ブログ記事867,652件
おはようございます2か月の頃の凪君🐶とっても小さくて私のブレスレットを首輪の代わりにしてもブカブカでしたが3か月になったこはくちゃんは成長が早いこと早いこと😳すぐに成長することを見据えてDAISOで首輪を購入していましたがお迎えしたばかりの時ってまだ1週間も経ってないのにこの首輪ではキツくなりました(ʘдʘ)あっという間に大きくなりそうw遊びも激しいでしょう😅こはくちゃんを購入したSHOPのアプリに登録すると1年間は無料で相談できるということでしなくては
リベロパンツ発売は1月25日(月)10時〜です。サイトに詳細が公開されましたリベロパンツ(ワイドパンツ)作り方レッスン・型紙つき-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com3,500円商品を見る今回は作り方レッスンと型紙をセットで販売しますというのも両方買ったつもりで片方買い忘れて、届かないよ〜というお問い合わせが意外とある。それなら最初からセットの方がわかりやすいのでは?と思ってセットにしてみまし
リベロパンツのキット紹介をしたいところだけど先に。娘にどうしてもと懇願され仕方なく作った割に、出来上がったら一番興奮してるのは私じゃないか!リメイクのはなしを昨年末、家庭内引っ越しをしてた時に発掘された↓これ。私が昔使ってたファーの掛け布団カバーダブルサイズ(タテ210×ヨコ190)毛足が長くフワフワで気持ちが良かったんだけど実はこれめっちゃ重い重くて寝るのに疲れちゃうから最近は使わず仕舞い込んでたこれを娘が気に入りベッドに敷いて寝たい!と言い出したえ?掛けるんじゃなくて敷
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますStrawberryCats(ストロベリーキャッツ)のゆみユミです雪はいったん落ち着いてあとは減る一方かと思いきや、今朝はまたまた真っ白の世界でした。。。。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚前ほどの深さはないものの、ふんわりと積もった雪の下に、轍の出っ張りがガッチガチに凍ったのが潜んでいたりして、下手すると足首ぐねりそうです皆様も凍結した道ではくれぐれもお気を付けくださいね(>_<)さて、今日の本題はこちらで
くずも姫「紅珠藻姫」と書きます。なんて前から知ってたみたいに書きましたが、初めて知りました(^^)作者SHUさんの想像上のお姫様。七尾の狐を従えた妖怪だそうです。昨日は刺し間違えを半日かけて解いてて、ほとんど前進できなかった。なので、それを取り戻さなくてはいけない。また、できれば展示会の目玉として出したい。だから、一日中刺してました。10時からスタート18時まで、で900目刺せました。本当は、1,000目を目指してたんですが、、途中、ドーンと音がして、屋根から大量の雪が
こんばんわ。今日はそれぞれのアイスが完成したので一気にご紹介したいと思います。だいたいの雰囲気はお伝えしていますが、ちゃんと載せていなかった部分もあるので画像多めですがどうぞお付き合い下さい。まずはストロベリーアイスのキーホルダー↓苺のチャームが付いた全体図はこんな感じです。こちらは3点作りました。見ていただくとわかると思いますが、混ざり合う部分は同じ要領で作っていても微妙に入り方が異なります。ストロベリーに限らず、マーブルタイプの物は全てです。それが欠点で
おとかわ・ガーリー3種類の中で今までにない、ちょっと変わったパーツが入ってるキットが『key』どこのパーツかわかる?それはココ!この縦ロール(らせん状)になってるパーツちょっと見た感じだとクイリングのパーツには見えないけど、コレも立派なクイリングの技法のひとつなんだよ。でも・・・今まで作ったことないし、作れるかどうか不安だよねでも大丈夫作り方を写真で説明しているわかりやすいレシピがついてるんだもんこのレシピがあればはじめて作るパーツもちゃんと作れるようになるよ(´艸`)小さ
リベロパンツの作り方レッスン&材料キット25日10時〜販売開始です。最近の既製品は、柄合わせ無視してる服をよくみかけますが、せっかく手作りで作るなら、柄合わせにもこだわりたいですよね。特にパンツは、チェック柄で作ることも多いアイテム。脇線の柄合わせは、頑張ってやるとしても!ポケットの柄合わせは、かなりの上級者むけ!そこで!いっそのこと、初心者さんには、「柄合わせをしない」を提案します!チェック柄なのに、柄合わせをしなくていいの?そう。いっそのこと、ポケット布をバイア
おはようございます昨日もハートを二つ作りましたサーモンピンクとターコイズカラー。これで4枚になりました作り方はこちら。『ミシンで簡単、ハートのブロック☆』おはようございます昨日は、ハートのブロックをお試しで作ってみました手のひらサイズのとても小さなハートです必要な布は、こんな感じ。(小さな四角は4枚必…ameblo.jp大人可愛い雰囲気を目指して、もう少しハートを増産していきます☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;
愛知県碧南市でクラフトバンド教室をしていますmieです。先日江平純子先生デザインの花のお雛様のオンラインレッスンを受講しディプロマを取得させていただきました先生ありがとうございました!オンラインレッスンなんて私には無理だわ〜と思っていましたがやってみると楽しい♪普段ならお会いする機会がない方達とオンラインの中でお会いする事ができご縁が広がる事に感謝だなと思いました。時代に合わせて行く事も新しい発見があるので1歩成長できたんじゃないかしらそんな花のお雛様はこちら
以前、複数お問い合わせがあったので(あ、爪が汚ないのは無視してㅋㅋㅋ)用意する物・手貼りラミネートフィルム(DAISO)・作りたいサジンを印刷した紙・水が入ったボール・定規・カッター・マット・角まる(あれば)正直、大事なのは項目の上2つだけですあとは、切れればなんでも良いし、テーブル傷つけなきゃなんでも良いし〜みたいなゆるい感じです(笑)作り方まず、印刷した紙にラミネートフィルムを貼りますちなみに「家にプリンターないから印刷できねーし」て思う人いるじゃん。実は
女の子用の袴ロンパース(カバーオール?)を作ってみました!※追記今回使用した生地情報を付け足しましたちんまり可愛いのに本格的(風)!イベントにぴったりの衣装になりましたサイズ70くらい。作るときにめちゃくちゃ検索したので、生地や、作る際に参考にしたサイトを紹介しますお正月やひなまつり、こどもの日等の節句のお祝いにも使えそうです♡2019.12追記サイズ80~90くらいのお子さんにぴったりの袴も作りました!新しいブログで公開しています。新ブログ:そらメイド記事:ベビー・キ
おかげさまで「貢ぎ物」と「やる事」で日々、いろんな意味で生きながらえてオリマス・・・小松デス。そんな中、時おり「イラッ!」っと来るこの言葉。「先に用尺、教えてほしいーんですけど」えぇ、えぇ・・・存じ上げておりますよ。付属を発注したいんですよねー。しかしながら、そこそこパターンが出来ないと「用尺」なんてーもんは出せないのですよ。「アバウトで良いんですよ!」・・・て、言われても。アバウトで出すにしてもーーーだっ。それなりに考える訳ですよ。手抜きにしたとこ
今日は全然ハンドメイドができなかったです買い物に出かけて帰宅してご飯を食べたらだるくてそのままコタツに入ってウトウトテレビを見たりしたら夕方になりました~あ~あ、まあそんな日もあるさ。明日は土曜日だけどハンドメイドがんばるぞ!(いつも土曜日もやってるけどね)え~、先日エプロンを注文して届いたのがこちらしばらくエプロンのない生活をしてたのでずっと気になっていたこのエプロンを注文してみたんだけど。これね、後ろに紐とかボタンとか無い仕様なのよ。モデルさんが着
こんにちは〜カンカラです☆朝ご飯。こしあんトースト。あんこはこしあん派!これで済ませばいいのに追加。でもダイエットはまだ頑張ってます!(現在は増えもしなければ減りもしない)お友達がくれたポーチ!😍めっちゃ可愛い!ミンネさん?かどこかの作家さんが作っていたものを購入して、私にくれました😍去年と今年合わせても服飾系で買ったのはこれだけかも😢ずっと欲しかった「JWANDERSON」のネックウォーマー。カナ
お久しぶりですこんばんは。先週から短期ですがパートに出掛けるようになり、思うように時間が取れず・・・。コチラのハンドメイドブログも、絵日記も更新できずにいました。働くって大変ですねぇw短期パートってやつは慣れてきたころに終わるんだろうなwでも頑張ってます。そんな訳で制作がボチボチだったリカちゃん服。メルカリプロフでは15日出品予定とか書いてたのをシレっと20日に変更したりしてましたがなんとか完成しました。今回のお洋服はコチラ!!!襟付き長袖くまちゃん
予告した毛糸で編んだふわもこの毛糸で何にしようかと考えて・・・ちょうど雪の降った日に思いついたあったかい系。スヌードになりましたニュアンスのあるひねりスヌードにしようかとも思ったけど普通に閉じて。どっちを後ろでも前でも気温や気分次第・・・フェイクファーのようになる糸とウールの糸のコンビネーションで、ウールの方はどうやって編もうかなと考えて、鹿の子編みに。できあがりはなかなか気に入っています鹿の子編みは、レオさんのずいぶん前に編んだパーカーセーター以来久しぶりに。こんな感
ポーチのキルティングが終わり、バイヤステープを周りにつけました。今日もメルカリが2つ売れたので、忙しかったです。今日は手作りのものが売れたので、補充するために手作りをしています。メルカリには慣れていないので、毎回ドキドキします。私にはメルカリの師匠がいるので、聞きながら覚えていきます。最初は頼りっぱなしでしたが、頼ってばかりでは覚えないので、質問しながら自分でやっています。モノが少しずつ片付いていくので、うれしいです。家の中のガラクタが、価値あるものに
おはようございます昨日も、ハートのパターンを2枚作りました今回は濃い色。右は黒地、左は深緑です。これで6枚完成濃い色投入で、少し落ち着いた感じになりました(^^)☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆もうすでに、ハートのキルトを完成させた方もみなさん、仕事が早いっamikaさん⇒☆☆☆しずくさん⇒☆☆☆mikkoさんもハート
裏地付きの縦長のトートバッグを作りました。完成サイズは縦41cm×横36cm×マチ10cm。男子も持てる様なデニム風のストライプの柄を使いました。A4ファイルもすっぽり入り、マチも付いているのでたっぷり入ります。たっぷり入りますので、エコバッグとしても使えます。以前作った巾着とお揃いの生地です!!【材料】表地・裏地型紙に合わせた大きさ持ち手型紙に合わせた大きさ【作り方】
グルーデコ・アクセサリーでもっともっと輝く自分作りをハンドメイドをして自分の時間を楽しみたいそんな方へ♡和歌山市栄谷Piacere(ピアチェーレ)の東容子(ひがしようこ)です。ブログへのご訪問有難うございます。今日は久しぶりに気温が上がるそうですね。今週は寒い日が続いたので、かなり嬉しい(*^_^*)暖かくなると身も心も軽くなります。ポルカドットオーダー品レザーリボンバッグチャームとタッセルベアチャーム発送させて頂いたオーダー品のレザーリボンバッグチャームとタッセル
2021-01しゃちょーさんのライブで、ジェラくんとゆきちくんにスリザリンのローブの発注がかかったので?(*´艸`)ライブを見終わった後、直ぐに作り始めました(๑•̀ㅂ•́)و✧wジェラくんように90パーセントサイズで印刷してあったシャツの型紙を少し変えてー、、うんうん。前身頃と、後身頃の脇下のラインが同じ長さなら('ω'○)まるーチョキチョキ✂形を作っていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧(´ー`*)ウンウン2着一緒に作っていきます!フードも!裏地が出来たので、外側の
こんにちは!群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです(*^^*)いつもブログをご覧くださりありがとうございます。昨日は一日たっぷりレッスンでした♬一日中窓を開けっぱなしでのレッスンでしたが日がよく当たるお部屋なので寒さも気にならず過ごせました(*^^*)昨日の皆さんの編みものの様子です(^^)/おさるちゃんを編むYさん♬クロッシェカ
こんにちは!群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです(*^^*)いつもブログをご覧くださりありがとうございます。ハンドメイド品のお値段を決めるのってとても悩みますね。アイデアを絞り、とっても時間と手間をかけて制作しています。特にあみぐるみは時間がかかるハンドメイドです。ご自分に置き換えて考えてみても分かると思うのですが人って、どんなに安くていらないもの
こんばんは今朝起きたらまたまた道路が真っ白!去年一昨年はほとんど雪が降らなかったのに今年は本当に雪がすごい早く春来ないかなぁ前回の記事はこちら\アメトピに乗せていただきました!/ダイソーのスリッパ!『【クオリティ高っ!】初めてダイソーでスリッパ買いました!』こんばんは前回の記事はこちらヨーグルト作っています!『【準備は5分】この冬毎週必ず作っているもの。』こんばんは前回の記事はこちらマイナポイントのはなし『【家族…ameblo.jp最近またまた扉を取った場所があります去年はリ
おはようございます昨日、布の整理をしていたら、昔バッグを作ろうと思って買った布が出てきました。気にっていた布なので、今さらながらバッグに仕立ててみることに。とりあえず、型紙を作って、表地の布をカットしました。この布を買ったのは、10年前。パッチワーク仲間もこの布を気に入ってくれて、私以外は全員バッグを完成させていたんですが・・・( ̄▽ ̄;)皆さんグラニーバッグのような形に仕上げていたと思うので、同じ感じになるよう頑張ってみます☆*:
おはようございますコロナで不安な毎日だから…不安を吹き飛ばす作品をイルカと虹🌈虹に向かってジャーンプ❗️今まで生きてきて虹って何回見た事あるかなぁなかなかチャンスないなぁ…なんだか演技が良さそうですね仕切りは3つのピルケースイルカと虹のピルケース心癒される作品となりますように⚓️今日のかいくんカイくん、長女と遊びなうおりこうさんに座ってる☺️どこにあるかなかぁ〜をするよカイくん頭使って遊んでます😁kaiスタグラムはこちら💁♀️https://www.inst
マンスリーのキルティングが終わりに近づいてきた…(気分だけ)ので、新しい事を始めましたミニタペになります他のキルターさんのブログが見れますよ↓こちらからどうぞ〜にほんブログ村とも
バッグを作った残りの布をはぎ合わせて正方形にしました。今週は針を持つのが楽しくなってきて、小さな布たちを縫い合わせています。そして、本などをメルカリで売っています。売るために本をきれいにして、隅から隅まで読み始めたら、買った本はけっこう面白いです。自分の好みの本だからですね。手作りの本の場合は、型紙をコピーして作りだしました。本を買った頃は買ったことに満足して、ほとんど作らなかったのに、手放す決心をしたら愛おしくなりました。本棚に眠っていた本たちがきれいに
お肌に優しく見た目も可愛い手作り石けん今までとは違うしっとりとした洗い上がりで、やみつきになってしまう方が続出しています。当教室では、在宅の方に手作りを楽しんでいただけるよう昨年からオンラインレッスンを行なっています。個人開催の小さな小さな教室ではありますが、半年で200名近くの生徒様にご参加頂き、日本全国、ときには海外からも多くのご縁を頂き、お家で石けん作りを楽しみたい方、スキルアップしたい方からリピート頂いております♥︎ぜひご一緒に、手作りでホッと息抜きタ