ブログ記事55,514件
…あと20分位ですね…ソワソワ🙄昨日深夜には、テテのこんな麗しいお姿が公式から投下されこれだけでクラクラ😵💫そして今朝は、仲良しアミ友さんが、こんなに可愛いグゥちゃんのおサジンをUPしてくださっている事に気づいて、思わずスクショ📷✨(39vani様、いつもNICEchoiceありがとうございます😊)こんなの…普通だったらどちらもかなりの事故案件ですよ。東洋人男性が金髪にして真っ赤に金モールのついたジャケット着て白い薔薇(ですよね?もしかしたら芍薬?)他の誰が真似しても、
台湾パイナポーが美味しすぎてやめられない!SDGs推進【頑張れ!台湾】台湾産金鑽パイン台農17号約1.5×2個入り約3~4kgパイナップル等級A最高糖度20※野菜ソムリエ推奨Amazon(アマゾン)3,980円今年はかなり前から話題になったこともあって、出始めは競争率が激しくてなかなか遭遇出来ないって方が多かったけど、最近はよく見かけるよね!ヘタをグルグルスポーンしてカットしてなんて美味しいんだろ♡カット
夫の誕生日なのでシュラスコ行ってみました。こういうやつね。都内に住んでいた頃はバルバッコアに行っていたのですが、一番近くて新宿。てか近くないそしたら違う店だけど立川にあったので連れて行きました。うちの夫はわたしと知り合うまでインドカレー(ナンカレー)すら食べたことない人なのでシュラスコも初です。バルバッコアはこれだけでも良いんじゃないというぐらいサラダバーが充実してたけどこのお店はサラダバーではありません。そしてフリードリンク?アルコール、3杯飲んだらお得🉐と言われ
WPレディースレインジャケットー3914円の1466円カラーミルクティー、水色、ネイビーの3色左胸にジッパー付きポケットがあります♪オーガニカ赤ちゃんのための乳酸菌ー2983円の1997円※1日に2滴目安で75日分❗️Doleパイナップル1玉🍍498円日本ハムシャウスライス250g×3パックー391円の797円ラズベリー340g1198円洗いごほう400g×2袋498円ピーマン800g498円剥きにんにく907g0400円の498円房付きトマ
歌舞伎座のついでの☕🥐🐟️まずは☕☕スターバックスコーヒースターバックスリザーブ(R)ストア銀座マロニエ通り1階のお席はいっぱいで💦2階に上がったらランチのメニューのご案内でしたピザを食べきれなかったら、お持ち帰り用の袋をつけますよ〜と言ってもらったのでピザにしました飲み物は🍍コーヒーエイド®パイナップルサンシャインこの前オレンジのを飲んで美味しかったので、パイナップルにしてみましたゴクゴクっと美味しく飲みました〜お支払いは〜リワーズチケット使用次回はパスタを食
皆さまこんばんは。朝のうち雨が降りましたが、蒸し暑い一日でしたね。ファンタジースプリングスに行った日も暑かったです。まだエリアに入る前なのに、アラビアのサルタンズオアシスでブレイク。迷わずチョイスは、サルタンズサンデーです。サルタンズサンデー¥850チュロス、ミルクソフトクリーム、チャイゼリー、マンゴープリン、パイナップルなどが入ったサンデーに、チャイシュガーのチュロスを添えました。チョコやココナッツチップのサクサクした食感もお楽しみください。※説明は公式よりチャ
おはようございます。少し前まではよく行くスーパーではキウィフルーツの特売が出ていたので★ほぼ毎日キウィフルーツ1個を食していましたがその特売も最近見かけなくなり代わりにパイナップルがお安く出ていることが多いので最近はパイナップルを毎日、朝と夕食後のデザートにいただいています。パイナップルってちょっとしたインテリアになるのも良いですね!198円(税抜)で購入した小ぶりのパイナップルお値段もお安かったのですが、過食部分もそれなりの量がありました。
※こちらの記事は、以前にこのアカウントで別のハンドルネームで顔出しはせずに書いていたブログを、一旦全て下書きに戻して非公開にしていたものをそのまま再度公開にしたものです。そのためパーソナルスタイリストのYUKOとして再度1から始めた「はじめまして」の記事よりも前の日付となっております。以前に既に読んで下さった方もいらっしゃるかもしれません。(下書きに戻す前までずっと人気記事として閲覧数が多かったものを再公開しております。以前のハンドルネームやキャッチフレーズなどの一部分だけ削除してあとは以
息子のアレルギーについて書いたが、私もアレルギー持ち。子どもの頃から花粉症がひどい。またパイナップルを触ってかぶれたことがあるので、パイナップルも食べないようにしている。6月下旬のこと。近所のスーパーの野菜売り場にキウイを発見!食べたいと言うので購入。息子たち、2人とも甘い物が苦手なので、結局あまり食べずに残す。私が食べると……ん?なんか、痛い!え?!口の中が痛い〜。水をガブガブ飲む。も、もしかして、最近知った口腔アレルギーでないの??ネットで調べると、どうやらパ
フィリピン土産の定番は、ドライマンゴー。ホントは、フレッシュな物の方が断然美味しいが、残念ながら日本に持ち込みが出来ない。その他には???パイナップルやマンゴー、カラマンシーのジュース。高濃度カカオ、サンミゲルビール❓コレは鉄板‼って物が思いつかない。誰か、おススメを教えて欲しい。そんな中…旦那が、クリスマスに現地スタッフから頂いたチョコレート菓子が美味しかった。『ChocoVron』フィリピンのお菓子は、甘過ぎるモノが多く、手が出にくい。Choco
こんにちは。あっという間に1年が終わろうとしています。今日は大晦日。私は台湾にいる家族と離れて日本の実家にいます。私の母は長期入院していますが、年末年始は面会できません。というわけで、外出せず家で1人。年越しそばもおせちの準備もしなくていいのでのんびりさせてもらってます。今日のおやつは微熱山丘のパイナップルケーキとアップルケーキです。微熱山丘SunnyHills|台灣官網微熱山丘用最天然的食材,沒有人工添加,細心烘焙成樸素真實的美味。鳳梨酥,鳳梨汁,蜜豐糖蛋糕www.
学芸大学駅からだど東口商店街を通って徒歩10分・セントラルフィットネスのすぐ近くにあるハンバーガーショップへ23年11月にオープンしたこちらは店内もキラキラ輝いていて・カウンター席もあって夜のバー利用もできるみたいハンバーガーメニューはこんな感じスペシャルにスタンダードやフルーツバーガーもあり・キッズプレートもあるのでお子様連れのママさんグループもOKドリンクはドクターペッパーを20種類以上のフルーツフレーバーを使ったドクターペッパーはハンバーガーに合うような気がして思わずチョイスオ
こんにちは。ロピアに行ってきました購入品はこちら。三重県産こしひかり10kg5899円(税抜)値上がっていました以前は、5555円(税抜)でした。今、高騰で話題のキャベツ399円(税抜)甘熟王パイナップル399円(税抜)たまご169円(税抜)3つとも、インパクトセールでした。パリパリジューシーりんご飴500円(税抜)またまたリピ買いしてしまいましたとろみプリン200円(税抜)わたし用カラメルソースが入っていないのが好みです。じゃがりこサラダLサイ
おはようございます今日から通常営業のサリーさんです夫も出勤しました〜今週も皆さまよろしくお願いしますお盆沖縄旅行まだまだ続きます今朝ご紹介するのは朝食会場のラ・ティーダカフェテラス「ラ・ティーダ」|レストラン&バー|【公式】ザ・ブセナテラス|沖縄リゾートホテル多彩なブッフェ料理から趣向を凝らしたアラカルトメニューを豊富にご用意したオールデイダイニング。www.terrace.co.jpラ・ティーダラ・ティーダ(名護市/バイキング)★★★☆☆3.52■目の前に東シナ
こんばんは。今日は時間がないのでさっそく本題に入ります。じゃーん!台湾フルーツバンザイ!ドライフルーツをいろいろ食べ比べてみたいと思います。購入場所は台湾桃園国際空港の第二ターミナル内の免税店です。写真右から順に①マンゴー②情人果③パイナップル④グァバ⑤ドラゴンフルーツとなっております。①は愛文芒果ですが、②は土芒果(青芒果)という種類のマンゴーをまだ青いうちに加工したものです。それぞれ重さと価格が微妙に異なります。①110g210元②100g190元③1
またまた来ました。オープン直ぐの1番客。初回からセセリをいただいたので、今回は普通の。ライスは並にしました。大盛無料です。サラダとスープ。野菜うまい、ツナとワカメで満足感アップ。イチオシ肩ロースステーキ120g(オーストラリア産)ライス並。メニュー写真には載っていないけど、ラムソーセージとラムメンチカツが付いてきます。あとはパイナップルとじゃがいも。この前ケンミンショーでジンギスカンやってたな。食べてみたい。【ふるさと納税】骨付き”ラムチョップジンギスカン”_004
今日も読んでくれてありがとう!!こんにちは。BirdBreedingときいろの飼育員です。改めてシナモンとパイナップルの違いについてまずは写真から。シナモンパイナップル鮮やかさ、特にワキの部分が黄色いかどうかが違います。足の周りも鮮やかな黄色です。写真だけだと簡単に思いますよね?じゃあこちらは?正解はパイナップルです鮮やかさ、ワキの黄色が写ってないのでパっと見は難しいと思いますお腹側から見ると結構違いがあります。
数日おいたパイナップル💛🌴✨パイナップルは風水的にもいいと聞き、購入してからいただくまでの数日も楽しんでいる6ドルの台湾パイナップル芯まで甘かった〜💛💛黄色の果肉が『金運』アップ✨とも言われ、縁起のいいフルーツとして有名ですよね。葉っぱの形が王冠のようにも見えるのも、縁起の良さにひと役かっているのだとか。シンガポールでも、パイナップルはマーケットに行くと『鳳梨』✨と書かれているのを目にしますが、縁起がいいとされる鳳凰の尻尾に似ているからこう呼ばれるのだと、お店の方に教えていただきま
日本から来た人と食事をする時、どこを選んだらいいか迷いますよね旦那の家族がタイに来た時に、食べやすいと言ってたお店を紹介しますミシュラン獲得の有名なレストランワットアルンが見えるのもあって超人気!実は私は2回目【お店情報】ロングロス住所:39216MahaRatRd,PhraBoromMahaRatchawang,PhraNakhon,Bangkok10200予約必須!1ヵ月前の予約がおすすめ!今回は旦那の家族がタイに来る日
クリスの時も、坂本達の時も、それから前の夫の時も私から声をかけたのではありません。向こうから声を掛けてきたのです。クリスの場合は、フランス語の授業で「Oh!MyGod!(オーマイ・ガッ)」と声がして、隣を見たら、目が合ったのがクリスだったのです。それが始まりだったのか、あるいは、それ以前に私たちが、A5に入りますと自己紹介した時からか分かりませんが。その「Oh!MyGod!(オーマイ・ガッ)」を聞いて、すごく懐かしかったのです。その言葉の意味は、
こちらは2017年8月の記事です。宮古島1日目17:30前浜ビーチのあと、やって来たのはあたらす市場。宮古島のフルーツを求めて。JAなので農家から直納された作物が購入できます。観光客にも有名な市場ですが、地元の人たちも多かったかな。中は広〜いゴーヤ2本で230円くらい。東京で購入したことないので相場は分からないけど、安い…のかなこちらは冬瓜(トウガン)これめっちゃ大きいんです。比較対象にペットボトルを置いてみた。ね思ったより大きいで
元旦はお雑煮食べて家で動画見てダラダラ過ごしてしまいました。本日1月2日はなんと彼がご馳走してくれましたこんなの事滅多に有りません。ありがたくご馳走してもらいました。↓29階のとても見晴らしの良い、シュラスコレストラン↓サラダ↓20種類制覇しました。↓焼きパイナップルこれが1番美味しい↓日も暮れて夜景が綺麗本日はもうお腹いっぱいで食べれません。お会計もしてもらえる幸せー
蓮。凍っています。氷の下にはメダカがいます。睡蓮。凍っています。メダカ。瓶の上に葦簀を掛けているので凍っていません。ホテイ草が寒いのに何故か生き残る(笑)折角なのでホテイ草を越冬させたくなりました。そんな訳でハウス内に移動します。水を綺麗にしてビニールハウスに移動。メダカが見えるようになりました。メダカの隣には、パイナップルです。ここで越冬します。
東京は晴れて、少しだけ寒さが和らぎましたお正月休み明けの1週間がやっと終わりました今週は長く感じました今日の夕ごはんです週末の今日は、わが家の定番メニューを並べて1週間の疲れを癒しました今日も楽しい夕食タイムになりました煮込みハンバーグ合い挽き肉で作ったハンバーグを焼いて、ケチャップ・中濃ソース・コンソメを合わせてキノコを入れたソースで煮込みました濃厚な味付けが美味しい煮込みハンバーグは2人の大好物です海老とモッツァレラの柚子胡椒めんつゆ海老とアボカドとモッツァレラチーズに大
前回の沖縄の旅行の時にいただいたパイナップルのマース袋。パイナップルの形に葉で編んそうです。ース(塩)を入れてお守り(魔除け)として身に着けるそうです。まだまだ知らないことがたくさんあるOKINAWAです。
9月28日(土)の夜の2軒目は、OnoGrillTokyo(オノグリルトウキョウ)へ。HONOLULU酒場と書かれている、ハワイ風居酒屋。メニューを見ると、ハワイ料理が並んでいます。ラストオーダー間際でしたが、ギリギリ入店できました。まずは乾杯。ソルティレモンサワーお通しは、ガーリック枝豆。ハワイの定番つまみで、ニンニクと唐辛子が効いていて、お酒に合います。パイナップルの形のお皿もいいですね。1軒目でお腹いっぱい食べていたので、料理は唯一、こち
CastBlogこんにちは!こんばんは!ミニです🐰❤️この前新大久保の火村(ファチョン)に行ってきました!韓国人のお友達と行ったのでオススメです!おそらく!メインはお肉だったんですけど腹ペコすぎてすぐ食べちゃいました〜!まだ食べれるねってことでユッケ頼みました!つやつやたまごかわいい😍めちゃくちゃ美味しかった!久しぶりに美味しいユッケ食べれてお酒ぐんぐん進みました!久しぶりにベロベロになりました🥴💚ほぼ初チャミスル味無し飲んだんですけど意外といけました👍ちなみに
ランチ後は車で15分程の距離にあるナゴパイナップルパークへHPはこちら坂道を上がって行った先に駐車場と入園窓口がある駐車場代は無料入園料は大人¥1200ここからみんなでパイナップルトレインに乗り(画像はお借りしました)パイナップル畑を通り抜け入り口で下車
今日はショートで。🤣なんかね、ここのところ心境の変化があった。🙂↔️心境の変化とかいうと大げさなのだが、でも視点がかわったことにあるとき気がついた。😳五木寛之さんという作家🖋️がいる。😘大御所ですね?今年、92才になる。😙彼は若いころ、わたしが行く地元の神社⛩️の軒下で一時生活していた。😝九州から上京してきて、大学にはいったが、家賃をはらうお金がなかったらしい。😌そんな五木さんが、こんなことを言っている。😚「80才を過ぎてから、身近なことに
こんにちは三世代旅行JWマリオット奈良レストランでの朝食ビュッフェの続きです2つのせいろの中身は、、、シューマイに《肉まん》《広東風花巻》って、なんやろ〜と思って、取ってみたら、、、豚まんの具なしver.でした味は、素朴な小麦粉の味??ですが💨笑もっちりしてて、私は好きでした可愛いこちらの中身は、ミックスビーンズほうれん草のソテーが入ってるそうで焼魚・だし巻き・湯豆腐と和食も色々並んでましたそしてフルーツエリア夏だったので赤いのは、スイカと思ったけど、、グレープ