ブログ記事11,481件
寒川神社に行ってきました。何年か前からずっと御参りしていて、私のメイン神社です。三が日は混むから避けて(インフルも爆発的に増えていたしね)12日に行ってきたんだけど、三連休ということもあり、まだまだ混んでいたわ最寄り駅のJR相模線の宮山駅は無人駅なのに、正月は激混み短いホームに人が溢れ危ないくらい。寒川神社は、八方除けの神社で有名全国各地から参拝に来るそう家からそんなに遠くないし、年に数回お世話になっています寒川って、新潟の私の実家の最寄り駅も寒川小学校も寒川小学校だ
みなさん、こんにちは👋😃いつもブログ、YouTubeをご覧下さいましてありがとうございます鎌倉にある『鶴岡八幡宮』そこから徒歩圏内にあるこちらの神社へ行く途中素敵なお店が沢山あった為ご紹介致します学問の神様で有名な『荏柄天神社』近くにあるカフェお芋やクリームソーダ、お酒も楽しめますお蕎麦屋さんお値段お高めなのが逆に気になるそば茶プリンにゼリーもあるんですね少し歩くと『白旗神社』『源頼朝の墓』クロワッサンのお店もありましたここは何屋さんでしょうか?ペットもOKの古民家
おはようございます金曜日です❣️皆様お変わりありませんか?さて、今日は、昨日の鎌倉長谷寺写経からの続きで、江島神社⛩️参拝の模様をお届けします江島神社さんは、私は年に一度は訪れる大好きな神社です。島全体がご神気に満ちていて、ここをパワースポットと言わずして、どこを言うのか、というくらいに、パワフルな場所いつ行ってもたくさんの人ですね❗️長い階段がたくさんあり、体力気力があるときでないと、奥の岩屋まで行くのは難しいので、私は階段ではなく、こちらを使います↓⭐︎エスカーチケットを購
新しい年になりました。今年もよろしくお願い致します。3月の春分の日以降に京都方面でエネルギースポット巡りを開催する予定があるので、先日現地を巡ってきました。朝から数社を巡り、最後に訪れたのは、地下鉄太秦天神川駅の近くにある木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)でした。別名を蚕ノ社(かいこのやしろ)と言い、本殿の隣に養蚕神社の社があります。京都は絹織物の西陣織が有名なので、養蚕の名がある当社は大事にされてきた歴史があると思います。こちらの神社には、過去に何度も記事で
近県へ暑い中ドライブ。途中、道の駅で買い物をして温泉旅館にチェックインチェックイン後はお約束のママさんにインベッドは狭いけどたくさんイチャイチャ夕食では利酒がお風呂にもお酒ご飯食べる前と、寝る前に入り枡で2杯いただきました。早朝露天風呂貸し切り朝はゆっくり部屋の露天風呂→今ココ今日は、パワースポット巡りして帰ります。今日もいい一日のはじまりです。
ちょいと霊的な表現が含まれます。苦手な方はスルーして下さい🙇♀️眠れずYouTubeを徘徊。ちょうどam2時頃に橋本京明氏のYouTubeを見ていたところ。。。橋本京明氏のYouTube-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be続き-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族
私は基本神頼みやパワースポット巡りはしない。付き合いで伺う程度。神社巡りしてる人みると老人みたいと思う。それは見かけではなく、中身がね。神にすがって誰かにすがる人生なんか自分のものなのにどうあがいてもなるようにしかならない。悪い事が起きるのも良い事が起きるのも全部自分のせいなのに。人間は良い事は自分がこうしてたから悪い事は誰かのせいにしてしまう。凄く自分勝手で弱い生き物。私はお参りするなら氏神様と決めていてお店と住まいに近いとこしかお参りしない。だってそうじゃない
前回の記事で「サラプレゼンツ🌟奈良の旅があるよ」というだけの案内を出しましたが、あまりにも雑すぎるので、少し追記しようかと思います。そもそも新年会だかでツアーの話が出て、ツアーは今無理だから奈良だったらいいよな流れでふわっと決まった話しです。ところで奈良のどこにいくかの詳細も相談されてないのだけど、いいのだろうか?すでに決まったメンバーさん大丈夫?1箇所だけでいいの?こちらは前回のプライベートの奈良旅。もしご希望なら、ここで書いた場所やそれ以外にもご提案できまする。
おはようございますパワースポットですこちらにもお守りの返納にきました御岩神社·〒311-0402茨城県日立市入四間町752★★★★★·神社maps.app.goo.gl冬はめちゃ寒い山の中所々わずかに雪が残ります臨時駐車場までいっぱいでした真冬なのにコケが綺麗お正月だけの御開帳御岩神社公式ホームページ御岩神社は、茨城県日立市入四間に鎮座し、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土
女将の旦那です。いつも読んでいただきありがとうございます。今年も師走ですか、異常な暖かさですが今週末からは冬らしく冷えるそうですので皆様、ご自愛ください。私も女将の好きだった冷たいビールは控えて最近の毎日の晩酌は純米酒の熱燗です。師走、女将の癌が再再発し悪化の一途を辿っていったのがちょうど1年前のことです。秋の島根旅行では、あちこち神社巡りパワースポット巡りをし出雲の神々のご加護で癌は寛解していくものと当時の私的
先日、誕生日🎂36才誕生日👏を迎え…(チキショウ、誕生日前にやな思いしたぜ…💧)などなど、やさぐれな日々を送ってましたが、、運気を変える✨べく、パワースポットを巡ってきました。大谷資料館です。ここは、夏にとてもおすすめまず、涼しい、通り越して寒い…でも、雨でも見学できるし、階段も思ったほどないので、疲れない。なんといっても、地下遺跡のような素晴らしい光景でした。数々の撮影をしており、映画や音楽プロモーションビデオの聖地みたいな場所。私の好きな、るろうに剣心の映画の撮影も
川越八幡宮創建1000年ともなるとグッと格が上がるそうでそれに向けて気合いが入っている川越八幡宮「あと9年」の幟も毎年変えていくんだろうな・・・と思うと氏子衆の心意気も感じますいつも綺麗な手水舎参道には五穀豊穣色鮮やかな今年の収穫物がたくさん浮かんで^^(奉納)されていました一年間の厄落としということで思いっきり割らせていただきました
私が、ご縁を頂く方の中には「私は、パワースポット巡りが好きで、今まで色んな所に行って来ました」と、お話しくださる方もいらっしゃいます。ですが、このようにお話しくださる方は一様に、納得がいっていないと仰られます。ある方は、「場所のパワーを感じられたのかが分からないです」と仰られ、また別の方は「行って良かったのかが分からないです」と仰られました。私は、ご縁を頂いた方々に対し、「最初に伺う時は、ご縁を頂く為の参拝です。再び伺う時は、ご縁を深める為の参拝です。ご縁は深めてこそです」と申し上げており
25歳~77歳の男性達とのリアルな恋愛日記。49歳バツ2独身女のマル子です。なんか似たようなタイトルを先日も?アップしたような??でも相手が違うなかなか大人の関係にならないがキスまでのハードルは低めのマル子ですつづきです。『【53歳キス魔】ラブホ街を歩く』25歳~77歳の男性達とのリアルな恋愛日記。49歳バツ2独身女のマル
第3段はバリ島での不思議な体験についてシェアしたいと思いますバリ島といえば美しいビーチやリゾート、寺院などが有名ですが、実はそれだけではありませんバリでは神聖とされるゾウに乗るエキサイティングな体験もできるということで、人生初のエレファントライドを体験してきました今回訪れたのはウブドという地域にあるエレファントサファリパーク。ゾウに乗って美しい風景を楽しむことができます入り口を通り抜けると、ジャングルのような空間が広がっており、青々と茂る木々に身体が浄化されるような感覚を感じましたゾ
いままで参拝してきた神社の数は1800社を越えてきました。関東、九州、香川県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県、大阪府、京都府、和歌山県、滋賀県、岐阜県、三重県、愛知県の神社を青春18きっぷ、高速バス、飛行機(ジェットスター)、SUNQパス、1日乗車券など利用して参拝してきました。神社参拝する目的は、1.神社の神様とのご縁を繋げること2.自分自身で使えるエネルギー量が増えること3.神社参拝したときのエネルギーを多く受け取れること4.神様にサポートされている感じがすること
伊平屋島フェリーポート最初にこちらの神様に挨拶しなさい。と聞きました。次はこちら。森全体がパワースポットのよう。沖縄の歴史北緯27線この記念碑(なのかな)の下の海岸はものすごく綺麗!海の青さサンゴ礁とのグラデーションが凄い。この日は強風で白波がたってました。野甫島の御嶽。神域。神様の遣いの蝶が乱舞!歓迎ありがとう
ゼロ磁場パワースポット長野県「分杭峠」に行ってきたよ通信講座・対面講座のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー専門教室ハッピークリエイティブアカデミーです。ずっと行きたかった、ゼロ磁場パワースポット長野県「分杭峠」に行ってきましたーたまたま旦那さんと日程があったので、思いつき?な感じで、じゃぁ、明日行こう!ってなって、急遽ホテル探して、なんとか行けました(^_^)v暇していた次男君も連れていけたし、楽しくパワーチャージしてきましたよ。ホントは一人で電車で行
今の時代、インスタでは”インフルエンサー”に宣伝して頂かないと、それに興味ある方に、表示すら、まともにされない、宣伝しても届かないようになっております。あるいは、そのアカウントがインフルエンサー並みに人気になるか??ですので、どれだけインスタの宣伝が上手いのか??宣伝技術だけで、お店が人気が出るといっても過言ではない時代になっているのです。コンサルから営業の電話毎日あります。コンサルにもお願いしていなく、インフルエンサーにもお願いしておりません。ですので、お店のアカウントは、超が
先日、お昼にカレー屋に行ってきたんです。ナンのおかわりOKのお店でしたので、おかわりをして、お腹いっぱい💦食べすぎて、夜のご飯は要らないと思って、抜いたんです。そしたら、無性に断食をしたくなったんです。10年以上前は、1〜2週間断食をしたりすることもあったんです。断食と言っても、スープ系は取ります。あと酵素とか栄養ドリンクみたいな物だったり、食事を作るので、味見程度は食べます。断食中は、水分を意識して取らないと、唇がカサカサになり笑うと唇が割れるぐらい水分が足り
大阪メトロの北加賀谷駅からは、北西に徒歩5分ほどで着く加賀屋天満宮へ加賀屋天満宮【かがやてんまんぐう】加賀屋天満宮は天王寺村天下茶屋の柴谷利兵衛と在地の住人が新田開発の際に鎮守のため勧請したものといわれています。自転車や車…駐車場化した境内です手水舎めちゃカッコいい龍やっぱ手水は龍が似合いますね拝殿一時は廃絶となっていましたが…昭和26年に再建されたそうです御祭神菅原道真公平安時代に生きた菅原道真その家柄から、学者として・政治家としての生き方をしてきた人やねま
皆さま♡こんにちは!お立ち寄り頂きありがとうございます◡̈⃝˖*··•••*ꕤ*•••··尾崎紅葉の小説「金色夜叉」に登場する貫一・お宮の像※旅行記になります!行った事が無い方は、こんな所なんだなと行った事がある方は、思い出と照らし合わせながらお付き合い頂ければと思います♪··•••✤•••··段々と過ごしやすい季節になり何となく、自然に触れてパワーチャージしたい気持ちがムクムクと出てきたので熱海までサクッと行って参り
おはようございます先週、寒くなる前に、年内最後の写経をしに、秋の鎌倉に行ってきました紫陽花を筆頭に、四季の花が美しいことで有名な、長谷寺さんです。11月16日は母の命日で、今年で30年が経ちます。戒名を記して納経すれば、故人への供養ともなりますので、心穏やかに写経をして参りましたただ、平日の9時過ぎに現地に着いたのですが、既に海外からの観光客の方でごった返していて、お寺はいつもと様子が違いますそれでも、お地蔵さんに癒される私こちらが写経会場です。小さいながらも、枯山水のお庭が美し
はじめに、申し上げておきます。今回のお話は、普通の常識をもった方にはちょっと理解しがたい内容ですおとぎ話なので、ご興味のない方はスルーしてください。-----------三峯神社は、数多い神社の中でも大好きな神社の一つ私がもっともおすすめする神社のひとつです。この神社は「御眷属拝借」というシステム(制度?w)があります。(けんぞくはいしゃく)眷属拝借ってなんだ??ってことですが。三峯神社のオフィシャルサイト
====================記念の動画をご覧いただけます====================こんにちは。みんなの数秘道平田俊介です。さて、大阪での「ライブセミナー」は・・おかげ様で【満席】となりました。場所は、大阪のパワースポット【難波神社】です。●演題「2025年を最幸にする開運の秘術」●プレゼント(動画)今回、【満席・御礼】を記念してamebloの読者さんへ収録した「動画」を【無料プレゼント】いたします。◆対象の催し(1
昨日は友達と3人で嵐山の松籟庵さんで豆腐懐石ランチJR嵯峨嵐山駅から渡月橋を渡らず川沿いを歩いて亀山公園を通り過ぎてホンマにあるん?ってとこに松籟庵さん門からのアプローチも素敵先ずは豆腐をお塩で八寸生湯葉とおからのいなり寿司湯豆腐揚げ出し豆腐とご飯と香の物デザートは豆腐アイス全部上品で美味しゅうございました(^O^)食べ終わっても喋るけどこの日は次の目的があるのとやはり畳のお部屋はずっと座ってるのに不向き根が生える前にお勘定して次の目的地へ行く道中この
昨年の1月、ちょうど1年前。妊活中、あきらかにストレス溜まってたころ。お笑いの先輩にパワースポット巡りに誘ってもらいました!基本寒い時期にはあったかいところにしか行きたくないんだけど…2/13日が日付が良いとか!みんなで何ヶ所か回るの楽しいよとか!船にも乗るとか!気にかけてくれてるのが嬉しくて行くことに。この頃は、仕事忙しいのよくない…とかお酒飲み過ぎよくない…とか外で身体冷やすのも良くない…とか何でも無いない尽くしの考え方になってて💦人間の脳みそは「〇〇はダメ」と言
「晩秋の東北」の旅の思い出、第18回です。今回はホテルの朝食の様子をレポします♪最上階のバンケットルームが朝食会場でした。ライブキッチンで浜焼きもありました(*^^)v地元の食材を活用したメニューが並びます。ベジファースト!浜焼きと前菜ブイヤベース風シチューカレー健康への免罪符ご馳走様でした!食後ホテルをチェックアウトして観光に出かけまし
パワースポットには、繭気属性というものがあり、「火・水・空・風・地」の属性があります。自分の繭気属性は生年月日と血液型から調べることができます。繭気属性の調べ方や相性については「パワースポットにおける属性と相性」をご覧ください。日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は栃木県日光市に所在する神社です。江戸幕府初代将軍徳川家康を神格化した東照大権現をお祀りしています。現在ほとんどの建築物などが国宝や重要文化財に指定され、1999年に世界遺
パワースポットには、繭気属性というものがあり、「火・水・空・風・地」の属性があります。自分の繭気属性は生年月日と血液型から調べることができます。繭気属性の調べ方や相性については「パワースポットにおける属性と相性」をご覧ください。八重垣神社(やえがきじんじゃ)八重垣神社(やえがきじんじゃ)は、島根県松江市に所在する神社です。旧称は佐久佐神社(さくさじんじゃ)と呼ばれていました。お祀りしているのは、八岐大蛇退治で名高い「スサノヲノミコト」と、国の乙女の花と歌われた「櫛名田比売命(クシナダ