ブログ記事25,094件
悪性リンパ腫(多中心型)2018年9月~2019年5月医療費について2018年9月252.286円9/20血液検査・リンパ節生検9/22~25抗がん剤(Lアスパラギナーゼほか)2018年10月302.195円10/1血液検査10/1~4発熱性好中球減少症の入院治療10/6抗がん剤(シクロフォスファミド)10/13抗がん剤(ミトキサントロン)10/20抗がん剤(ビンクリスチン)10/27血液検査2018年11月
今日は団長の体重測定。測定用のカゴが小さくなってきたな~。『2日前に量ったばっかりだよ』今回の体重は25.8kgまさかの2日間で0.8kg増です。最初の大五郎の時に○ヵ月○週って測定方法にしたから、4週目と次がほとんど間隔がなくなってしまっています。。。10年前の自分になんでこんな方法にしたのか聞いてみたい。。。なるべく、下の画像をクリックしてください。ブログ作成の励みになりますPleasepushit.↓にほんブログ村
こんばんは〜今日は久しぶりに気持ち良く晴れたあんくう地方今日は仕事だったので、朝散歩は早朝霧で真っっっっ白でした夕方散歩は久しぶりにあけぼの山公園へ🚗いつもの駐車場🅿️に行ったら、もう4時過ぎてるのに車がたくさん“桜の季節だからな〜🌸”何て考えながら階段上がってあけぼの山に登ったら…屋台が出てました〜お祭り桜も綺麗まだ満開ではないけどね今日は青空で桜も映える階段の途中で📸いや〜んなんかすごくかわいいんだけど『私、いつもかわいいわよ』風車とチューリップの前でも📸
今日も元気にお散歩に行って来た大ちゃんです!生後7ヶ月になって、顔は少し凛々しくなって来ました。そんな大ちゃんですが、家ではまだまだ赤ちゃんで...ベッタリと甘えてきます体は大きくなって来ても頭の中はまだまだパピーとにかく可愛い息子ですでは、心身ともに成長中の大ちゃんにポチっとね!にほんブロ
naturs_farm手術も上手く行き、退院して早く回復しているところです...オレンマニエヨ〰︎♡エリザベート生きてます♡アメブロもインスタも放置と言うか放棄しておりました♡理由は携帯が遂に駄目に成りiPhone16PROを清水の舞台からの猛ジャンプで買っては見たものの..面倒くさいのと忙しいので開封する事無く部屋の隅っこへ放置していた次第です♡明日も楽しい一日に成るいつも笑顔の優しい顔の女でいる♡iPhoneって凄いな..クリックしたらシャ〰︎
こんばんは〜今日はまたお日様ギラギラで、超〜暑かったあんくう地方🥵なんなのこの暑さ明日も暑いってその後もずーっとマーク日曜日が36℃月曜日は37℃になってるよまだ梅雨だよね~昨日はくうたにたくさんのご心配、励ましをいただき、ありがとうございました検査の途中でアップしてるから、皆さんにも心配させてしまいましたごめんなさい診断つきました病名は免疫介在性多発性関節炎です。これは自己免疫疾患で、花粉症とかと原理は同じ…でいいのかな自分で自分の関節を痛めつけるっていうね
不整脈だからシャンプーは控えるように言われてるけど最後に洗ったのは12月29日だよ💦毎日ブラシしてホットタオルで拭いてるけどすごくすごく洗いたい!!!それでいて、こーやって毎日、どこでも寝るから、ノミダニ心配洗いたいな〜💦けど、心臓に負担かけない暮らしが大事、、不潔、、だけど💦穏やかに過ごせればいいね!!今日のオヤツはササミとさつまいもだよ母ちゃんより毎日いいモノ食ってるな〜大五郎は一日三食で一回はカリカリのみにしてます!万が一入院した時もご飯食べれる為
新しい家族が決まりました♪幸せになってね(*'▽')★☆MIX父:バーニーズマウンテンドッグ母:スタンダードプードル☆★誕生日:2025.2.1生まれ性別:男の子カラー:ブラック金額:59,800(税込65,780円)♥♡詳細コメント♡♥人気大型種バーニーズくんとスタンダードプードルちゃんのMIXが仲間入りです☆なんとパパは46kgの超BIGサイズ!!この子もどこまで大きくなるのかワクワクしてしまいます(๑>◡<๑)今の小ささもかわいいですがすくすく成長してほしい
バーニーズマウンテンドッグのマーベルちゃん。一緒に飼われているダックスフンドととてもなかよしです。バーニーズマウンテンドッグにしては小柄なマーベルちゃんです。バーニーズマウンテンドッグは、超大型犬の部類に入るかどうかは微妙ですけれど、大型犬と呼ばれている犬種よりは一回りおおきく、超大型犬と呼ばれている犬種よりは一回りちいさいくらいだったりします。そんなバーニーズマウンテンドッグですが、そのバーニーズマウンテンドッグのなかでも、大柄な子もいれば、かなり小柄な子もいたりします。犬は、基本
こんばんは〜今日は晴れたり雨が降ったりしたあんくう地方でも荒れるって言ってたけど、それはありませんでした今日は小町の館に行きました太鼓橋と水車茨城県で1番大きい直径7メートルの水車なんだってちょっと奥の方に散策なんか蕎麦打ちとか体験できるんだって〜素敵な建物ねあんずの階段降りてくる姿が可愛くてお顔がちょっと笑えちゃうけど…ねっかわいいでしょ桜🌸散り始めてたけど、まだ綺麗✨️夕方だったから影っちゃってたけど、お日様当たってたら、もっと綺麗だったよね今度はこのハイキング
今日は朝からお出かけです。『珍しい時間にお散歩だね』『オラ、これ知ってる、、、』行先は「春の交通安全運動」旗を持って子供たちの通学路に立つ毎年恒例のイベントです。。ヴェルメは2回目、団長は初めてです。最初は通過する車に興味津々だったけど、、、『通る車みんなこっち見ていくね』『他はみんな人間だけだからね』移動することなくただ見てるだけなのでだんだん飽きてきたふたり、、、『なんか飽きてきたよ』『これからが長いんだよ』始まって10分かからずゴロゴロタイム、、、
ヴェルメが大好きな団長いつもヴェルメにくっついています『お兄ちゃん、大好き』『いっつもくっついてくるね』団長、家に中では頻繁にへそ天です。『お兄ちゃんもよくやってるよね』『キミほどではないけどね』ヴェルメも嬉しそうですいつまで、こんな感じでへそ天してくれるのかな~なるべく、下の画像をクリックしてください。ブログ作成の励みになりますPleasepushit.↓にほんブログ村
小さい頃に絵画教室に通ったことがあるくらいで美術への専門的嗜みもないあぷ母ですが思春期の頃からいまも魅了されている日本画家の大家東山魁夷画伯の画...作品「道」は20代半ばだったでしょうか美術館で実際に鑑賞したときに引き込まれた感覚をいまだに覚えていますアプリが居なくなり十年以上続けてきた生活が一変しこれからをどう辿ってゆけば良いのかその「道」はいまだはっきりしていませんこのBlogも含めて...東山魁夷画伯の描い
大五郎、57キロあったけど胸水で1リットル抜いたから1キロ減って本当に56キロになってたあと1リットル、胸水あるかもしれないなぁ〜抜いてすぐは呼吸数かなり減ったけどまた1分間25回ぐらいあるし、、早く利尿剤で全部出ちゃって欲しい。それでも笑顔で頑張ってるよ!大五郎はすごいなぁ〜今日も強風だったぁー今の季節が一番気持ち良い大五郎は6月が誕生日で8歳になる!1月から病と戦いが始まって誕生日は無理なのかな、、って思ったり不安でいっぱいだった、、今はいける気しかしな
わんこ連れ福島旅行の最終章です最終日ノープランでさてどうしましょう?ってタイトルでばれてるだろうけどわんこ連れは大内宿散策してる人が多かったけど古い町並みも塔のへつりとかもあまり興味がなくて24度で晴れだとアーレには辛いかな?それにネギで蕎麦食べるよりやっぱり新鮮な海鮮食べた~~~~いと帰路も常磐道で帰ることにしましただってガイドブックでこんなのやこんなの見ちゃったんだものいわき・らら・ミュウHPよりhttp://www.lalamew.jp/お
今週は日中は暖かい予報です。梅も満開です。先日は東京駅まで行きました。いつ見てもステキな駅です。観光バスもたくさん通っています。あっ,はとバスだ!私は20代の頃、一度だけはとバスに乗ったことがあります。新宿駅発の"夜の江戸コース"でした。新宿末広亭で落語を聞いて,浅草の前川で鰻を食べて,あの松葉屋へ行きました。NHK大河ドラマ"べらぼう"に出てくる松葉屋です。ここでは1960年から1998年まで花魁ショーをやっていました。今でも記憶に残るのは、豪華な着物を纏った美しい花魁が気
ラストはメルちゃんのシャンプーご来店時はガクブルでしたが2階に上がる時は階段ダッシュでそのまま、トリミング室へいつもみたいに端っこに逃げずに真ん中で立っていてくれたのでシャンプー前に30分がっつりブラッシングこんなに抜けたのにまだまだ詰まっていますキリがないのでシャンプーへシャンプー中もドライヤー中もしっかり立ってくれてめちゃくちゃ助かりましたトリートメントでツヤサラ全身コームがスッと通り抜け毛の詰まりは全部除去メルちゃんも快適になったかなかわいい笑顔
今日のあさんぽは…小雨だったので決行‼️スタコラサッサのNICO。レインコートのフードで視界が半分のMAOは途中止まる2日ぶりのクン活。私も傘とリードとカメラを持ち大変だったけど笑何とかお散歩風景を撮影途中、サーっと再び雨が酷くなりショートコースで帰宅。それでも…満足してくれたかな⁉️たぶん、喜んでるでしょさてさて…今日は先代犬バーニーズ・ベルの15回目の祥月命日です。12歳8ヶ月で旅立ったベルは娘とは大の仲良しでした。以前にも書いたことがあるけど、私がブ
これでもか!の医療済もうやることアリマセン幸せになるだけの二人に新しいおうちをSNS拡散自由ってかむしろやってください(GO!に申請不要)インスタグラムの場合は@gohogoinugoつけてネ10/26㊏🐶11~14時頃@本郷台駅前公園(横浜市栄区)**早めに撤収させていただきます10/27㊐🐶10~15時@辻堂海浜公園(藤沢市)11/2㊏🐶13~15時@YUTEN-YOKUCHI11/10㊐🐶@谷戸山公園(座間市)11/16㊏🐶@伊豆パノラマパーク
昨日の投稿で肺腫瘍はどれ?って質問があったので…左下に丸い形がハッキリ分かる成長しないで欲しい…両方にあるなんて信じられないよ~…先を考えると怖いけど今日を楽しく過ごそう!強風でなびいてる~~あは~かわいい~!!いろいろあるけど病気とうまく付き合っていけば楽しく過ごせると信じてる~!!今日は東洋の病院でお薬いただいてきましたぁ~心臓の薬は高過ぎて継続できず止めてしまう方もいるみたい。。分かるよ…うちは二ヵ所の病院にお世話
昨日から母ちゃん、滅多にない頭痛と寒気でダルーーイ感じで💧偏頭痛ないし、無職でストレスないし、花粉症ないし、ちゃんと寝てるし、ご飯たらふく食べてるし、こ、こ、これは更年期症状ってやつですかぁー??とうとう始まったかぁ〜これから老眼とかも始まるのか〜と、つくづく年齢を感じつつも大五郎と楽しく公園へけど、母ちゃん寒気🥶🥶🥶寒い寒い寒い、、出来れば早く帰りたい体中にホッカイロ貼りまくり大五郎は明日残りの胸水を抜きます!(と、思う)
4月は満開のサクラと狂犬病予防注射の季節でもあります。サクラの後は予防注射へ1月9日以来の体重は?どうか66キロより減ってますように!体重計付きの診察台には、さっさと登ります。あっ、64キロでした❤️1月19日に,"とりのササミの生肉のカロリー''計算に気付いてからのダイエットは大成功したみたいです🙌この測定した日は4月3日なので役3ヶ月かかりました。引き続き、ダイエットがんばろうね!このあと、嵐がやってくるなんて…
今日は団長の体重測定。『今週も増えたね~』今回の体重は25.0kg先週より1.8kg増えていますここにきて、団長の体重上昇率が上がっています。このペースだと、来週はヴェルメの同時期並みになるのかな~。なるべく、下の画像をクリックしてください。ブログ作成の励みになりますPleasepushit.↓にほんブログ村
こんばんは〜今日は暖かかった風がだんだん強くなってきたけど…だったあんくう地方実は月曜日、仕事の途中から体中がガチガチになって、なんか変って思って昼寝して、起きたら熱が39.4℃ありました頭はガンガンするし、クラクラするし、寝てるのも辛いし熱は早く下がったんだけど、全然スッキリしなくて…いつもだったらバーッと熱が出て、汗ダーッとかいてスッキリ〜なんだけど…汗かかなかったのよね昨日の夕方から、散歩は行ってたんだけど…元気じゃないとスマホも見られないんですね〜まだスマホ見るのが
今日、3月21日は大生の命日です。ちょうど1年前の今日、大生は長い闘病生活を終え、旅立っていきました。5才2ヶ月…まだまだこれからだったのにね…でも、大生は最後まで一生懸命生き抜きました!大変な治療にも嫌な顔ひとつせず頑張ったよね…そんな大変な治療を乗り越え、しばらく寛解状態になり、元気に遊ぶことが出来ました…大好きだったわんぱーくにも復帰出来たしね…元気に散歩もしてたよね!だから思い出も沢山作ることが出来ました…大生が旅立ってから、あっという間に1年が経ちました…今は元気に
エルメスに魅せられてAmebaのエルパトちゃんです。エルメスCHANELCELINEが大好きな40代の主婦です。東京都在住。楽天のお買い得情報も随時UP中。エルメスでお買物しながらエルパト中CHANELママ友のとんでもない忘れ物エルメスで年間でいくら使ったのか?この時期ざわつくエルメスイヤーズギフト貰った方はおいくらくらい使ってましたか?エルメスイヤーズギフト2024上顧客もメルカリ♩キークロシェットエルメス悲しい一部の現実東京もグッと冷えてきて、
晴れたねーっ!!呼吸がまた1分間25回になってるから残ってる胸水が邪魔なのかなぁ〜来週抜いて貰わないと。今日は久しぶりに心拍数160出てしまいました。今週はずっと高い、、本当にどうやったら不整脈って治るんだろ、、、心房細動になっちゃったから今度は血栓の予防も始まるらしい。またお薬増えるなぁー心配が尽きません〜それでも食欲あるし、笑顔もあるし、ありがたいねーーっ!!運動しちゃダメな分、車で景色見てお散歩した気分だぁ〜!酔わない子で良かった大五郎は家の前で
チビひなが噛むようになったのが2015年2月でした。それから3カ月に一度の割合で、家族の誰かが急に、噛まれましたが病院に行くほどではありませんでした。噛みグセがついてしまったのだと思いアレコレと噛みグセを直す為の本や、しつけのDVD📀など探して勉強はしていました。家に迎えいれたのが生後37日目と、早過ぎたから、社会化不足かなと悩みました。今では「動物の愛護及び管理による法律」では、生後56日未満の犬や猫を親から離してはならない、としています。しかし移行措置により現在では49日を過ぎたら
2018年3月軟部組織肉腫と診断されたバロン悩み考えた結果、下顎切除の手術を受けることに決めました抗生剤で腫れが引かなかったため、腫瘍科を受診し詳しい検査2/25CT(造影剤使用)・全身麻酔・生検146.448円生検の結果、軟部組織肉腫と診断3/3腫瘍科専門医受診料・血液型判定検査11.880円完治を目指し、下顎切除術を受ける3/8両側下顎部分切除術・入院・全身麻酔440.586円合計598.914円抜糸と切除した下顎の組織検査の
今朝一番で西洋の病院!左が今日。右が7日前。あまり変わらない気がするけど、、でも肺腫瘍ハッキリ見えてる。。今日は胸水抜かないって言われてびっくりしちゃった、、モヤってるのに??いいんだって、、利尿剤を続ける事になりましたもしかして私が今日先生に相談した内容が良くなかったのかな、、💧西洋の病院で検査してお薬は東洋の病院で欲しいのです💦そんな事言われていい気はしないよね〜💦だって、、、全く同じお薬を1ヶ月分、西洋だと79,000円。東洋だ