ブログ記事2,700件
2019年9月9日(月)0655みいつけた![8月12日(月)の再放送]おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペキラキラハッピー☆ひらけ!ここたまわしも忍たま乱太郎バック・トゥ・ザ・フューチャー【字幕】2355電光超人グリッドマン📝今週はみいつけた!が8月第二週(8/12~)の再放送、おかあさんといっしょといないいないばあっ!が新作。〈Eテレ〉📺️0655🎵おれ、ねこ:部長さん(福井県敦賀市在住)🎵歩くの歌/及川光博▽たなくじ&たぬくじ📺
まいど~昨夜は9時までにALLスタンバイOK!で「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」を見ようとしたら、娘とのチャンネル争いに負け、遠い目をしながら「ミュージック・ステーション」を見ていた絵本講師のくがやよいです。(...前置き長いわ!)録画したバック・トゥ・ザ・フューチャーを夜中に一人で見ていてやっぱり、紹介したくなった絵本!↓『綱渡りの男』モーディカイ・ガースティン/作川本三郎/訳(小峰書店)右側原書『TH
7/31/2023なんともう7月最後!あっという間!というわけで、こちらも締めくくりましょう先日のロサンゼルス方面への旅行で、大好きな映画BacktotheFutureのロケ地巡りをしてきました↓『BacktotheFutureロケ地巡り①』7/24/2023この週末、ヨセミテ国立公園のタイオガロードが、除雪作業を終えてようやくオープンしたみたい記録を始めてから一番遅いオープンだそうです。今年はと…ameblo.jpうちは子供達も3作全て観てるし、先日はムービーナイトで
こんにちは。今日はLAにある「ギャンブルハウス」について少し詳しく書きます。長いですがどうぞお付き合い下さい。・・・アメリカ企業で世界中で目にする「P&G」カンパニー。プロクター(P)&ギャンブル(G)の略です。これはウィリアムプロクターとジェームスギャンブルによってオハイオ州シンシナティで設立されました。イギリス生まれでキャンドルを作っていた「プロクター」(1801-1884)アイルランド生まれのソープを作っていた「ギャンブル」(1803-1891)
営業の佐藤です。週末、子供がプリキュアの映画が見たいとの事で最寄りのイオンに併設されている映画館に連れて行きました。小学4年生の娘が5歳の妹を連れて二人で鑑賞している間、嫁と休憩しようとイオンの中をあるいていたらデロリアンが展示されていました。レプリカのようですが実際にナンバーを取得しており改造車扱いで走行できるとの事でした。嫁にドン引きされるテンションで盛り上がった私は映画観終わった後の娘たちを連れて乗車、謎の達成感を味わ
2019年9月23日(月)0655みいつけた![6月17日(月)の再々放送]おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ![9月9日(月)の再放送]オトッペ(再)おかあさんといっしょスペシャルステージ2019キラキラハッピー☆ひらけ!ここたまわしも(再)忍たま乱太郎(再)2355電光超人グリッドマン📝今週はみいつけた!が6月第三週(6/17~)の再々放送、いないいないばあっ!が9月第二週(9/9~)の再放送。スペシャルステージの記事は重くなるので画像付きは別記
2018年12月10日(月)おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!(再)オトッペキラキラハッピー☆ひらけ!ここたまわしも忍たま乱太郎🎥バック・トゥ・ザ・フューチャー[字幕]2355キャプテン翼〈Eテレ〉📺おかあさんといっしょ冒頭:お腹の底から大きな声を出して笑うと体がポカポカしてくる→そしてみんなが笑顔でいると心がポカポカしてくる→ずばり暖かくなるのです!(ゆういちろうの寒さ対策理論OP:わらいごえっていいな🎵オカリナのリーナ🎵ゆきふるるん▽ガラ
ども皆さまごきげんようまるこです。ユニバーサル・スタジオ・フロリダのレポを駆け足でお届けしておりますアトラクションのレポはコチラ『【ユニバ@フロリダ】これ乗ったどーーー!Part.①』ども皆さまごきげんようまるこです。今日は、先週のリベンジの日ですコレ。『【追記】アナハイムへ行く前に。』ども皆さまごきげんようまるこです。【追記】は1番下に書…ameblo.jp『【ユニバ@フロリダ】これ乗ったどーー!Part.2』ども皆さまごきげんようまるこです。昨日、親知らずを抜いてきました17時の予
エアリズムマスク発売のニュース感染予防のためのマスクを買うのが目的のはずなのに、あんなに密集してどうする気かと…並んでいる間に感染しそうしかもおばあちゃんが買いたい一心でマスク目がけて走り出す場面も映し出され雨で滑って転ぶんじゃないかとニュースを見ていて怖かったです。そんなことで病院のお世話になったら本末転倒すぎます…プロ野球開幕戦待ちに待った開幕戦無観客でも公式戦が観られて嬉しいですやっと始まったのだから、中止になることのないよう感染予防には十分注意して
リンジー・バッキンガムの1985年の曲。1985年公開映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」挿入歌。アルバム未収録曲、2018年ベスト「SoloAnthology」収録。リンジー・バッキンガムは映画提供曲多し。本曲がどこで使われていたかを覚えている人は少ないかも。(23秒辺り)ドグからの電話でマーティーが起こされるシーン・・・かすかにリンジーの声が聞こえる程度で記憶に残らずで、覚えている人も少ないかも。●参考&過去記事『LindseyBuckingham:ディ
作業中は寂しいのでひたすら集中しないで済む映画を流している鹿吉です。こんばんは!音があるだけでも気分が上がり、無音の中での作業よりも効率がいいので、いつも映画かドラマを流して作業しております。はじめの頃は音楽を流していたのですが、ついつい歌ってしまうことに気付き、やめました(笑)今ではセリフの多い映画などを流しております。ドンパチ系のものはひたすら煩いだけで、音声のみだと意味不明なので敬遠しております。ということで本日は時代変遷の凄さを感じてみた話をひとつ。私が中学
チャックベリーのJohnnyB.Goodeですかね最近ホントに頭から離れないんですよねバックトゥザフューチャーのマーティバージョンが特に好きですそれじゃあさよなら
今、Amazonプライム・ビデオが熱い。私の中で。だってさ、私の大好きな映画である、時計じかけのオレンジとティファニーで朝食をがついに会員無料に入ったんだよ…!地元のTSUTAYAからキューブリック作品が消えていた今、Amazonプライム・ビデオはオアシスと化した。いつでも見られるよう、端末にダウンロードした。激アツである。さてそんな中、Amazonプライム・ビデオには名作が増えていた。ずっと見ようと思ってたけど、レンタルするのも億劫で見られていなかった映画も入っていたので早速ダウ
こんにちは!「レ・ミゼラブル」大阪公演の全中止は、行く予定のなかった私にも大きな衝撃でした…たくさんの方が楽しみにしておられたことでしょう。仕方ないとわかっていてもショック、悲しいですよね…気になる海外舞台事情当分行けないのはわかっていますが、ついついチェックしてしまいます。あの、名作映画がミュージカルに?!初めて聞いた時には驚きましたが…ついに実現しましたミュージカル「バック・トゥ・ザ・フューチャー」今、ロンドンはウエストエンドで盛り上がっているよ
五条!!死亡したなら・・・勝てる相手がいない!!乙骨・禅院・虎杖ものたりない時間をかける必要があると・・・東堂が語る時間稼ぎに乙骨・禅院・・・・対戦するがすべて敗北虎杖も戦いに挑むが相手にならない東堂がようやく現れたが一か八かの術式を!!五条の死亡前に虎杖がバックトゥザフューチャーでしょうブラザー東堂が九十九もから教わった術式『バックトゥザフューチャー』で虎杖を過去へ送るそして五条の代わりに死亡する!!過去の敗戦記憶(乙骨・禅
気づけばこのブログ今回で1000エントリーとなりましてライブレポ以外の投稿はサボり気味の割になかなかのボリュームになってきたんだなーまだまだ語り足りない分もあるのでこれからも引き続きたまには覗きにきてもらえる文章を書いていきたいと思います1000エントリー記念になんか出来ないかなと色々考えてみたんだけども…音楽を始めた?ギターを正式に始めた?バンドを組んだ?16歳の頃のことをバックトゥザフューチャーと思ってそんな曲を選んでみよう3曲くらい紹介するつもりなんだけど…
2022年にフランスで制作されたドキュメンタリー『Marty&Doc:TheInsideStoryofaPhenomenon』が『バック・トゥ・ザ・フューチャーあせない魅力の裏側』という邦題で来週の月曜日にBS1で放送されるようです。■『BS世界のドキュメンタリー▽バック・トゥ・ザ・フューチャーあせない魅力の裏側』NHKBS12023年9月25日(月)午後11:20~午前0:10(50分)ドキュメンタリー『バック・トゥ・ザ・フューチャーあせない魅力の裏
ベースはTOHOシネマズの会員で座席もネット予約して観ていたのが・・😌今年は劇場にはまだ21回しか行けなかったんですが(まだ今年も10日ほどありますが😄)うち・・😌9回が塚口サンサン・・でした🙋自動券売機も導入!!・・に至った塚口サンサン・・ですが、券売窓口が壁?になったくらいで外観はあんまり変わりません😊こんな感じでお知らせが貼られてます😁シアター1~4の座席見取り図?も並べられています😸ちなみにシアター1だけは・・✨かなりちっちゃく、まさにミニシアター感覚ですが、シアター2~4
7/24/2023この週末、ヨセミテ国立公園のタイオガロードが、除雪作業を終えてようやくオープンしたみたい記録を始めてから一番遅いオープンだそうです。今年はとにかく水が多くて、例年この時期はカラカラになる滝も池もすごい水だそう行きたいーーっっっロサンゼルス方面は、これまでに数回訪問していて、今回の旅では何をしようかと。。。大谷さんは外せないけど、ユニバーサルスタジオやディズニーは、ハイシーズンで高いから除外、、、ますます何しよう〜〜〜で、検索していて見つけたのが、映画のロケ地巡
SNSで、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンに改造された車デロリアンがイオンモール大和郡山に来ていると知って行ってきました。随分前の映画ですが、今の人気なのですね。記念撮影に順番待ちの列ができていました。撮影小道具や出演者のサイン入りの写真などの展示も少しありました。懐かしいですね。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、1985年のアメリカのSF映画。公開当時自分はノーマークで見てません。一作目の人気が高じて続編が1989年にPART2が、1990年にPART3が公開さ
お寿司屋さんだったら大事なネタの古さで申し訳ないっもう2ヶ月前の映画の感想です…ハリソン・フォードが今作でラストと言う事で観て来ました!お年にしてはアクションとても頑張ってますもう公開も終わってるのでコメントは少し辛口に。。。正直、アクションも出尽くした感は否めないですアレ!?このシーンって、あの映画と同じ演出??と思える事多々…オマケに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』なの??と思える様なタイムスリップもありですハリソンさんラストのインディは何でもアリ状態でし
こんにちは、happydaimamaです。今回は、【USJ】バック・トゥ・ザ・フューチャー20周年限定グッズを紹介します!!えっなんで?USJにバック・トゥ・ザ・フューチャーのアトラクションあったっけ??と思う方もいると思いますが・・実は、USJではオープンした2001年~2016年まで「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」というアトラクションがありました!!乗り物酔いする人には、きついアトラクションだったようで・・乗車後外に出てベンチに座り込んだ旦那に、飲み物を買いに走っ