ブログ記事144件
こんばんは。今回はビー玉で遊ぶ工作です。ステイホーム!!ということでこんな工作いかがですか?以前モーターでつくったビー玉転がし用の円盤型のリフトの手動タイプです。これです写真で見ると何だコレ?ですね。動画の説明欄から作成に役立つテンプレート図面もダウンロードできるようにしてあります。お時間がある方は動画へ。。。次回はこれにレールをつなげます。良かったら「いいね」とフォローをお願いします。それでは、また
夜遅くに、こんばんは。今週も工作をして、土曜日を終えました。。。今回はビー玉迷路をつくりました。これまで作ったものと比べて、簡単につくることができると思います。家族でつくって遊んでみてはいかがでしょうか。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。図面、テンプレートはYouTubeからダウンロードできます。良かったら、YouTubeを見ていってください。今後も、ダンボールでつくることができる遊びを更新する予
みなさん、「ボールコロコロ」ってご存知ですか?「ビー玉転がし」とか「マーブルコースター」「ボールサーカス」とも呼ばれてるアレです。関西だとハーバーランドのDinDonが有名ですし、NHKの「ピタゴラスイッチ」などでも見かけるアレです。以前から「アレを自宅で作りたいけど、難しいだろうなぁ」と思っていたのですが、先日本屋でこんな物↓↓↓を見つけてしまいました。早速組み立てると、なんとボールコロコロが簡単に出来るではないですか!これに気を良くして、「3Dプリンターを使えばもっといろいろ作れ
こんにちは。今週の工作は、まゆ玉転がし(ビー玉転がし)と、それを転がすコースをつくってみました。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。試作品では傾斜角度15度でつくっていたのですが、転がりが少し速いので、最終的に傾斜角度10度としました。しかし、傾斜を10度としたら厚紙でつくった、まゆ玉がうまく転がらず。。。結局、折り紙でまゆ玉をつくることにしました。色々な紙でまゆ玉をつくって試して楽しんでみ
皆さまこんにちはYayoiですいつもご訪問いただきありがとうございます。今回は4歳5ケ月の息子がはまっている「ビーだまスライダー」をご紹介します。↓上の商品はこれです!ひらめきブロックコロコロころりんビーだまスライダー118ピース([バラエティ])Amazon(アマゾン)1,078〜3,619円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る上の画像は実はショッピングセンターのフードコートです。友
こんにちは。4連休最後の日曜日、いかがお過ごしでしょうか。私はどこにも出かけずに、4連休が終わってしまいました。さて、今回のダンボール工作は3Dビー玉迷路・ビー玉転がしです。つくるのが難しいわけではありませんが、切って貼ってに時間がかかりました。下のように、迷路をつくったもののテンプレートをダウンロードできるようにしてあります。またオリジナルで迷路をつくってみたい方は、下のテンプレートも用意してありますのでぜひチャレンジしてみて下さい。完成したものに色や絵
皆さん、こんにちは。今回のダンボール工作は、久しぶりのビー玉コースター、ビー玉転がしです。らせんスロープは以前につもつくったことがありますが、今度は内側に吸い込まれるスロープです。遠心力で転がるビー玉をお楽しみください。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロードできます。良かったら、YouTubeを見ていってください。気に入っていただけた
こんばんは昨日は20時前に寝て5時半に起きた息子です早いよー二度寝にトライしてくれたけど、ゴロンしながらも起きてた息子。私が眠過ぎて今朝はほぼ相手できずでしたが、7時過ぎまでひっそりと寝室で留まっててくれてほんとにありがたかったー今日は午前中はまったり過ごして、午後も近所のスーパーに行ったくらいで、おうち遊びメインでゆったりと過ごしましたスーパーでばあば買い物中に併設のゲーセンに息子といこうと思ってたら、まさかのゲーセンがなくなってました先週行った時はあったはず
今年の七夕制作は、ビー玉転がしで着物の模様をつけて…男の子→彦星女の子→織姫に変身織姫or彦星の目はペンでグルグル描いて・口を丸シールで貼って完成~可愛い~子どもたちの可愛い笑顔を見せられなくて残念💦制作の本は、見てるだけでも楽しい0・1・2歳児のあそびと造形(Gakken保育Books)[森田浩章]楽天市場2,200円0・1・2歳児12カ月の製作あそび発達にあわせたアイデアがいっぱい!/横山洋子【3000円以上送料無料】楽天市場1,760円0
皆さん、お久しぶりです。約2か月ぶりの投稿となってしまいました。今回のダンボール工作は「野球ゲーム、野球盤のつくり方」です。ピンボールのようにビー玉をバットに当てて飛ばすことができます。仕組みを考えて、完成させるまでに時間がかかってしまいました。バット部分は手前にあるパーツを押せばバットを振ることができるようになっています。プロ野球はオフシーズンになってしまいましたが、自宅で野球ゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか?また、私がつくった図面をアレンジして、オリジナル