ブログ記事6,405件
小学生2人姉妹の母をやってます。このブログでは、今までの私の子育てで役立ったもの便利だったものや、私自身の身になったもの活力になったものをママに便利!という視点でご紹介しています。時々、娘たちの備忘録的なものも書いています。私のブログで紹介したオススメグッズはこちら!↓↓来たる3月、我が家の長女が小学校卒業を迎えます。いやー長かったようなあっという間だったような…。感慨深いです。今回は、そんな長女が低学年から高学年になった今まで、いっぱいお世話になった水筒
天気も良いのでオイル交換します。車体も汚れているので最後には洗車&ワックスします。マフラーも交換しますので外します。というかオイル交換時には毎回外してます。エレメントも交換するので外します。じょぼじょぼー。前回交換したので今回交換しなくてもいいのですが、数百円なので交換しちゃいます。パッキン付きのモノタロウ製エレメント。オイルはレプソルレーシング(全合成)エレメント交換時4Lでは少し足りないのでREDFOX(全合成)もエレメントセッティングして耐熱塗装したKERKERマフラー。さ
◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)直したつもりだったのに、まだビミョーに漏れてるセロー『セローキャブセッティング(MJ領域、確認・実走)』◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)スロー系のセッティングだけ済ませたセロー『セロー~プラグを塞いで試走』◆爺の会社ですピーテック(pte…ameblo.jpひとつづつ検証します元々の症状は1.キャブのオーバーフロー2.コックがOFFにならない3.コックのレバー外周からの漏れ(
どもども!しふです!フロート弁が到着しました!ん?密結パッキンは無いんだ。ゴム部品はついでに替えときたいぞ?もっかいメンテナンスマニュアルを見るか。ほうほう。ディストリビューター式なら密結パッキンは無いんだ。サポートセンターに聞いてみよ。お客様の品番はディストリビューター式ですので密結パッキンはありません。ほうほう。なんだ、ディストリビューターって。コレです。ディストリビューターって樹脂です。水漏れするのか検索すると、やはり漏れることもあるようです。交換動画なんかもありますね。
どーもっ!今泉です。ガスブロが快調に撃てる季節ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。私はスケジュール的になかなかサバゲーに行けないのでお家でお座敷シュートを楽しんでおります。さて今回は、『東京マルイGBBMP7A1弾速UP計画』を、やっていきたいと思います使用アイテムはこちらっ!東京マルイガスMP7A1パワーバレル145.5mm・極小内径6.00mmがエアロスを抑えパワーを伝達!・高精度BB弾との併用で生まれる真の
カバー外しましたパッキン切れてしまった(T0T)解体屋のエンジン凄いゴミだボルトが全て違う本来は皿ビスカス凄い叩きすぎトルク弱かったですアメリカンダックスだから後期の大きいナットローギヤでした腐ってますスプリングは早矢仕だからかなり硬いオイルポンプ下からC65このエンジン12ボルト6ボルト50より厚みある何かの70のですかね?トロコイドの厚み見ないと分からない武川のポンプよりは薄いガソリンでシェイクしましたがあちこちにヨーグルトみたいのがありますやはり
九州南部は梅雨入りしたと発表があった。いよいよあのジメジメした「梅雨」がすぐそこまで来ている。連日、梅雨前に色々と家事をしているが完全に休みの今日は、以前からやろうときめていた風呂場のカビ掃除!換気を頑張っても、気がつけば天井や壁、目地に黒カビが…。ここ最近、忙しすぎて風呂掃除をサボっていたら衝撃的な状態に。ドアのパッキンまわりがすごいことに。天井の換気扇まわりにもカビ……カビは放置するとどんどん広がってしまうので、梅雨本番を迎える前に、一度しっかりリセットしておきたい場所だ。
東京マルイHK45ガスハンドガンのインナーバレルを交換します必要な工具はプラスドライバーだけですミニ四駆作るくらい簡単なので、練習がてらやってみました今回導入するインナーバレルはLayLaxのNINEBALL東京マルイHK45パワーバレル100mm内径:6.00mmLayLax(ライラクス)NINEBALL東京マルイHK45パワーバレル100mmエアガン用アクセサリーAmazon(アマゾン)2,640〜3,616円他にも内径が6.03mmの物も
まずはこちらをご覧ください。3000km〜5000kmごとにオイル交換をしていたエンジンです。非常に綺麗な状態を保っているのがわかりますね。つづいてはこちら。5000kmごとにオイル交換をして8万キロ到達のリース車です。若干茶色っぽく焼けています。これはぼくが11万キロ時点で買った車のエンジン。買ってからは2500kmごとにオイルを交換しています。が、オイル焼けは治りませんね。このエンジンは2万キロくらいオイル交換をしていない。そして、車検ごとにしかオイ
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!昨日紹介した無印良品の冷水筒。ずっと使い続けていてお気に入りの商品です。洗うときにパッキンを取り外したりするのでやっぱり劣化してきます。パッキンの汚れがひどくなったり、経年劣化でどうしても緩くなってしまいます。でも、この冷水筒はパーツだけを購入することができるんですよ。無印良品/アクリル冷水筒2L用シリコーンパッキン気になったときに交換できるのが嬉しい♪オンライン、店舗ともに購入することはできますが品
こんにちは。バイクネタではないんですがDIYの備忘録になります。3年前にDIYで交換したキッチンの蛇口(混合栓)から水漏れがして来ました。水が漏れてる場所は吐水口の根本あたりなのでカートリッジではなくパッキンかも。混合栓の型番がここに貼ってあるのでこの型番をメモしてKVKのサイトから型番で検索しました。部品一覧が出てきたので、パッキンの型番をメモしてAmazonで注文しました。パッキンの他にレンチと混合栓の根本が供回りしない様にするレバーも安かったので併せて購入しま
ピストンを取り外す際にラジオペンチでこじって変形させてしまいましたよ。キタコの虎の巻にサークリップを変形させないように注意ってありますね。んんんん・・・・※変形させたら新品交換せよとのこと。えっと、ピストンピンを取り外すにはピストンにあるピン穴の凹みにサークリップの合い口を持ってきます。これは細いドライバー等で突いて回して持ってくるようです。(*'ω'*)んで、マイナスドライバー等で内側に押し込むと、サークリップが溝から外れます。私の場合はラジオペンチで
冬場にエンジンの掛かりが悪くなったので油面調整をしてガソリンを濃くして始動性を上げるっていう動画を観ました。ほえほえ・・・・で、調整して油面が1mm上がったとかでエンジンは一発始動でしたよ。(´▽`)ホッんぁ・・・ちょっと待ってほしい。そんなら夏場は濃くなってしまうん。夏が来れば思い出す・・・てな感じで今度は油面下げるんかな。ガソリンは薄くても濃くてもエンジン始動に影響します。それとも油面調整範囲内だったら大丈夫なんか。M
パッキン部分が壊れて、使い終わった後にゴムがくっついて、2つに分解するのが大変だった数10年物のビアレッティのモカエキスプレスゴムが溶けて交換も出来ない状態にまで放置してしまい、部品交換は諦めました。ちゃんとコーヒーは抽出出来るのですが。ついに買い換えることにしてAmazonでポチりました。翌日には届きましたー。はやっ(笑)この光具合。びっくりです。鏡のようでしょ。髭おじさんが心なしか痩せたような⁉️同じ中もピカピカですが、蓋が数センチしか開きません。不良品?下が古い方手前の
どうも昔からAGSとソーラーは好きになれない。AGSの場合、二次電池(キャパシタ)が古くなれば充電しなくなる。AGSは永久ではない。二次電池は交換すればよいのだけど、以前キネテックダイバーの二次電池交換をしたときに、その歯車構造を見て、一気に興味が失せたというのが大きい。今回、メルカリで5M23チタンダイバーを入手。AGSなんだけど、この時計のデザインだけは気に入っているのと、前所有者が1995年に購入、2005年頃セイコーで二次電池交換、その後あまり使ってな
当店のテスト車両のココアさん数千キロ走行したのでオイル交換をしていきますよこのモデルのダイハツの初期のKFエンジンはエンジンオイルの消費が定番の問題点になっていますL175SムーヴやL375Sタントで嫌な思いをされたオーナーも多いと思いますなので実験的に当店のテスト車両になったココアさんですがオイルは果たしてドレンから出てくるのかドキドキ♪ハイっ入っていましたエンジンオイル♪と言うか流石に定期的にオイルゲージを確認していましたので全く問題なく
◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)セロー修理の続きです『セロー~ガソリン漏れ、またか・・・・』◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)続きです『セローにキックを取り付ける』◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)続きです『セロー…ameblo.jp涙目になっていた”ニコチャンパッキン”の新品が届きました3AC-24523-00440円(ウエビックにて、以下同)併せて頼んだパーツは次の通り
今日は、ボルボV60T4タペットカバーからのオイル漏れで、タペットカバー外したらとんでもないことしてあったので見てください。タペットカバーのガスケットからオイルにじみ漏れひどくなってきて、プラグのコイル外してみると先端部分にはすでにオイル付いているの見てわかると思います。度の車両もゴムパッキンダメになれば漏れやにじみは出てくるのは当たり前ですが、そこまではいいです。実際にロッカーカー開けてパッキン確認して驚きです。本来ならパッキン自体にはないも付けてはいけない、シーリングボンドなどは何があ
前回に続き、部品が届いたので、センサーメーター燃料センサーは、取り付け部分のプラのフランジが純正は四角いけど、この製品は丸型である。が、タンクとのゴムパッキンは外径約φ4.5cmで一致する。よって、上からの純正の金具で締め付ければ、ちゃんと一致して密閉も出来るはずである。ちょっと面倒ではあるが…。。あらかじめ、フランジ側に、パッキンを接着しておくと作業が確実で楽になると思い、瞬着でくっつけておいた。で、丸いのでナイフで傷を付け、方向性を示す印を付けておいた。あとは、なるべくセンター
忙しくなかなか記事が書けません!本当に雨が多いですね。こんなに雨が多いと完全な防雨対策も必要になると思います。後半に詳しく書きますが、パッキンでガチガチに固めるよりも、カッパでいいんじゃないでしょうか!?決して雨の中での使用を推奨している訳ではありません。ライトは防雨ですけど、金具は錆びたりしますから。自己責任でお願いします!!何もかも責任は負えませんからね雨の中でやりたい方は、こちらを。透明のツバつきで、より雨が入り込みません。口径の大きな大型に
サバゲはもういいのかなぁ……。昨年末、そんなことを考えながらもゲームに行き😉、愛銃にトラブル発生〜〜〜。『S3ep52024サバゲ納めその2』サバゲはもういいのかなぁ……。そんなことを考えていた矢先、ゲームに行ってきたwww今回は、体調と気力がやや落ち込んでいたので、のんびりやろうと思った。…ameblo.jp『S3ep62024サバゲ納めその3』サバゲはもういいのかなぁ……。そんなことを考えていた矢先、ゲームに行ってきたwwwところが……。①VFCサムラ
Panasonicのドラム洗濯機(VX9900L)購入して約5年仕上がった洗濯物の香りがキツイ…自動投入の柔軟剤を確認したら補充したばかりなのに半分も減ってる投入しすぎ…何回分使ったんだ…ネットで調べてみたら(便利な世の中)投入容器をはめ込むパッキンが切れてた(今思うと、お手入れ時のつけ外しの時に柔軟剤の方だけグッグッと力いるなぁって思ってたけど)これが量の調整を狂わせた原因らしいメーカーでは、パッキンのみの販売はしてないらしく、市販で探してみることに。近所にホームセ
こんにちわ!ホンダ2馬力船外機のエンジンオイル交換とギアオイル交換です。まずエンジンオイルマニュアルに「1か月もしくは10時間運転後」とあります。オイルはこれ⤵Honda(ホンダ)エンジンオイルウルトラSJ10W301L汎用機用4サイクルモーターオイル08226-99951[HTRC3]Amazon(アマゾン)820〜1,720円上限が250mlで下限が200ml1本買えば4回使える必要な物オイラー⤵NEWオイラー300mLNA
皆様、お疲れ様です。先程まで外で自宅冷蔵庫の修理をしました所、あまりの寒さで指先がかじかみ過ぎてジンジンしている中年です😰そうなんです…自宅の冷蔵庫なんですが…いつの頃からかドアが閉まらなくなっていました💦⬆明らかに開いてます…普段殆ど使用していないサブキッチンのワンドア冷蔵庫なのですが…数日前にドアが閉まらなくなっている事に気が付きましたよ💧元二世帯住宅だったみたいで、玄関入ると直ぐにこじんまりとしたキッチンが有る我が家です。ドアが閉まらなくなった原因はー…⬇冷却器周りに物凄
Carbon8M45CQP-CO2ブローバック-CB02Amazon(アマゾン)17,542〜21,780円アウトドアのレンジで試し撃ちしてみましたが初速は12月でも78くらい出てます。でも弾の伸びがないパッキンを変えてみましょう。巷で評判の宮川ゴムを試してみましょうパッキンはマルイと同じのが使えますがバレルのチャンバーへの固定用の切り欠きがあります。バレルの窓が結構大きめです。なので宮川ゴム[国産]ガスブロ幅広バレル専用チャンバーパッキン<EPDMゴム
令和5年12月6日(水)白隼家冬のオイル交換祭り♪⌒ヽ(*´ω`)ノ3台目は白隼号ですよヽ(○´3`)ノホンマ・・・カッコ良すぎ(yωy*)ポッ交換するオイルは、白隼家認定オイル・・・カストロールパワー1アルティメット10W-50♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ気になるお値段:4リットルで5,030円ヽ(○´3`)ノアップで、どぉ~~~んヽ(○´3`)ノいつも購入していたパワー1レーシング10W-50が廃盤?になって・・・アルティメットに進化したみたい(*´∀`)bそれ
こんにちは。エアガンのホップパッキン素材には、シリコンゴムが使われているものもあります。*この場合本当はシリコーン(シリコン=半導体のそれ)のようですが、ここではシリコンと書きます私のガスハンドガンにはすべてウレタン製のパッキンが入っていますが、ガスブロMP7や電ハン、10禁電ブロやELEX9、ボーイズ、エアコキにはメーカー純正が入っています。唯一CYMAのショットガンには社外のシリコンゴム製のパッキンが入っていて、どー扱ったらイイか、頭を悩ませています。というのも、こ
住友林業で家を計画した際にお風呂のメーカーをTOTOさんを選択し、住んでみてタッチ水洗の良さを以前感想で書いてましたが、(ほっからり床も冬場に良さは実感しました)我が家では現在、別のところに問題を抱えております。と、いいますか、以前から(タッチ水洗記事を書く前、入居してから月1ペース位)悩みがありました。それは排水トラップが勝手に外れて下水の臭いが立ち込める事がしばしばあります。勝手にというのは少し語弊があるかもしれません。おそらく、浴槽のお湯を排水する
まだ水面下ではありますが話題のキャブnibbiニビーじゃなくニビ?PE系らしいこれをモンキーRに使いたい19パイフランジだ48ミリ手持ちのインマニ使える付属パーツが豊富JNとホルダーアングルパイプジェットはもっと欲しいガスケットからしてオフセットしてますねOリング出ちゃうかも28だと6万越えてる1桁間違えてる?26パイ安いです挿し込みタイプ手持ちのインマニ調べてから買わないと無駄にお金飛びますね排気量大きい84.6ccだから19か22が欲しいラインナ
こんにちは(*^▽^)ノ今回は、パジェロミニ(h58a)のNAのパッキン交換です。まず、パッキンの交換にはプラグを外す作業が必要です。その時、専用のソケットが必要です。写真載せておきますので、さきに準備しておいて下さいm(__)mでは、作業に移ります٩('ω')وまず、ヘッドカバーの上にある邪魔なもの避けます。スロットルボディーのとこのバンドを2本、10mmで緩めます。結構緩めないと取りにくいかもです🤔次に箱の横にある2箇所のボルト、10mmを外します。ボルト類を外した