ブログ記事10,508件
先日いわき市にお客さんをご案内する機会があった。目的を終え、いわき駅を13時半くらいに出発する列車で東京に戻るということになり、一緒に昼食を食べてから駅に送るという流れに。道中見かけた店に適当に入ろうかと思いつつ運転する中で目に入ったのが「メヒコ」。福島県内に何店舗かあるレストランだ。私が子供の頃にこのいわきの店に来た記憶があるので、もう50年近く続いているであろう店である。このカニピラフが特に有名。そしてレストランにはフラミンゴがいるが大きな特徴である。お客さんはそのことに
絵柄が好きで続いているこのゲーム。まだ初心者なので、言われるがままにゲームを進めてきたけど…初期の段階で出てくるアイテム、浮き輪🛟全然コンプ出来てない😨しかもそのままどんどんゲームは進み、レベルの高い浮き輪(❓)を求められる事はなく、浮き輪が出る建物は倉庫送りに…そんなバナナ😨私はハマった物はコンプしたい癖の持ち主。ハマった絵柄をコンプせずしてどうする‼️でも、誰かネット上にアップしてくれてれば、見られるなーと思い、
今回は59回目『プラネットズー』について!先日、プラネットズーのコンソール版が発売されました!これでもっとプラネットズーを楽しんでくれる方が増えると思うと嬉しいですね私は引き続きPC版で楽しんでいきたいと思います!『プラネットズー思い出日記#58ダマジカのふれあいコーナー』今回は58回目『プラネットズー』について!『プラネットズー思い出日記#57ヨーロッパ風建物&どうぶつの森制作!』今回は57回目『プラネットズー』について…ameblo.jpさて、前回はダマ
ダイソーにて。夏柄のミニデザインペーパー(75×75mm)。左がポップ。水着やフラミンゴ、浮き輪や灯台、ヨット、パラソル。右がシェル。海の生き物と貝殻やヒトデ。こちらもコラージュに使いやすいサイズ。それぞれ4柄×各15枚の計60枚入り。
今年自家製味噌用の大豆をまだ蒔いてないこんな早く梅雨明けしてしまったので蒔く意欲を失ってます〰️ホームセンターで枝豆の種を買おうとしたら茶豆?北海道産の種なので暖地の和歌山で出来るかどうかわからないけど作ったことないからこれにしよ😃古い種だったのでどっさり蒔いたらどっさり生えたバジルエンサイも出ました雨が降らないので毎日水を掛けてる白ネギ根付いたようです‼️さて何でしょう(笑)ちょっとひ弱な苗なので鍛え直して植え付けしますあっフラミンゴ保育園の帰り道お孫の声に
国内で長寿記録を持っていそうな高齢の動物が多い草津熱帯圏😊もとのお猿さんの模様がなくなるほど真っ白な体毛、そしてところどころの抜け毛が目立つコモンマーモセットのコモンおばあちゃん👵平均寿命の倍近く生存しているレジェンド級のお猿さん♫現在15:30、ここ最近はさらに就寝時間が早くなっている気がしますが・・・まだまだごはんの時には元気に起きて、お食事します😋ヨザルのよっちゃん♫こちらも平均寿命プラス10年程長生きしているおばあちゃん♫ワウワウテナガザルのアイクじいさん👍開園当初からい
こんにちは、シニアの中村です。今回は、荒川運動公園ラグビー場で行われたフラミンゴ戦についてレポートします!この日は真夏を思わせる猛暑日。土曜開催ということもあり、メンバーはやや足らず。ということでAチーム、そして八惑さんから助っ人参加していただき試合に臨みました。(FW)福岡弘、福岡俊、柴崎、寛治、熊谷、平井猛、高橋(八)、安田徹、伊藤、山根(BK)中村淳、竹内(八)、友枝、杉崎、瀬尾(八)、木村、芹澤、木下、斎卓、水谷、吉岡試合は15分×3本でした。※スクラムはノーコンテ
今週は三連休からのスタートでしたが、暦は関係なく、月曜日から仕事全開モードな4日間でした😭またまた寝落ちの毎日でしたが、明日は数ヶ月前から入れていた予定があるので、楽しんでこようと思います😍さて、本日も2024年6月のハワイ&ラスベガス旅行記をお届けします前回のレポはコチラグランドバザールを軽く散策した後は、クロムウェルを抜けて、フラミンゴへ🦩フラミンゴは今現在、3回泊まっていますが、場所的にも便利だし、リーズナブルなので、これからも利用するつもり👌さりげなく庭園に出るのも楽しみ本
ハウディ!先週インした時のオンラインで買ったグッズがとっくに届いてたのですがなかなかご紹介する機会が出来なくてやっと書くこんなブログですがよろしくお願いいたしますこちらが購入品です何が気になりますかー?とりあえず異彩を放つこのフラミンゴ🦩のご紹介ですこの時のブログで書いた『パークグッズはオンラインで頼む』ハウディ!ただいま今日はお友達とランドにインしました明日は学校だから早めにアウパしました今日はパークではフードしか買わなかったのでグッズは帰宅してから家でまっ…ameblo.j
続きです。あちらに行きました。人もさほど居なくて静かなタイガービーチです。下から...あそこ、私たちのお部屋と確認し期待していた海水の透明度良いんだけど、小さな珊瑚がゴロゴロしていて、サラッサラの砂ではないんです。これが、悩む1ちょっと離れてパラソル近辺は白いサラサラの砂でございます。開業して数年立つので、もう少し整備されているのかと、期待してましたが、やはり変わらずでした。お初フラミンゴ連れてきました。風が強くて流されてしまうので、見えるかな...黒い物体...
土曜日に、久しぶりにソウル大公園の動物園に行きました。티몬でチケットを買っておくのが一番安いですが、私たちが行く日はちょうど大人のチケットが売り切れだったので、クーパンで買いました。チケットも色々な種類があるけど、私達はリフト2枚+코끼리열차1枚のチケットを家族分買いました。リフト券2枚もいるかな??と思ったけど、実際乗ってみてわかった。2枚買った方がいいです!ここの動物園って、ご存知かもですが、山を切り開いて作られた動物園なので、下から歩いて上まで登って動物見ようと思うと、かなりの距離
チップとデールの夏がやってくる!SUNNYSUNNYSummer夏グッズってつい買いたくなる〜今年はフラミンゴ🦩なんだって!画像は公式サイトから引用
昨日は商店街のフリマでしたまずは。ドッキングワンピース500円表にニット裏がデニムのスカート可愛いスモック200円ストレッチパンツ200円ピンクスリット入りスカート300円ニット200円イエローワンピース100円ジャンパー400円表地はサテンの花柄裏はカーキのリバーシブルデニムハック大き目200円フラミンゴの壁飾り300円こんな感じーーーー。
プロヴァンス・アルプ・コート=ダジュール地方ヴァール県Hyères(イエール)こんにちは!木蓮です。やっと自宅にたどり着きました。ブログでも告知させていただきますが、2冊目の本の出版に向け、かもめの本棚にて新連載「フランスの小さな村を旅する」がはじまりました。よかったらご覧になってくださいね。実は、最終日前後にパリ近くの村に行かなくてはいけなかったので、かなり遠回りをしながら帰宅したのですが、やはりここは裏切らなSNCF(フランス国鉄)!思いっきりストが行われ、クレルモン
COME4FREEMintyミンティファンタジーフォレストシリーズアクションフィギュアBJDブラインドボックスミンティの限定の子COME4FREEMINTY(ミンティ)ファンタジーの森宝石商人ローザです。オマケで透明な靴がついてきた!ローザさんはフラミンゴさんだそうです♪フラミンゴの杖も付属されてたのに撮り忘れました。迫力ある髪色とツインドリルが可愛すぎるスカートのフリルが伸びていたのでアイロンしました。面白いお洋服だけど細かくてカワイイ♥
のん旭山動物園園内は縦長で登り坂な立地広々としていて何よりキレイ手作り感も満載で動物たちものびのび〜鳥さんがいるゾーンからフラミンゴ足長いなぁとあらためてぺんぎん館ドーム状の水槽をスイスイ泳いでく皇帝ペンギン大きくて貫禄ありました地上ではのんびり〜水中では高速気持ちよさそうでした
フロリダにある国立公園エバーグレース国立公園EvergladesNationalPark(U.S.NationalParkService)EvergladesNationalParkOfficialWebpage,EvergladesNationalPark,Everglades,nationalparks,nationalpark,evergladesnationalpark,evergladesparkwww.nps.govエバーグレース国立公園は
先日、舞浜に行ってきましたボン・ヴォヤージュへとサニーサニーサマーのグッズで夏らしさ満開です!リゾート感溢れてますチップとデールが陽気すぎです笑笑トミカもありましたー水色でさわやかカンバッジも夏らしいデザインシークレットカンバッジキーチェーンもいいですねサニーサニーサマー!チップとデールのカチューシャフラミンゴの浮き輪に入ってます🛟🛟フラミンゴもあります!こちらはまた別の夏らしいチップとデールのTシャツですまたサニーサニーサマーに戻って、コップフラミンゴとチップ
MIYASHITAPARKsequence#最上階にあるレストラン&バー#SOAKに6月からOPENしている#水の遊び場-#OYU-へ。前回は夕方に行ったので今回は日中に野津ちゃん親子と行ってみたっオープン時間に行ったので最初はほぼ貸切!ドリンクチケットがついていたので、丸ごとパイナップルを使った#オリジナルドリンクをオーダーっカクテルだったので、子供用にジュースに変更してもらって皆んなでゴクゴク。大きなフラミンゴの乗り物もあるし、ラグジュアリーシートは予約する
ようこそ!閲覧ありがとうございますスーパーの卵から孵化したうずらとセキセイインコを飼育する林山キネマと家族の漫画ブログ!登場する人たち…こちらから縁起よさげ?元気になったお出掛け一昨日の夜、急に出掛けたくなりました栃木・茨城の方面です先ほど帰ってきました…すごく楽しかったです鶴と亀をみてきました♪(どちらも入店してきましたよ)日差しが強く湿度も高くなかなか暑かったのですがこんなに縁起がいいと元気が増して健康になれそう
実家の終わらない片付けで精神的に追い詰められている最近ですが嬉しい事もたくさんありました先週末に文太君・コンタくんママのひかるさんが今流行りのchatGPT《おばちゃんにはさっぱりわからない🤣》作って送ってくれましたかわいいイラストになったるーらですそしてそしてるーらだけでなくえいたくんまでいつもお気遣いありがとうございます少し流行りに乗れた気分ですそして10日火曜日は日帰りトリアス大雨の中☔️行って来ました新幹線、止まるんじゃないかと思う程の大雨でしたが無事到着
こんばんはフラミンゴの久美です🦩本日もご来店、お問い合わせありがとうございました🌼さて新作のご紹介です☺️◎詰襟半袖ポケットシャツカラー:ホワイト、ライトグレー、ベージュ、ブラックサイズ:フリーお値段:¥3.900+tax大きなポケットとサイドのラウンドデザインでダボっとしたシルエットですがもたつきません💕後ろ姿も可愛い。◎ハーフサルエルデニムサイズ:フリーお値段:¥4.900+tax大きなサイドポケットとホワイトステッチがポイント💡夏も涼しい
これは本当に怖い話。息子が3歳頃のこと電車に乗って動物園に行きました。当時の息子はどういう訳かじーっと動かないフラミンゴ🦩が好きで息子も動かず動かないフラミンゴを見て満足しての帰り道まだまだ明るい日のある時間に起きました手を繋いでくれない息子の後ろを歩いていた私突然現れた男が(一人でした)息子を脇腹に抱えて走り出したのです私は何がどうしたのかそこから記憶が飛んでます気が
12月中旬の午後2時過ぎ、約3か月ぶりの神戸どうぶつ王国にやってきました~。受付のスタッフさんはサンタコスプレで迎えてくれました♪入ってすぐの所にはクリスマスオーナメントが。(人の顔の部分はマスキングしてます)1頭で出ていたスナネコさん。父のムスタさんかな?そして、かつてグンディさんがいた場所は・・・現在は植物エリアに。グンディさん、なんと前回私が訪問したその日に最後の1頭の状態が悪化して亡くなってしまっていたのでした。グンディの展示についてのお知らせ
間違えて、昨日の記事を消してしまった……こんばんは!【和歌山】心を育てるパステルアート教室パステルハンドPrism(プリズム)北野ゆかりです🌱今日は、Atelierpapillonゆうさんから、ゆうさんのオリジナルモチーフ『HawaiianFlamingo2025』を教えていただきました!珍しく、受講後すぐにブログ書いてます『HawaiianFlamingo2025』インスタグラムでこのモチーフを見
旅行に来る前に配偶者と話していたのは各カジノのポーカーチップとバウチャーをそれぞれゲットして家に飾ろうラスベガスに幾つカジノがあるのかは不明だけれど行けるところは全部行こう!という事で先ずは1番近いフラミンゴ(ホテル)へ(ちなみに私達が泊まっているホテルにはカジノは付いていません)こちらのカジノは登録してすぐのプロモーションに色々特典がついていました他のホテルにもプロモーションシステムはあるのですが〇〇ドル以上使ってからというルールが殆で最初から色々つ
名古屋市南区にあります、どうぶつ♡ときどき癒やしに行きました。名鉄本星崎駅から歩いて10分ほどの所にあります。こちらは、アニマルカフェで、動物と触れ合えることができるカフェですカフェのスペースと動物触れ合いのスペースは別になっていて、まずはカフェスペースでランチを食べました結構前に行ったため、どういうメニューだったか忘れてしまいましたが、たしか日替わりランチプレート(980円)だったと思います。カフェでの飲食は無しで、動物触れ合いのみでも大丈夫です。サーバルキャットがいました他の動
「つくば市の街の中でフラミンゴを眺めながら食事をすることができる」初めてこの話を聞いたときは、なかなか衝撃的でしただって、フラミンゴって動物園とかでしか見られないものじゃないですかまさかフラミンゴがつくば市の街の中にいて、さらにそれを眺めながら食事をとることができるなんて誰が想像できるでしょうかということで、どうしても気になってしまった私は、実際に「メヒコつくばフラミンゴ館」に行ってってきましたそこは、ちょっと不思議で非日常的なレストランとっても美味しいシーフード料理と、想像以上
暑い1日パイナップルの🍍ガリガリくんがとても美味しい💕フラミンゴを🦩見ました淡いピンクとサーモンピンクとBlackの羽根細く長い首と折れそうに細い長い脚とてもキレイでした人間とは反対側に曲がる足の関節が印象的でした
この日はひたちなか市の枝川にあるメヒコ水戸フラミンゴ館さんにお邪魔しました(^^)目的はもちろんテイクアウトのカニピラフです(^^)購入し自宅に帰ったら自分はカニピラフ大(殻付き)(2480円+税)をいただきま~す(^O^)/むき身のほうが食べやすいんですが殻付きの方が美味しく感じるのは自分だけでしょうか?昔は大でも一度に食べ切れたんですが寄る年波には勝てず、残してしまいました(>_<)