ブログ記事1,160件
こんばんはぁ今日は初の在宅勤務しましたほら、この時間なのに眠る事無く起きてられる在宅勤務だと元気やっぱ移動するのに疲れるんだな、、、わたす明日も在宅勤務したろーと思ってます今週は携帯が届くって連絡来たので、携帯取りに1回行こうかな、と在宅勤務でもWeb会議4つできたし私は在宅勤務が好きだーーーーでも、こんな記事が米で在宅→出社回帰広まる反発も-Yahoo!ニュースコロナ禍が収束に向かう中、過去3年あまり在宅勤務を続けてきた従業員が徐々にオフィスに戻り始めて
ハワイのおみやげシリーズでご紹介した、ハワイの3大クッキー↓①ビッグアイランド・キャンディーズ②ザ・クッキーコーナー③ホノルル・クッキー・カンパニー店名をクリックすると、紹介記事に飛びます♪私自身は、今までハワイのおみやげとして誰かからもらったことはありませんでしたがというか、自分でハワイに行くまで存在すら知りませんでしたがおみやげでもらったとしても、なかなか3店のクッキーを一度にもらう事はないですよね。今回は自分で買ってきたので、3店のクッキーが一堂に
ハワイ島のお土産にビッグアイランドキャンディーズ(BIC)をよく買いますがここ数年はこれとよく似たビッグアイランドデライツのクッキーをたくさん買うようになりましたこちらはキングスランドにチェックインした時に頂いたクッキーアソートでこれもデライツです今回はハワイ島でキングスランドとワイコロアビレッジオーシャンタワーのタイムシェアに2箇所泊まったので2つも頂きました裏にはHiltonGrandVacationと書いてあるけれどリボンがか
こんばんは🌛遂に2箱目!に手を出してしまいました。今度のフレイバーはSOLTEDCARAMEL$18.50クッキーではなくチョコレートブラウニーです。小さ目?と思ったら10個入り🍋レモンは8個入りでした🍋これ人気商品らしくラスト2のうちのひとつでした🍀*゜チョコもキャラメルもかなり濃厚な甘さ♡♡♡そんな中ハワイアンソルトが良い仕事をしています。(๑•̀ㅂ•́)وbグッジョブデスデス濃い目のハワイアンコーヒーとの
後半のホテルをPrinceWaikikiにした理由の一つAlaMoanaCenterに徒歩で行けること。♥♥♥♥♥♥♥♥♥ホテルにチェックインして午前中にお部屋が用意できたので荷物を置いたらアラモアナへ。2日連続で行きましたよ~今の時期は閑散期なので観光客が少なめでなおかつ平日の昼間なのでお買い物もスイスイ。草間彌生の作品♥♥♥DIORCafeのパラソルが変わってる。去年はピンクピンクでめちゃ可愛かったの
先週の金曜日は、アラモアナ・ショッピング・センター1Fのビッグ・アイランド・キャンディーズにて栗原はるみさんとのコラボ商品のためのメディア・イベントが開催されました✨私は栗原はるみさんの『素敵レシピ』という雑誌が大好きで帰国する度に買っていたのですがそのイメージどおりの素敵な方でした✨ひろみさんは白いお花が大好きということでこの日は店内にも真っ白なお花がたくさん飾られていました❤Harumi'sKonaCoffeeCookiesは
おはようございますなんやかんやと言いながら今年も阪急百貨店のハワイアンフェア2024に行って来ました♬本当は「レナーズ」の時に行きたかったのですけど行けなくてー後半のハワイアンフェアになってしまいましたなので「カネミツベーカリー」のマラサダです「レナーズ」はやはり恐ろしいことになっていたようです「カネミツベーカリー」はこんな感じで早めに行ったので直ぐにゲット*シュガー*コーヒー
*2024年10月時点の情報です*ようやく今回のハワイ旅行、最後のブログ。アラモアナショッピングセンターにあるビッグアイランドキャンディーズで色々購入。絶対欲しかったのが栗原はるみさんとのコラボクッキー。左がコナコーヒー、右がハワイ島のシーソルトで、1個$25.50(150円換算で約3,900円)です。10月の17時台、在庫はありました。コナコーヒーは甘さ控えめ。シーソルトは塩がいい感じで、どちらも美味しかったです。スナックミックス$19.00(150円換算で約2,9
ハワイ6日目の午後。『ハワイ6日目マノアで美味しいものを食べ尽くせ!』ハワイ6日目の朝。この日も朝から素晴らしいお天気この日は朝ごはんを食べにずっと気になっていたマノアのwaiolikitchen&bakeshopに行…ameblo.jpHOLOカードの残金が少なくなってきたのでチャージするためにピンクラインでアラモアナのフードランドへ。ホームページからクレカでチャージもできるのですがクレカだと手数料が上乗せられて為替レートがかなり悪くなるのでなるべくなら現金でチ
本日の当店の古紙回収は、雨も大丈夫そうですしホッとしました。古紙回収チラシを新聞の上に乗せて、玄関前の道路からわかりやすいところにおいてください。よろしくお願いします。では、今回もハワイみやげシリーズです!ハワイ3大クッキーのトリを飾るのは、ボス的存在(?)のビッグアイランド・キャンディーズさんです。3大クッキーの中では、最も古くからあるお店です。こちらのお店の本店は、ハワイ島にあります。ちょっと前まではハワイ島にしかお店がなかったのですが、最近はオアフ島の
午前中、プールでゆっくりハワイの陽射しを浴び、午後はアラモアナをブラブラ。お土産用にビッグアイランドキャンディーズで、スナックミックスsweet&saltyを購入。ひねくれもの(?笑)の私はクッキーではなく、これ一択。以前、人気ブロガーのリサさんが推されていたもので、その年ハワイに行った際に買ってみたら本当にメチャクチャ美味しくて。今年お店を訪れたらガーリック味もありましたが、スタッフの方のお話によるとガーリックがわりとキツめと言われていたので、お土産用には好みがわかれそうなので、無
ALOHA♡阪急ハワイフェアに2日連続行きほとんどが見てるだけ〜でハワイを感じてきましたHonoluluCookieBIGISLANDCANDIESイートインここではぶら下がっているお肉にビックリホンモノですよね〜?コナビールもマウイビールでさえもお値段に驚いて…全ての商品を見て円安を痛感してきました💦もう少し撮った写真があるので続きます。MAHALO♡ビールお酒ハワイKONABEERコナビール3種6本飲み比べセット瓶ビール355mlクラ
ご訪問ありがとうございます☺︎アラサーOLのuaです。2020年11月...結婚2022年12月...女の子出産の新米ママですお仕事は育休中初めましての方はこちらハワイ旅行記、今日で終わります🙏笑実質最終日な4日目ちょっと遠出してみる?と考えましたが…ダイヤモンドヘッド登る?→(私が)絶対むりしんどい笑なんか…船のる?→高校時代、体育で前転しただけで気持ち悪くなって保健室運ばれた三半規管激弱な私にはムリwwウォールアートで有名なカカウコ、お高
この日は、アラモアナセンターのビッグアイランドキャンディーズへ。大人気栗原はるみさんコラボのシリーズや今回もご指名買いですサキイカにミルクチョコレートをディップさせた、意外な組み合わせがクセになる、ネーミングも楽しい一品MilkChocolateDippedIka▼過去記事はこちら『親近感溢れるネーミングも楽しい「ビッグアイランドキャンディーズ」のユニークな人気商品』ハワイ島を代表するお土産としてメジャーなビッグアイランドキャンディーズオアフ島でも商品が購入できるアラモアナ
帰って間もないけれど義母宅へ元気にしているし義姉も時々家に行くので顔を見に行ってきました心配なのは叔母の方きっちり留守電が2本入っていて何事かと思ったら元気にしているとのこと、ヤレヤレでした😅お土産は…70代と90代向けのお土産に見えないでしょ(笑)ジムで着るらしいです義姉にいつも頼まれるABCのカレンダーこれもアイランダーの下のABCで4種類の中から選んだけど別日に行ったら売り切れてました😅
ハワイ島の本店に行って試食させてもらってからすっかり気に入ってしまったビッグアイランドキャンディーズのこれチョコレートなんだけど中にマカダミアンナッツやマシュマロなどが入ってる種類は3種類あってどれか一つは選べなかったので3つ入ってるものにしましたで、これがまた食べたくて日本でも買えないかな〜なんて調べてたんだけどなかった!!ハワイでのみ!ホノルルクッキーはコストコにも売ってるけどビッグアイランドキャンディーズはハワイ限定みたい次のハワイではまた買わなきゃ〜
楽しみにしていたハワイのカネオヘ沖のサンドバーツアー。悪天候によりツアーキャンセルに。普段の行いが良いのか悪いのかワイキキ滞在期間中は夜中から朝まで雨☂️昼から夕方までは晴れ☀️といった気候でした。ドリママたちの1週間後に大学の仕事でハワイに10日間滞在した娘1号は、ずーっと晴れてたとか⁉️こんな楽しそうな写真を送って来ましたノースショアの海だって。もともと午前中で終わるツアーだったので、半日どう過ごすか、ということになり。手っ取り早く安くハワイ観光するには、JCBカー
こんにちは先日の阪急百貨店うめだ本店のハワイアンフェア2024もう終了してしまいましたが『ビッグアイランドキャンディーズ』も購入して帰りました♬昨年も、一昨年も「ビックアイランドキャンディーズ」をネット予約で購入しましたなのでこのいちばん好きな「ミルクチョコデイップコナモカショートブレッド」が購入出来ずでした今回はゲット「コナモカショートブレッドディップコンボスモールギフトボックス」こんな感じで
こんにちは♪ウイトラベルですこのコロナに伴いせっかくご予約いただいたにも関わらず、全てのお客様が昨年はハワイにいらっしゃる事が出来ませんでした。お客様がハワイに行くことが出来ない為、ホノルルクッキーやMadeinHawaiiの物を送って欲しいというご依頼を頂きました。そこでウイトラベルではハワイの物をお客様のお手元にお届けするサービスを始めさせていただくことにしました。まず以下のサービスを開始致します。今後も随時サービスを「ウイショップ」として拡大していく予定です
皆さんAloha明けましておめでとうございますハワイもようやく元旦を迎えましたチョット元旦のアラモアナ・センターへ行ってみました。年末に買い物に行かなかったんで、先ずはMacy'sでバスタオルをお買い上げ。元旦の10時過ぎだからか、店内は閑散。まぁ〜普通は、クリスマス前までに買い物を終えるかクリスマス後のアフタークリスマス・セールで買い物しますもんねぇ店内は殆どの商品が、40%〜60%Offお次はセンターの真反対、Ewa
6月お一人様ハワイカカアコファーマーズマーケット記事で書き忘れましたお支払いは基本カードです。昔のイメージでCASH用意して行ったけどいらなかった。CASHお断りのお店もあったよ。円安であまり両替したくないから助かります。チップ程度しか持っていかないし。渡ハ前に1万円両替する事が多いけどもらえるドルが段々減ってくるさてマーケットから10分ほどテクテクここのダウントウアースは初めて裏から来たので入り口に迷った整然と並んでますSALTも初めて通り抜けただけですが次回
ハワイの愛してやまないホテルハレクラニ客室に通されるとウェルカムフルーツやスイーツがお出迎えしてくれます。写真左上のボックスは、あのビッグアイランドキャンディーズとハレクラニのスペシャルコラボバージョン。ハレクラニのロゴがキラリ。中にはショートブレッドが4枚入っています。定番のマカダミアナッツの他、ココナッツフレーバーと淡いパープルのものは、タロフレーバーのショートブレッドです。ちなみにハレクラニブティックにはビッグアイランドキャンディーズコラボの、マカダミアナッツクッキーやオ
オリジナルパンケーキハウスでダッチベイビーをいただいた後コストコイヴィレイ店に行きました。オリジナルパンケーキハウスから歩いて20分弱のところにあるのでだいだいこの2つはセットで行くことが多いです。ちょうどバスが来たのでバスに乗りましたが歩いても行けます。ハワイに来た2日目にハワイカイのコストコに行きましたがそれから1週間たっているのでそろそろセール品も変わっているかな…?と思い行ってみました。今回はお土産の買い足しをしたいのでお菓子中心に見て回りました。入口
ラウンジの居心地が良いからと言って、ずっとそこにいるわけにはいかないし、さて老夫婦2人ハワイでどう過ごそうか。まずはプール。基本は本を持ち込んでのんびり読書。1ドル160円近いのを忘れてうっかりプールサイドでカクテルを頼んだら一杯3000円くらいした😱1ドル70円台だった頃が懐かしい。アウトリガーリーフはハイアットやヒルトンと比べて日本人が少なめかも。タトゥーを入れたアメリカ人率が高いような…たまには街に出よう。カラカウア大通りをぶらぶらお散歩。ここに来ると「ハワイに来た」感が。部屋から
ビッグアイランドキャンディーズSugarFreeMacadamiaNutShortbreadDippedCombo$22.50SugarFreeChocolateMacadamiaNutBrownies$18.00SugarFreeChocolateCoveredHawaiianMacadamiaNuts$18.00上記のものを5個ずつ計15個購入上記の値段+梱包料と配送料がかかり購入した時は1ド
ハワイ島を代表するお土産としてメジャーなビッグアイランドキャンディーズオアフ島でも商品が購入できるアラモアナセンター店は、日本人にも大人気ですね。コメ子たちもいつも立ち寄るのを楽しみにしています。前回は、1度で3度美味しいビッグアイランドキャンディーズのベストセラー商品がまさかの合体!と話題になった、勝手に命名・欲張りショートブレッドの記事を書かせていただきましたが、▼前回の記事はこちらです『世にも美味しいレイヤード!ビッグアイランドキャンディーズの新作「欲張りショートブレ
ダニエルイノウエ空港のハワイらしいパッケージなビッグアイランドキャンディーズ箱がすごいカラフル買い忘れた時とか買い足したい時ってやっぱり空港にもあると便利だよね定番の他にもハワイは色んなチョコレートがあるのであれこれ探すのも楽しいです
ハワイに行くとクッキーを買う人が多いと思うのですが日本にもそれなりに美味しくて安い(ここ重要)クッキーが沢山あります。お土産に買う人も多い「ホノルルクッキー」「ビッグアイランドキャンディーズ」「クッキーコーナー」に似た味のクッキーを日本で探してみました。詳細は下記で。●ハワイで買うクッキ―に似た味のものを日本で見つけました!/////////////////私の個人ブログ「全てはハワイのために・・・」は別ブログへ移転しています。2016/10の途中までのハワイ旅