ブログ記事10,725件
セントラルワールドの注目のお店を一気に紹介!観光客や在住者でいつも賑わうショッピングモール、セントラルワールド✨日用品、人気のグルメ、お土産までなんでも揃い、BTSサイアム駅、チットロム駅からスカイウォークで直結とアクセスも抜群!今回はそんなセントラルワールドで今、人気&注目のお店をご紹介します😌💖NUERKOO柔らかく美味しい牛肉がたっぷり乗ったビーフヌードルが人気のレストラン😁その他のメニューも豊富でどれも美味しく、辛い物が苦手な方にもオススメ👍使われているお肉
サワディカ〜お久しぶりにトンロー市場に行って、おつりをちょろまかされたピヨ子です〜ちょろまかされたって関西弁??普通の言葉??用はごまかされることです。ちょこちょここーゆー事あるんですよねただ、、声を大にして言いたい。分かってますけどねーーー。お釣り分からんやろと思ってるかもしれないけど、コインの区別できますからねーーー。あえて知らんぷりしてるんですけどねーーーー。気づいてますよーーーーwww少ない金額だし、タンブンだと思ってますいい気はしないけどただチャラいお兄ちゃんの場合
こんにちは。2024年の年末はバンコクでのんびりと過ごし、2025年のお正月はタイ南部のビーチリゾート・ホアヒンへ行ってきました。タイ国鉄・ホアヒン駅をお散歩した後は、『お正月はホアヒンへ☆新生ホアヒン駅に佇む』こんにちは。2024年の年末はバンコクでのんびりと過ごし、2025年のお正月はタイ南部のビーチリゾート・ホアヒンへ行ってきました。年末から地元に帰省したり…ameblo.jpホアヒンでの滞在先となるホテル「SheratonHuaHinResort&S
『バンコク駐在2日目でサミティベートへGO!!!!!!!』『バンコクスーパーお買い物事情と高熱で死亡』『バンコク渡航しましたタイ国際航空編』このブログはバンコク駐在をしている主婦と息子のブログですバンコクのこと…ameblo.jpサミティベート編ですというか聞いてください、記事まぁまぁ書いていたのに、表示真っ白になって急に消えて、下書き保存されてなかったーー萎えるわーーーもう書く気失せてるので、トピックスでもサミティベートで実際かかった医療費は17000円ぐらい、海外旅行保険なかった
サワディカ〜太ったり痩せたりを繰り返してるピヨ子です〜痩せる→調子のって食べる→太る→痩せる→また調子のって食べるの繰り返し。。。調子乗って食べんな!wさて、今回はお伝えしたいことが沢山あるので興味があるないに関わらずお読みいただけると嬉しいです文字多いけどw駐妻さんなら一度は足を運ぶジュエリートレードセンター💎私、、初めて行きましたwジュエリーの「ジュ」すら連想出来ない雰囲気ですよねなんならターミナル21の雰囲気と似てるように思えますタイに来てから2度ほど友達からお誘いを受けた事が
こんにちは。先日の一時帰国の際、前から行ってみたかった「恵比寿米ル」で土鍋ごはんのコース料理を楽しんできた時のことを振り返ります。JR恵比寿駅から徒歩5分程で、こちらのビルに到着。確かこのビルのB1階にあるはずなのですが、店名などは一切表示されていません。エントランスの扉にも店名は書いておらず。。「ここで良かったのかなぁ?」などと思いつつ、店名がないと何となく不安になりますよね。ちなみに店名が表示されていない理由は、「隠れ家レストランだから」なのだそう。
サワディカ〜今日は一日お家にいたピヨ子ですたまにはこーゆー日があってもいいですよね最近火タラ(火曜市場)に行ってから、スーパーで野菜を買うのがもったいなく感じできましただって。。市場に行ったらお野菜めっちゃ安いんです〜果物も‼️半額以下かなぁ〜富士スーパーも安くはないですしね。。と、言うわけで、オンヌット市場に行ってきました〜オンヌットフレッシュマーケットって書いてますねBTSオンヌット駅から歩いていけます。私はタイのローカルバスで行きたかったんですが、旦那さんにやめときと
こんにちは。以前から体にフィットするビーズソファに憧れていて、ずっと欲しいと思っていた「Yogibo(ヨギボー)」。タイでは一般的に部屋を賃貸する際に、ソファーを始め一通りの家具や家電製品が部屋に備え付けられているところが多いので、今まで一度もソファーや家具などを買ったことがない私。最近テレビCMでも盛んに宣伝しているのを見て、バンコクでも買えるのかな?と思っていたところ、スクムビット・トンロー地区にヨギボーのショールーム兼フラッグシップストアがあると知り、行ってみることに。。
前にタイのセブンイレブンについて投稿しました。『バンコクのコンビニ飯☆セブンイレブンのホットサンド』バンコクのセブンイレブン、ホットサンドばかりこんなにある。誰のこだわりでこんな色んな種類が。日本のコンビニはどうなんだろう?そんなに言うなら(?)とひとつ買っ…ameblo.jp今回はおにぎり編。タイ人の若者に大人気のButterBearがセブンとコラボ中。至る所にいます🐻おにぎりのラインナップはセブンだけじゃなく日系スーパーのマックスバリュでも不思議め。卵焼きカニカママヨネーズ、カ
サワディカ〜フジスーで恵方巻きを買ってきたピヨ子です〜今日は朝からアクティブに動き回って、早いこと帰ってきました暑い〜さて、珍しく美容の記事になりますチラッと書いた事もあるんですが、最近目の下のたるみとほうれい線と上瞼のたるみがめちゃくちゃ気になります一気に垂れてきた感じひぃぃぃぃぃぃー、なんでやーーー!!たまに美肌さいさいでハイフもしてたんですが、やっぱりしばらくたつとだんだん皮膚が下がってきますよねハイフより効果のあるウルセラはめちゃくちゃ高いしなんとかできないかなぁと思っ
こんにちは、田中なな(MAYA)です。※現在、日本一時帰国中です。楽しい一時帰国の旅をやっておりますが、そんな中、今日はこちらにいってきました‼️えっ??と思いました?いきなり物騒な写真、失礼しました。去年末の一時帰国のとき恥ずかしながらタクシー車内に忘れ物をしてましてね。それが何を忘れたって次女2歳が使うタブレットです。自分達で気がついて
サワディカ〜すこーしずつ通常モードにもどりつつあるピヨ子です明後日旅行出発やけど、準備も何一つしてないし、実感もない仲良し夫婦まではまだ少し時間を要すww神様どうか、旅行先で険悪ムードもなく終始楽しい旅になりますようにお願いしますコーハイサーミーアーロムディーディーナカーさて、前回記事で書いた旨すぎるバナナチップスBBQ味ですが、ついに見つけましたこれですサイアムパラゴンのグルメマーケットにありました〜しかも思ってたよりデカいこれ、1/3の量にして値段安くしてもらったら、もっと買
こんにちは、田中なな(MAYA)です。バンコク旅行でおすすめしたい人気No.1ディナークルーズ「チャオプラヤープリンセス号」に乗船してきました!早速動画でチェックする方はこちら↓【2023最新版】バンコク来たら絶対行くべき人気No.1ディナークルーズ!最高の夜景とシーフード食べ放題を満喫してきた(アイコンサイアム発着でSOOKSIAM&噴水ショーあり)川沿い寺院ライトアップが最高に美しくタイ料理とシーフード食べ
こんにちは!まな(@manamanamoney)です。世帯純金融資産1億円!普通の共働き会社員だった夫婦がサイドFIREして家族でバンコク🇹🇭に住んでいます。Instagram>>@manamanamoneyプロフィール>>自己紹介はこちらラジオ配信>>VoicyYoutube>>まなの4人家族セミリタイアライフ今回はバンコクにある「スシロー」のレポートですお店の場所今回はプロンポン駅前エンポリアム4Fにある店舗に行ってきました現在バンコクには20店舗もあるそうでバ
ご訪問いただきありがとうございます。元介護士、バンコク駐在妻のMachicoです。(初めましての方はこちら)今日はネタが思いつかなかったので私が使っているタイの美容製品をご紹介しますバンコク駐在妻になって2年半来た当初はタイの美容製品を全く信用しておらずw美容関連の製品は日本でで購入し使用していました。で・す・がタイは美容大国ハーブやアロマなど日本よりもタイ生活に根付いてる!また、オーガニックな商品
サワディカ〜タイ文字学校から帰ってきたピヨ子です授業がおして14時過ぎに終わったんですけど、BTS止まってないか心配してましたが、ふっつーに動いてました夕方から止まるかもですね。連日デモなのでチットロム辺りに買い物行きたかったけど、しばらくやめておこうかなさて、タイ文字学校はアソークのコリアンタウン隣のソイ奥にあるんですが、いつも始まる前にタイムズスクエアでお茶してから向かってます。活気はあんまりないですが、サブウェイ、スタバ、Amazonが入ってます。そのタイムズスクエア3階にあ
ラーマ8世橋、GMMTVと行って、ホテルにもどって少し休んでから、夕方BTS(高架鉄道)でプロンポン駅に行きました。プロンポン駅はフジスーパー1号店などの日本人買い物エリアや、エンポリウムがあって、よく利用したものです。でも、2015年に建ったエム・クォーティエという巨大ショッピングセンターは見たことがありませんでした。タイドラマのロケやタイドラマイベントにもよく使われているそうです。駅直結で、降りると、巨大できれいな建物が。おおお、これですか!もうクリスマスツリーが立ってい
こんにちはシンガポール生活終活完了次はコロナ禍のタイを楽しみ切る!駐在妻6年目NANAです。→初めましての方はこちら不定期にSG&BKK向けお茶会開催中♪→リクエスト受付中サウナや酵素風呂で温活をしつつ運動もやっぱりしないとねーと思いタイといえば!!そう"ムエタイ”ですよねこれまでは興味が湧かなかったのですが、本帰国前の友達が「一度行ってみたい」というので何事も一度は体験してみようがモットーな私も行ってみることに「Fighting
サワディーカー!白桃です!本日は、前回までの投稿でも話題に挙げてきた、バンコクで通っていたタイ語学校について書いていきたいと思います。バンコクには沢山の語学学校があるので、学校選びの参考に少しでもなれば幸いです。泰日経済技術振興協会(ソーソートー)付属語学学校私が通っていたのは泰日経済技術振興協会(ソーソートー)付属語学学校です。こちらの学校は設立約50年とかなり歴史の長い学校で、これまでに様々な日本人の駐在員やその奥様方等に教えてこられた実績があります。
皆さん、このフルーツご存知ですか近所のスーパーでいつもカットフルーツを買う際に、この茶色いのをたま~に見かけていましたが、何か色的に美味しくなさそうーって感じでいつもスルーしてましたある日、ラス1のカットフルーツの盛り合わせにそれが入っていて仕方なく食べざるを得ない状況になって食べたところ、、、超おいしいーー!!と言うことに気づきました味的には何と表現するのかな・・・ねっとり感があり、濃厚な甘さでオトナのフルーツって感じがます例えると、熟した甘い柿
こんにちはシンガポール生活完了タイ生活もラストスパート!駐在妻6年目NANAです。→初めましての方はこちら不定期にSG&BKK向けお茶会開催中♪バンコク駐妻と言えば!の“お洋服のお仕立て”。日本ではなかなかないですよね~学校が安定的に再開した去年の5月頃に初めてのお仕立てにチャレンジ。お友達と合同で家に来てもらって頼んでみました。『チャイナワールドで生地を買って初お仕立て』こんにちは!シンガポール生活終活完了次はコロナ禍のタイを楽しみ切る!駐在妻6年目N
サワディカ〜眼精疲労が半端ないピヨ子です〜さて、結構ご無沙汰してたポメラート風ジュエリーのお店RinyuandCompany久々お邪魔してきましたよ〜前回の記事はこちら↓↓『ポメラートデビュー♡』サワディカ〜久々の快晴で気分の良いピヨ子ですずっとこんなお天気だったら調子いいのになぁ〜さて、バンコクに来るとよく『ポメラート』って言葉を聞きますよねイタリア…ameblo.jp『ポメラート風リング完成♡』サワディカ〜徐々に好転反応が変化してきてるピヨ子です〜少しの吐き気、うっすら頭痛、
こんにちは。先日、宮崎在住の友人Cちゃんがご主人と来タイした際に、一緒にランチをしてきました。Cちゃんご夫婦は宮崎市内でタイ料理レストラン「まんごや」さんを展開中。『初めての宮崎で絶品タイ料理を楽しむ』こんにちは。先日の一時帰国で、初めて宮崎まで足を延ばしました。以前バンコクで仲良くしていた友人が宮崎に住んでいて、約15年ぶりに彼女に会うために一路宮崎へ。…ameblo.jpタイ料理に詳しくめっちゃ舌が肥えているCちゃんのリクエストで、今回のランチ場所は絶品カオマン
『底辺バンコク駐在妻ケンピンスキーの朝シャンへ行く』『今後のブログの方針アメンバー限定記事について』このブログを初めて2年ぐらいはたつと思います1年目はずーと、婚活ブログについて書いていました(今は消しました…ameblo.jpケンピンスキーの朝シャンはこんなものです前回行った、サイアムケンピンスキーホテルでの朝食が安くなる方法ですまずはこちらのリンクをアクセスサイアムケンピンスキーホテルLINEショッピングSignatureKempinskiBreakfastwith
こんにちは。タイ屈指の有名ビーチリゾートのひとつ、プーケット。アンダマン海に面した美しいビーチは「アンダマン海の真珠」と称されて、世界中の多くの観光客を魅了しています。そんなプーケットを訪れた際に何度かお世話になっていた「ヒルトンプーケットアルカディアリゾート&スパ」は、たくさんの思い出が詰まった大好きなホテルの一つ。ヒルトンダイヤモンドステータスのパワーで、お部屋もオーシャンビューのジュニアスイートルームに何度もアップグレードして貰ったり、
こんにちは。先日、宮崎在住の友人のCちゃんが来タイした際に、ヒルトンスクンビットバンコクで春を感じるアフタヌーンティータイムを楽しんできました。(3月28日に発生したミャンマー地震の少し前のお話になります)昨年3月に6年程維持していたヒルトンダイヤモンドから現在のシルバーステータスに陥落するまで、ほぼ毎月のようにこのホテルに滞在していたことを懐かしく思い出しつつ、メインダイニングレストランの「MONDO」へ。旅行カバンのデコレーションも懐かしい~。。
今回はバンコクのスーパーの様子をご紹介します♪私が1番よく行くスーパーは近所にある「MaxValu」です。離れた場所にあるサービスカウンターのレジも含めて5台のレジがあるMaxValuですが、全てのレジが稼働してるのは見たことありません。(たとえ1箇所しかないレジが行列でも。たとえその脇で品出ししてる店員がいても、、、)これはほかのスーパーでもよく見る光景。飲料水コーナー。めちゃ幅をとってる。タイの水道水は飲めないので、麦茶を作る水はここで購入します。日本では使っていた麦茶を
こんにちは、田中ななです。今日は・・・ついに【万博】へ行ってきます。2つイベントがありまして。1つは、カルティエのウーマンパビリオンでウーマンエールシンポジウム!!こちらでは日本の女性活躍の現状について登壇もさせていただき2時間びっちりディスカッションがあります。参加者は100名超えということで盛り上がりそうです!そしてそのあとは・・・タイパビリオンツアーです!タイマッサージ10分
『今後のブログの方針アメンバー限定記事について』このブログを初めて2年ぐらいはたつと思います1年目はずーと、婚活ブログについて書いていました(今は消しました)そしてネタがなくなり、次はベビー部門ブログそして…ameblo.jpアメンバー申請ルール設けさせてくださいバンコク旅行はこのブログはバンコク駐在中の主婦と赤ちゃんのブログですバンコク駐在の様子について書いていますアドバイスいただからばと思いますフードパンダ大好きな私いつもかかさず見ている、パンダマーケットえ?待って
最新ファッションが勢揃い!CentralWorldでトレンドをチェック!今回は、セントラルワールドに入店しているさまざまなブランドの魅力的なセールや新作コレクションをご紹介します。お気に入りのブランドの最新情報をチェックして、おしゃれなアイテムをゲットしてみませんか?それでは、さっそく各ブランドの魅力をご紹介していきます。セントラルワールドって?セントラルワールドは、多彩なブランドが集まるショッピングモールで、ファッションやビューティ、雑貨など幅広いアイテムが揃っていま