ブログ記事524件
子どもの朝練も卒業。朝ごはん準備も卒業。お弁当作りも半分ほど卒業。子育てほぼ卒業。時間を使えるようになったはずなのに、なんで朝はこんなに忙しい?こんな記事が読まれています昨日の記事お読みいただきありがとうございます『誕生月はUSJがお得に!11年ぶりのユニバーサル・スタジオ・ジャパン』お昼休みはこんなに眠いのに、夜になると目が冴える。疲れているはずなんだけどな~。昨日の細切れ記事お読みいただきありがとうございます『【1】シェフが目の前で…ameblo.
チャオーーーーーー!!!!!いや~~・・・友達が来てるのにオカンは寝っ転がってテレビ&スマホゴロゴロしてるわ、息子は風呂入るわで・・・むちゃくちゃかこの親子!!時代が違えば打ち首もんやで!!私なんて周囲の理解ある人達のおかげでここまでやってこれたけど、運が悪かったら人生どうなってたかわからない。ゆいたんもどうか周囲の人に恵まれて、うま~~いこと人生歩んでいってほしい・・・!!!『【意識が意味不明】目を開けながら寝ていたとしか思えない。』チャオーーーーーー!
お食事を終えてパークに戻るとハリドリは復活してたけど悲劇的な待ち時間。とりあえず待ち時間の数字を信じて60分待ちバックドロップに並んでみる。実際には体験終了までで90分かかりましたこんな日でも片側運営。ハリドリクルーの制服よく変わるねパフスリーブの半袖可愛かったクルーさんも見ない顔の人が増えてクルーさんの入れ替わりを感じる←任天堂ワールドの整理券の抽選は外れた!こんなに何もできない日!ひま!しかも雨も強くなってきてもうだめね笑☔️
おはようございます読んでいただきありがとうございますディズニーも行きたいけどUSJもドンキーコングができて1回は乗ってみたいそんなUSJ、Googleに休止情報の件でお知らせ載ってますエクスプレスパスについて詳しくはこちら休止期間変更のお知らせ|USJWEBチケットストアユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式チケット販売サイト「WEBチケットストア」の、ご利用ガイドです。s.usj.co.jp休止予定変更、しかも期間延長は、予定立てる時に乗れると思ってて乗れないのはツラい簡単に日付
ご覧いただきありがとうございます!USJ2日目の続きです🌏2日目前半はこちら☟『【大阪旅行2日目・USJ前半】1番の目的!!ニンテンドーワールドへ♪/後悔したこと・・・』ご覧いただきありがとうございます!USJ記事の続きです1日目はこちら!☟『【大阪旅行1日目】約20年ぶりのUSJへ♪』ご覧いただきありがとうございます!…ameblo.jpご興味がない方やネタバレされたくない方は申し訳ありませんが飛ばして下さいユニバ記事長いですー!ニンテンドーワールドを後
訪問してくださりありがとうございますはじまるよー!ハリドリ休止期間変更!『USJ★ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの休止期間延長されるよ!』訪問してくださりありがとうございますユニバ記事です★ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド★休止延長?!私の大好きなアトラクションハリドリ♫ユニバホームページより↓…ameblo.jpハリドリの休止期間が、延長になって、、、これ、チケット買ってる人どうするんどろー遠方組ショッツだろなーって思ってたけれど、、、またまたハリドリ休止期間変更!
こんばんはUSJではモッピーグリーティング以外は割とフラフラしている我が家歩いていると小腹が空いたのでチキンをゲット喉が渇いたから飲み物をと思ったら自販機の値段上がってませんコーラが300円でも海外のある空港だとこの半分のコーラで1000円だったですし時代ですなそんなインフレかっ飛んで忘れましょうハリウッド・ドリーム・ザ・ライドやはりこっきゃないすっきりして帰ってきたらウッディーとウィニーが帰るところ名前最近知りましたでも値段上がっても行きたくなっち
訪問してくださりありがとうございますユニバ記事です★ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド★休止延長?!私の大好きなアトラクションハリドリ♫ユニバホームページより↓↓えー!!休止期間3月4日まで延長〜!!そんな事ってあるんですね!休止期間を直前でしか確認せずにいたので休止期間が変更されるとか気が付かなったけれどよくあることなのかな??事前に休止期間をチェックして予定をたてていた人や対象のチケットを買っていた人はショック!!事前の確認も大切だけど、直前の事前確認も大
今日は、先日の予告通りハリウッド・エリア(一部ニューヨーク・エリアを走行)にある、『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』(以下HDRと表記)の豆知識を大量放出しようと思います!!!豆知識○HDRのシート(バケットシート型)は、浮遊感を演出するため、床に足が着かないように高めに設定されている○安全バーは、日本初(運営開始当時)のセーフティー・リストレインを採用している○各ゲストがライド中に聞く音楽を選曲できるオーディオシステムが装備されているのは、コースター・ライドとしては世界初(運営開