ブログ記事395件
シャンデシニュとか、ミルキルとかルドラストームとか需要の高いWSは結構ある。これ、ミルキルっていって、MP回復効果のあるエンピWSです。該当するクエスト名は「クポフリートの秘術」。必要なものは1アルタナミッション(M3)「ケット・シー、馳せる」まで進行→ウォークオブエコーズに入場可能であること。2→VWメインルート第1章のサンドリア・バストゥーク・ウィンダスルートのNMを(それぞれstep1から順に)全て討伐し、その後の「彼方よりの使者」をコンプリートしてる事3
★現在FF11はPCゲームのみのため、ご注意ください。オンラインマニュアル(ゲームソフトの取扱説明書のサイト)http://www.playonline.com/ff11/manual/index.html?loc=ja#010100プレイし始める段階でまず「FF11コンフィグ」でコントローラーの設定を行いましょう。操作方法1キーボードの場合(初期状態の場合「コンパクト2」に設定されています)キャラクター移動フルサイズコンパクト1コンパクト2キャラクターの移動【
こち(Dochi/Kochi)のmyPickAmazon(アマゾン)FINALFANTASYXI954〜29,000円Amazon(アマゾン)PlayOnline/FINALFANTASYXIヴァナ・ディールコレクションWindows版10,338〜80,513円Amazon(アマゾン)あつまれどうぶつの森|オンラインコード版5,860円Amazon(アマゾン)モンスターハンターワールド:アイスボーンマスターエディション-PS42,850〜20
忙しい人の!モンスター飼育まとめ!→条件モグガーデンに入れること(冒険者ランク3になるか、アドゥリン開通がいるよ!)畑、木立、鉱脈、池、海のランクが平均4以上であることアシスタントのススルンを解放していること→フェイスが強化される「チャチャルンの応援」が取れるよ!どこでも効果が得られるよ!モグガーデン施設の利用、育成+モンスター飼育のお世話はリアル1日に1回しかできないので少しずつやろう!復帰者にとって、ジミー・・・・なんだけど、めんどいーーー・・・・んだけど。
シンプル要約→食事はステータス上がるので基本食べる。→食事効果がアイテムのテキストに出るようになっている。→エミネンスで食事アイテムを食べる課題が週1で受けられる。経験値ももらえる。→星唄モーグリから食事が買える→ヴァナでトンカツが食える時代になっている・ラーメン・おでん・グラタン・オムレツサンドも食べられる→魔法系はクレープとパフェを使い分ける→相変わらず寿司はみんなのおとも。→大福系食事(豆大福・ベリー大福・ブドウ大福)の性能引き上げが2020年3月バージョンアップで行われま
エンピ装束、アイテムレベル109の性能。例によって自分で取ったもののみ公開します。強化段階としては、+1→レム物語10枚+2→レム物語5枚。これに加え、アビセア・エンピリアンウェポンのNM素材→モルボル粘糸・黒甲虫の体液・オックスブラッド・ダマスク織物・フェニックスの尾のうちいずれかが必要です。★119防具にするためにはベガリーインスペクターもしくはラ・カザナルのベガリーボスBFで対応する部位のボスの討伐が必要です→ソロや少人数でのフラグ開放用ベガリーボスBFが現在実装されていま
星唄と各種ミッションの進行度の関連をざっくりとまとめたお話。(ミスあるかも)いわゆる「ネタバレガード」「進行止まったときに見る」ためのものとして残します。★エンブリオ進行には星唄クリアが必要になります。+同シナリオのアトルガン編進行条件に「アトルガンミッションのクリア」が追加★召喚獣取得などに関連する「後日談クエスト」と星唄の進行が重複した場合星唄のイベント再生が優先され、いわゆる「ネタバレ」を踏む場合があります。星唄を進行すると各ミッションの大まかな流れやイベントシーン
自分もこの記事を書くちょっと前に獣使いが99になり、装備集めを始めました。競売で購入可能なアクセサリーについてのざっくりメモです。過去のものもありますので、値段は鯖によって変動していると思います。HQ品の出しにくい高位レシピで作るものが多いので+1以上は値段が高めです。今から装備を集める場合「ドメインべージョン」でのポイント交換で手に入るアクセサリーも候補になります。(ただしこっちはある程度の日数並びにドメインベージョンをやる回数が必要になるため、ちょっと時間がかかります)1命
毎週のユニティポイント稼ぎが地味に大変だな、と感じてから数か月。白系フェイスについてまとめてみました。(プリッシュⅡ・ナシュメラ2・範囲回復もちのイロハ2・セルテウスについては除外。)(用語辞典参照)クピピ白魔道士/白魔道士片手棍攻撃する距離維持タゲ持ちはHP75%以下、その他にはHP50%以下でケアル使用状態異常回復魔法使用スロウ、パライズ使用スターライト、ムーンライトのみ使用チェルキキ白魔道士/黒魔道士武器なし・攻撃なし
忙しい人のためのまとめ!1モグガーデンは必須じゃないよ!でもやるといいこといっぱい!2モグガーデンのランクあげには「施設で収穫する回数と大事なものを交換すること」の2つがいるよ!3モンスター飼育の解放条件が施設の平均ランク4です。マウント取る場合は全部ランク7が必要モグガーデンをやるように言われてるけども、チャチャルンの応援とりたいなーって思ってるけども。マウントの羊取りたいって思ってるけども。モグガーデン、何回やればモンスター飼育できるんだよ?モグガーデン、めんどいです!
ヴォイドウォッチ、略してVW。やってなくても、進めてなくても何かと便利なクルオワープ。テレポや本がなくとも3国飛べるようになる。(2021年現在は、ユニティワープがあるけれど、ワープ地点が違う・ヴォイドウォッチワープでないと行けない場所もある)今回は初心者講座と題しまして。VWのクルオワープについてお話していこうと思います。このワープを開通させるには3つ条件があります。ヴォイドウォッチへの参加条件がそのまま適用されます。1、メインジョブが75以上になっていること。2、大事なもの「冒険
ヴォイドウォッチで、具体的に何をしたら良いのかについて。(2021年現在、フェイス呼び出し可能なので、倒すだけなら以下のことはやらなくても大丈夫です。アートマ霊子(ヴォイドウォッチ限定の強化システム)開放を考える場合はちょっとコツが要ります。)ヴォイドウォッチにはレベル75から参加できるようにはなりますが、少なくとも現状ではレベル95以上での参加が望ましいです。☆やる前に、ジャグナー森林・アウトポスト裏のNPCから、「ディスプレイサー」を購入しておきましょう。これは、沸かせるポイントにト
若い人たちとの1年間がまた始まり、去年より更に一歩前に進んでいこうと思いながら、葉桜になりかけている校内の桜の木の下を通ってきました。さて、FF11の方ではツィッター経由で知っていたのですが、新しく実装された箱BFのスローダ装備群の中に、赤魔道士のエンダメージを上げる装備があるということで、その装備が手に入らないか検討しておりました。競売には6000万の履歴で、スローダタスラムが落札されておりました。一品出品してありましたので、落札しようとしていたのですが、7000万でも落札で
ファイナルファンタジー11の赤魔道士は、諸先輩方の地道で頭の下がる試行錯誤の末に、そのポテンシャルの高さを各時代、各コンテンツごとに記してきたジョブだと思っています。16周年(※1)を迎えた赤魔業界に、今燦然と光を放つ五つの剣があります。今日は、この五大剣とでもいうべき歴史に彩られた伝説の剣を取り上げてみます。①エクスカリバー実装されたのは最も古いレリック群の剣です。裏が実装されてから、多くの赤達が夢見てきた伝説の聖剣です。現在数多くのメイジャンを経て、長期戦を強いられる敵には
オデシーでよくつかってるので個人用のメモがわり詩人あまり慣れていないのと。手持ちの装備で組み立てているので足りない所等色々あると思いますメインウエポンは以下の中からその時の気分次第近接時は普段ネイグリングかトゥワシュトラ+セントヴェンテ他候補でカルン、エーネ、グレティターニオン、マンダウの中からえらんでいます近接装備セットのメインウエポンのところを変更しない、にしておき、マクロで武器持ち替えできるようにしていますマクロ登録してあるのはネイグリングトゥワシュトラサブに持
数戦してようやく勝てたときの自分用のメモ主に他ブログ様や動画等を参照しておりますので、そちらを参照にするほうが早いと思いますあくまでも自分なりに色々考えてやってみた結果のメモです誤字脱字等ありましたらごめんなさいジョブモンク/戦士マスター食事赤餅or道中火力優先、ボス時命中優先食事リレ、薬品等は一応所持リレは必ずお題1層S10→2層Tのみ→クレイヴァー(一回死亡)→4層で何もしなくても光挑発のマクロに敵対心装備倒したときの残り時間は4分ほどでした桂との戦闘時間
FF11はパソコンでプレイするオンラインゲームです。シンプルまとめ「フェイス(NPC)を集める→一緒に戦ってレベル上げ!」「装備を集める」「フェイスと一緒に戦ってミッション進める」FF11公式オンラインマニュアル:http://www.playonline.com/ff11/manual/index.html?loc=ja☆レベル上げに使いやすいエミネンスレコード「15周年記念課題」はおすすめ。1課題やるだけで1115ポイントの経験値。サポートジョブ上げに便利。(エミ
カルンガ周回用としてある程度考えなしに揃えてみたかんじのソロ用メモいまさら!っていわれるとおもうけど。手探りでやってた結果なのでこうしたほうがいいよーとかあれば!ピュルラントウーズをうつためだけの装備と耐えるだけの装備にしたのですが、マクロや装備セットの空きがあればもうちょっといろいろできそうもっていくアイテム褐色の麦汁ペットシータリレイズ呪符薬品ベリー大福他状況等に応じて。よびだす時グレティブーツ+AKグローブ+3通常装備アグゥアクス
やっぱり安定しないので時間があればある分撃破可能性が高くなるけど、やっぱり安定させたい現状ちょっと不安定なままですが、メモ代わり忍サポ戦1,2,3層通常装備丙子or不動政宗BR25+ターニオンダガー+1R15or国光orトーレットor五虎退伊達手裏剣忍者の喉輪+2E25テロスピアス素破の耳ゲリリングエポナリングアンダルタマントDEX30命中攻20STP10被ダメージー5セールフィベルト+1R15歩本体相手のときはメインウエポンを不動政宗CR25フィ
今更なのですが、ふつうでドロップが渋かったのでふつうからむずに変えたら一発でほしいのがドロップしました。ドロップ率に関しては何ともいえないし、たまたまなのかもしれません先に先人様の動画を参照にやっていたのですが、LS内でもちょっとやり方をあれやこれやと話したため、自分なりのやり方のメモですマスターモ/戦フェイスアシェラ1モンブローヨランウルミアクルダタモンブロー先生にお布施はしていませんでした開幕敵を殴ってフェイス起動したらすぐ挑発+ウォークライ(クライは念のた
今回アサルトをやっていたのですが、調子よくクリアできていたので・・・「どうせなら最後までソロで挑戦してみよう」とおもってやってみました運が絡むところもありますが、ソロでやるのは可能不可能でいえば可能っていうだけで、効率重視するならやっぱり他の方と一緒にやるのが一番いいと思います以前にも似たような事を書きましたが、今回は全部まとめて、コツのみを書いてみます毎回前置きしますが、あくまでも私なりの、をご理解いただけると嬉しいですルジャワンルジャワン掃討作戦特に
結構時間が経ちましたが、今回完成しましたようやく。必要な素材、アダマンビス等を得るために職人ポイント稼ぎに使っていたのは合成セット84と94でした前回の関連記事からの修正になりますが8個トレードした際平均ポイントがたかくなるのは84のほうですスキルとHQ率の差でかわるとはおもいますが、鞄の空きと相談してどちらかにするのを決めたほうがいいと思いますシンフォのポイントのほうは、他の方のブログ参照になりますが1溶解(炎)→衝撃(雷)→分解(風)→光(光)2硬化(氷)→振
以下完全に机上論です。実際に試す前にまとめておこうかな、という感じでのメモですアクアベールスキル500時での詠唱中断防止回数は3のようです(他ブログ様の参照です)以下、アクアベール+装備をして最大まで回数を伸ばした場合(白の場合を想定)パドースロッド+1カイロンハット+1王将の袖飾り+2シェダルサラウィル+1エンパチコスロープ+1で、合計9回これに対して青魔法カルカリアン~の防止回数が10回詠唱中断率、もしくは被弾ダメージを0におさえれるようなブリン
いまのとこ机上の計算でしかないけど、そこそこ装備がそろってきたのでどうにかなるかなーとお試sで。ストンチタスラム+111ローハイドグローブ15ASシャルワー+324ルミネートサッシュ10ロスメタルケープオグメ10AMネール+116ハラサズピアス5エバネセンスリング5ウィルパワートルク5カルミナス10合計で111盛りすぎた候補自体はカマインクゥイス+120AMゲージ+111インパティエンス10テーオンのオ
まだまだつたないシーフですが、マリグナスが揃ったので、詰みを回避シーフで自分なりにやってみようかと思い、試してみましたあくまでも私なりのやり方なので、その程度でみるのをおすすめします上手いやり方の方の動画等を参考にするほうが正直いいとおもいます回避は食事なしで1266にしていますツイッターで教えていただきましたが、1250程あれば大丈夫らしい?装備自体はマレヴォレンス×2ヤメラングマリグナス一式アサシンゴルゲットNQシェリダピアステロスピアス守りの指輪ゲ
↑詳しい話はこちら。一人でマスターレベルはどのくらい稼げるのか?と思い、ミカンママのAF鍛える素材も狙って、オーメンにソロ突入してきました。オーメン詰みルートにソロ。経験値・ジョブポイント指輪で『マスターレベル上げるポイント』の取得量は上がらないけど、クルタダのロールのために指輪使用。盾フェイスはヴァレンラールを使って見ました。確かに硬い。でも、範囲めっちゃ使うから、釣る位置に注意。オーメンの通常の敵でお一人様50エグポ。(たぶん基本量が50。チェーンボーナスや取得量ボーナスあれば上
(今回はちょい愚痴を含みます)今週は醴泉島ギアスフェットの続きですリーダーがお休みなのでいささか不安ではありましたが何とか進める事が出来ましたぶっちゃけまだまだ『強い』とは言えない戦力ですモンスターレベルが上がるにつれだんだん苦戦を強いられるようになりますオールドジャックだかバシュムだか忘れましたが召喚の瞬時判断によりパッセ戦闘時間めっさギリギリで倒しました【やったー!】【よくやった!】そして『隠しNM』も少しやろうと言う事になり戦闘場所を4番に移動しエリニスもうね笑え
で。2か月くらい空いてるわけですが。なにやってたかっていうと倉庫キャラのギダカマとヤグルシュつくったりワクチンでしにそうになっていたりピーチボーイリバーサイドみてたりAnotherみてたりしてましたすいませんごめんなあい;;2アカならともかく倉庫でギダカマって珍しいねって言われたんですけどそうなんでしょうか。で。シェオルソロ3連戦や1戦のみをちょこちょこ時間があるときにやっておりましてンガイに関してはモでやったり獣でやってたりしましたが、フェイスが落ちやすい
ダイバーで使ってたけど装備セットを削らなきゃならなかったので、復帰したとき用の装備のメモです近接通常メインネイグリングサブターニオンR15レンジスパロウホークTPボーナス矢弾ホクスボスアロー頭マリグナスシャポー胴アデマジャケット+1A手アデマリスト+1A脚マリグナスタイツ足マリグナスブーツ首スカウトゴルゲ+2耳素破の耳シェリダピアス指シーリチリング+1エポナリング背ベレナスケープDEX20命中20攻20STP10被