ブログ記事327件
4月から絵の具を製作や活動にたくさん取り入れ、絵の具と触れ合う機会が多かった1歳児さんはじめは絵の具に触ることを躊躇する子もいましたが、今では絵の具活動がだいすきになりましたフィンガーペインティングで絵の具の感触を楽しんでいます一度つけた絵の具を指でこすると、絵の具が伸びることに気付く子もいました子ども達は氷遊びが好きだったので絵の具を混ぜた氷を作ってみることにしました氷のひんやり感を感じながらも色が付く様子を楽しめますいつもより薄くつく絵の具が新鮮で集中して
今日のハッピーキッズいろいろやりまーす(いつもの事だけど、我ながらザックリすぎる...)その中の1つフィンガーペインティングトロミのある材料で、好きなように描く感触遊びね材料を片栗粉で作りました水1リットルに、片栗粉大さじ5先に溶かしてから火にかけますこのくらいで出来上がり!今回は、小さい子が対象なので万が一口に入れてもいいように、食紅で色付け後からふりかけて混ぜるだけで、美しい透明感のあるフィンガーペインティング用絵の具の出来上がり!なんとも美しい、三原色ですさて、ハッ
こんにちは。フィンガーペイントアートクラスの小宮山です。今月来月と「フィンガーペイントのやり方講座」という、教室の先生、保育者向けの講座開催を予定しています。「500人規模の開催をお願いしたい」「北海道で開催してほしい」「企業のイベントとして開催できますか?」などご依頼を頂くことも多いのですが、なかなか私たちだけでは全てを引き受けることが難しく・・・一緒にフィンガーペイント活動を行っていただける仲間が増えるといいな。という思いから、不定期開催ですが、このような講座