ブログ記事8,290件
この投稿をInstagramで見る魂の伝導師星乃光(@hikaru_hoshino_official)がシェアした投稿
…定義山を後にして、次なる目的地は秋保神社。車で現地に向かっている間はまた雨が降り出しましたが、神社に着く頃にはピタリと止んだのでこの日は本当にお呼ばれしているかのようです秋保神社は、勝負の神、大願成就、開運の神様として名高い神社です。ご利益も多岐にわたるとか。境内には奉納されたのぼりが多数掲げられています。羽生結弦選手をはじめ、多くのスポーツ選手やアーティストなども参拝しているんだとか。この日はとあるスポーツ選手ののぼりをお見かけしました。長床にはもう風鈴が。心地良い風が吹いていたので
三嶋大社今年も~!静岡県といえば子どもの頃久能山方面へイチゴ狩りをした記憶があるのみで三島市には縁もゆかりもなく未だになぜご縁があるのか分からず仕舞い(・_・、)(自分の守護神様とかもそうだけど、どうして~そこ?なことあるよね)なんとなくとかまた行きたくなるというのはなにかしらご縁があることなので良しとしよう^^三嶋大社のご祭神事代主命(えびすさん)にはどういうわけか何年も前からお世話になっているし至れり尽くせり大人の遠足
こんにちは。今日は家庭訪問があったため、以前から有休を取っていたのですが、急遽コロナにより全日程が無くなってしまい😅出雲大社北島館より、お手紙をもらっていたため、島根県の出雲大社を参拝しました⛩そう、新しく稲荷社が建て替えられたのです❗️※うふふ♪撮影許可をいただいております。今回、特別参拝の特典をいただきましたので、朝から参った次第です😆✨✨雲ひとつない晴天。ピカピカな社殿✨✨わたし実は…去年の出雲大社の小冊子に名前が載ったのです…❗️家宝です(T^T)まずは、お祓
無事にパワースポット巡りの旅を終えた、その日の夜です。ホテルビュッフェのランチを食べすぎたせいか、いつもより夕食を美味しく感じられませんでした。翌日の金曜日。朝、起きにくさを感じました。疲れているのかなと思いましたが、いつも通り朝食を終え出社しました。早めに仕事を片付けたくて焦っているサマンサがいました。しかし、体調が思わしくありません。お客様とのお喋りしていましたが、依然と違和感は消えません。午後になると、体調の悪さを訴えるサマンサがいました。「病院へ行くか」と夫に促
墨田区錦糸町にてリラクゼーションサロン「竜の棲む家」を開設しています。サロンでは気功整体および霊視鑑定(占い)などを行っております。ご自宅やホテルにも出張も可能です、お気軽にご相談ください。心霊現象解決プラン/電話鑑定/鑑定月間契約パワースポットツアー瞑想講座/有料記事一覧/メルマガ/YouTubeだいぶ暑くなってきましたね~(;^ω^)こうなるとビールが美味しく感じる時期ですが、同時に肝試しも風物詩かと思います。そんな訳で都内23区内で
私はあの世はあると思っている。特に霊感が強いわけではないが、金縛りは中学生~30代までよくあり、金縛り中は何か見えたこともある。30代前半のとき、心霊スポット、廃墟巡りが趣味になり、そこころは霊にとりつかれたかのような体調不良と寝る前の心霊現象に悩んだこともある。その後、改心(?)し、風水やスピリチュアルが好きになり、パワースポット巡りなどをするようになった。その甲斐あってか、理想的な(当時は)男性と結婚することができ、理想通りの暮らしが実現した。母が亡くなって明日で3週間になる
本日は、パワースポット巡りの旅にご参加頂き誠にありがとうございました。最初に歴史上の賢人たちをたずね遺徳を偲びました。孤独から解放される静寂な光で癒され身を清めました。また、昨年に引き続き人知れぬパワースポットには、八百万の神々が集結していました。あなたの願いを叶えてくれる相性の良い神に出会えたことと思います。ランチはホテルのフロアを貸切り、八百万の神々に献上した供物を美味しく頂きました。さらに富士の霊峰を正面に眺める護摩寺では、圧倒されるエネルギーに気を引き締めてのぞみ
勤務先の近くに印伝がありましていつのまにか、印伝でいろいろと揃えるようになりましたこの他にも、ペンケース、小銭入れ2種類あります私は葡萄柄がお気に入りで、この柄で全て揃えています印伝の模様は、それぞれ意味があるのですが「葡萄柄」は「豊穣」を表しますちなみに家には買ったまま、数年出番を待っている長財布もあります昔から縁起を担いだり何かするのも、良き日を選んだりパワースポット巡りなど、キャッキャとしていましたが今はとにかく「自分がパワースポット」になる、位
理想の未来を手に入れる世界でたった一つのパワーストーンジュエリーお美和です!最近初めましての方も多いので!ちょっとわかりやすく経歴と歴史をまとめてみました興味のある方、気になる方はごらんくださいね♡【シリウスストーンにつきまして】2016年から累計3,100本のパワースト―ンを出荷2020年4月現在オンラインショップのみの総売り上げ7千万円越え(イベント、オリジナルブレス、オリジナルセッション除く)ご感想は実に1,500人以上の皆様にハッピーなご感想をいただいております!【シリ
心の骨折が完治したサレ妻るうです。自己紹介は→こちらサレ妻はもう卒業したから元サレ妻です。最後から二番目の恋を見ていて行ってきた久々の鎌倉。人生初の人力車。ここどこだったっけwwぼたもち寺ぼたもちは、幸運の食べ物って事がわかりました。鎌倉最古の厄除け八雲神社八雲神社を見たときは何か違うと感じた。車夫さんが、説明してくれる前に空気感が違うと話をすると勘がするどいと言われました。八雲神社はパワースポットだと言ってました。人力車からの景色はこれまた最高でし
皆様お世話になっております。飯塚唯お問い合わせ窓口和田です✨また和田かよ、とうんざりしているかたも多いと思いますが、さすがにクレームにはなっていなくて安堵している和田です🙃先日に引き続き、パワースポット巡りを続けております!善國寺という、400年の歴史があるお寺でして、江戸幕府を開いた徳川家康公にゆかりのあった初代の住職が、江戸の街と徳川家の安泰のご祈祷をした場所のようです!こちらのお寺はよく見る狛犬ではなく虎がかまえておりました!空襲など、戦火をくぐり抜けて未だにここに立っている
自分軸で生きる自分らしく生きる自分を愛しましょうこのフレーズ何度聞いたでしょうか?癒しと浄化がブームになりパワースポット巡りに夢中になって様々なメソッドやワーク占いやカードリーディングストーンや龍にエネルギーを注いであなたの現実はどれだけ変化したでしょうか?愛もお金も向こうからやって来るそんな楽しく愉快な循環が起こっていますか?何度も何度も繰り返し浄化と癒しをしても望む出逢いやお金の循環が起こっていないのは次のステップに
仕事はしたいしお金は稼ぎたいけどやりたいことがわからない人。「何かやりたい」「頑張りたい」という強い意志やバイタリティはあるけど空回りで終わってしまう人。愛宕神社での遠隔ヒーリングはそんなお悩みに対してもアプローチしていく予定だよ。「インスピレーションを降ろす」とは、どういう感覚なのか?その本質的なエネルギーをヒーリングでお渡しできたらと思ってます。今回のテーマは「仕事運」前回、お伝えしたように女性が働くことや稼ぐことに対しての枠を外していくこと
令和4年になりました。年のはじめから、妙な出来事が重なりました。ブログにも書きましたが、信号待ちの停車中、後続車に追突され厄払いしました。また、弊社では次々とスタッフのメンバーが人員交代していきました。サマンサは、これまで取り組んできたことを早く片付けたいと思い始めました。きちんと整理し、まとめ上げたい気持ちで焦っています。後回しに出来なかったのです。この度のパワースポット巡りの旅行は、全行程をサマンサが企画しました。これまでは、一部を旅行会社が企画するか、スタッフたちの提
水洗トイレ、それも洋式トイレが普及して以降、トイレは劇的に清潔な空間になりましたね。たまに恵まれてるなあ、、と思っています。私は高度成長期直後の昭和世代なので、入学した小学校は木造校舎でトイレは別棟にあって、男子の小便器はコンクリート(セメント)の壁に向かって用を済ませる形式で、この時期は虫がわいていたのを覚えています。自宅も汲み取り式だったので、今思えばかなりの臭気があったはずです。下水道と公共ますの普及で水洗式便器が普及し、洗剤や手入れ用品の発達もあって、本当に清潔になりました。以
この日も朝6時に起きて、7時頃の電車に飛び乗って一路北千住へ。そこからギリギリセーフで特急に乗り換えて、東武日光駅に到着した時は寝落ち。車掌さんに起こされました(;∀;)「何やっているんだ?」「お前な~疲れていることを自覚しろ!」「いい加減にしろ!」到着するなり見えない方々に怒られました(。゚Д゚。)集合時間まで時間があったので、お勧めのお店を探すべく周辺スポットを散策。「地酒買いません?」「なんで!」「飲みたいからに決まっているじゃあないで
運気格段UPパワースポット巡り/復縁して溺愛女子へ\復縁カウンセラーヒーラーのあいですさて今日はパワースポット巡りをしたお話し神戸市内早朝から2件行って来ましたまずは八幡さん階段を、のぼる、のぼる~到着この日はくもり空神社からのながめ右手に見えるのが新神戸
こんばんは、りえですパワースポット巡り、まだ続きますなぜ、この神社に行ったのか…メモを見るに、9社めぐりのひとつだと思ってたっぽい調べてる時、いろんなサイトみて、ピン立てまくって、結局ピン立ててるから行ってみよーで行ってみた和気神社(わけじんじゃ)大きな絵馬に猪私、猪年〜御祭神:和気清麻呂公命(わけきよまろこうのみこと)ごめんなさい、誰?奈良時代の政治家で、天皇の皇族継承を守り、平安京遷都に貢献した人
はじめに、申し上げておきます。今回のお話は、普通の常識をもった方にはちょっと理解しがたい内容ですおとぎ話なので、ご興味のない方はスルーしてください。-----------三峯神社は、数多い神社の中でも大好きな神社の一つ私がもっともおすすめする神社のひとつです。この神社は「御眷属拝借」というシステム(制度?w)があります。(けんぞくはいしゃく)眷属拝借ってなんだ??ってことですが。三峯神社のオフィシャルサイト
ViewthispostonInstagramApostsharedby本物の霊能者滝沢洋一(@taki.zawa2019)
訪問して頂きありがとうございます😄私の地元である福島県白河市近隣の飲食店、イベント、お店などの情報発信をしている『どうさん』です👍先日、サンライフ福島で行われたイベントの記事をアップしましたが、その後に向かった先は福島県で有名なパワースポット『白根三吉神社』様に行ってきました。なぜパワースポットと言われるのは、三吉霊神開拓の神様、事業繁栄、勝利成功など大己貴大神国造り、縁結び、家庭円満の神様少彦名大神万病快復の神様、医薬の神様なので県内各地や県外から
1泊2日の鞆の浦旅行2日目鞆の浦へ行きたかった理由のひとつが仙酔島へ行きたかったことこの「平成いろは丸」に乗って仙酔島へ行きます。フェリー乗り場は遠音近音のとなりロビーラウンジから外にでると30秒くらいです(* ̄∇ ̄*)運賃は1人往復240円劇やす仙酔島までフェリーで5分すぐ着きます(笑)帰りのフェリーの時間まで小一時間ちっちゃゃとまわります。仙酔島は西日本屈指のパワースポットと言われてるとかでエネルギーを頂きに行きました(* ̄∇ ̄*)何が凄いのかよくわからんけ
こんにちは!5月に気が付いたらなっていました。今年もほぼ半分きてしまいました。GWはどこかにおでかけされた方も多かったのでしょうか?わたしのGWは図らずして、パワースポット巡りみたいになりました笑江ノ島の龍宮(わだつみのみや)に行ったり、明治神宮の清正井(キヨマサの井戸)に行ったり大宮八幡宮に行きました。どこも目的にしていたわけではなく、たまたま行ったという感じでなんだか不思議ーでした。もともとあまりパワースポットに興味がないのです。だって、自分自身が世界最強のパ
三嶋大社~富士山本宮浅間大社至れり尽くせり大人の遠足5月の至れり尽くせり大人の遠足のお申込みが多数でしたのでご要望にお応えして6月12日に同じコースで再開催となりました曇り空の一日でしたがときおり心地よい風が頬を撫で暑くもなく快適で爽やかな一日でしたたくさんの神事の歓迎を受け五感が喜びリラックスできたこと感謝いたしますまた先日5月至れり尽くせり大人の遠足にご参加いただいたかたからと今回ご参加いただいたSさまからも早くも嬉しいご報告をいただ
至れり尽くせり大人の遠足おまっとさんでした・三嶋大社~来宮神社レポ4月開催予定だった三嶋大社~来宮神社至れり尽くせり大人の遠足コロナの影響で外出自粛となり延期となりましたがこのたび再開させていただきました安全面を考慮し4月にお申込みをいただいた方のみにお声がけさせていただいたことまた人数を少なく募集を締め切りましたことお詫びいたしますおかげさまで雨にも降られず神事を目の当たりにし弁天様の神池では鳥の宝石「カワセミ」を間近で見ることができ最高
至れり尽くせり大人の遠足三嶋大社~富士山本宮浅間大社(5月15日現在)東京駅を発つまでは今にも雨が落ちてきそうなどんよりとしたお空しかし参加者の皆さまの日頃の行いのおかげなのか、いつも通りツイテル大人の遠足のせいなのかみるみるうちに雲が晴れ天晴れ!良き気分転換ができリフレッシュ!おかげさまで楽しく和気藹々至れり尽くせり大人の遠足無事終了いたしました伊豆国一宮三嶋大社
滝野川八幡神社「鬼滅の刃」に登場する胡蝶しのぶの出身地が滝野川村のため滝野川八幡神社は「胡蝶しのぶ産土神」として鬼滅の刃聖地のひとつとされています創建1202年といわれています末社には稲荷神社榛名神社富士神社があります末社のひとつである榛名神社は土を案ずる埴安姫神を御祭りとしてお迎えしたことは当時の人々が農業と深い関係を持って生活していたことが窺えますなんと幟も胡蝶しのぶカラーの紫毎年、2月24日には生誕祭が行われるそう
花園稲荷神社お稲荷さんのお社の裏に梁山泊の紫テントが張られていました数十年前花園神社の境内で唐十郎さん、李麗仙さんをかぶりつきで見たことあるのよね金箔の登場人物、水がバシャバシャかかったりおどろおどろし気だったり・・・退廃的なムードが漂っていてちょっと世間の闇というか裏街道を知ってるぞなんて気分になったりして^^新宿梁山泊公式サイト(s-ryozanpaku.com)色々と用事を済ませたあとの遅いランチ