ブログ記事7,893件
息子は最近LaQで遊んでないんです。ひたすらごっこ遊び。ごっこしたい。ごっこ!がすっかり口癖です。でも私はLaQで遊びたーーーい!!ということでこんなん作って見ました。LaQ迷路〜!落とし穴を作ったり、トンネル作ったり。ゾンビの部屋を作ったり、妄想広がる迷路。まず手書きで設計図?を作成。それを見ながら制作スタート。息子が寝た後もパチパチ夜鍋。(何をやっとるんじゃ)朝起きて迷路を見た息子は喜んでくれました^-^ビー玉はセリアのくみくみスロープみたいなのについていた小さい
みなさん、こんにちは。今回も遊びのDIYです。ビー玉を使って、転がして遊ぶことができる「まゆ玉転がし」をつくりたいと思います。またペットボトルのキャップを使ってビー玉転がしも簡単につくってみます。↓これです。必要な材料は↓◆印刷した図面(展開図)(下のリンクからダウンロードできます)◆ビー玉(15mm、25mm)◆セロハンテープ◆ペットボトルのキャップ以上です。まず、図面(展開図)をダウンロードしてください。展開図のダウンロード←こちらをクリック
みなさん、お久しぶりです。昨日夜にダンボール工作の動画をアップしました。今回の工作はビー玉入れゲームです。子どものころに遊園地のアーケードゲームで遊んだことがある「Skee-Ball」をイメージして作ってみました。高得点を取ると人形をもらえた記憶があります。今もどこかの遊園地にあるでしょうか?今回はダンボールとビー玉があれば作ることができる工作です。また、カットするパーツも多くはないので、ぜひ作ってみてください。工作のための設計図面、テンプレートはYouTubeの
おはようございます。今週も頑張っていきましょう今回はガラポン・ガラガラ抽選器をつくってみました。透明なものを作ってみようかと思っていたのですが、残念ながらコロナの影響で材料を手に入れることができませんでした。いつか、透明バージョンもつくってみようと思います。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロードできます。今後も、ダンボールでつくることが
皆さん、こんにちは。今回のダンボール工作は、久しぶりのビー玉コースター、ビー玉転がしです。らせんスロープは以前につもつくったことがありますが、今度は内側に吸い込まれるスロープです。遠心力で転がるビー玉をお楽しみください。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロードできます。良かったら、YouTubeを見ていってください。気に入っていただけた
こんにちは!マーブルアート講師Beleza高田です陽射しも気温も春ですねー🌸朝の岩手山🗻空がきれいです✨岩手山にはまだ雪が残っていますが、澄んだ空、きらきら光る川…通勤も気持ちいい季節になりました。そして春と言えば…来ました花粉の季節私にとっては一年で一番、悩ましい季節でもあるんです。目、鼻、のど、咳…全て来てます夕方の岩手山🗻油絵のような空が広がります🌟それでは来月の体験教室のご案内です心もはずむ季節ということで、4月は…うさぎさんを作ります新学期、新年度、新し
最近の我が家の様子。1テレビゲームをめぐって姉妹喧嘩。2三女、仲裁。3仲直り。4567ドア越しで喧嘩。8三女、おしっこ我慢法を伝授。9お菓子の取り合いで喧嘩。10仲直り。11テレビ番組、何を見るかで喧嘩。12仲直り。13もはやもうよく分からない理由で喧嘩。1415ビー玉のような感情のない目をして意識を遠くに飛ば
病院の療育(OT作業療法)に通う息子。体の使いかたをトレーニングしてもらっている。体幹が弱いし、指先も上手く使えない。いまだにスプーンを使うと、左手が出てくる。右手でスプーンを持って、左手で食べ物をささっと乗せるOTのトレーニングでは、いつも楽しい道具がいろいろ出てくる。最近は「セラパテ」という道具。セラピー用のパテ、略してセラパテ。シリコン製。指先や手首をトレーニングする、リハビリ用粘土。
みなさん、こんにちはあさちゃんです。今日は「物を並べる遊び」についてお話しします。小さな子供がミニカーや積木、ビー玉などを並べて遊ぶことってありませんか?市などでやっている「子育て広場」や「遊びの広場」などに行くと、見られる光景ですよね。うちの息子も、並べる遊びが大好きでしたしかし、あまりにも毎日、我が子が物凄い集中力で物を並べていると、中には『うちの子は自閉症なのかしら?』と心配になる方もいらっしゃると思います。確かに、自閉症の子どもに見られる特徴として、物
見ているだけでほっと安らぐものは?ペットかな。うさぎちゃん。今日、そばで💩拾いをしてたら、六ちゃんの体温がもろに感じられて、六ちゃんって、温いね。うさぎちゃんは個体に寄りますが、38度から40度くらい体温があります。人間より高いんですよね。うちの子は大体38度ぐらいですが、今日、寒かったからか温かみを感じました。ほんわかです(´艸`)息子が買ってきた私、まだマリモいると
こんにちは、ぐるっと千葉8月号で見てくださった方、お待たせいたしましたビーチコーミング記事再開です❗まだまだ暑いですが9月に入ってすぐ大潮だったので早速ビーチコーミングに行ってきました。9月初めのビーチコーミングはシーグラス拾いです。僕はシーグラスを素材にアクセサリーを制作している関係で、定期的に補充が必要になります。大分在庫も減ってしまったので拾いに行くことにしました。干潮の時間は午前10時くらい。今回はガッツリ拾いたいので干潮の2時間前に現地に到着風が強くてベタ凪。下りてす
本日のピースは火曜日・工作今回は『トリックアート』〜不思議!ビー玉が坂を駆け上がる〜錯覚・錯視に触れてみます市販や特別なキットを使わず、画用紙だけで作るのでなかなか難易度が高い工作のため、今回はみんなでひとつの作品を作りみんなで錯視を楽しむ事にスタッフが用意した設計図を画用紙に貼り付けてパーツごとに切り分けますカタイ画用紙をなんとか切り抜き、パーツを組み立て→組み合わせます\そして完成っっ/4方向へ伸びる坂道の先端からビー玉を転がすと中心へビー玉が登っていきます
こんにちは。今週の工作は、スマートボール(ピンボール)でビンゴ!の作り方です。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。以前にコリントゲームをつくりました。似ていますが、今回は昔よくゲームセンターにあったスマートボールです。一列そろえばビンゴ!!のゲームです。何個のビー玉でビンゴになるかな?など、色々な遊び方を考えて遊んでみて下さい。自作、手作りのでのスマートボールも十分に楽しめます。
歯ブラシスタンドがカビためちゃくちゃマイルドになるように撮ったけど…底は本気でヤバイ見せられないよ珪藻土の歯ブラシスタンドならもう安心って思ってたのに…歯ブラシスタンド珪藻土吸水速乾防カビmana.ORGANICLIVING楽天市場速乾なのに使う人が悪いとカビる夫の方がカビていない理由が全くわかんないしかも今回で2個目です諦めました。珪藻土は無理です悩んだ結果👇️ダイソーのミニジョッキ買ってみた洗いやすいから定期的に洗います🫧しかも安いのよ👇️
本日3月13日(木)バランガン銀座店にて12時~21時迄出演いたします占いの窓にもフリー待機しておりますお時間ありましたら是非m(__)mそして今月も12時~21時迄ちょいちょい多めにイレギュラー出演いたします。3月も半ばとなりましたね~いかがお過ごしでしょうか3月と言えば・・・卒業シー
昨日のブログでチャチャのような人は苦手と書いたけどわからなくもないんです私自身似たようなところがある『こんなふうな自分だから』を認識定着させてしまえばそれが鎧みたいなものチャチャも本来の自分と違う姿を見せて傷つけられるかもしれないものには中にまで入りこまないように⇒自己防衛チャチャには共感している人も多いようです私もそのひとりかもそんなチャチャのことを追ってみたいと思いますその前に昨日で上映終了の劇場が多いみたい私の地元もそうですでも最初は上映予定になかったので1週
こんにちは大阪市委託事業所病児保育室リトルベアーです毎日厳しい寒さが続きますね子ども達も朝はなかなかお布団から出たがらないのではないでしょうか?今の時期の寒さが一番身に染みますが、暖かい春を心待ちに、体調管理には十分気を付けていきたいですね今日はリトルベアーでも遊んでいる手作りおもちゃ『コロコロビー玉落とし』をご紹介しますペットボトルの中でビー玉を転がし、穴に落として遊ぶおもちゃで、ビー玉を目で追いかけたり、一つずつ穴を狙うことで集中が高まったりと、小さい年齢か
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド御幸店です本日も御幸店のブログを見て頂きありがとうございます本日のレクリエーションは工作の日です久しぶりに朝雨が降っていましたそれでも元気に来てくれました朝の会の後はラジオ体操です体も元気よく動かそう体を動かした後はしっかりと水分補給をしようね学習・作業の時間です学習の様子を見てみよう作業の様子はみんな一生懸命です
みなさん、こんにちは。先週に続いて、うずまきリフトにコースをつなげてビー玉コースターをつくりました。今回のものでビー玉コースターは7作品目になりました。いつか今まで作った仕組みを取り入れて、大きなビー玉コースターをつくりたいと思っています。今回は小さいコースですが、図面をつくりました。設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロードできます。YouTube動画はコチラ↓気に入っていただけたら、チャンネル登録していただけると嬉しいです。まだ
このたびの能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞いを申し上げますシェルティ・レスキューでは石川県またその近隣にお住いのご支援者の方々にご協力いただきまして被災地でお困りのペットたち一時預かり受け入れ可団体としてペットのおうちに登録いたしました被災地でお困りのシェルティ、コリーの飼い主さまいらっしゃいましたらご連絡ご相談くださいhttps://www.pet-home.jp/facility/一時預かり受け入れ団体(ペットのおうち®︎登録保護活動者)一
シーグラス海岸で見つけられるガラス片で長年波にもまれすりガラスみたいになって角がとれたやつ海に行った時に少しづつ集めたシー玉○○○○○○○7こあつめたすごい〜シー玉シー玉ってさ、もともとはビー玉海にあるビー玉やからシー玉シーグラスがまんまるくなったからシー玉ビー玉がシーグラスのようになってシー玉わからん〜コレとコレは直径2、5センチぐらいあって大きいこんな大きめのビー玉あったよーな…模様が入ってるのは絶対ビー玉よねでも模様が入ってないの
こんばんは。今回もビー玉コースターです。前回つくったベルトコンベアにらせん状のスロープをつないでみました。こんな感じです。動画はYouTubeで見ることができます。よかったら是非、覗いてみて下さい。良かったら「いいね」とフォローをお願いします。それでは、また
こんにちは!マーブルアート講師Belezaの高田です日が長くなって来ましたね。道路の雪もとけ、待ち遠しかった春はもうすぐです🌱こんな空を見ているだけで、一日頑張れる気がします✨さて今月の体験教室では、コイルリースを作りましたお花やコイルで作る葉のパーツも皆さん一つ一つ丁寧に作り、リースの土台に取り付け。真剣です👀今回初めて参加の方も楽しんで作業し、ちゃんと時間内に完成ですそして完成した作品がコチラそれぞれの個性が出た色とりどりのリース、とっても素敵でした✨掛けても置い
ガラスって穴を空けれるんです(;・∀・)まぁ~普段空ける事なんてないですよね(^_^;)方法は何通りか有るみたいなんですが1番無難なのがダイヤモンドビットを使う方法らしいですo(・ω・´o)先端が丸のビットをリューターにさして回転数を落として削っていきますo(`・ω・´)○まずは1ヵ所削ってくぼみを作ります色が白っぽい場所が削ったところです(;・∀・)本来ならここで棒状のビットに変えて掘り進むのですがテストなのでこのまま行きますo(・ω・´o)この方法水に浸けながら削
色鉛筆アートマーケットに出品する予定の【ビー玉】の絵の続きです。前回はここまで書きました。その後の記事『白背景の難しさ』で、この絵をアップしましたが、緑のビー玉を追加しました。右側は後ろにある麻袋が映り込んでいるので、その色味も加えて塗ります。次に透明のビー玉。こちらは左側のやつに麻袋の紐が写り込んでいるので、そこも丁寧に描写します。右側は色々なビー玉の色が写り込んでおり、下の方はグニャグニャしております。試行錯誤した麻袋ですが、平織と言う編み方を教わり、ネットで調べてイラストなども
ガラスを吊るしたい!自分が持っている古いガラスで吊るせそうなのはまずシャンデリアパーツこれは簡単に吊るせる次はビー玉だけどどうやって吊るす?以前は極小ワイヤーボールを作ってその中に入れました。今回は細いワイヤーで包みました。針金の存在感が少し薄まったでしょうか?大
回転台を使った撮影前回はフォトグラメトリが苦手な対象とテカりを克服する方法を解説しました。今回は回転台を使って撮影する方法を解説します。以前紹介したLANGさんの方法では、被写体ではなく撮影者が回る方法でした。これはある程度広さのある部屋で、かつまんべんなく光を当てられる環境があれば有効です。…でも、正直動くの面倒だなぁ、という僕みたいな怠惰の塊も何人かいるのではないでしょうか?そんな時は回転台を使いましょう。セッティングとは言っても、「これを見てくださ
【術後6日目】毎日主人から娘の様子を送ってもらってます今はそれが唯一の楽しみ今朝の娘ちゃん左目を覆うガーゼが少し小さくなってる主人に聞いてみると隙間から少し左目がみえてくぼみがなかったから看護婦さんに聞いてみたら娘の左目にビー玉のようなもの(土台)が入ったそうですおぉ~…気になる…見た目も気になるけど痛がってないかな怖くなかったかなとか…ふぅ~一人モヤモヤそして私は今日のお昼からお水解禁夕方から全粥になるそういきなりっ!?嬉しいけど管を抜いてからにして
大進が通う大学も夏休みが開け、登山サークルでハイキングをすることに。そのミーティング中、宝のスマホに着信が。最近よく着信のある相手は女性で、部内ではついに宝に彼女ができたのではと大盛り上がりします。気が気じゃない大進は、宝に直接最近よく電話かかってきますよね?誰からなんですか?と聞いてしまいます。直接すぎる・・・(ノ∀`)それまでにこやかに話してた宝の表情は変わり、その場を立ち去ってしまいます。プライベートなことを聞いてしまった後悔や、宝への気持ちは何なのかを考えるあまり徹夜した
ナマステ🙏🏻なんだか急に12月らしい寒さになりましたね❄風も吹き始めたのでトウヒパトロールへよーやくあったよ🙌🏻😄虫食いだったけどね〜😭今日も学校、保育園、図書館、スーパー3件、ホームセンター2件、本屋2件、郵便局とあちこち走り回りくたびれたぁぁぁ😣タティングレースの本をネットで買う前にと、図書館や本屋さん見てきたとりま借りて昨日より指の動きは良くなってきたぞ!理屈はわかってるが数を間違えてばかり😂(バタコや〜い)未だちゃんとしたのは作れとれせん😣ほん