ブログ記事272件
本日のmenu↓↓【黒いお皿】ミニチュア食器編カップとマルチボウルに合わせてお皿も作ってみました(*´▽`*)ノ柄を書かないと手抜きな気がしてずっと避けてた無地のお皿💦柄でごまかせないから4層に分けて着色で以外と手間のかかるやつでした(゚∀゚)フードも盛りやすそう!柄のないお皿も好きになれそう♡参加中イベント※この投稿内容はイベント展開品ではありません。Instagram←フォロー歓迎USOKKO'SGALLERY←ミンネコメントやイイネとっても嬉しいですありが
本日のmenu↓↓【マルチボウル】ミニチュア食器編これは何色なんだろぅ…。緑でもない黄土色でもない(゚∀゚)和食器っぽい色を探ってたらどうにもならなくなった!w今日はせっかく推しが近くに来てたのにすっかり忘れてて帰った後に気がついた…。もぅショックすぎる(T▽T;)参加中イベント※この投稿内容はイベント展開品ではありません。Instagram←フォロー歓迎USOKKO'SGALLERY←ミンネコメントやイイネとっても嬉しいですありがとうございます(*´∇`*)
こんばんわドール向けの瓶の作り方です(^^)/ヒートプレスで作りますが、バキュームフォームがあればきれいな形に成形できるのでお勧めです。原型からヒートプレスして口部分をカットします。原型は米ヒバの丸棒を使用しています。マステを貼ってカッターで切りそろえます。底にレジンを垂らして硬化させます。本体が完成しました。同様に蓋も作りました。にほんブログ村
ミニチュアフードは、フードだけじゃなくて食器も必要になってくるので、意外に手間のかかる”ハンドメイド”ですミニチュア食器の作り方はいろいろありますが、今日はSatomini流の「自作ヒートプレス/バキューム」の作り方とやり方を紹介します。柔らかくしたプラスチック板を型に押しつけて作るという方法ですが、掃除機は使わずに簡単に型に押しつける方法と、掃除機で吸引してしっかりと型をつける方法があります。ヒートプレス?バキューム?よく分からない人は、「vacuumformer