ブログ記事2,272件
こんにちはあんですよーズボラ料理もう、今日はご飯作るの面倒くさいという日のレシピですどうぞご覧あれ〜もう、面倒くさくて包丁なんて使ってられないなのでビニール手袋装着で豚肉を引き裂くあーでも結局キャベツ切らなきゃいけなかった包丁出動で、フライパンで炒めたら⋯味付けはコレだけ☟ひゃ〜コレだけで味が決まるなんてなんて簡単出来たよーまな板、包丁、フライパン洗うのめんどいけどそれくらいは頑張るよあー今日も朝から疲れてるけど1日程度に頑張るよ〜みな
2023年3月韓国ソウル女子旅合井(ハプチョン)のHomeplus(ホームプラス)での購入品です。オーカムジャ(ポテトスナック)やグミ、オレオ、チョコチップクッキー、カンチョ(日本のパックンチョみたいなお菓子)、ドリンクのMOGUMOGU(モグモグ)は娘が欲しくて買ったもので、滞在中、🏨ホテルで食べたり、帰国後もすぐに食べたり飲んだりしてあっという間になくなりました。私はオーカムジャをちょっとつまんだ
ズレ夫の整形外科に一緒に行ってやった。膝痛で受診するから膝上まで捲れるズボンを履いて行くように毎回言っている。言っているのにズレ夫は毎回言う事をきかない。だが今回は膝への注射になりそう。絶対に膝上まで捲れないとダメなのだが、「出せる」の一点張り。まあ、出せたけど……ようやくキツキツで出せたけど…無理にズボンを捲り注射して、そして無理に下ろしたから、ズボンに結構な血がベッタリこれ、自分で手洗いする気などゼロです。勿論手洗いするよう言いましたよ!言いましが、家に帰って脱いで手洗
今日の写真は一部は過去記事から。京深海鲜市场へ行ったことを書いてなかった。いつ行ったかも忘れた。兄さんのブログでチェックしたら、4月下旬だった。海鮮市場で買いすぎた:出戻り中国、今度は北京だ!リンゴ頂きましたが、一人では食べきれないのでお裾分けしたです。師匠からのお誘いで、お昼ご飯食べて海鮮市場でお買い物することになったです。海鮮市場なので、その隣の海鮮料理屋さんへGo!海鮮屋さんでもダックがあるのは北京お約束。クラゲと野菜の和え物。小魚の唐blog.livedoor.jp兄さ
おはようございます。エルシェです。最近のブログ。写真もないし。あれでしょ?つまんないでしょ?実はね。実は。春休みに入る前。卒業式に出た後に。息子が胃腸炎にかかりまして…一日中吐き続けた後は。片付けに心が折れそうになるくらいの下痢。しんどくて寝不足の息子は。悪夢なのか、幻覚なのか、夜中に起きて大暴れ…。そんな時に旦那は急用で不在。親子2人。辛すぎて泣く…。胃腸を壊しているので。まともな食事も取れず。毎日うどんやそうめん。豆腐ぐらいしか食べられず。息子はウル
断捨離に目覚めたはずの私がアホほど溜め込んでいるものがあります。それが「ビニール袋」です。レジ袋有料化が始まる数年前の報道段階で、早くも私のビニール袋集めは始まりました。有料化が始まると、ビニール袋をタダで貰える場所がなくなります。私の住む地域は透明袋なら何でもゴミ袋として使えたので、スーパーで貰う袋は本当に助かっていました。それがもう貰えなくなる…なんとかしなければ!ケチな私は、ビニール袋が無料の内に、少しずつ少しずつそれらを溜めていきました。今それを少しずつ少し
ちょっと伸びてますが、明日ネイルなんで記録しようと思ます。なんで低賃金でネイルしているか、だって汚い仕事してて気分が落ちるんです。清掃の仕事していると埃まみれになるわ。たまにマジで引くような清掃がここでは言えない。なんでこんな事やってんだろってけど私には清掃員しかない。4月のネイルはこんな感じ♡白系グラデーション伸びても気にならないネイルが好きです。因みに職場では棉手袋にビニール手袋🧤しています!ネイルも4週ちゃんと持ちます♡ビニール手袋だけでは手汗が酷いんです。
みなさんこんにちはこどもサークル宇都宮です本日の児童発達支援の活動は、ビニール手袋でお魚を作りましたビニール手袋の指の部分が、お魚さんのヒレのようにゆらゆら中に入っているカラフルな紙が透けて夏らしいお工作ですねお花紙をくしゃっと丸めて袋に詰めたり、ウロコに見立てたシールを貼ったりと指先を上手に使って作ることができました最後はお魚の目を貼って完成お目々を貼る場所によって、お魚の雰囲気も変わりますね🐟作業工程が多い活動でしたが、先生の話をよく聞いて順番を守ってお工作が
初めてきてくださった方へ。プロフィールをご一読いただけますと幸いです。第4回新コミックエッセイプチ大賞アメブロ特別賞受賞作はこちら(コミックエッセイ劇場へ)====================こんにちは、菊晴です。以前、こんな記事を書きました→強迫性障害の影響で持ち歩いていたものこの記事内で手袋について描いたところ、「オススメの手袋はありますか」というコメントをいただきました。その他にも沢山、コメントをいただき、使用済みビニール手袋をどうするか、などのアイデアもありがとう
嘘でしょあり得ないよ~今までこんな事なかったのに最近自分の手を見て驚いたショック土方焼けしてない?田植えの日雨降りだったしちょっと油断してしまったとは言え日焼け止めは欠かさないグローブをしての田植えは感覚が悪いのでビニール手袋をして田植えをした天気悪かったのに甘かったその時の日焼けなの~色白ではないが腕の方が白く見えるのは驚き腕が白く見えるなんて嬉しいやら悲しいやらもう諦め
30代後半になるとだんだん白髪が気になってきましたぱっと見そんなに目立たないんだけど・・・特に耳周り付近の内側と前髪付近!(お見苦しくてすみません)でもカットもカラーもとなると出費が嵩む・・・白髪染めシャンプーも使っていたけど目立たなくなるもののパッとしない。そんな相談を美容師さんにしていたら、サイオスの白髪染めトリートメントが一番手軽で染まりやすいってみんな言ってますよーと教えてくれました近所のドラッグストアで早速購入。1,000円以下で買えるの助か
ご訪問ありがとうございますm(__)m♡楽天ルームはこちら♡本日はセリア。我が家ではお肉やお魚の調理に欠かせないビニール手袋。the生活感!収納も場所をとっていました。セリアのウエットティッシュケースにがさっと入れて…蓋を閉じたら…とっても便利で片付けやすくなりました。♡楽天ルームはこちら♡
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、、中村真寿美です。今日は昨日と打って変わって暖かい一日でした。今朝はバタバタしていて、朝9時にゴミを出しに行ったら、既に回収済みやっぱゴミは朝8時前に出さないと、と朝から反省でスタートでしたま、何事も早め早め、が大事ですね!な訳で、話しは変わり、皆さん、今の寒い時期、食器洗いなどにはゴム手袋をつけてますか?私は手荒れ防止のため、食器洗いにはゴム手袋をつけています。厳密にいえば、ビニール手袋ですが
私の教室では手ごねでパン作りをお教えしているのですが、中には冬場は特に手湿疹でパン生地をこねる事が出来なかったり、乾燥で手荒れをしてしまっている方もいらっしゃいます。手がそんな調子だと、パン作りするにも少し躊躇してしまいますよね。でも最近、そんなお悩みを抱えている方にうってつけのこんなアイテムを教室に導入してみました。こちらはホームセンターで購入したビニール手袋なのですが、これをしてパン作りをしてみると…とっても作りやすいんです^
こんばんは←!!昨夜、私のお股に海綿がガン決まりでフィットしたまま取り出せなくなりました。(゚A゚;)そして2時間に渡りひとり風呂場とトイレで海綿を取り出すために色々な姿勢で試してみた。やはり、自然な体位で取り出すのが基本のようだ。トイレ座りやしゃがんでやや前傾姿勢などが良いらしい。このような内容を教えてくれるブログに初心者の私は思った叶うなら海綿取り出し方法ブログを書いた方々に私のお股の海綿を今すぐに取り出していただきたい。わが子からの楽し気な会話
100均のコレさえあれば、もう使い捨てビニール手袋はズレない!▶︎▶︎#ライフスタイルランキングに参加しています。「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉しいです😊今日の記事です🌸🌸🌸掃除をする時や、食事の準備をする時にいつも100均の使い捨てビニール手袋を使っています。こういうやつでも、このままだとぶかぶかだし、ズレちゃうので、とっても使いにくーい🤪そのせいで、指先部分を包丁で切ったり、中に水が入ってしまうしねぇ💦なので、ビニー
この一週間、右腕に違和感が。張ってる、という言葉が合うのかな〜。スマホでブログを書いたり、ゲームをしたりするのが辛い現代病というやつでしょうか?それでも、ムエタイトレーニングをやる元気はあるから大丈夫かな笑さて、激辛部員のお友達から、部長も行きましょう!と誘われたのが、久しぶりのタラートロッファイ。そこの青唐辛子がたっぷり入ったスペアリブスープを食べに行くぞとのこと。部長の私は2年ほど前に制覇しておりましたが、その時は夫と2人で。今回は私を入れて4人。これは大皿で食
夏休み中によくやったのが、水風船を凍らせる遊びすごいシンプルで簡単なんだけど、子供ウケ抜群でした水風船に水を入れて、空気を抜いて冷凍庫へ⇩凍ったら、ビニールを少し破るとパリパリ〜と簡単に剥けて面白いっみんなでピンクを剥いていたら、青のビニールがいきなり縮んでつるんっと剥けた私も子供達もびっくりきっとピンクに負けたくなかったんだね〜!とゆう君つるんっと卵型氷の出来上がり綺麗にできた〜ツルツルしてなかなかうまく掴めなくて…でもそれが子供達に大ウケ何がそんなに面白いのか、手