ブログ記事198件
FP1級の学科の合格率を調べたことはありますか?試験主催者である金融財政事情研究会のウェブサイトに掲載されています。https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/result-fpFP1級の学科試験,過去5回分を,表にまとめてみました。(「◯人に1人」は、小数点以下を四捨五入しています)2022年9月受検申請者8,027受験者5,347合格者657
FP1級・学科試験は、かなり難しい試験です。そのため、「FP1級受かる気がしない」「FP1級何回も受検しているが、合格できない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そういう方のための記事を書きたいと思います。1FP1級が難しい原因は何かFP1級・学科試験の合格率が低い、ということもあります。でも、一番大きいのは、科目数が多すぎる勉強しなければいけないことが広すぎるということだと思います。2上記の対策は何か科目数が多す
「FP1級は、合格まで何か月かかりますか?」「FP1級は、合格まで何年かかりますか?」「FP1級は、何回目で合格できますか?」ということは、これからFP1級の勉強を始めるかどうか悩んでいる人にとって気になることかと思います。下記↓の、より詳しい内容を、動画にしました↓YouTubeのアプリで視聴したいという方はこちら↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、
今回はスポットレートとフォワードレートから債券の理論価格を求める問題を解説致します。CFP試験金融資産運用設計2018年第2回問7をご用意ください。日本FP協会ホームページより問題を入手することが出来ます。https://www.jafp.or.jp/aim/cfp/cfp_exam/files/2018_01_CFP01_q_w.pdf問題:スポットレートを基に下記債券の理論価格を計算しなさい。①利付債券の年一回複利計算による理論価格を求める