ブログ記事397件
皆さん、PEラインを使うときにラインコートスプレーは使っていますか?自分はしばらく使っていませんでしたが、いくつか持っています。家にあった専用品とそれらしいもの。PEにシュッ!も持っていたのですが、見当たりませんでした。使っていなかった理由は、なんか別にコートしたからって、たいして違いが感じられなかったんですよね。それでだんだんと面倒で使わなくなってしまったんですよ。ですが、この前の釣行時、久しぶりにラインコートを使ってみました。というのも、今年渓流ベイトをやっていて起きたトラブル
ヨンフォアのフロントフェンダーが錆びて傷もあるので、リプロのフェンダーに交換してみた。フォアを購入した頃に、英国のホンダ好きのお店から仕入れたものなんだけど、発送元は伝票では中国だったけど、よくできてると思います。フェンダーの裏側は、錆対策でローバルを吹き付けておいて。表は頂きモノのフッ素コート剤を塗ってみた。どれくらいの効果があるのか楽しみだ。フェンダーの交換には、タイヤを外さないとうまくいかない。それでも、うまくいかないから、フォークを1本外してみたけど、外すのにボルトを折
こんにちは。今日はトレーラーフックの話です。スピナーベイトやバズベイトにセットするトレーラーフック。着ける派、着けない派、様々かと思いますが、私の場合は9割はセットします。何なら例外を除いて100%と言っていいかもしれないぐらいの割合でセットしています。〇装着する理由、メリットトレーラーフックを装着する理由としては、やはり単純に釣れる魚が増えるからです。スピナーベイトやバズベイトを使用していると、どうしても魚のバイトが浅くフックオフが連発するといった現象が起きる
うちのホットクックは初期モデルなので、自動メニューがあまりないです。でもでも手動でオムレツ作れました!卵三つ、あとはテキトーな材料今回はマッシュルームとチーズと牛乳を適量いれて、手動煮物混ぜなし3分を出来上がりはこちらひっくり返すと硬めなので、お好みで1分とかにしても良さそうです。うち鍋だけフッ素コートにしてるので、スルッととれるのがポイントです。チーズの塩見も効いてて美味しかった。今度はトマトも入れようかな。リピート決定です。
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓こないだの歯磨き剤のお話の補足記事になります!▶白く健康な「歯」を維持するために…『歯磨き粉』の化学成分と正しい選び方(その①)▶白く健康な「歯」を維持するために…『歯磨き粉』の化学成分と正しい選び方(その②)今日は上の記事の「その②」で解説した、「薬用ハイドロキシアパタイト」についてもう少し詳しいお話をしたいと思います。◎「薬用ハイドロキシアパタイト」と「フッ素」の効果の違い前の記事