ブログ記事4,719件
こんにちは。仕事初めです…orzさて、昨日ファスターに行ってFR-Dver4.0で10PXに変更してからステアリングの違和感を改善する為RS-STサーボのプログラムを弄りました10PXになってレスポンスが向上したのですがザックリ言うとジャイロのレスポンスも良くなってしまいフロントが走る様になってしまいました…深キョンも10PXブラックエディションに変更して同じ様な違和感がありサーボのプログラムを変更してました深キョンのアドバイスで周波数でかなり改善するとの事、深キョンはKOのサーボ
最近、電子~系記事をひたすら書いているので、WEBライティングとか、書籍出版系界隈の方から「イイネ」貰ってます。これはどう解釈したらいいのかw記事を評価してもらってると素直に喜んでいいのかな?wしかし、まぁ、良く見つけてくるなと感心します。さて、今回は趣向を変えて、ドリラジをやってみたい方、初心者さんが現実的に長く遊んで行くため、かつ他と遜色なく遊ぶために必要なアイテムやツールを紹介したいと思います。また、もしも、もう辞めたって時にもある程度のリセールバリューも持っ
最近は、ネットの情報が早いので、専門誌の情報はワンテンポ遅れる印象がありましたが、今回は逆に、雑誌から情報が解禁されたようです。それが、フタバの新型プロポ6PVです。現在、フタバのプロポは〇3PV(ミニッツ不可)〇4PMplus〇10PXというラインナップになっています。Mini-Zレディセットにも使え、EVOにも使える4PMplusは、初心者のステップアップとして大人気のプロポですが、そこからもう1ランクアップとなると、いきなりフラッグシップの10PXになって
フタバ6PVが発表されたけど、高いねホント。一昔前のハイエンドのお値段。カラー液晶だけど、タッチパネルじゃないからトラブらないだろうね。まだ発表されてないけど、フタバ5PVが3PVの後継の廉価版なんだろうか・・・・そんな中、自分はまだまだ4PVで行きます。年始の嬉しいニュースは、1979年に放送された熱中時代・刑事編の初再放送。ソフト化されていないし、再放送もされていない。主題歌のカリフォルニア・コネクションが有名。コレきっかけで水谷豊が結婚したけど、再見できなかった
皆さん、明けましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願いします😌年始のラジ活は、ヨコモGT1のボディ作成&メカ調整。ボディ色はメタリックレッド。塗り分けという高級テクニックは、自分にはハードルが高すぎるので、今回も単色で塗装。シェイクダウンはまだですが、スポチュンでは早すぎるような気がします。これは要検討ですね。DDカーはこれで4台目ですが、動きが素直でクイックな感触は自分好みです。はい。と、フタバGYD550の購入&設定。「これで、俺のラジドリライフもワンランクUPだ
どうもRC担当熊谷ですっさて、オトナの皆さん夏休みが終わってしまったような感じですね.....わたくし、夏休みはバギーモードにシフトしていた感じでしたがwそろそろ、ドリフト!RDXチューニング企画を再開していきたいと思います連休前に....今年のホビーショーで発表されていたコチラ!双葉電子工業より初のドリフト専用サーボHPS-CD700がデビューしていたんですよねぇ!そうなんです。フタバ製ドリフトジャイロに関しては
RCのプロポのシステムが、2.4Gに変わってから、本当に便利になりました。バンド待ちはなくなりましたし、アンテナがなくなったので、天井の低い室内でも使いやすくなりました。基本的にいいことずくめなのですが、二つほどデメリットがあります。一つ目は、互換性が難しくてよくわからないこと。二つ目は、受信器が高く、増車がしずらくなったことです。一つ目の互換性。昔のクリスタルの時代は、AMとFMの違いはあるものの、意外と互換性が高く、同じメーカーであれば、新しくても古くても
年始に購入しバタバタで買った事を忘れていたCT-701をURモードに設定してみます。URモード:ウルトラレスポンスモードの略らしいですが、技術進歩して次のモードが登場したら名前が気になります😅ARモードでアルティメットとか⁉️SURモードでスーパーウルトラか😅もはや昔の小学生がヒーロー戦隊ごっこで繰り出す技の名前みたいです(笑)一世代前のSRモードでも私レベルには十分な感じなんでしょうが、せっかくなので備わった能力は解放してあげます✨プロポは10PXなので背面にあるコミュニケーショ
CAGEMANch.さんです。今日の記事はこれつにて書きます。常々このブログに書いていますので、ご承知だと思いますし、TT-02系のシャシで遊んでいる方も多少は感じているのではないか?と勝手に思っています。ロワデッキが狭い!大きいサイズのESCや、ESC本体への内蔵ではなく外部へ外付けするタイプのキャパシタを利用する場合など、それを感じたりしませんか?ロワデッキが狭い!さらに、空冷ファンだ何だなんだと詰め込みますと。。。
今サーボジャイロをフタバに変更してCD700で殺ってますが……(´-`).。oO(ナンカネ)良いんだけど……スパイスが足りない感じなんょー💦でっ木曜日ライス号フタバ仕様にしたんだけどねCT700でセッティングしたら-=͟͟͞͞=͟͟͞͞ᕙ(°∀°)ᕗキターって感じにゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノもうCT700無いから😭CT702で殺ってみょースペックは同じトルク30CDはスピード速いトルク少ない‼️CTはスピード遅いトルク多いい‼️今日渋川でセット出しして日曜日はナッ
12/26に10PXプロポのファームアップデートが発表されていました💦今回のアップデート内容です。■スロットルスピードに追加機能■ウインチミキシング機能追加ドリフトやツーリングユーザーには恩恵はなさそうですが、クローラーやドラッグカーをされている方には嬉しい機能なんでしょうね😊今回のアップデートの恩恵はないですが、アップデートはしときます👍時間がある正月に最新版に更新しておきました😃いつものようにmicroSDが必要となります。PC💻と接続しmicroSDを開きます。フタバさん
ドリフトジャイロのすごさを実感して、グリップカー用のジャイロもどれだけ進化したか使ってみたくなりフタバのGYC470ジャイロも入手しました。早速バリバリ改造しているグラスホッパーに取り付けてみました。ところが、ステアリングが全く反応しません???3CHのゲインコントロールやジャイロの動作は利いているような感じなんですけど、なぜ・・・・ケースをよく見てみるとフタバ受信機専用ではありませんか、ネットでいろいろ調べた時デジタルサーボ専用とありましたが、フタバ受信機専用なんて情報は見かけな
帰ってきました〜‼️修理に出していたCT-500約1年9ヶ月ほぼ毎週?カスジャ逝っていたのでな?感じだったのだろう。(笑)修理明細は?こんな感じ。ギヤを交換してくれたみたい。送り送料約500円。代引き金額5760円約6300円かかりマシタ。日曜日に宅急便に出して木曜日に到着。なスピード感。きっと週末を考慮してなのでしょう。ありがとうございました😭。同じように修理に出す方いれば参考に・・・今回CT-500を新たに購入したのでこれは予備用にとして
この方(YouTuber)が中華製を否定していたが、amazonの安いメカに注意!偽物は恥ずかしい&危険!特にリポは→怖い話も!アマゾン格安サーボ受信機互換ニセモノ故障○→フタバサンワKOヨコモタミヤラジコンオフロード最近横行しているニセモノの受信機や、Amazonで格安のサーボやリポ。さすがに目をつぶれないレベルになってきたので、注意喚起の動画です。みなさん、安全のためにもちゃんとしたメーカーのものを買いましょう!気軽に遊べる本格ラジコンサーキット、そのらん
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。テンチョーのメガネです。NEWプロポが揃いました!!双葉電子工業4PM(TransmitterOnly)(京商「MR-03EVO」Futaba用レシーバーユニット対応)定価¥22,500(税抜)TamTam価格¥16,200(税抜)あまり見かけない送信機のみの販売!もちろん受信機付きもあります!SuperResponse非対応の『R314SB-E』とSuperResponse対応受信機『R334SBS-
2年前の4月ごろ、shintamaさんにいただいたフタバのアンプ、MC210CB。コード付け替えなどのときに、たしかトリマーが壊れていたので交換しようと半田吸い取りをした結果、わかりますかね?パターンを剥がしてしまいました。また、表面もパターンを剥がしてしまい、ジャンクボックスに入れていました。その時の記事先日たまたまトリマーを発見。在庫処分品でした。これだけ入って100円(笑)あらためて修理に挑戦。剥がしたパターンには、エナメル線やこの細い線を使います。(何って言
どうもRC担当熊谷ですっ指をくわえて待つこと約半年....wwwはい、FUTABAのフラッグシップモデル10PX言わずと知れていますね私はRCカーに携わるようになってからずっとフタバユーザーとして過ごしておりまして(他社にあまり詳しくないほどに一度も浮気したことない)いつでも使用しているプロポはフタバの現行ハイエンドモデル!というコトをずっと守ってきたのですが....10PXに関してはリリースからいきなりの入荷数不足残念ながら転売なども
現在、ミニッツを楽しんでいる方で、人気No1のプロぽといえば、フタバ製のハイエンドプロポ7PXだと思います。使用率や売り上げだけで言えば、ミドルクラスのプロポ4PMの方が多いかもしれませんが、4PMを使用している人の中には、価格を理由に使用している人も少なくありません。純粋に性能という意味だけで考えた場合、7PXが人気No1であることは間違いないと思います。そんな7PXですが、早くも7PXRという最新型のモデルにリニューアルしました!7PXを持ってるなら、別にいらないので
昨日は残念な結果になったサーボの整備。今日はS9670SVのケース交換に挑戦。ミドルケースのマウントが折ってあったので、交換です。ギヤが今まで使ってきたS9601などより複雑です。よく記録しておきます。で、今回こそは、うまくいきました。切り取られた方のケースも保存しておきます。このサーボは1/12に使いたいと思います。ちなみに、基盤は昨日のS3305のようにモーターが基盤に直接取り付けられており、ポテンショメーターも同じようについていました。写真を撮り忘れま
本日もご来店頂き有難うございます今日はまずはこちらのご案内から。”T10PXBlackEdition”フタバのホイラープロポのフラッグシップモデル”10PX”の限定バージョン”ブラックエディション”が発売になります送信機のみの限定商品ですね~。数量限定なので超速でご予約下さいませご来店お待ちしております双葉電子工業ホビーサイトホームページ双葉電子工業株式会社ラジオコントロールホームページwww.rc.futaba.co.jp
こんにちは。火曜ファスターでFR-Dに取り付けしたフタバサーボを弄ってみましたサーボホーンの長さは変えずにS.BUSとプロポの設定を変更して調整してみました先ずはデフォルトの設定でジャイロゲインを下げられる設定値を探りますRS-STサーボだと90前後のゲインですが65%位までは頑張れは普通に走れるのでサーボスピード、レスポンスが優れている事が分かりますそこからハンチングが出にくい様にS.BUSで設定してみますダンパーは設定値マックスですがサーボ温度は35度位なので余裕があります
昨日は、MARの月例レースに行ってきました。AWDクラスも、参加4名ながら成立し、来月の中京大会のいい練習になりました。予選では、僕以外の全員が、トラブルで苦しむ展開となり、ただただノーミスで走り切った僕が、まさかのTQ!周回数も20周に入り、オープンクラスと遜色ないタイムに、満足してしまいましたw決勝レースでは、練習でもはずれたことの無い、タイロットが脱臼してしまい、戦線離脱。せっかくのレースでしたが、もったいのない内容となってしまいました。そして、最近
今日は仕事❗️早く搬入作業が終了したので会社で事務作業中!真面目にやっているか?(笑)なんと会社からスーラジ秋葉原まで徒歩10分ちょい○ーナスおこ○かい‼️が手に入ったので気になっているフタバGYD550を買っちまおうかと・・使うには今使っている4PXぢゃ駄目なのでプロポも買わないと((((;゚Д゚)))))))なんとプロポはスーラジで限定特価販売‼️安いぜー‼️7PXRも・・買えませんが。そしてアキュバンスのファン付きフレッジ欲しい‼️がたっけ〜ぜ❗️
ミニッツの悩みの種として、プロポが複雑でわかりにくいという問題があります。過去にもいろいろプロポのお話をしてきましたが、今回はフタバのミドルクラス、4PMplusのお話をします。と言っても、実は僕は2.4GHzになってからのフタバのプロポは残念ながら所有したことがないので、ひょっとしたら勘違いしている可能性があるので、その点はご容赦ください。4PMplusは、・レディセットのミニッツからのステップアップ・ミニッツEVOを購入する際の初めてのプロポとして選ばれること
互換受信機で2点はまった件当方の愛用のプロポはフタバ製。試しに純正ではなく互換性のある受信機を買ってみました。しかし、2点ではまりました。備忘録も兼ねての記載です。購入したのは下記のような受信機。互換製品ながら、アンテナが内蔵されている優れものです。さっそくペアリング(バインド)してみたが、Amazonの商品説明に記載の方法でトライしましたが、全然うまくいきません。何回試してもダメ。ペアリングの際に下記の通り、S信号のCH4とPOWERピンをショートするのです
プロポの機能で、ミキシングという項目があります。たとえば、4WSのマシンで使用する場合、ミキシングの機能がオフの場合は、フロントステアリングだけが動き、ミキシングの機能をオンにすることにより、後輪も同時にステアリングするようにする事が出来る機能です。このミキシングの機能を、ジャイロと組み合わせて使う機能がミニッツで注目されているのをご存じでしょうか?ミキシング機能が注目された発端が、こちらの動画ZENサーキットのYouTubeチャンネルで公開された、フタバ7PX,10
今回はラジコンを動かすために必要なメカのお話しです。ラジコンを前・後・右・左に動かすための送信機をプロポと言います。その送信機からの電波を受ける機械を受信機と言います。そして受信機から右・左に動かすための電気信号を受けてタイヤを実際に動かす機械をサーボと言います。同じく受信機から車を前・後に動かす電気信号を受ける機械をアンプまたはESC(イーエスシー※エレクトリック・スピード・コンピューターの略)と言います。昔はスピコンなんていう時代もありました。
そういえばウチにプロポ何台あるんだろう?そんなわけで引っ張り出してきましたまずはメインのサンワ群偶然にも全て液晶付きですMX-V対応受信機DS系元々は子供用としての頂き物現在はゲスト用M11X当時のハイエンドライトサーキットで中古で1万円ほどで購入ってことはだいぶん前ですね当時フタバ4PL系を使っていて興味本位で…GEMINIX(スティック)以前これのFM40M版を持っていました譲り受けた品で近年ではバギー用として運用MT-4このプロポも譲り受けたものです
さて、今回はイニシャルブレーキパワーについて解説します。ところでイニシャルブレーキの「イニシャル」なんでブレーキ周波数やブレーキパワーじゃなくて、イニシャルブレーキなのかに気付いてますか?イニシャルは我々にも馴染み深いイニシャルDが思い浮かぶと思いますが、俗に「頭文字」の意味ですよね。つまり、定義としての「アルファベットの一番最初の文字」から転じて、「初期ブレーキ」を指します。そうです、そうです。初期のブレーキタッチを調
先日何となく説明書を見返していたら…システムタイプの項目でT-FHSS(ハイスピード)という謎のワードが出てきました。ハイスピード?HPのスペック以上に速くなる訳ではないと思うのでこれでやっとスペック上の速さになるという事でしょうか?全く分かりません🤣ハイスピードはデジタルサーボ専用らしいのです。つまりデジタルサーボ使うならT-FHSS(ハイスピード)の方が良いのでしょうか?3PVでこんな事が出来るとは思ってもいませんでした。(説明書読め)今は一応ギリデジタルサーボ(サンワHV