効に使っていただき、赤いアーチでグリーンのリースの上に模様をつけていただきました。毎年使っているリース台を持参し
埼玉県さいたま市の本格的フランススタイルフラワーアレンジメント教室フランス国立園芸協会認定講師ルグランジュテはフレッシュフラワーフランススタイルのブーケアーティフィシャルフラワーの教室です先週のブーケコースのレッスンです渋い色のカラー、茶色のマムバラのモカラテなどのニュアンスカラーでブーケを束ねていただきましたワイルドになったブーケマムを素敵に配置垂れるユーカリを活かしてこちらのブーケ
こんにちは。埼玉県フランススタイルのフラワーアレンジメント教室プルニエです。いつの間にか12月です。今年もあとわずかとなりました。さて、ディプロマコース中級クラスではバラとシナモンのアレンジメントを作っていただきました。リーフは紅葉が見ごろだと言う秩父の生産者さんから届いた紅葉ヒペリカムを選ばせていただきバラを15本以上も使いとても豪華なアレンジメントとなりました。昔昔、20年以上も前の事ですがホテル立山の支配人さんから紅葉は霜が降り前
こんばんは。京都二条、奈良学園前、真美ケ丘でフランスパリスタイルの花教室を主宰してます、フランス国立園芸協会認定講師アトリエルヴェールの佳人です。毎年恒例の自宅サロンで行いますクリスマスレッスン通常のレッスンとは別枠で三日間行います。残すところお席が12月12日木曜日11:00〜の一席だけとなりました。クリスマスイベントレッスンは満席になりました。お申込み下さった皆さまありがとうございました。今年はパリのおリボンの色合いに合わせて針葉樹のグリーンにホワイトブルー系をイメ
こんにちは。京都二条、奈良学園前、真美ケ丘でフランスパリスタイルの花教室を主宰してます、フランス国立園芸協会認定講師のアトリエルヴェールの佳人です。朝夕と日中の寒暖差が激しく服装に気を遣いますね紅葉も一段と色鮮やかさが増してきました。実家へ行く途中、京都駅は凄い人が行き交って観光の人達でいっぱいでした。来週は久しぶりに行楽地へ出かけますが混雑は覚悟です(^^;さて、先週も素敵な作品が沢山完成し生徒さん達から沢山の笑顔をいただきました(^^)今月後半の研究科の生徒さん達
埼玉県さいたま市の本格的フランススタイルフラワーアレンジメント教室フランス国立園芸協会認定講師ルグランジュテはフレッシュフラワーフランススタイルのブーケアーティフィシャルフラワーの教室です研究科レッスンのレッスンレポです自由が丘の本校で受講したアレンジメントを研究科レッスンで再現しましたアスナロの葉をたくさん使って花器を作ります花器作りに少し時間がかかりましたが皆さん、個性あるデザインに作って
11月の研究クラスは、あすなろを使って、動きのある器を作っていただきました。パリスタイルのクリスマスアレンジメント週によって花材や色も変えていきました。また、ご紹介させていただきます。月1回のおしゃれなパリスタイルアレンジメントを学ぶ【パリのお花屋デザイン講座】また、フランスの基本から、パリスタイル、モダンスタイルとトータル的に学ぶディプロマコース、おしゃれで豪華なブーケコース、プリザーブドフラワーコース、アートフラワーコースの体験レッスンを承っております。お気軽に
フルールアラフランセーズ代表フランス国立園芸協会認定講師ロゼリエール森田龍子です11月も終わりですね冬が来る〜寒くなってくるとクリスマス気分が盛り上がってきますねこちらはプリザーブドフラワーのツリーバレリーナのように華奢なツリーアンバランスに見えてバランスが取れている状態を見つけるのが難しいデザインですがきっちり立てることができました!クリスマスツリーレッスン8800円レッスン日12月3日4日14日15日ロゼリエールではフランスの伝統的なスタイルか
おはようございます。京都、奈良学園前、真美ケ丘でフランスパリスタイルの花教室を主宰しておりますフランス国立園芸協会認定講師アトリエルヴェールの佳人です。思いがけない怪我で、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。温かいお気遣いのメールも皆様からたくさんいただきました。ありがとうございます。昨日、松葉杖をついてリハビリをしようと近くのスーパーで家族と歩きましたが、松葉杖はかなりの体力が入り、汗だくになりました。荷物