ブログ記事890件
ここのところ、ビンディングシューズを履いての走行で、やや気になっていたことがあり、それは、もっと硬いソールのシューズにしたいということでした。現在履いているビンディングシューズは、SIDIのMTBSD15というモデルです。『初めてのビンディングシューズ購入と練習』ここ最近は昼間結構暖かくて、寒いだろうと少し厚着していると昼間は暑かったりしますね。自転車に乗る服装もまた悩ましい季節です。さて、今年こそはビンディングシュ…ameblo.jp↑の記事の中に写真載っけて
雨ですが、富士ヒルに向けて練習は休むつもりだったので良かったのですが、本番の天気がちょっとだけ心配です。どうやら晴れ予報に変わりつつあるので、気持ちよく走れるとは思うのですが、山の天気はすぐ変わりますから、下山はしっかりした防寒対策をしておいたほうがいいでしょう。冬装束+カッパでいこうと思います。着なかったとしても下りだけなので問題なしです。先日の展示会で試着させてもらって感じが良かったので買ってみました。DMTの最上位モデルKR1です。サイズは一番小さい37。このモデルはクイックステッ
台風が近づいてますが、皆様引きこもる準備はできているでしょうか。私は買い物用ママチャリも部屋の中に入れました。雨でドロドロも嫌ですが、風で倒れたり飛んできたものがぶつかるのも嫌なのでそのためです。LAKECX332カンガルー皮新しいシューズに変える時、皆さんはどうやってクリートを合わせていますか。1、適当2、前と同じぐらい3、とりあえず生、違う全前など人それぞれだと思いますが、いくつかポイントがありますので、その紹介。一つの考え方程度に聞いていただければと思います。ペダ
さて、さて、さて、今シーズンのシクロクロスのリザルトが(CM2クラス内では)予想より良い結果が出てるので、(自身へのご褒美として)SPDシューズを新調することに。今回はそのシューズのファーストインプレを書いていきます。-----------前橋シクロ終了後に発注したが、在庫があったのですぐ来た。シマノのMTB、シクロクロス向けSPDシューズSH-XC702(ワイド)カラーはブラックサイズは43つま先部分は蛍光灯の光が反射しているのではなくシルバー色。グラ
見た目かっこええ!ってなって買ったマウンテンバイク用のシューズサイズも申し分ないはずだったんだけど通勤距離だけで右足小指の根元の側面あたりめちゃくちゃ痛くなることがありホントに大変🥹太っていた時にgiroのシューズ今履けば丁度良いと思っていた確かに甲高はクリアも右足の親指が当たって歩くに障害が右足と左足の形状が違うのか理由は謎だけど自分の足って合いづらいのかここ数ヶ月悩みまくった😅ロード乗る時くらいは快適に乗りたい!ということでだいぶ奮発して購入したLA
2025.4.19あらまあ、1月投稿からすっかりご無沙汰の京猫です。------------本日は、ひさしぶりにロードバイク!!!(京都)木津川サイクリングロードあまりにもタンポポが綺麗で撮影しようと立ち止まったらドテーンとこけました。あっ、ビンディングシューズだった💦しっかり血だらけになりましたが素敵な写真が撮れました。まだ咲いている桜も見つけました気分が上がります🌸普賢寺ふれあいの駅では、こんな小さい桜の木に似てる?みーつけた!自転車より小さいけど
1月14〜16日・1月24・25日のまとまった雪が白馬に降りました。この日は股から腰の高さまで積もってました。仲間の歩いた後を登ってますので体は沈んでません。この時の山上は股から腰ぐらいの積雪でした。スノーシューで歩くと前に足を出せない(雪に引っかかって足を1本踏み出すために雪を手前に落とさないと進めない)、身体が深雪で沈むとスプリットボードで歩く場合はスノーシューより浮力がありますが深すぎるとなかなか大変です(歩き方に慣れていればまだましです)こんな時に転倒や地形が雪で見え難い時に転
最近涼しくなってきたので週末ロードバイクに乗って楽しんでいます。結構良いシーズンですね。さて、せっかくアクティブに乗り始めたので以前ソールが剥がれて使えなくなっていたビンディングシューズを修理してみました。こんな感じでソールが剥がれています。先ずは金属ヘラで接着剤を取り除きます。次に紙やすりで仕上げます。プラスティック面を雑巾で湿らせて接着剤を塗布します。合体!養生テープと布団ハサミで24時間固定します。仕上げで隙間に接着剤を注入。完成しました。皮革製品やプラスティックの接着
またシューズネタです。先日購入したビンディングシューズ、白い色が新鮮でとても良いです一方で、先週の土曜日のサイクリングでは雪解けのぬかるみを歩いたりして、汚れが目立つなあと思いましたそのような泥の汚れは拭けば取れるのでたいしたことありませんが、いつの間にかチェーンのオイルか何かが付いたりすると、今まで黒系のシューズだと全然目立たなかったものが、白いシューズだとテキメンに目立ちます。これが白いものの宿命というやつでしょうかそんなことを考えていたときに、Googleのお
朝から雨だったので、朝練なしの休養日としました。今週末は加賀温泉でツールドニッポン温泉ライダーなので疲れを抜くのも必要ですからちょうど良かったかな。イベントにお客様と行くことが増えてきたので、スタンドを用意しました。イベント会場でスタンドが用意されていないところも結構あるので、一つあると重宝します。先日、静岡県からフィッティングを受けに来ていただきました。遠方より頼ってくださってありがとうございました。いつも通り初期状態を記録してから固定ローラー台に乗っていただきポジションチェック
先日購入したビンディングシューズにとりあえずクリートを付けて、先週あたりからちょこちょこと走り始めましたが、クリートは根拠もなくかなり適当(いいかげん)な位置に取り付けてました。土曜日のサイクリングや、日曜日のZwiftなどで、このクリート位置でペダルを漕いだときには、特に不都合は感じませんでしたが、先日見かけたサイト(どこのサイトだったか失念してしまいました。YouTubeの動画だったかも?)に書かれていたやり方でクリートの位置調整をしてみました。そのサイトに行けなくなってしま