ブログ記事5,421件
食べログでの紹介記事名創業60年超!「一蘭」総本店で大人気とんこつラーメンを喰らってみた【アクセス】福岡市交通局「中洲川端」駅2番出口から、徒歩2分。天神の街中からでも、10分ちょっと歩けば、来られないところではない。(ワケあって天神側から延々歩いてやってきた。こんなデカイ建物が登場するとは思ってもみなかったこと。)【外観など】一蘭の総本店ということもあって、ビル一棟が一蘭で圧巻。ただし、1~2階が飲食スペースで、その他は会社事務所だ。(いやいや、さすが総本店。色々凄いところに
最後の夢は殺戮のネヴァーランド。タイトルどおり妖精ティンカー・ベルが殺害される事件ですが、下手人は明白のようだけれど不在証明もあるし、何かが妙な感じ。そこには意表外の仕掛けが仕込まれていた訳ですがそれには全く気が付かず、解決編では『アリス殺し』に比肩するミステリー的な快感が味わえました。冷酷無慈悲な人物造形のピーター・パン。そして、ラストにおける報いの無間地獄がまた悪魔的であり、それはどこか、永遠に大人になることのないピーター・パンに擬えているようにも思いました。夢と現実の交錯、クルエルでブラ
東京で1番好きな場所は?▼本日限定!ブログスタンプ表参道いつもキラキラ✨していて疲れが取れる。私には非日常のビルや人々の服、店群。原宿の同潤会アパート(アパートの範疇なんや?)を改修?&新築?の表参道のビル…苦労人と思われる安藤忠雄さんが設計されました。他のビルもあらゆる種類のスイーツ服が展開されている。「浅草」は結構な頻度で行っているが「車種雑多なな人が多くて、人力車もベタ過ぎてあの体つき、パフォーマンスを見ると最大に疲れるあの文化、必要なんだろううなぁ見る
今や日本を代表する商業施設となった、GINZASIX(ギンザシックス)。●GSIX世界の一流品と、日本の粋が詰まっています。ギンザシックスの区分所有者の不動産投資会社が、取得後2ヶ月足らずで、外資系不動産投資会社に転売したと専門家の間では噂になっています。最高潮に達している東京の不動産投資!ほんのわずかな保有期間で、莫大な利益を生み出します。2ヶ月前に売却した日本の商社も驚いていることでしょう。●GINZASIXの屋上庭園夏には水路も流れ、涼しさを演出します。現在、不動
夢は第二の人生。残酷でウィキッドで、すこぶる好きな趣向でした。夢と現実が交互に描かれ、それぞれがリンクしていく。夢のほうは「不思議の国」なのだけれど、現実のほうもこれまた何だか不思議な感じ。会話多めで地の文がほとんど無いこともあって珍しいというか、最初はちょっと読み慣れないところもありましたが、この馴染みない感じがまた楽しめたんじゃないかと思います。そして、虚実が反転するような展開。「アリス」についても、その発想は無かった的な展開だったもので、かなり意表を衝かれた感があります。おおって思い
6月26日(木)~7月1日(火)に弊社に仲介依頼のあった一棟マンション・ビル・アパート・土地など投資用収益物件・事業用物件のご紹介です。■世田谷区一棟マンション(梅ヶ丘駅)価格3億7,800万円、利回り4.88%、仲介手数料無料■世田谷区土地(祖師ヶ谷大蔵駅)価格1億5,000万円、土地面積約170㎡、仲介手数料サービス対象外■世田谷区一棟マンション(下北沢駅)価格2億4,500万円、利回り6.81%、仲介手数料半額■世田谷区一棟マンション(世田谷代田駅)価格5億7,70
「あぁ、アレね」という方も。「何だそれは」という方も。「Onceyouloseyourheart」ミュージカルMeandMyGirl(「ミーアンドマイガール」略して「ミーマイ」)に出てくる一曲です。宝塚版は岩谷時子さんの訳詞で、タイトルは「一度ハートを失ったら」となってます。再演が決定したわけでもないのに、なぜ突然この話題かといいますとね。先日、撮りためてたスカイステージ(宝塚の衛星放送です)の映像を整理し
台湾でビルに落書き…20代の日本人スケボー選手ら2人を送検“面白いと思ってビルに立ち入り落書きした”台湾で日本人のスケートボート選手ら男2人が落書きをしたとして送検されたことがわかりました。台湾メディアによりますと、台北の警察当局は12日、台北市内のビルに落書きをしたとして、20代の日本人の男2人を住居侵入と器物破損の疑いで送検しました。2人は日本のスケートボーダーでイベントに訪れていて、調べに対し「面白いと思ってビルに立ち入り、落書きをした」と話しているということです。
熱海第一ビルは静岡県熱海市にある商業、オフィスビルです。東海道本線熱海駅の目の前、すぐのところにあります。このビル、とても特徴的な外観をしており、3つの建物が連結されているようにみえます。昭和の旅行ブームに合わせて建てられた建物なのでしょう。このビルや施設の歴史については他のサイトにあるでしょうから、興味がある方は調べてみてください。まあ、よくわからないので、見てきただけです。2023年4月、5月に訪問しました。「熱海第一ビル」、駅側の外観です。とても特徴的。西側(商
おはようございます。ダメ出ししないファッションロジック®パーソナルスタイリストの土居コウタロウです。スタイリングをさせていただくときは高い確率でグランフロント大阪とLUCUA(ルクア)に伺います。どちらも非常に服の買い物がしやすいビルなのですが、各ビルごとの違いがわからないという意見をいただいたので、まとめてみたいと思います。まず、どちらもファッションビルです。特にルクアはほとんどのお店が服や、その他雑貨のお店となっています。比べてグランフロントは、総面積も広く、ファッ