ブログ記事5,984件
こんばんは!!10日の夕食は伊豆市にある野風増でとんかつと唐揚げを食べた後、函南町にある太陽食堂をハシゴしました!!こちらの太陽わらじハンバーグ定食は、デフォルトでハンバーグの量が400gなのですが、100gあたりプラス250円で800gまで増量できるので、今回は太陽わらじハンバーグ定食の800g(1,450円+1,000円)を注文してみました!!運ばれてきた太陽わらじハンバーグ定食は、遠目から見るとグリーンたっぷりのとてもヘルシーなビジュアルに見えますが・・・
【大塚・山本のハンバーグ】仕事帰りに夕ごはん以前から気になっていた「山本のハンバーグ」注文は、おすすめマークがあり店名が料理名の「山本のハンバーグ」にしました【野菜ジュース】セットには自家製野菜ジュースが付きます野菜ジュースの中身を見せてもらえましたオレンジをベースに、キウイ、ミント、アスパラガス、紅芯大根材料の野菜を見ながら飲みます案外おいしいオレンジ、キウイ、ミントは存在がわかるけど、アスパラガス、紅芯大根の味はわからなかった食前に野菜ジュースを飲むことで血糖値の急上昇
2024年3月6日この日はお昼はお弁当を持参でなかったので久しぶりにこちらでランチ🍚川次キッチン052-265-9710名古屋市中区錦3-23-18ニューサカエビルB2Fhttps://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23074036/日鰻丼やひつまぶしをランチタイムにお安く提供をしていて、人気のお店丸栄百貨店時代から食品売場で鰻を売っていた養老の老舗の川次商店の直営店現在はスカイルとニューサカエビルに2店舗を構えるが、こちらは
「麺屋すずき」での麺活後、「何が食べたい?」と里咲さんに尋ねたら・・「たまには洋食♪」との事(σ・∀・)σすぐに近場で検索したところこちらのお店がヒット(。+・`ω・´)キリ・・蟹江町の国道1号線沿いにある老舗、「洋食やピオニ」でランチタイム(´∀`)人(´∀`)もちろん初訪問早速入口のメニューをチェックして入店すると、嬉しい広めのテーブルがお出迎え~後悔なきよう念のため全てのメニューに目を通してからぼっちは『みそかつ定(1320円)』里咲さんは『日替りランチ(1100円)
奥さんとお出かけしてて、どこかで晩ご飯食べて帰ろうということになりました😊と言ってる時に空港通りの「クレピス」が見えたので、ふとオムライスが食べたくなり、「クレピスどう?」と聞くと「いいね!」という奥さんの返事だったので、速攻左折運良く駐車場も空いてました🅿️席に通されて、メニューも決めてるのに、待てど暮らせどお水とおしぼりを持ってきてくれません奥さんと「セルフなんかな?」とか話してたら、横の席のお客さんが「隣、まだお水来てないですよ!」と言ってくださいました🙇♀️昔ながらのチキンラ
8月24日の昼メシはこちら、本家山賊鍋久留米店。いやはや、8月も半ばを過ぎ幾ら何でも夏季限定メニュー『茶そば定食』は提供されているだろうということで。しかしながら、店舗入って左側のテーブル席に腰を下ろすのですが、どこにも見当たらないのでオーダーするのはこちらから。(ナンバ、クータト!?)前回と全く変化はないのですが、前回喰ったチキン南バン定食はもはや喰う気にはなれず。(ナンデ!?オイシナカッタト!?)嫁さんは再びハンバーグ定食で、ワタシはこれまで定番だった
豚汁がおいしいえびすっちさん過去ログは朝5時半から豚汁食べられます!「錦えびすっち」|「なんかおいしいもん食べたいねん!」のろのり記録帳(ameblo.jp)おかんの手作り弁当!配達OK「えびすっち」|「なんかおいしいもん食べたいねん!」のろのり記録帳(ameblo.jp)26号線沿いのお店閉めちゃったなぁって思っていたら移転でした堺市役所のお向かいあたりわっかの後ろ豚汁処錦えびすっちさん2024年7月29日オープン
この日は所用で群馬へ。用事がある場所からは離れてるけどあまり遠くないことが判明したので永井食堂さんへ。平日なのに、昼時だからやっぱり行列wカウンターだけの店内並んでる間に注文を聞かれます。お客さんも注文もさばいてくれる元気なお姉さん座ったらすぐに提供されます私はもつ煮大盛りの半ライス半ライスだけど、どんぶりご飯すりきり次は半ライスの半分で良いかなもつは大ぶりでプルプル、歯応えもしっかりあってうまし❗食べたらすぐに卓上でお金払って退店します。やっぱり、めちゃめちゃ美
こんにちは😃昨日は夫とやよい軒でランチしました和風おろしハンバーグ定食をもち麦ご飯で値段も雰囲気もホッとするお店です今度は1人で来ようかな今のパート先、4カ月が過ぎました毎日ヘトヘト😓扶養内パート、有休使って週4日勤務にしてもらってますこの職場、毎月のように誰かが退職するで、餞別として数百円〜千円の徴収正直、あまり関わってない人にはお金出したくないお世話になった人には全然出しますけどね先日は会った事もない人が退職すると言われました全く面識ありませんと言ったら免れた
昨日の夜は夕飯の片付けをした後息子の車の練習のため三次方面へ。。。相方さんは昔自動車教習所の教官をしていたので教えるのは上手いのですがそれでも息子の運転はまだまだヒヤヒヤものです。( ̄▽ ̄;)話しは変わりますがお昼は2月21日から始まった苺パフェを食べに息子と一緒に染と茶さんへ(*´艸`*)毎年楽しみにしているパフェです。苺パフェの前にはまさおのハンバーグ定食をいただきました。
2021宮崎県お食事処三平(さんぺい)宮崎県宮崎市花ケ島町三反田680電話番号:0985-22-4054営業時間:12:00〜15:0018:00〜21:00コロナ禍要確認駐車場:店頭に数台定休日:日曜日席:テーブル席、小上がり席、カウンター席個室なし最寄り駅:JR日豊本線蓮ケ池駅から約0.6kmシステム:後払い訪問日:2021年5月10日(月曜日)13:37~週末なので、グルメ・ネタを・・・。今月は出費が多くなりそうです。自
この日も部下2号とランチを食べにオフィスを出ました。車に乗り込みながら『今回で今年最後かな~』とのことでこのお店に向かいましたよ~(^。^)おばんざい処のりっぺ住所:札幌市東区北11条東13丁目1−8今回で今年最後かな~と言ったら我らのオモウマい店ののりっぺです(^_^)/クリスマスも終わりますね~お店に入ると『おや~先週は来なかったね~いらっしゃい~』と母さんが迎えてくれました。店内は先客も後客もいませんでした。『昨日の夜はお客が一人だけだったのさ~』と母さん。
り菜あんで買い物ついでに移転してきたフォーチュンブランチさんでランチにしましたトイレに行く人が外を通るのが少し気になります先客居ませんでしたが少し待ちました30分くらいかな?肉うどんかなごく普通ですと旦那さん油揚げしか見えないけど、薄いお肉が何枚か入っていたもようハンバーグ定食普通に美味しかったですポテサラも好きな味でしたご飯が柔らかめなのが残念です産直内のご飯屋さんなので、米と野菜は旨くあってほしい😅ごちそう様でした🙏🏻
挽肉屋神徳ひきにくやじんとく東銀座、ハンバーグのお店11時30分開店11時15分頃到着。先客6組11時20分頃から店員さんによる列整備開始開店時間には20組ほど列ができてました。食券を買って入店。11時40分には着席店内Wi-Fiあり引き出しの中にお箸とお手拭きありハンバーグ定食1780円ごはん・赤だしおかわり自由小鉢・漬物付ハンバーグは2種選べる!着席してからオーダー👀ご飯の量も聞いてもらえる◎10分強で提供!鯛のハンバーグ美味しすぎる!大葉かな?が
私の毎日のウォーキングコースの途中、暫く前から気になるお店を発見。未だオープン前の様。店名が「嘉」日本人経営のお店かな?調理中のハンバーグのデカい写真で、店先を覆って開店準備中。なかなか美味しそうなハンバーグ。昨日通ったら、その覆いが取れて店内の様子が見れた。この週末辺りには、開店しそうな雰囲気じゃん。旦那が持ち帰って来た、日本人向け情報誌に見開きで紹介されてた。フィリピンHamburgYoshiハンバーグ嘉genre/japanese
石堂のレストラン「にんにく亭」へあっメニューがきれいになったメニューママは「ハンバーグ定食」(770円)ハンバーグの下にはナポリタン?僕は「生姜焼定食」(770円)ここの生姜焼大好きなんだよねぇ生姜焼の横にはチャイニーズ風スパゲッティ挽肉のソースが熱々でうんめぇんだこれが!美味しい料理がお手頃価格でボリュームたっぷりにほんブログ村
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!お久しぶりの山梨のヤバ盛り店!今回はメニューを食べ尽くした僕に、新メニュー候補のヤバ盛り定食を作っていただきました!と、いうわけで「花藤食堂」さんでデカ盛りんぐです!!ただいまー!花藤0553-33-6867山梨県甲州市塩山上粟生野1101定休日月曜日そんなわけで現れたのはハンバーグ定食ヤバ盛り!!こりゃうまそー!いただきまーす!!ちなみにご飯は特盛!肉肉しいけどふわだと柔らかなハンバーグ!肉汁たっぷり!玉ねぎの比率が神
今晩は♪みっつちゃんです。先日、友人と一緒にこちらのお店に行ってきました。場所は、真栄里南交差点近くのこちらにあります。精肉店が営む石垣牛専門店で、この前石垣に来た時は行けなかったので、この日は、メチャ楽しみにしてました。店内は、カウンター4席・4人掛けテーブル4つと小上がりに4人掛けが2つあります。ランチメニューです。すべてのメニューが石垣牛なのに、ほんとリーズナブルなお値段で、ビックリしました。「牛切り落とし鉄板焼き定食」1450円を頼む方が多かったんで
9月2回目の三連休。急に秋の気配になって、清々しい晴天。どこかに軽くお出かけしたくて、前日に前から気になっていたお店のランチを予約。ところが店内の席はすでにいっぱいで外の席なら取れるとのこと。さすがに外はまだ暑いかな~とあきらめたんですが、最終日、湿度も低くなって外でもよかったかも、と思っても後の祭りですオットが安芸高田の道の駅に行こうと言うので、それなら途中にある気になっていたうどん屋さんに行ってみようと車でむかいました。ランチタイムをずらした時間なら入れるかも、と行ったんです
今日のランチ、久しぶり?にハンバーグ定食。キャブのチョイス、マニが専用ポンがないので試行錯誤しての取り付けになります。花咲かG、何に使う。
今年初まきいし何だかんだでかなり久しぶりかも結構値上がりしてる〜陶板焼きハンバーグ定食久しぶり過ぎて美味しさ倍増でもでも、今回はこのいかのポッポ焼き目当てでした美味しい〜結構量ありましたが、1人で完食三連休の真ん中だからか、いつもの日曜日よりもお客さんがいっぱい今回も早めに来て良かった
前を通る度気になっていたの〜南6条石山通の角なんだけど前は番屋ってお店だったかな〜(;´д`)年なので思い出せないw駐車場がないので私が先に降りて相方がコインパーキングに停めに行ったの。適当に注文しておくね!と言うと自分で決めたいと言われたんだ〜お店に入ると券売機だったの混んできて席がなくなったら嫌なので、定食しかなかったしハンバーグ定食2個と3個を勝手に頼んじゃった〜初めての方はこれを読んでね!相方は羽釜ご飯を食べてました。佃煮と白菜がとても美味しいと言われて、私もうっか
三重中央医療センター前の久居インターガーデン隣のお店です。ふらっと入ってみたら、美味しかった!3月27日で1周年だそうです◆虎てっちゃん(津市久居)https://s.tabelog.com/mie/A2401/A240101/24020842/虎てっちゃん(久居/居酒屋)★★★☆☆3.20■予算(夜):¥2,000~¥2,999s.tabelog.comhttps://www.instagram.com/restaurant.kotetsu?igsh=ZHc0eDJtZ3V
こんばんは、mmm(まーママ)です。11月7日(月)毎日通る通勤路で、飲食店の店名が変わっているのに気づいた数日後、実家のハハから、「ランチが美味しいよ」との情報が。http://www.kuriya-tenyuu.com厨天祐(くりやてんゆう)佐世保市矢峰町にある和食の店厨天祐は、長崎県佐世保市矢峰町にある和食店。活魚料理が自慢で、本格和食をお手軽にご提供。昼はランチ、夜は居酒屋感覚でこだわりの日本酒もぜひどうぞ。店内は個室の掘りごたつ席が中心。記念日
土浦の市街地へ向かい用を済ませた後、桜町の路地裏にある店で昼飯を食べてきました。店がある場所から少し先に進むと、北関東最大の色街とも、北関東の歌舞伎町とも称される風俗店が立ち並ぶ『桜町風俗店街』があります。桜町の色街はともかく、昼飯時を迎えたので、店に直行。店の看板があり店は2階にあるようで、階段を登って行きます。階段の側にはコーヒー豆らしき物が入ってる容器と、コーヒーカップがディスプレイで飾られています。店の扉の前に着くと、店主の男性が出てきて店の中へ案内してくれました。店の中はこ
カキヤス「名物八丁味噌ハンバーグ定食」2月28日伊勢一泊旅行旅行の帰り道、東名阪自動車道御在所SAレストランカキヤスでディナータイム。平日の夕方なので、店内は空いていてゆったりと食事が楽しめた。この日は二人とも「名物八丁味噌ハンバーグ定食」を食べて、今回の伊勢一泊旅行を締め括った。伊勢土産今回の伊勢旅行でお土産は、内宮前のおはらい町にある岩戸屋で購入した。また同じおはらい町にある酒店で、地酒飲み比べセットも購入。旅から帰り、買ってきたお菓子を食べたり、日本酒を飲んだりしながら、旅の思い
今日は、次男とこのおちびちゃんと私の兄貴の誕生日です今朝、お誕生日のメッセージをラインしましたたまたま、一緒の誕生日でホワイトデー孫は、3歳兄貴は、69歳昨日兄貴が出張から帰って私の誕生日のメッセージとメモを見て爆笑したそうです疲れが吹っ飛んだわって今日も、仕事ご苦労さんそしてやっぱり、娘のとこが気になって何か欲しいものある?って聞いてから買い出しして、娘宅に届けました病院に行ってたようですが孫は、随分良くなってきたみたい娘はまだしんどそう私達も感染するわ
パーティーにて面白い子がいたのでレストランに誘ってみた。この子めちゃくちゃ小さい。140CMちょいかな?これはこれで可愛いかも。“エスパー伊東でもギリギリ入れるかどうかの穴にでも入れそう”とか想像してしまった。メニューからハンバーグ定食を頼んでいた。可愛い。ハンバーグの横には目玉焼きがあり、ソースをかけて食べていた。「目玉焼きはソース派ですか?」と聞くと「そうです。Zさんはケチャップ派ですか?」と返された。“そこは醤油派じゃないの?”とまたまたキュンキュンしてしまう。
六本木ミッドタウンのスギモトというお肉屋さんのレストラン。ハンバーグ定食1450円ローストビーフ丼1500円これご飯よりローストビーフの方が多い位でした。ローストビーフ三段重ねでした。
今晩は♪みっつちゃんです。チャンカメさんの記事にあったお店が気になって、こちらのお店でランチしてきました。場所は、中飯盛交差点近くのこちらにあります。ログキャビン風の建物で、田んぼの中にありますけど目立ってました。店内は、カウンター4席・4人掛けテーブル3つ・2人掛け4つと、3人掛けが1つあります。大きなスピーカーから流れる上質な音質のジャズが心地良く居心地が良い店内です。ベテランの女性スタッフさん達の接客も気持ち良く、あっという間の満席状態も納得です。定食・カ