ブログ記事14,648件
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「MONPARURE春のお得な企画・お好きなデザインキット3つ選んで一万円企画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・去年の6月にも開催しましたこちらの企画新作などもあり大好評でした。今回も少しだけ最近アップした新作も数点盛り込んでのご案内ですゆっくりと4月終わりの連休やお仕事がお休みの日にハンドメイド時間をお楽しみくださいませ商品はこれから在庫を確認しながら順にア
こんにちは大阪ビーズ&テディベア教室ココルルドのかわせちえみです。ご訪問ありがとうございます。たくさんのお仕事が目の前にあるのですが、午後から思うように進まずえぃっとお出かけしてしました。車を飛ばして30分ほどはい、現実逃避です。チューリップのお花畑。先日行ったけど休園日だったの。リベンジです。広々としてて沢山の花が咲いてて鳥のさえずりが聞こえて風が心地よくてこんなご褒美もつけました。自分のご機嫌は自分でとりましよう。家でグズグズしてないでスパッと動く‼
カフェとハンドメイド雑貨のお店【雑貨カフェ】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへようこそ♡今年に入り、1日を通して遊びにきていただけるお客さまが去年より多くなったスイートホームクローバー。11時から閉店間際まで店内に、お客さまの姿があるのは本当に有難いです‼︎朝イチでクローバーの扉を開き『癒されにきたよーー』とお久しぶりに、ご来店して下さった方との楽しいお喋りからスタートして、赤ちゃん連れのお客さまやハンドメイド作家さまのご来店、お久しぶりに
吉祥寺のスモッキング&刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)ですご訪問くださりありがとうございます。Hさんの提出作品、スモッキングのポーチです。cerisierの生徒さんはスモッキングお得意なので、大変でした~とおっしゃるのは縫製のほう😃暫くぶりのミシンに苦心されたそうですが綺麗にできていました、お疲れさまでした☺️今はビーズ刺繍のポーチに取り組んでいらっしゃるところですが、コロナでしばらくお休みされていましたのでまたゆっくり思い出していきましょう☺️午前午後のレッスンでした
今日もブログを見て下さって、ありがとうございます。*****「いいね!」について読ませていただく記事の中には、時として「いいね!」と言えない内容の記事があります。それでも「応援しています」「辛いですね」「読ませていただきましたよ」など、様々な気持ちで「いいね!」をつけていますこと、ご理解いただけたら嬉しいです。*****ブローチ帯地にビーズ刺繍♫♫♫♫♫プランターのラナンキュラスとスイートピーを切って活けた。良い香り。♫♫♫♫♫今日の
https://minetales.stores.jp/ものがたりのしっぽたちちいさいもの、きらきらしたもの、不思議なものが大好き。そのひとつひとつにいっぱい詰まってるいろんな輝きを感じるとワクワクします。そんな輝く物語の感動のひとかけらでも届けたいなとと思って作品を作っています。スピリチュアル、アクセサリー、イラストなどを販売しています。日々の気付きや製作時のことなどはブログにて書いています。インスタでは動画で作品を紹介したり、描く過程をインスタライブなどで公開しています。どちらもフ
こんにちは大阪ビーズ&テディベア教室ココルルドのかわせちえみです。ご訪問ありがとうございます。先日のアトリエでのビーズレッスンでのことお二人の生徒さんが「おめでとう」とプレゼントをくださいいました。え?ええ?なんですか?「コンテスト受賞おめでとう」「すごく頑張ったね」あ〜〜、なんてこと!こんな風にお祝いしてくださるなんて。本当にびっくりして嬉し過ぎて、涙目になりました。コーヒー好きなことも覚えてくださっていて「今は旅行もいけないからね、コーヒーで旅行気分を味
デーキタ♪出来た♪♪半衿付け〜ゴールドの鱗地紋長襦袢には4月用に藤の半衿(若旦那作)小梅ちゃんにはピンクのビーズ刺繍半衿ひよこ🐤にはドットの白地紋で、ひよこと玉子🐣イメージ赤の扇面には『赤』繋がりで南蛮七宝(若旦那作)よろけ縞には、色繋がりでカラフルドット黄色の煉瓦文様長襦袢は秋用に紅葉を🍁写真にはないけれど、式服用の白長襦袢の半衿には白の塩瀬を。ふぅ〜(๑¯◡¯๑)やりました。さ、後は単衣長襦袢の半衿チェックだね〜去年の私は新しく半衿を付けてしまっているのか、汚れた半衿が
今日は帯のリメイクバッグの刺繍はお休みしてビーズ刺繍のマスクコードの制作をしました。順調に作業していたのですが表面と裏面のパーツのサイズが微妙に違っていて結局上手くいかず…😭結局今日はパーツ1個だけ作れました。サイズが合わないことは滅多にないのですが今ひとつ作業に集中できていなかったのでしょう。毎日全てが順調な訳ではなくこんな日もあります。まだまだ人として作家として未熟さを実感した1日でした。😉
最近、なにかプレゼントしたいなーと思う方がいまして・・・この写真の青色のヘアゴムをプレゼントしたんです🤗とあるサロンで店長さんになられて、お祝いにあげたかったんですよね✨そのサロンに行くと癒されて、話しやすくてついついいろいろ話しちゃうんですよ😄このヘアゴム好きそうだなって思って、特に青がよさそうと思って😁お会いできなかったんですけどね、丁寧なお礼のハガキがきて😍うれしいな~💕喜んでくれたんだ!あげるとき、どうしようかな好みじゃないかもなもらってもこまるかもなとかいろいろかん
作り始めてからはや三ヶ月帯にビーズ刺繍してバッグを作っています。とても手間と時間のかかる作品です。だいぶ葉っぱの刺繍にも慣れてきました。ひたすらビーズを一針ずつ縫い付ける地味な作業の繰り返しです。バッグに生まれ変わる日を夢見て作業に没頭します。😉
『100均とかおうちにあるものでビーズ刺繍1』https://minetales.stores.jp/ものがたりのしっぽたちちいさいもの、きらきらしたもの、不思議なものが大好き。そのひとつひとつにいっ…ameblo.jpこちらの続きですぐるぐるビーズを縫い付けてくだけでもめちゃくちゃかわいいけど今回はちょっと立体的にしてみたいのでこの椿の花びら部分を作った方法をご紹介レジン×ビーズ刺繍ピアス椿ビーズ刺繍ピアス椿寒い冬に真っ赤に花をつける椿その美
ご訪問頂きありがとうございます!いいね、コメントいつもありがとうございます♡嬉しいです♡2018年4月24日に第一子の女の子出産育児日記ブログです。現在、第二子妊娠中です。※アメンバー申請につきましてはコメント等などで何度か交流させて頂いた方に限らせていただきます。私の趣味のお話です。娘を妊娠中の時からはじめたつまみ細工かれこれ3年になります。はじめは不恰好でしたが最近ではちょっと上達してきました!素人のハンドメイド作品ですがメルカリで出してみるとありがたい
こんにちは~🤗少し前に作ったブローチなんですが、できたあとに失敗に気づきました😵色あいと大きさは気に入ってるんです✨ブローチって体の左側につけるっていうことをまったく考えてなくて、つけたときなんか変なんです🤣向きがおかしいっていうか(笑)次作るとき気をつけようと思った作品でした💦気に入ってるんですよー変だけど自分で使お!ちょっとずつ成長中🤗
2021年5月のレッスン日程です。定期レッスン全てお休みです。予約制で下記日程でのレッスンを予定しております。マスク着用、消毒、換気に注意しながらソーシャルディスタンスを確保した少人数でのレッスンとなります。交通機関の混雑を回避する為、時間帯も変更していますのでご確認くださいますようお願い致します。・お申し込みの際は今までのメールの返信ではなく、新規メールで件名に『5月レッスン』とご記載くださいますようお願い致します。・可能でしたら第2希望までご記載ください。
少しずつコツコツと作業を進めてきた帯のリメイクバッグ第一段階のゴールが近付いてきました。葉っぱの刺繍も気がついたら残り数枚です。単調な作業の繰り返しで根気が必要ですがゴールが見えてきたので頑張れそうです。😉
少し久しぶりの更新になってしまいました。今日もレッスン作品の素敵なコーディネートをご紹介します✨『黒いすみれのブローチ』『黒いすみれのピアス』『きらめく蝶のブローチラベンダーとローズ』素敵な重ねづけ♡『古い絵画のプティジュエリー』は揺れるピアスタイプに♡『パリのお土産ピンブローチ』♡『シルクシフォンのリボンブローチ』中央に留めるのも良いですね♡『春のお庭のイヤリング』♡
ビーズ刺繍には欠かせないビーズ針今使っている針がだいぶ曲がってきてしまったので新しい針を買いました。いつもこちらの針を愛用しています。使い慣れて少し曲がった針も使いやすいのですが真っ直ぐな新しい針は気持ちもリフレッシュします。新しい相棒と共に気持ちも新たに制作に励みます。😉
生徒さん達の作品をご紹介します。同じ白いハンドバッグですが、刺繍のお色や使ったレザーを変えたりと皆さんの個性が出ております。真っ白の刺繍はアリワーク刺繍で。レザーはプレーンな白を合わせられました。繊細でエレガントなハンドバッグになりました。ビーズ刺繍はニードル刺繍で。サーモンピンクとシルバーのビーズやスパンコールを組み合わせ、レザーは蝶々の型押しをあわせられました。春らしい、可愛いハンドバッグです。ビーズ刺繍はニードルで刺繍され、ビーズは白系のグラデーションです。レザ
ビーズ刺繍絵柄のついた布にビーズを一つずつ縫い付けていきます。額縁に入れてみました。少し浮き上がったように見えます。一つずつ貼り付けていくダイヤモンドビーズも好きですが一粒ずつ縫い付けるビーズ刺繍も好きです。にほんブログ村
はんどめいどtown2021出店者様「ハンドメイドアクセサリーwhisper」さんのご紹介ですハンドメイドアクセサリーwhisperさん【出店ジャンル】ビーズ刺繍アクセサリー【メッセージ】動物、植物など様々なモチーフのビーズ刺繍の大きめブローチやチェコビーズを使ったピアス、イヤリング、ネックレスはどれも一点もの!『人と同じものは身に付けたくない!!』そんな個性的なお客様に喜んでもらえるアクセサリーを作っています!オーダーメードも承っておりますの
昨夜、チクチク制作を進めてさぁそろそろ寝ようか~っと思っている時にふと思い出した私物用のBonjourpoupeeのBag。かなり大きめでグリーンなので持とう!っと思った訳です♡仕舞い込まれていたのでシワになってたからアイロン掛けをしたら綺麗に元に戻りました😊バッグをハンガーに掛けたりっとごそごそしていたら上から洗濯の棒が降って来て私の右手の甲に洗濯棒の先が直撃もう~~~青タンになってる取り合えず右手なので仕事出来なかったら困る💦何でも
5月レッスン、たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます✨順番に返信させていただきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。よろしくお願い致します。みなさまのコーディネートをご紹介しますね♪『きらめく蝶のブローチ』ローズと新芽の緑を『jardinsouslapluiekaki』に重ねる留め方が素敵です♡『きらめく蝶のブローチ』ラベンダーと『氷柱のブレスレット』を合わせて♡こちらも重ねづけが春らしく素敵でした♡
レッスン作品のコーディネートをご紹介します。『花かごのブローチ』と『きらめく蝶のブローチ』の重ねづけそして襟からちらりとのぞく『薔薇あふれる庭園のネックレス』が素敵です♡『lestroisfleurs』『きらめく蝶のブローチ新芽の緑』の重ねづけ♡『きらめく蝶のブローチラベンダー』『スリジエのプティブローチネイビー』の重ねづけ♡
昨日書いた記事のサロンとはまた違うサロンの話です。月に一回断れなくて通ってたんですけどね、苦手な方だったんです😅ちょっと強引といいますか・・・初めて会ったときからテンション高くて、仲間になろう!縁をありがとう~✨みたいな感じでして、次いつくる?じゃあこの日ね!私その頃断るの苦手で、いやだって言えなくて(笑)行っても毎回自分の話ばっかりされて、ずっと聞き役で、もう本当に癒されない!(笑)この商品のどこどこがいいの!だから使ってほしいの!わかってほしいわかってほしいわかってほ
おはようございます。暖かい日が続いてる神戸です。Lt.rose*アクセサリー教室神戸へのご訪問ありがとうございます♡♡♡暖かいと気持ちが明るくなりますねそれに、昨日はyちゃんがレッスンに来てくれて、ハッピーでした作品はこちらです♪グレージュの糸でイヤリングを作ってくださいました。真ん中はビーズにして、可愛らしい印象小柄で可愛らしいyちゃん。とても器用で、工程を説明するとササっと作ってくださり、男前さに惚れ惚れしてしまいますイヤリングとってもお似合いでした!ベー
みなさまおはようございますヴォーグ学園春期講座が今月からスタートします。新しいお仲間(部員)募集中です・笑題して「みんなdeはんどめいど部員」お仲間たちとわずかな時間ですが一緒に手作りを楽しむ時間って、とても楽しいですよ〇東京校→03-5282-3045(10:00~)4/14*5/12*6/9*7/14*8/25*9/8〇横浜校→045-227-1605(13:30~)4/17*5/29*6/19*7/17*8/21*9/18〇名古屋校(新設)
今日はバタバタの日で制作はお休みしようと思っていたのですが少し隙間時間ができたので昨日のリベンジ制作をしました。マスクコードのビーズ刺繍パーツが完成しました。両面に刺繍を施しているので少し手間がかかっています。たとえ短時間でもビーズに触れると心穏やかになれます。😉
好きな事をしている時、夢中になって時間が過ぎるのを忘れている事がある。無になるとまでは言えないまでも、頭の中はほぼその事に集中していて、他の事を考えてなかったりする。私にとっては、ビーズ刺繍かな。前から習っていて、それは夫も応援してくれていた。どんな時も「続けなさい」と言ってくれていた。言いつけ通り(?)今も私は続けている。レース生地をカットして、お花の形に整えて刺繍してみた。黒のニットにざっくりと縫い付けただけ。高価なレースではないので、まわりのボサボサとした感じが気になったが
「刺繍」というと、ちょっと敷居が高いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが毎日のお料理もコツがつかめれば時短で美味しいものが作れるように刺繍もほんのちょっとのコツで夢のような素敵な作品が作れるようになります✨玉どめを簡単に作れるコツがありますし糸がからまないようにするコツもあります難しそうなステッチも理屈がわかれば意外に単純なものだったりしますそして作品を綺麗に仕上げるコツも・・・🎵お教室ではまさか自分で作れると思っていなかったで